「高倉健」のニュース (400件)
高倉健のプロフィールを見る-
ビートたけし、ロケに登場した大物俳優に「頼むから帰ってください」 その理由は…
9日放送の『行列のできる相談所』(日本テレビ系)に、お笑い芸人のビートたけしさんが出演。出演映画にまつわる撮影裏話を明かしました。■高倉健から突然のサプライズ「すごい人」1985年に公開された映画『夜...
-
NEW
岡村隆史「キムタクがつけてて…」 未開封の“私物ロレックスの査定額”に衝撃
日放送の『なるみ・岡村の過ぎるTV』(ABCテレビ)では、買取専門店「エコリング」の鑑定士・野村圭司さんが登場。MCを務めるお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史さんが、私物のロレックスの値段につい...
-
日本が中国から学ぶべき国防における「習慣」
地政学・戦略学者の奥山真司が11月29日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。11月21日に打ち上げた軍事偵察衛星で「ホワイトハウスも撮影した」とする北朝鮮の発表について解説した。北...
-
阿部寛 新事務所の社長に就任していた!ブレイク支えた恩人社長が勇退で継承へ
《デビュー以来約30年在籍した茂田オフィスが茂田遙子社長の勇退と共に閉鎖することになりました。不遇だった時代から今に至るまで茂田オフィスには大変お世話になりました》 ホームページに阿部寛(5...
-
鳥羽一郎、息子・木村徹二の活躍に笑み「私よりも忙しく嬉しい限り」
ニッポン放送のイマジンスタジオから素敵なゲストをお招きしてライブショーをお届けする『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW♪』(毎週日曜朝5時30分~)。今回も中山秀征さんがお休みのため、司会・松本明子さん...
-
漫画家・猿渡哲也の「烈侠伝」 第2回ゲスト・宇崎竜童「つなぎ姿が〝看板〟になったのはヤンキー娘たちからの鋭い一言から」
烈(はげ)しい漢(おとこ)たちを描き続ける猿渡哲也が今回迎えたのは、宇崎竜童。日本の音楽シーンを疾駆して、半世紀。高倉健が愛し、菅原文太が頼り、そして山口百恵が慕った稀代のアーティストが今、明かす.....
-
うそとまことの境界を描いた心理ミステリー『アンダーカレント』/モキュメント風のミュージカル劇『シアター・キャンプ』【週末映画コラム】
『アンダーカレント』(10月6日公開)かなえ(真木よう子)は家業の銭湯を継ぎ、夫の悟(永山瑛太)と共に幸せな日々を送っていた。ところがある日、突然悟が失踪してしまう。かなえは途方に暮れながらも、一時休...
-
ストレートなボクシング映画『春に散る』/米中合作の海洋パニックアクション『MEG ザ・モンスターズ2』【週末映画コラム】
『春に散る』(8月25日公開)不公平な判定で試合に負けたことをきっかけに渡米し、ボクシングをやめた後はホテル業界で成功した広岡仁一(佐藤浩市)が引退し、40年ぶりに帰国した。一方、黒木翔吾(横浜流星)...
-
小沢仁志×佐藤浩市、同世代トークで本音がポロリ「パッと会ったら思わず口元が緩んじゃう」
俳優・小沢仁志の公式YouTubeチャンネル「笑う小沢と怒れる仁志」に、俳優・佐藤浩市が登場。8月25日(金)に全国公開される佐藤浩市主演映画『春に散る』についてや、役者ならではの熱い思いを語り合った...
-
文春砲を浴びた馬場伸幸議員は維新代表辞任どころか離党すべき…他スクープ14本
今週の注目記事・第1位「『馬場、許せへん』前理事長が悲痛告白」(『週刊文春』8/31日号)同・第2位「『嘉風元関脇』前妻と“猟銃無理心中”男が本誌に語っていた『鉄槌』」(『週刊新潮』8/31日号)同・...
