「石川ひとみ」のニュース (29件)
石川ひとみのプロフィールを見る-
大事な学校行事が目白押しの今…「緊急事態宣言の延長」は賛成?反対? ゲストは超特急・7号車のタカシこと松尾太陽!
毎週土曜夜10時より、TBSラジオから全国9局ネットで放送中の「TALKABOUT」。パーソナリティは、Da-iCEの工藤大輝。2月6日の「TALKABOUT」は・・・2月に入り、先週と比べほんのり暖...
-
柏木由紀、初のディナーショー開催 松田聖子、今井美樹の楽曲も熱唱
AKB48の柏木由紀が、27日、東京・ホテルニューオータニにて初のディナーショ―となる『柏木由紀寝ても覚めてもゆきりんワールド~ディナーショーでも夢中にさせちゃうぞっ~』を開催した。コロナウイルス感染...
-
指原莉乃、SNSで“好きな人の動向チェック”する方法
タレントの指原莉乃(27歳)が、11月11日に放送されたバラエティ番組「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)に出演。SNSで好きな人の動向をチェックするやり方について語った。番組はこの日、「昭和歌謡...
-
乃木坂46秋元真夏&久保史緒里、肝炎の情報発信に意欲「若い世代として」
アイドルグループ・乃木坂46の秋元真夏と久保史緒里が21日、都内で行われた「知って、肝炎プロジェクトミーティング2020」に出席した。乃木坂46の秋元真夏と久保史緒里厚生労働省肝炎総合対策推進国民運動...
-
声優・田所あずさ、ラジオ番組『ミューコミプラス』を卒業! 7年間の感謝を込めて
3月31日(火)深夜放送のラジオ番組『ミューコミプラス』(ニッポン放送・毎週月-木24時~)で、約7年の間番組アシスタントを務めた声優の田所あずさが番組を卒業。卒業にあたって番組への想いを語った。田所...
-
「セーラー服ソング歌謡祭」(1)80年代編 薬師丸ひろ子の名曲誕生の知られざる舞台裏
青春のきらめく季節だけ着ることを、そして歌うことを許されるのが「セーラー服ソング」だ。80年代以降、世の男子たちを胸キュンさせた名作の数々を一気にパワープレイ!*もし、制服ソングの「オールタイムベスト...
-
昭和から平成、そして令和へ……時代と共に突っ走し続ける松任谷由実
平成が終わろうとしている今、90年代に始まったJ-POPの流れがひとつの節目を迎えている。あのアーティストの楽曲はなぜ、ヒットしたのか?音楽ライターの青木優が徹底分析!新しい元号が決まった。この数日は...
-
早見優・石川ひとみ・松本伊代・森口博子 4ショットに驚きの声「時間が止まってる」
歌手でタレントの早見優がインスタグラムで、14日に放送された『THEカラオケ☆バトル』(テレビ東京系)の出演者らと撮った写真を投稿している。イベントや他の番組で共演する機会が多い松本伊代や森口博子と、...
-
天才テリー伊藤対談「石川ひとみ」(1)この曲が最後でも後悔はしない、と
●ゲスト:石川ひとみ(いしかわ・ひとみ)1959年、愛知県生まれ。高校2年の時にオーディション番組「君こそスターだ!」(フジテレビ系)で第20代グランドチャンピオンになり、78年、「右向け右」で歌手デ...
-
天才テリー伊藤対談「石川ひとみ」(4)記念コンサートはすごい内容なんだ
テリーあらためてデビューからの40年、どんな道のりでしたか。石川この機会に過去を振り返ってみて、仕事や病気も含めて、つらいことはいっぱいあったことを思い出したんですが、それでも前に向かっていけたから、...
-
天才テリー伊藤対談「石川ひとみ」(3)ぶっちゃけ秘話に今さらビックリ
テリー恥ずかしながら、俺はB型肝炎の知識がまったくないんですよ。具体的に、どうなっちゃうものなんですか?石川だるさがひどかったり、食欲がなくなったりという感じですね。テリー感染したことを意識したのは、...
-
天才テリー伊藤対談「石川ひとみ」(2)1年の療養期間が人生の転換点に?
テリー曲を聴きながらいろいろ考えていたんだけどさ、「まちぶせ」に出てくる女の子は、このあと、思いを寄せている男性とつきあうと思う?石川「振り向かせる」ことができたかどうか、ということですか?テリーそう...
-
忽然と消えた「あのいい女」大捜査線(3)<人気アイドル>復刻ブームも復活しない河合奈保子
ピークが短いのがアイドルの宿命と言えるが、それにしても、あまりにも早いお別れであった。あの可憐な少女たちは今、どうしているのか。みうらじゅんが「青春ノイローゼ」と表現したのは名言である。それほど栗田ひ...
-
作詞したTM NETWORK「Get Wild」の印税額明かす
作詞したTM NETWORK「Get Wild」の印税額明かす 作詞家の小室みつ子(60歳)が、6月7日に放送されたバラエティ番組「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~」(テレビ東京系)に出演。作詞を手掛けたTMNETWORKの「GetWild」の印税につい...
-
石川ひとみ「デビュー40年記念アルバム」発売で明わかった“不変”美貌!
