「金融」のニュース (10,000件)
-
ウクライナ通貨に底堅さ?【フィスコ・コラム】
3年に及ぶロシアとウクライナの紛争は終結に向けて動き始めたものの、アメリカの仲介は失敗に終わり和平は遠のきました。ただ、アメリカの後ろ盾を失ったウクライナは不利な状況に追い込まれたにもかかわらず、通貨...
-
今日の為替市場ポイント:米雇用統計発表前でリスク選好的な為替取引縮小も
6日のドル・円は、東京市場では149円33銭から148円27銭まで下落。欧米市場では148円42銭まで買われた後、一時147円32銭まで下落し、147円97銭で取引終了。本日7日のドル・円は主に148...
-
<6>1ドルを60万ドルに変えた、資本主義
※この記事は2018年3月23日に掲載されたものです。投資小説:もう投資なんてしない⇒第2章資本主義に飲み込まれるか、味方にするか?<第2話>1ドルを60万ドルに変えた、資本主義「でも、資本主義を学...
-
幸せな人生のため、お金と上手に向き合う「ファイナンシャル・ウェルビーイング」とは?
みなさんはお金持ちになりたいですか?それとも幸せな人生を送りたいですか?今回は、幸せな人生を送るために欠かせない、お金と上手に向き合う「ファイナンシャル・ウェルビーイング」という考え方についてご説明し...
-
ADR日本株ランキング~三井住友FGなど全般やや買い優勢、シカゴは大阪比125円高の37625円~
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル148.73円換算)で、三井住友FG<8316>、みずほFG<8411>、セブン&アイ・HD<3382>、三井物産<8031>、三菱UFJFG<83...
-
新興市場銘柄ダイジェスト:ジィ・シィ企画、MTGがストップ高
識学827+14反発。子会社である新進気鋭スタートアップ投資事業有限責任組合がCarstayへ投資をしたことを発表した。Carstayは国内最大のキャンピングカーのカーシェアサービス「Carstay」...
-
AViC Research Memo(8):質疑応答(1)
株式会社AViC■質疑応答●はっしゃんはい、ありがとうございました。それでは、ここから後半のパートに移ります。まずは理論株価チャートを用いて、右肩上がりの成長を続けているAViC様の株価動向を見ていき...
-
ハークスレイ---店舗流通ネット、2025年3月期2月の月次報告
ハークスレイは5日、子会社である店舗流通ネットの2025年3月期2月の月次報告を発表した。店舗流通ネットは、好立地物件の確保と魅力的な店舗運営事業者へのリース、人材や有益な情報などのソリューション提供...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約26円分押し上げ
19日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり189銘柄、値下がり35銘柄、変わらず1銘柄となった。日経平均は4日続伸。前日比261.85円高(+0.69%)の38107.27円(出来高概算9...
-
平和RE Research Memo(6):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(3)
■平和不動産リート投資法人の中長期の成長戦略4.財務戦略財務戦略では、「財務基盤の強化」「LTVのコントロール」「資金調達手段の多様化」「金融コストの抑制」を運用方針とする。「財務基盤の強化」としては...
-
10日の香港市場概況:ハンセン1.9%安で続落、消費とテックに売り
週明け10日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比447.81ポイント(1.85%)安の23783.49ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が189.0...
-
エルサルバドル、IMFの圧力にもかかわらずビットコイン購入継続を宣言
エルサルバドル大統領のナイブ・ブケレ(NayibBukele)エルサルバドルのナイブ・ブケレ(NayibBukele)大統領は、国際通貨基金(IMF)の圧力にもかかわらず、1日に少なくとも1BTC(ビ...
-
東証グロ-ス指数は4日ぶり反落、朝高の後は戻り待ちの売り優勢
東証グロース市場指数835.83-1.83/出来高1億7880万株/売買代金1905億円東証グロース市場250指数649.72-1.59/出来高1億3295万株/売買代金1742億円本日のグロース市場...
-
Solvvy Research Memo(4):保証サービスを中心に資財価値最大化ソリューションを提供(2)
■事業概要(2)主要サービス・プロダクトSolvvyのHWT事業は、住宅領域において大手ハウスメーカー、マンションデベロッパー、地方工務店など向けに、保証サービスやSaaSプロダクトを中心とする各種ア...
-
SIの「パワーソリューションズ」プログラマティックM&AでAI搭載SaaSを拡充
システムの企画から運用までを一貫して提供するSI(システムインテグレーション)事業を手がけるパワーソリューションズ<4450>は、2027年12月期までの今後3年でIT企業2社のM&Aを行う方針だ。中...