-
『幻の湖』への失望の後、大作を経て、樋口真嗣の心に映画作りへの自我が生まれる。「俺のほうがうまく作れるのでは?」という、修羅の道への志が!【『海峡』】
『シン・ウルトラマン』Blu-ray特別版&配信、著書『樋口真嗣特撮野帳』も大好評の樋口真嗣監督が、1982年、高校生時点で見た原点ともいうべき映画たちについて熱く語るシリーズ連載。前回に続いて東宝5...
-
『TOUGH 龍を継ぐ男』漫画家・猿渡哲也の「烈侠伝」 第1回ゲスト・小林 旭「『仁義なき戦い』で実在の人物に出会ったときは、足が震えたよ」
無類の映画狂、漫画家・猿渡哲也が烈(はげ)しい人生を辿ってきた〝侠(おとこ)〟たちに肉迫。第一回は、およそ70年にわたり現役を貫く〝生ける伝説〟こと、俳優・歌手の小林旭。命を懸けた現場、歴史に残る.....
-
劇場に行かずして我先に映画を嘲り笑う心根の捻れた“映画好き”は、映画が好きなんじゃないんだ…樋口真嗣を淋しい気持ちにさせた、周年記念大作邦画とは!?【『幻の湖』】
『シン・ウルトラマン』Blu-ray特別版&配信、著書『樋口真嗣特撮野帳』も大好評の樋口真嗣監督が、1982年、高校生時点で見た原点ともいうべき映画たちについて熱く語るシリーズ連載。久々の邦画回は、違...
-
松田優作の快演、高倉健のすごみ、アメリカ映画らしいド派手なアクション…『ブラック・レイン』は“あの頃”を知らないZ世代に、ただただ眩しすぎた!
本業の落語のみならず、映画や音楽など幅広いカルチャーに造詣が深い21歳の落語家・桂枝之進。自身が生まれる前に公開された2001年以前の作品を“クラシック映画”と位置づけ、Z世代の視点で新たな魅力を掘り...
-
岡田准一 高倉健さんの「形見腕時計」を継承…涙していた本人からの“後継指名”
「今回の賞をいただけると聞いたとき、実はちょっと落ち込んでる時期でして、救われた思いでした」 5月16日、「第32回日本映画批評家大賞」で特別主演男優賞に選ばれた岡田准一(42)はこう話した...
-
『徹子の部屋』で花を生け続けてきた「消えもの係」 ゲストも驚く「石橋ミラクル」とは
それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。ラジオ業界にはなく、テレビ業界にはあるのが「消えもの」です。セットに飾る花や、出演者が口にする食べ物・飲み物のことで、番組終了後には消えてなくなるこ...
-
「中国をどう扱うか」ということが世界的な問題に 経済的に切り離すことは非現実
ジャーナリストの佐々木俊尚が6月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。ベルリンで行われたドイツと中国の政府間協議について解説した。ドイツと中国が政府間協議、気候変動対策などをテ...
-
岡田准一、中井貴一から託された高倉健さんの時計掲げる 悩んでる時期「救いになりました」
「第32回日本映画批評家大賞」授賞式が16日に都内で行われ、受賞者が登場した。特別主演男優賞に選ばれた岡田准一だが、同賞は今回新たに設立されたもので、岡田が俳優としてだけでなく、アクションスタッフとし...
-
ポール・シュレイダー監督『カード・カウンター』 スコセッシとの関係、三島由紀夫について語る
腐敗した社会を正すヒーローになる。そんな狂気に取り憑かれた男を若き日のロバート・デニーロが演じた『タクシードライバー』(76)は、映画史に残る大傑作だ。ポール・シュレイダー(脚本)&マーティン・スコセ...
-
『報ステ』元プロデューサーが撮った初の劇場映画 カジノに反対する男の生き様ドキュメンタリー
鶴田浩二や高倉健が主演した、往年の任侠映画を観たような面白さがある。テレビ朝日の看板番組『報道ステーション』のチーフプロデューサーを務めた松原文枝さんの初監督作『ハマのドン』が、5月5日(金)より劇場...
