「企業」のニュース (10,000件)
-
海外勢の「爆買い」で日本人の住む場所が奪われる…中古マンションすら1億円を超える「不動産バブル」の正体
■不動産市場に半年間で3兆円が流れ込む2025年1~6月、わが国における不動産投資額は、前年同期比22%増の3兆1932億円だった。米不動産関連企業のジョーンズラングラサール(JLL)が推計結果を発表...
-
菊水 春名公喜社長 麺の売場広げる商品充実へ 生産効率高め競争力を向上
23年に就任以降、企業改革を推し進めてきた菊水の春名公喜社長。生産では、季節変動の多いチルド麺の平準化を図るため、計画生産と設備投資、外部化に尽力。同時に常温、冷凍麺の開発と販売拡大に力を入れた。また...
-
職場に熱意が感じられない上司がいると...68.1%「業務効率が低下」、66.7%「職場の雰囲気が悪化」 ジェイック調査
企業向けの教育研修事業、若年層向けの就職支援事業を展開するジェイックは2025年9月11日、20代を対象に実施した「『上司の熱意』が仕事のモチベーションに与える影響」に関するアンケート調査を行い、その...
-
秋田屋バイヤーがトレンド予測 日本酒・焼酎など次の流れ提示 名古屋で展示商談会
東海地区地盤の酒類食品卸・秋田屋(名古屋市)は9月3日、名古屋市中小企業振興会館でグループ展示商談会を開催。当日はビール大手4社をはじめ清酒、焼酎、ワイン、ビール、洋酒・リキュール、食品など計約270...
-
【今日の一冊】経営者のための正しい多角化論
目からウロコが落ちる本である。要約者にとって最大の発見は、「米国企業GEのカリスマ経営者として知られるジャック・ウェルチが唱えて有名になった『選択と集中』は彼の言葉ではない。彼は『新しい試みを積極的に...
-
2025年8月の全国企業倒産805件
8月の倒産12年ぶり800件超、人手不足倒産は「人件費高騰」が3.0倍増2025年8月の全国企業倒産(負債1,000万円以上)は、件数が805件(前年同月比11.3%増)、負債総額は1,143億7,3...
-
2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~
「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。2023年は407社で対象外だったが、2024年...
-
上司の熱意が感じられないとき、仕事への影響は? 20代に聞くと「意欲が下がる」58.5% ジェイック調査
企業向けの教育研修事業、若年層向けの就職支援事業を展開するジェイックは2025年9月11日、20代を対象に実施した「『上司の熱意』が仕事のモチベーションに与える影響」に関するアンケート調査を行い、その...
-
AI CROSS<4476>、広告企画のロウプを子会社化
AI(人工知能)を活用した企業向けコミュニケーションツール開発のAICROSSは、ロウプ(東京都新宿区)を子会社化し、顧客に対してより高精度で統合的なマーケティング支援の実現を目指す。ロウプは広告企画...
-
広島県東広島市「小谷サービスエリア(下り)」にに生搾りオレンジジュース自販機「IJOOZ」登場 1杯350円
IJOOZは、広島県東広島市「小谷サービスエリア(下り)」にて自動販売機の稼働を開始したと発表した。IJOOZは、2016年にシンガポールで創業したIoTテクノロジーのグローバル企業で、2023年4月...
-
上場企業の「早期・希望退職」募集 1-8月で1万人超え 募集の大型化で前年同期比1.4倍増、前年1年間を上回る
2025年1-8月上場企業「早期・希望退職募集」状況今年1月から8月31日までに判明した上場企業の「早期・希望退職」募集の対象人数が、1万人を超えた。募集の大型化が目立ち、3年ぶりに1万人を超えた20...
-
上場企業のビットコイン保有量100万BTC突破...全体供給量の5.1%を占める
上場企業のビットコイン保有量100万BTC突破...全体供給量の5.1%を占める上場企業のビットコイン保有量が100万BTCを超えた。4日(現地時間)、「コインテレグラフ」は上場企業が全体のビットコイ...
-
年収が高い食品メーカーランキング2024【トップ5】2位はサントリー食品、1位は?
平均年収は1200万円超ランキング1位の企業は今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い食品メーカーランキング2024」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企...
-
コードレス電動スライサー&チョッパー 発火の恐れ
「コードレス電動スライサーチョッパー」において、使用中に突然発火し、製品火災に至る事故が発生したため、リコール(自主回収)する。(リコールプラス編集部)【発表日】2025/09/17【企業名】株式会社...
-
ビットマイン、イーサリアム186万枚保有…企業基準で世界最大規模
上場ビットコイン採掘企業でありイーサリアム準備金を保有する企業であるBitMineImmersionTechnologiesは、企業単位では世界最大規模のイーサリアム準備金を確保している。BitMin...
