「坂本龍一」のニュース (284件)
坂本龍一のプロフィールを見る-
『坂本龍一|音を視る 時を聴く』東京都現代美術館で 未発表作を含む大型のサウンド・インスタレーション作品約10点を展示
2023年3月に71歳で逝去した音楽家・アーティストの坂本龍一(1952-2023)の、大型インスタレーション作品を包括的に紹介する日本では初となる最大規模の個展が、12月21日(土)から2025年3...
-
タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスターに坂本龍一が登場 全店で坂本龍一フェアも開催
タワーレコード「NOMUSIC,NOLIFE.」意見広告シリーズ最新版に、来年の第67回グラミー賞に最後のピアノソロコンサート作品『Opus』がノミネートされたことでも話題の故・坂本龍一が登場。12月...
-
YMO の名盤『TECHNODON』、関連作品を含めサブスク解禁
1993年にリリースされたYMO8枚目のオリジナル・アルバム『TECHNODON』が、2020年砂原良徳氏によってリマスタリングされた音源を12月11日(水)サブスクにて解禁した。アルバム『TECHN...
-
大貫妙子『シンフォニック・コンサート 2024』開催! 11/30(土)昭和女子大学人見記念講堂【オフィシャルレポート】
2024年1月に行われたコンサートを皮切りに、3月には小倉博和、佐橋佳幸によるギターデュオ山弦との公演、5月は『CIRCLE’24』、7月にシンセサイザー、コンピューターを使用した楽曲を中心としたライ...
-
南佳孝インタビュー『LIVE DUO with 松本圭司』開催決定、新曲初披露予定も「今はライブが一番楽しい」
Text:森朋之Photo:石原敦志南佳孝が2025年1月11日(土)、東京・日本橋三井ホールで『南佳孝LIVEDUOwith松本圭司』を開催する。2023年にデビュー50周年イヤーを迎えた南佳孝。5...
-
イザベル・ユペールが日本の名所・名宿をめぐる『不思議の国のシドニ』 美麗ロケ地を紹介する場面写真&本編映像公開
12月13日(金)に公開される映画『不思議の国のシド二』のロケ地を紹介する場面写真と本編映像が公開された。本作は、監督を務めたエリーズ・ジラールが2013年に日本を訪れた時の感情から生まれた作品で、日...
-
ユーミンの歌声はなぜ心を揺さぶるのか? どんなに激痛があっても、アンコールに必ず応えるライブへの思い《デビュー50周年記念ツアーの劇場上映決定》
2023年に開催された日本全国16都市、全54公演と自己キャリア史上最大規模となった、松任谷由実のデビュー50周年記念「THEJOURNEY50THANNIVERSARYコンサートツアー」を劇場で特別...
-
東京都現代美術館『MOT アニュアル2024』12月14日から “こうふくのしま”をテーマに1980年代生まれの4作家を紹介
2024年12月14日(土)より、東京都現代美術館では、『MOTアニュアル2024こうふくのしま』を開催する。『MOTアニュアル』とは東京都現代美術館ならではの視点から、日本の若手作家の作品を中心に、...
-
「広島国際映画祭2024」上映作品が発表。多くの映画人が今秋も広島に
「広島国際映画祭2024」がNTTクレドホールと広島市映像文化ライブラリーで11月22日(金)から24日(日)まで開催され、10の国と地域から選ばれた25作品が上映される。本記事では、先日行われた記者...
-
坂口健太郎がいつも健やかな理由「悩んだら距離を置いてみる」
ひなたぼっこ、みたいな人だ。彼がいるだけで、周りがぽかぽかと温かくなる。不要な威圧感や緊張感を人に与えない。坂口健太郎の周りには、野の上でまどろむようなのどかな時間が流れている。なぜ坂口健太郎はこんな...
-
トロント国際映画祭:現地時間5日に開幕
第49回トロント国際映画祭が、現地時間5日に開幕する。昨年はハリウッドの俳優ストライキの影響を受けたが、今年は例年通り多くのスターがレッドカーペットを歩く予定だ。開幕作品は、デビッド・ゴードン・グリー...
-
【レポート】山中瑶子監督×河合優実『あみこ』特別上映会トークショー開催「私にとって『あみこ』は特別な体験です」
映画『ナミビアの砂漠』(9月6日)の公開を記念した『あみこ』特別上映会が3日、ポレポレ東中野で行われ、河合優実と山中瑶子監督が参加した。山中監督が19歳の時に手掛けた映画『あみこ』は、「PFFアワード...
-
タレント・山本量子さん、がんによる死去を事務所が公表「48歳で人生の幕を閉じてしまいました」
タレントの山本量子さんが所属する事務所「オフィスキイワード」が21日に公式サイトのニュースを更新し、山本さんががんで18日に亡くなっていたことを報告した。48歳だった。山本さんは、MBSラジオ『ヤマヒ...
-
独占コメント到着!“アジアの歌姫”中国のalan(アラン)が10年ぶりに日本でワンマンライブ決定
中国で絶大な人気を誇り、Weiboのサイト登録者数1000万人を越える「alan」の約10年ぶりのワンマンライブが、11月1日と11月4日の2日間、有楽町I’MASHOWで「alanPremiumSh...
-
銃の代わりに、ケニアの子どもにトランペットを~田尻大喜さん
田尻大喜さん(Part2)1990年、熊本県天草市生まれのトランペット奏者。東京音楽大学トランペット科を卒業後、オーケストラ、吹奏楽での客演や作曲活動の他、矢沢永吉やいきものがかりのサポートミュージシ...
-
「冗談だと思ってた」爆笑問題・太田光が明かした「3人だけのメル友」サザン桑田、くりぃむ上田ともう一人は?