-
「ワンルームマンション投資をやってよかった!」その理由と成功のコツ3つ
不動産投資にはアパート投資やマンション投資、戸建て投資など様々な投資がありますが、その中でも人気の高いワンルームマンション投資について、人気の理由はどこにあるのでしょうか?本コラムでは、「ワンルームマ...
-
トルコリラ円今週の予想(3月3日)サンワード証券の陳氏
皆さん、こんにちは。今回は、トルコリラ円についてのレポートを紹介します。陳さんはまず、今週のトルコリラ円について『経済見通しの改善と国内の緊張緩和の可能性から底堅く推移しそうだ』と述べています。続いて...
-
暗号資産の規制改革に乗り出す 日本、譲渡所得税20%引き下げを進める
自民党が暗号資産に対する規制を積極的に改革し、デジタル資産に対する立場を緩和する動きを見せている。日本の自民党が仮想通貨の譲渡所得税を20%に引き下げ、デジタル資産を別の資産群として分類する包括的な規...
-
丸住製紙、上限15億円の当座貸越枠 ~ 「自主再建・リスケ」の私的整理、成立も延命できず ~
2月28日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した丸住製紙(株)(TSRコード:810006448、四国中央市)の債権者が約1000名に上ることがわかった。丸住製紙の本社(TSR撮影)東京商工リサーチが...
-
あれよあれよという間の146円台。おそるおそるの円高継続
ドル円一時146円台からパウエル議長発言で147円に戻すあれよあれよという間に1ドル=146円台になりました。おそるおそるの円高ですが、先週末はドルが売られ過ぎたのか、経済は「堅調なペースで成長してい...
-
NY外為:BTC続落、米1月CPI加速で金利先安観が後退
暗号通貨のビットコイン(BTC)は続落した。9.6万ドル台から9.4万ドル割れ寸前まで下落した。米国の1月消費者物価指数(CPI)が予想外に加速。今まで金融資産市場を支援してきた連邦準備制度理事会(F...
-
東証業種別ランキング:繊維業が下落率トップ
繊維業が下落率トップ。そのほか証券業、医薬品、その他金融業、金属製品なども下落。一方、非鉄金属が上昇率トップ。そのほか鉱業、海運業、ガラス・土石製品、水産・農林業なども上昇。業種名/現在値/前日比(%...
-
東京為替:ドル・円は反落、午後は戻り鈍く失速
7日の東京市場でドル・円は反落。前日大幅安の反動で早朝から買いが先行し、一時148円15銭まで上昇した。ただ、日経平均株価の大幅安でリスク回避の円買いがドルを下押し。午後は米10年債利回りの低下でドル...
-
【市場反応】ECB、5会合連続で利下げ、利下げ休止観測強まりユーロ高
欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で、予想通り5会合連続で0.25%の利下げを決定した。引き締め度合いが有意に緩和しつつあるとしたほか、中立金利に近づきつつあると利下げペースの鈍化を示唆した。ラガルド...
-
日経平均は反発、売買一巡後は様子見姿勢強まる展開に
日経平均は反発。前日比105.72円高(+0.29%)の36898.83円(出来高概算8億8000万株)で前場の取引を終えている。11日の米国株式市場は続落。ダウ平均は478.23ドル安の41433....
-
株主優待で人気のJR4社、JR東日本の投資価値がもっとも高いと判断する理由(窪田真之)
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「株主優待で人気のJR4社。一押しは、JR東日本」リオープンで新幹線・...
-
前日に動いた銘柄 part1 三菱電、ワールド、ペプチドリームなど
銘柄名12日終値⇒前日比三菱電<6503>2723+161.5防衛事業説明会を開催のもよう。グロバル社<3271>775+47旭化成ホームズと業務資本提携。不二電機<6654>1015-40営業利益が...
-
後場に注目すべき3つのポイント~米株安にも関わらず円高一服でしっかりの展開
14日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は反発、米株安にも関わらず円高一服でしっかりの展開・ドル・円は底堅い、148円台に再浮上・値上がり寄与トップはアドバンテスト、同2位は...
-
中国全人代開幕。GDP目標は5%前後。景気低迷&デフレへの警戒心強まる
●中国全人代が3月5日に開幕。李強首相が「政府活動報告」を発表●GDP目標5%前後、CPI目標2%前後。「実現は容易ではない」●財政赤字率4%、地方特別債4.4兆元、超長期特別国債1.3兆元…大胆な財...
-
釜山デジタル資産取引所、「市場監視・未来技術諮問委員会」発足…委員長にイム・ジョンイン大統領府サイバー特別補佐官
Bdan・サンミン代表がイム・ジョンイン委員長に市場監視・未来技術諮問委員会委員長任命状を授与し、記念撮影をしている釜山デジタル資産取引所(Bdan、代表理事キム・サンミン)は10日、ソウル汝矣島IF...