-
「第7回 サステナブル経営WEEK【秋】」開幕 サプライチェーンに特化した特別企画「SCMワールド」も盛況
企業のサステナブル経営実現のための日本最大級の展示会「第7回サステナブル経営WEEK【秋】」(主催:RXJapan)が2025年9月17日、千葉市の幕張メッセで開幕した。関連イベントとして、世界最大級...
-
Z世代、「大人が考えたZ世代向け広告」に6割が興ざめ 企業広告より友人・一般の人の投稿を信頼する傾向に
Fiomは、運営するZ-SOZOKEN(Z世代創造性研究所)にて、「Z世代の広告のリアルについての実態調査」を実施し、結果を公表した。■大人が考えたZ世代向け広告に違和感。Z世代の61%が興ざめした経...
-
「非常に珍しい新幹線駅」いよいよ工事着手へ 高速道路の「スマートIC」が駅直結! 完成はいつ?
「リニア山梨県駅」工事契約が締結JR東海は2025年9月17日、リニア山梨県駅の新設工事の請負業者を名工建設・鉄建建設・早野組のJV(共同企業体)に決定したと発表しました。この駅は、新幹線駅と高速道路...
-
「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠
全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられてい...
-
大和企業投資株式会社が株式会社シンカ<149A>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証グロースの株式会社シンカ<149A>について、大和企業投資株式会社が2025年9月5日付で財務局に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。提出理由は「株券等保有割合が1%以上減少したこと」による...
-
ビットマイン、今週2度目の大規模イーサリアム買い付け…保有量920億ドル突破
イーサリアム財務企業ビットマイン(BitMine)が今週、2度目の大規模イーサリアム買い付けに乗り出し、保有資産規模を920億ドル以上に引き上げた。ブロックチェーン技術企業ビットマイン・イマージョン・...
-
ナスダック上場企業CIMG、ビットコイン保有戦略のため5500万ドル調達完了
ナスダック上場セールス開発企業「CIMG」が5500万ドルを調達し、ビットコイン購入に乗り出す。2日(現地時間)、CIMGは「普通株2億2000万株を1株当たり0.25ドルで発行し資金を調達、これによ...
-
ステーブルコイン決済企業1Money、米国送金ライセンス34件を確保
ステーブルコイン決済用レイヤー1ブロックチェーンを開発中の1Money(1マネー)は、米国内で送金ライセンス34件とバミューダ通貨庁からクラスFデジタル資産事業ライセンスを取得したと発表した。1Mon...
-
富裕層向け不動産事業の「ビーロット」企業投資・M&A領域を拡充
ビーロット<3452>は、企業投資・M&A領域の拡充に乗り出した。社会課題の解決を目指す企業への投資を計画しており、新規分野を含むM&Aを積極化し、売り上げを拡大する。この取り組みに今後3年間(202...
-
メタプラネット、2000億円調達しビットコイン購入計画…新株発行
ホテル・不動産企業からビットコイン保有企業へと転換したメタプラネット(Metaplanet)が、ビットコイン保有量の拡大と関連事業の拡張のために大規模な新株発行に乗り出す。メタプラネットは9日の発表で...
-
VWグループ、自動車イノベーションの中核を担う半導体 IAAで調達戦略とリビアンとの提携を強調
VW主宰の「半導体サミット2025」には、大手半導体企業の取締役、主要な自動車部品サプライヤー、協会や研究機関の代表者が集まり、自動車産業と半導体業界の連携拡大の意義を強調した。2025年9月10日、...
-
インテルとサムスン:半導体業界をけん引した2社はなぜ没落したのか
エヌビディアやTSMC、ブロードコムといった企業の躍進の裏には、かつて隆盛を誇った企業の没落が見て取れます。その代表格が長らく半導体業界の売上高トップ2が指定席だったインテルとサムスンです。かつての「...
-
日本政策投資銀行と粟澤・山本法律事務所がタッグ ~ DAYSパートナー、事業再生への新たな試み ~
コロナ禍で資金繰り支援を受けたものの本業が回復しない企業は少なくない。改めて再生支援が注目されている。日本政策投資銀行は2024年2月、粟澤・山本法律事務所と共同でDAYSパートナー(株)を設立。東京...
-
「資産トークン化エコシステムの拡大」…バイナンス、フランクリン・テンプルトンと協業
グローバル仮想資産取引所バイナンスは11日、グローバル投資企業フランクリン・テンプルトンとデジタル資産イニシアチブ・ソリューション構築に向けた協業を発表したと明らかにした。両社はフランクリン・テンプル...
-
日本の森林を守る王子HDを買い推奨。PBR0.7倍、19万haの森林を保有するグリーン企業(窪田真之)
「森林を売りたいけれど売れない」多くの山林所有者が抱える苦悩の上に、日本の豊かな水資源と生物多様性が守られている。対策を取らなければ外国資本に買い取られる可能性もある。本稿では、日本の森林が直面する課...