「加藤智子」のニュース (111件)
加藤智子のプロフィールを見る-
柴山紗帆×井澤駿がのぞむ新シーズン開幕公演『ドン・キホーテ』
新国立劇場バレエ団が古典の傑作『ドン・キホーテ』を上演する。2023/2024シーズンの開幕を飾るこの舞台では、5組の主演カップルが日替わりで登場、華やかな競演が繰り広げられる。バレエ団の最高位、プリ...
-
注目の演出家ロッテ・デ・ベア、『ドン・カルロ』を語る
東京二期会が新東京二期会オペラ劇場「ドン・カルロ」の公演情報はこちら制作『ドン・カルロ』を上演する。二期会創立70周年記念公演シリーズの一環で実現する、シュトゥットガルト州立歌劇場との提携公演、また気...
-
11代目・山﨑玲奈と共に魅惑のネバーランドの冒険へ ミュージカル『ピーター・パン』新演出版が開幕
1981年の日本初上陸以来、多くの子供たちの心を掴んできたミュージカル『ピーター・パン』。43年目の今年は、11代目ピーター・パン、山﨑玲奈の登場と、長谷川寧による新演出に熱い視線が注がれていたが、7...
-
ジャンポール・ゴルチエが語る、自身の半生を描く舞台
ファッション界の革命児にしてレジェンド、ジャンポール・ゴルチエの半生を描くランウェイ・ミュージカル『ファッション・フリーク・ショー』が開幕。2018年にパリで初演、約25万人を動員した話題作の初日直前...
-
新たなバレエ公演に取り組む、小林ひかるに聞く
英国ロイヤルバレエ、アメリカン・バレエ・シアター(ABT)、ニューヨーク・シティ・バレエ(NYCB)のスターが集う〈TheArtists─バレエの輝き─〉。8月の公演に向けて着々と準備を進めるのは、ロ...
-
新国立劇場、新作バレエ『マクベス』リハーサルを公開
国際的に活躍する振付家、ウィル・タケットによるオリジナルの新作バレエ『マクベス』が世界初演される。新国立劇場バレエ団の委嘱作で、シェイクスピアの戯曲をもとにしたバレエ2作品を取り上げる「シェイクスピア...
-
英国ロイヤル・バレエ団 プリンシパル高田茜インタビュー
気品に満ちたエレガントなスタイルと、演劇の国ならではの心を揺さぶる物語バレエで世界を魅了し続ける英国ロイヤル・バレエ団が、この夏4年ぶりの日本公演を行う。プリンシパルの高田茜にとっては、同団の日本公演...
-
森山未來、中野信子らが手がける新作舞台が開幕
10月15日、東京芸術劇場プレイハウスにて、森山未來と脳科学者の中野信子、イスラエル出身の振付家・ダンサー、エラ・ホチルドの共同制作による新作パフォーマンス『FORMULA』が開幕した。ダンサー、表現...
-
海外バレエ団で活躍中。注目のアクリ兄弟に聞く
いま、多くの才能あるバレエ・ダンサーたちが海外で活躍する中で、ひときわ注目される兄弟がいる。英国ロイヤル・バレエ団でファースト・ソリストとして活躍するアクリ瑠嘉と、その弟で米国のヒューストン・バレエの...
-
こどものためのバレエ劇場「ペンギン・カフェ」まもなく開幕!
新国立劇場による、夏休み恒例の「こどものためのバレエ劇場」がまもなく開幕する。今年の演目は、2010年から2014年まで同劇場の舞踊芸術監督を務めた世界的振付家、デヴィッド・ビントレーの人気作『ペンギ...
-
新国立劇場のバレエと演劇。米沢唯と趣里の熱い思いとは
新国立劇場は7月、こどものためのバレエ劇場2021『竜宮~亀の姫と季(とき)の庭~』を上演する。日替わりで登場するヒロイン役ダンサーの一人、プリンシパルの米沢唯と、同じく新国立劇場で開催される演劇公演...
-
勅使川原三郎による新作、東京バレエ団が世界初演
東京バレエ団が、世界的に活躍する振付家、勅使川原三郎に委嘱した『雲のなごり』を世界初演する。約2週間後に初日を控え、勅使川原によるリハーサルが公開された。この作品には、東京バレエ団から5人のダンサーた...
-
振付家・森山開次が語る浦島太郎のバレエ『竜宮』
新国立劇場がこどものためのバレエ劇場として、オリジナル作品「竜宮」を上演する。新作の世界初演まであとわずか。振付・演出を手がける森山開次がインタビューに答えた。実は、「シンプルな話なのでバレエにはしに...
-
小林ひかる、初プロデュースのバレエ公演を語る
世界屈指の名門、英国ロイヤル・バレエ団の一員として数々の主要な役柄を踊り、2018年10月、惜しまれながら同団を引退した小林ひかるが、来春上演のガラ公演〈輝く英国ロイヤルバレエのスター達〉で初めてプロ...
-
東京バレエ団が新制作『くるみ割り人形』を上演
東京バレエ団が、長年上演を重ねてきた『くるみ割り人形』を刷新し、新演出で上演する。初日を2週間後に控えた11月末、リハーサルが公開された。【チケット情報はこちら】チャイコフスキーの音楽による『くるみ割...