7月29日、爆笑問題の太田光(59)がラランドのサーヤ(28)のYouTubeチャンネル「サーヤ特番」に出演した。そこで、太田が明かした意外な“メル友”が話題となっている。 サーヤから最近の...
-
109シネマズプレミアム新宿、生ライブイベント『SAION MUSIC LIVE』8月25日開催決定!
8月25日(日)109シネマズプレミアム新宿にて、シアター内でライブを行うイベント『SAIONMUSICLIVE』が開催されることが決定した。本イベントは、東急歌舞伎町タワーによるアーティストの成長を...
-
追悼番組『ありがとう!桂ざこば師匠』放送決定 『たかじん胸いっぱい』など名場面振り返る
落語家・桂ざこばさん(享年76)が今月12日に亡くなったことを受け、カンテレが追悼特別番組『ありがとう!桂ざこば師匠~笑って怒って泣いて~』を放送する。“笑い”“怒り”“泣き”をキーワードに、桂ざこば...
-
坂本龍一の音楽とルーツを振り返るオーケストラコンサートが開催
音楽家、坂本龍一がのこした作品の数々を、彼が深く影響を受けたクラシック作品と共に演奏する日本フィルハーモニー交響楽団の公演「作曲家坂本龍一、その音楽とルーツを今改めて振り返る」が6月2日(日)に東京芸...
-
「佐野元春さんはよくぞ『さよならレボリューション』って言ってくれたなって。もう70年代じゃないんだよって見せてくれた」(田家秀樹×重松清)
『80年代音楽ノート』を上梓した音楽評論家・田家秀樹と、作家・重松清のトークイベント「あの頃、僕は田家秀樹になりたかったんだ」。後編は、重松の貴重な音楽ライター時代のエピソードや、田家が見てきた80年...
-
芸人・今くるよさんが膵がんで死去 1980年代漫才ブームに一世を風靡【コメント全文】
吉本興業株式会社が28日、所属芸人・今くるよさん(本名・酒井スエ子さん)が27日に大阪市内の病院で膵がんのため逝去していたことを発表した。くるよさんは、京都市出身。1970年に今喜多代に弟子入りし、そ...
-
『ナミビアの砂漠』カンヌ公式上映、鳴り止まぬ拍手に河合優実、感無量「心臓がバクバクした」
現在開催中の第77回カンヌ国際映画祭・監督週間に映画『ナミビアの砂漠』が選出され、現地時間5月17日(金)の公式上映後に、主演・河合優実、金子大地、寛一郎、山中瑶子監督らが登壇。エンドーロールから始ま...
-
『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』あの素晴らしい愛をもう一度……【おとなの映画ガイド】
加藤和彦、こんなすてきなミュージシャンがいたんです──。その偉大さを思い知らされる『トノバン音楽家加藤和彦とその時代』が5月31日(金)から全国公開される。『帰って来たヨッパライ』でデビューした伝説の...
-
勘で出演を決めた『戦場のメリークリスマス』に救われた坂本龍一。サウンドトラックは「撮影中にたった一度だけ覗いたファインダーから聞こえたたった一音で…」
2023年3月28日、71歳でこの世を去った坂本龍一。彼の代表的な作品でもある『戦場のメリークリスマス』になぜ出演をしたのか、あの有名なサウンドトラックの誕生秘話を一周忌にお届けする。サムネイル/20...
-
名曲「あの素晴しい愛をもう一度」が嫌いだった!? 二度と同じことをしないのがモットーだった天才音楽家・加藤和彦の真実とは
数々の名曲を残しながら、2009年に自死という形で62年の生涯を閉じたトノバンこと加藤和彦。そんな彼を主人公にしたドキュメンタリー映画の公開、インタビュー書籍の発売と、近年再評価の機運が高まっている。...
-
坂本龍一が生前最後に手がけた舞台『TIME』日本初演が一周忌に開幕 高谷史郎「人生も舞台も一期一会」
坂本龍一と高谷史郎(ダムタイプ)のコラボレーションによる舞台作品『TIME』の日本初公演が、2024年3月28日(木)に東京・新国立劇場中劇場で初日を迎える。このたび、3月27日(水)に開催された公開...
-
「あえて時間の否定に挑戦」したという坂本龍一が生前最後に手掛けた舞台〈没後1年の3/28に日本初公演〉
2024年3月28日(木)、くしくも一周忌となるその日に、坂本龍一が人生の最後に手がけた舞台作品が日本初公演となる。「TIME」という作品名が示すように「時間」がテーマとなる本作に込めた思いとは。パフ...
-
尾崎豊、最初で最後のテレビ出演が醸し出した「不似合いな場所で足掻いている」印象…デビュー前に『15の夜』試聴テープを聞いたプロデューサーが気づいた違和感
4月25日は伝説のミュージシャン尾崎豊の命日だ。1992年に26歳という若さで亡くなった若者たちのカリスマ的存在だった彼の誕生の瞬間と最初で最後のTV出演をした逸話を紹介する。〈サムネイル/2013年...
-
坂本龍一が全曲書き下ろした『TIME』日本初上演 高谷史郎、田中泯、宮田まゆみ、石原淋が作品への思いを語る
1999年に日本武道館、大阪城ホールで上演され、約4万枚が即完売した公演『LIFEaryuichisakamotoopera1999』に続き、坂本龍一が全曲を書き下ろし、高谷史郎(ダムタイプ)とコンセ...
-
TV初放送となる『怪物』『逆転のトライアングル』も WOWOW映画 5月のラインナップ発表
5月にWOWOWで放送・配信される映画の主なラインナップが発表された。5月は「カンヌ特集&動物大集合」と題し、TV初放送となる『怪物』、第75回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した『逆転のト...