「当時と変わらないキュートさだ!」そんな声が歌手・石川ひとみに寄せられている。石川は今年デビュー40周年。それを記念して35年ぶりにオリジナルアルバムが発売されることが発表された。懐かしい名前に胸を熱...
-
噂の深層 結局日本を代表するアイドル作曲家は誰なのか
アイドルは、時代を映す鏡。その楽曲の世界もまた時代を映す…。そんな、日本を代表するアイドル作曲家は、いったい誰だろう。「第一人者といえば、筒見京平さんではないか。特に、マッチの『スニーカーぶる~す』『...
-
「緊張で倒れそうだった」。FNS歌謡祭で石川ひとみと“まちぶせ”を歌った柏木由紀が心境明かす。
『2012FNS歌謡祭』が12月5日に生放送された。AKB48の柏木由紀が憧れの石川ひとみとヒット曲「まちぶせ」をコラボした。息のあったデュエットを披露してくれた彼女だが、舞台裏では緊張のあまり倒れそ...
-
86年の斉藤由貴と浅香唯(1)由貴のはつらつとした笑顔が絶大な支持を集めた
松田聖子の登場以来、アイドル文化にいくつもの波が打ち寄せた80年代。やがて、どこか「アマチュアの集団化」していく風潮はあったが、使命を帯びた「孤高のアイドル」も登場する。斉藤由貴と浅香唯の2人は、歌に...
-
百恵と淳子、「親友を装っている」の中傷
ベトナム戦争が終結し、オイルショックが勃発した73年──不安な世相に、二輪の可憐な花が咲いた。それはまるで、殺伐とした人々の心をやわらげるため、空から舞い降りた〈天女〉のようであった。桜田淳子と山口百...
-
ザ・ベストテン「視聴率40%の伝説」(8)「歌の前にぶどうの一気食い」
「第7回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞は‥‥『白蛇抄』の小柳ルミ子!」本格的な女優活動の2作目にして、ルミ子は頂点に立った。さらに──、「アカデミー賞の授賞式とベストテンが同じ日だったんですね。だか...
-
武藤彩未が80年代アイドルの名曲を歌い上げる!「A.Y.M. ROCKS ~MUTOな夜~」ライブレポート
前日から始まった武藤彩未のライヴ「A.Y.M.ROCKS」2デイズ。2日目の6月10日は、〝MUTOな夜〟と銘打って行われた。前日同様ロックなライヴを前面に押し出したこの日のライヴ。果たしてどんな夜に...
-
78年の石野真子と石川ひとみ(3)ひとみちゃんは学級委員みたいな存在
当時のひとみは、木之内みどりに比べればポッチャリした印象が大輪にはあった。ともに男性グラビア誌では絶大な人気を誇った「ビジュアル系」だが、さて、歌手としてはどうイメージすべきか──。「健康的な笑顔だけ...
-
AKB48が憧れのアイドル1位に!大島優子「自分が何位なのか気になります」
8日、「家族で選ぶにっぽんの歌」(3月23日放送予定)の司会に選ばれた伊東四朗、宮崎美子、大島優子が収録に臨んだ。憧れのアイドル第1位!AKB48大島優子フォトギャラリー「家族で選ぶにっぽんの歌」は、...
-
丸岡いずみは「プリンプリン物語」を見てアナウンサーを目指した!
1979年から82年まで放送された伝説の人形劇「プリンプリン物語」(NHK)。NHKとは思えぬコメディ要素や時事ネタがふんだんに盛り込まれたストーリーや、美しくも緻密な人形に心を奪われた視聴者は数多い...
-
フジテレビ女子アナの歌姫は地味なあの女子アナ
先日、SMAPの草なぎ剛が司会をつとめフジテレビ女子アナの素顔に迫る「草なぎ剛の女子アナ2010夏人気女子アナの素顔を暴きますSP!」が放送された。その目玉企画が、番組に出演した20人の女子アナの中か...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】第一印象は優しくて素敵なお姉さんだった石川ひとみ
1978年5月に『右向け右』でデビューを果たした石川ひとみ。同期には石野真子・高見知佳・中原理恵などがいた。デビューが70年代後半で80年代アイドルと言えるかどうか微妙だが、石川の活躍が目立つようにな...
-
戦後70年「日本のアイドル近代絵巻」、アイドル確立の70年代
現在のアイドルシーンの原型は、すべて70年代に生まれたと言えるだろう。そもそも「アイドル」という呼称が南沙織・天地真理・小柳ルミ子の「新・三人娘」が揃った71年に発生したものだし、翌72年にはアイドル...
-
78年の石野真子と石川ひとみ(1)デビュー前なのに「真子ちゃ~ん!」の雄叫び
例えば松田聖子がリードした「80年組」や、明菜やキョンキョンが競った「82年組」のように、空前のアイドルブームは周期的に訪れる。その一方で〈冬の時代〉もまた、避けられない波であった。それでも‥‥78年...
-
78年の石野真子と石川ひとみ(2)真子の素直な性格がプラスに作用した
1月に「ザ・ベストテン」がスタートし、4月にキャンディーズが後楽園球場で解散。12月には田宮二郎が衝撃の猟銃自殺をした78年──音楽シーンには“新しい波”が押し寄せた。真子と同じ日にレコーディングをし...