「企業」のニュース (10,000件)
-
米国、仮想通貨投資企業のインサイダー取引疑惑を調査…調査網拡大の可能性
米国規制当局が仮想資産投資戦略を採用した企業を対象にインサイダー取引の有無を調査している。報道によると、SECと金融業規制機構(FINRA)は最近、仮想資産財務戦略(DAT)を導入した企業の株式取引に...
-
ナスダック上場企業アルファトン、3000万ドル規模のTON買い集め
ナスダック上場バイオ企業アルファトン・キャピタルが大規模なTONコイン購入に乗り出した。アルファトンは最近7100万ドル規模の資金を調達し、このうち3000万ドルをTON購入に投入したと明らかにした。...
-
NEW
JIPによる三菱ロジのディスカウントTOB、少数株主保護に問題が…
市場価格を下回るTOBが議論を呼んでいる。株主にとっては市場で売却した方が有利なのだが、売ろうにもディスカウントTOBの公表後では価格が下落している状態だ。TOBする側は現在の市場価格が企業価値とは無...
-
知名度に頼らず応募獲得につなげる方法とは?「ファンベース採用」の新潮流
業界内では認知が高くても一般にはまだ知られていないBtoB企業の場合、「母集団形成に苦戦している」、「転職希望者に、会社の魅力をどう伝えればよいかがわからない」という悩みに直面してきました。しかし、転...
-
企業の4社に1社が「外国人労働者」を雇用 今後の雇用意向は微減傾向、「教育・コミュニケーション」の課題残る
帝国データバンクは、全国2万6,162社を対象に「外国人労働者の雇用・採用に対する企業の動向調査」を実施し、結果を公表した。なお、「外国人労働者の雇用・採用に対する企業の動向調査」は前回2024年2月...
-
「未来に生み出される現金を予測する」知っているようで知らないファイナンスの本質とは
投資をするうえで重要な企業の“決算書”。これは「会計」の枠組みの中で作られているものです。一方、会計と似た言葉に「ファイナンス」がありますが、2つはどう違うのでしょうか。そもそもファイナンスとは、いっ...
-
NEW
網易雲音楽(ネットイースクラウドミュージック)
コンテンツ拡充などで中核的競争力を強化、音楽事業の早期収益化を実現へ現地コード銘柄名09899網易雲音楽(ネットイースクラウドミュージック)株価情報種類260.00HKD(10/2現在)株価企業情報チ...
-
NEW
過去最高益なのに経営トップには危機感しかなかった…国内1位ガラスメーカーがバイオ医薬品で成功するまで
異業種に挑戦する企業が増えている。日本経済新聞社記者の杜師康佑さんは「例えば、ガラスメーカーのAGCはバイオ医薬品事業で成長している。主軸のガラス事業が先細りという危機感の中、既存事業との連携がうまく...
-
iDeCoとマッチング拠出の引き上げが改正予定。違いをチェック:口座管理手数料や運用商品
2027年1月からiDeCoの掛金枠が大幅に引き上げられ、2026年4月からは企業型確定拠出年金のマッチング拠出の引き上げが先行実施される予定。iDeCoとマッチング拠出は、本人がお金を出すこと、税制...
-
米関税「不確実性残る」=短観改善も先行き不透明―植田日銀総裁
日銀の植田和男総裁は3日、大阪市で記者会見し、9月の全国企業短期経済観測調査(短観)で大企業製造業の...
-
不動産ブーム再来?安田倉庫、住友不動産など実質PBR0.8倍以下の最高益「含み資産株」12銘柄(窪田真之)
高騰が続く都市部の不動産市況は上場企業の不動産「含み益」を歴史的水準に押し上げています。ところが、巨額の含み益がある不動産・電鉄などの企業群には、株価が買収価値と比べて割安な銘柄が多数あります。近年、...
-
NEW
農夫山泉(ノンフー・スプリング)
価格競争激化も売上成長見通しが明確、飲料業界の長期的な勝者か現地コード銘柄名09633農夫山泉(ノンフー・スプリング)株価情報種類53.90HKD(10/2現在)株価企業情報チャート中国のRTD(Re...
-
投資先が成長していくための「触媒」となる、カタリスト投資顧問・草刈貴弘氏が行う「企業との対話」
米国株や全世界株への投資が話題になる中、「日本株の魅力」はどこにあるのか。これから期待できる国内の産業や投資テーマはあるのか。こうした質問を“日本株のスペシャリスト”にぶつける連載「ニッポン、新時代」...
-
プーチンが頭を抱える姿が目に浮かぶ…「ソ連崩壊直後に逆戻り」小麦と中国車を"物々交換"するロシアの窮状
ウクライナ侵攻を続けるロシアが、経済苦に直面している。西側諸国が発動した経済制裁の一環で、ロシア企業は国際送金システムから締め出された。海外メディアは、その結果、1990年代以来となる「物々交換」に頼...