-
吉田都が新国立劇場来季の舞踊ラインアップを発表
3月2日、新国立劇場は2021/2022シーズンの舞踊ラインアップを発表、吉田都芸術監督による説明会を実施した。「芸術監督就任後、6カ月とは思えないほどの濃い日々を過ごさせていただいています」と、コロ...
-
リアブコを迎え、勅使川原版『羅生門』が本格始動
パリ・オペラ座をはじめとする世界の劇場で活躍する振付家、勅使川原三郎が演出・構成・振付・照明・美術・音楽構成を手がける新作ダンス、勅使川原三郎版『羅生門』が、間もなく上演される。勅使川原が芸術監督を務...
-
開幕直前!バレエ界の至宝フェリ 、ボッレが来日
現代のバレエ界において“レジェンド”という言葉がもっとも相応しいダンサー、アレッサンドラ・フェリとロベルト・ボッレ。彼らが9人のゲストたちと展開する〈フェリ、ボッレ&フレンズ〉。その開幕を前に、ふたり...
-
森山未來らダンサー3人の『談ス』全国ツアー開幕!
大植真太郎、森山未來、平原慎太郎ら3人の男性ダンサーによるダンス作品『談ス』の全国ツアーが、3月1日の神奈川公演をもって開幕した。2014年に青山円形劇場で初演、昨年12月の北九州、さらには今年2月の...
-
田崎隆三、田崎甫が語る、初心者も感動「夜桜能」の美
夜桜の、幻想的な景色のなかで上演される能──。そのえもいわれぬ美しさで多くの人々の心を捉えてきた靖国神社の「夜桜能」が、今年27回目の開催を迎える。その発案者で企画を手がける宝生流能楽師・田崎隆三に話...
-
新国立劇場バレエ団、開幕前に吉田都新芸術監督が会見
9月に新国立劇場舞踊芸術監督に就任した吉田都が、シーズン開幕のバレエ『ドン・キホーテ』初日前日の10月22日、開幕直前会見に出席、公演への思いを語った。「リハーサルをして感じているのは、歴代の芸術監督...
-
クイーンの音楽による傑作バレエ他で、日本公演実現へ
ローザンヌを拠点に活動するモーリス・ベジャール・バレエ団(BBL)が、10月に日本公演を行う。4年ぶりの日本ツアーを前に開催された記者会見で、ジル・ロマン芸術監督が公演への熱い思いを語った。開口一番、...
-
元SKE加藤智子 初座長に「膨大なセリフと戦っています」
元SKE48の加藤智子(29)、山田澪花(21)らが28日、都内で行われた舞台「DANCEDANCEDANCE!踊りが丘学園~これが私の舞活動~」の制作発表会に出席した。今回が初主演となる加藤は、ダン...
-
シルヴィ・ギエムが語る、『聖なる怪物たち』の魅力
バレエ界の女王、シルヴィ・ギエムが、間もなく開幕する舞台のために来日、11月7日に開催された合同インタビューで、今回日本で主演するふたつの作品について語った。ギエムが踊る2作品のうち、『カルメン』は東...
-
氷川徹(寺西優真)が衝撃の事実を知る!『彼が僕に恋した理由 SEASON2』第3話放送
TOKYOMXで放送中の連続ドラマ『彼が僕に恋した理由SEASON2』。4月23日(金)13:00~第3話放送を放送。第3話では、氷川徹が、元カレの赤城真澄を退職に追い込んだ“モラハラ教師”三枝と対峙...
-
田村淳、「あの子はキスできるアイドルなんだ」と爆笑してアイドルファン激怒!
かつてはアイドルのプロデュースも手掛けていた田村淳に、アイドルファンからブーイングが寄せられているようだ。その発端は5月12日に放送された「全日本女子パリピ選手権」(AbemaTV)における田村の発言...
-
主演ダンサー平田桃子が語る英国傑作バレエの魅力
英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の日本公演がまもなく開幕、英国発のふたつの傑作バレエが上演される。主演ダンサーのひとり、プリンシパルの平田桃子に、上演作品の魅力、見どころについて聞いた。英国バーミ...
-
『ライモンダ』公演を控える吉田都が松本幸四郎と対談
新国立劇場の吉田都舞踊芸術監督と、歌舞伎俳優、日本舞踊家の松本幸四郎との対談が実現した。吉田は6月5日(土)からの新国立劇場バレエ団『ライモンダ』の公演を、幸四郎は自らが構成・演出、さらに出演も務める...
-
主演ダンサー二人が語る新国立劇場『コッペリア』の魅力
新国立劇場はこの5月、バレエ『コッペリア』を上演する。フランスの振付家、ローラン・プティ(1924~2011)の代表作の一つで、同劇場では2007年以来度々上演している人気演目だ。日替わりで登場する主...
-
ヒロミ、指原莉乃の発言に撃沈「俺のことバッサリ」
テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA(アベマ)」は18日、ABEMASPECIAL2にて『ヒロミ・指原の“恋のお世話始めました”(以下、恋セワ)』の第15話を配信した。テレビ朝日と「ABEM...