-
ロバ映画ラッシュの真打ち『EO イーオー』良い意味で困惑する不思議な魅力
なぜか「ロバ映画」ラッシュが起きている。何しろ、第95回アカデミー賞に7部門8ノミネートされた『イニシェリン島の精霊』ではロバが重要な役回りとなっており、そのため授賞式にロバが登壇した。さらに、アカデ...
-
『アダマン号に乗って』ナレーター・内田也哉子が「おとぎ話のような本当の話」
第73回ベルリン国際映画祭コンペティション部門で最高賞「金熊賞」を受賞した、ドキュメンタリー映画『アダマン号に乗って』の初日舞台挨拶が4月28日、ヒューマントラストシネマ有楽町で開催された。本舞台挨拶...
-
谷隼人×東国原英夫が語る「『たけし城』とはなんだったのか?」【『風雲!たけし城』が帰ってきた!③】
『たけし城』を最もよく知る伝説の家老・東国原英夫さん(左)と伝説の隊長・谷隼人さんがあの伝説的なバラエティ番組『風雲!たけし城』がパワーアップして令和に復活!そこで、令和版&昭和版出演陣に見どころや思...
-
「テロに至る経緯」を過剰に「物語化」してしまう日本のメディア
ジャーナリストの佐々木俊尚と慶應義塾大学教授で国際政治学者の細谷雄一が4月19日、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozyup!」に出演。岸田総理への爆発物投げ込み事件について解説した。岸田総理への爆発...
-
唐沢寿明さんと、ハイアット リージェンシー 東京ベイで優雅な夕暮れ時を。
TBSラジオ『要潤のMagicHour』毎週土曜17時から放送中!4月1日(土)放送後記今月のゲストは、唐沢寿明さん。最上階10階にある『エグゼクティブオーシャンビューテラススイート1007号室』で東...
-
『プーと大人になった僕』大人こそ胸を打つ、癒しのドラマ
イギリスの児童作家A・A・ミルンが1926年に発表して以来、世界中の人々を癒し続けている児童小説『クマのプーさん』シリーズを初めて実写化した『プーと大人になった僕』が日本テレビ系『金曜ロードショー』に...
-
吉永小百合 変わらぬ美貌の秘訣はスクワット&腹筋「高倉健さんの教えを守って」
吉永小百合さんが、2月21日、自然由来のスキンケアブランド「五島の椿」のスキンケア商品発表会に出席しました。2020年2月より、“椿サポーター”として長崎県五島列島の地域活性化を目的とした「五島の椿プ...
-
出川哲朗、内村光良、関根勤は「何があっても自分が守る」ウド鈴木 相手が誰であろうと立ち向かう男気
キャイ~ン・ウド鈴木は、先輩への無礼があれば強面の集団に対しても真っ向から立ち向かっていくという。彼と同じ所属事務所・浅井企画の大先輩である関根勤が、男気溢れるウドの武勇伝を自身のYouTubeチャン...
-
新人賞・TVガイド賞に中川大志、芦田愛菜、松下洸平、岸井ゆきの、間宮祥太朗、奈緒が受賞<2023年 エランドール賞>
1年を通じ映画・テレビ界で活躍したプロデューサーや将来有望な俳優を表彰する「2023年エランドール賞」の授賞式が2月2日に都内ホテルで開催された。新人賞の受賞者には、副賞として、TVガイドを発行する東...
-
吉永小百合 盟友が続々引退も…目撃した新作主演映画での奮闘現場
「『いつでも夢を』が大ヒットしたのは、もう60年も前のこと。当時は吉永さんも橋幸夫さんも10代でした」(音楽関係者) 3月13日に、歌手デビュー60周年記念のCD5枚組BOXをリリースする吉...