-
だから習近平は「日本の火葬場」に手を出した…日本人から"金をぼったくる"だけではない、中国の真の狙い
なぜ中国企業が日本の火葬場の経営に参画しようとするのか。元警視庁公安部外事課の勝丸円覚さんは「単に値上げして儲けるためだけではない。諜報活動の一環として故人の情報などを狙っている可能性が高く、安全保障...
-
「芙蓉総合リース」企業買収を活発化、貨車リースなどで事業領域を拡大
みずほ系リース大手の芙蓉総合リース<8424>が企業・事業買収を活発化させている。同社が2025年(9月16日時点)に適時開示した案件は4件(国内3件、海外1件)で、2010年以降では2023年の3件...
-
「新聞離れ」の次は「AIのタダ乗り」で大損害…読売・朝日・日経を激怒させた"新しい検索サービス"の正体
■読売、朝日、日経が生成AI企業を提訴「記事のただ乗り」をめぐって、国内外の報道機関(著作権者)と生成AI(人工知能)企業が火花を散らしている。国内では8月、読売新聞に続いて朝日新聞と日本経済新聞が相...
-
株式会社フラクタル・ビジネスが株式会社ナガオカ<4450>株式の大量保有報告書を提出
東証グロースの株式会社ナガオカ<4450>について、株式会社フラクタル・ビジネスが2025年10月6日付で財務局に大量保有報告書(5%ルール報告書)を新規提出した。保有目的は「1.長期的な企業価値の向...
-
みずほ銀、中小支援で新会社=スタートアップと連携促進
みずほ銀行は3日、科学技術の事業化支援を手掛けるリバネス(東京)と、中堅・中小企業を支援するための新...
-
年収が高い小売り企業ランキング2024【トップ5】平均年収が驚異の「180万円超アップ」した1位とは?
「180万円超」の大幅アップ!ランキング1位の企業は?今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い小売り企業ランキング2024」を作成した。対象は上場企業で、単体...
-
2025年1-9月「後継者難」倒産が過去2番目 332件 高齢化が加速、事業承継の支援が急務
代表の高齢化が進み、後継者が不在のため事業に行き詰まる企業が高止まりしている。2025年1-9月の「後継者難」倒産(負債1,000万円以上)は332件(前年同期比4.5%減)で、2年ぶりに前年同期を下...
-
オープンアップグループ<2154>、自動車開発業務請負のエイセブホールディングスを子会社化
建設業やIT企業向けの技術者派遣を主力とするオープンアップグループは、エイセブホールディングス(名古屋市)を子会社化することで、自動車関連事業への領域拡大と顧客企業との取引関係を強化する。エイセブホー...
-
追加利上げ「予断持たず判断」=業況感は全体として良好―日銀総裁
植田和男日銀総裁は3日、大阪市で講演し、1日に発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)について...
-
日米財界人、貿易投資の「透明性」求める=米政策の不確実性に危機感
日米の企業経営者が両国の経済関係を議論する日米財界人会議は3日、トランプ米政権の高関税政策が世界経済...
-
化粧品などの通販会社が企業買収に注力 M&Aは業界のトレンドに?
化粧品や健康食品などの通信販売事業を手がける中堅企業のプレミアアンチエイジング<4934>と同業の北の達人コーポレーション<2930>が相次いでM&A推進の方針を打ち出した。EC(電子商取引)などの通...
-
NVIDIA、英国の仮想通貨採掘企業から分社化した企業に投資…AIインフラ協力
世界最大の半導体設計企業の一つであるNVIDIAが、暗号通貨採掘企業から分社化したAIインフラ企業に投資した。17日(現地時間)、海外メディアによると、NVIDIAはAIインフラ企業Nscaleに約6...
-
株主優待歴20年のベテランも大失敗!反省から学ぶ「お宝優待」と「ドロ船優待」の見分け方
投資初心者に人気の株主優待。株価に一喜一憂せず、企業からの贈り物を待つワクワク感を楽しめることが魅力です。この道20年のベテラン投資家が、優待投資の醍醐味(だいごみ)と、「お宝優待」「ドロ船優待」の見...
-
学生の86.9%が内定式は「実際に企業に訪問して参加したい」 交流ニーズが顕在化
学情は、「内定式」に関するアンケート調査を実施し、結果を公表した。同調査は、2026年3月卒業予定の大学生・大学院生を対象に実施されたもので、参加したい内定式の形式や、内定式で求める内容について学生の...
-
ドミー会 梶川社長「発展、成長への道筋示した」 バローHDの森専務も登壇
愛知県三河エリアを地盤とするドミーの取引先で作るドミー会の総会が9月18日、名古屋観光ホテルで開催され、会員企業の約300人が集まった。梶川勇次社長は7月のバローホールディングスによるTOBが発表され...
-
「ラーメンコンペティション日本2025」 国産麦の生中華麺を競う 全国から84品が集結
生中華麺の品評会「ラーメンコンペティション日本2025」の審査会がこのほど都内で開催され、全国から選りすぐりの極太麺・中細麺・極細麺・ねり込み麺など84品(37企業)が集まった。全国製麺協同組合連合会...