「長塚圭史」のニュース (135件)
長塚圭史のプロフィールを見る-
倉持裕×杉原邦生が初タッグ KAAT『SHELL』上演へ
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『SHELL』が2023年11月11日(土)~26日(日)まで同劇場で上演される。脚本家の倉持裕と、演出家の杉原邦生という演劇シーンを牽引する二人の初タッグ作品として...
-
4人で四千匹の動物たちを表現!長塚圭史演出「モグラが三千あつまって」
長塚圭史演出の音楽劇「モグラが三千あつまって」の開幕を前に7月12日(水)、稽古の一部が公開され、その後、長塚をはじめ、振付の近藤良平、音楽の阿部海太郎、キャストの吉田美月喜、富山えり子、小日向星一、...
-
筒井康隆の小説「ジャズ大名」千葉雄大×藤井隆で舞台化!演出は福原充則
2023年12月より神奈川・KAAT神奈川芸術劇場にて、筒井康隆の小説を舞台化したKAAT神奈川芸術劇場プロデュース『ジャズ大名』が上演されることが発表された。本作は、江戸末期、アメリカから漂着した黒...
-
筒井康隆の傑作小説『ジャズ大名』が舞台化 千葉雄大・藤井隆が出演、演出は福原充則で12月上演へ
筒井康隆の小説『ジャズ大名』が、12月にKAAT神奈川芸術劇場にて舞台化されることが決定。併せて、演出は福原充則、千葉雄大・藤井隆の出演が発表された。舞台のみならず映像界でも多くの作品に関わり話題を提...
-
常盤貴子、松本人志の度重なる女性問題にコメントも?“永すぎた春”にも限界か【芸能界、別れた二人の真相】
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が、3月いっぱいで情報番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)を降板すると2月22日、ニュースサイト『FRIDAYDIGITAL』に報じられた。同番組は、2013年1...
-
King & Prince永瀬廉・髙橋海人、今年60歳のダウンタウンも…実は卯年の年男たち
前回は「2023年、注目の年女」を挙げたが、今回は“年男”をフィーチャー。なかでも旬のスターが揃うのは、1987年生まれ(今年で36歳)。松下洸平は「今最も勢いに乗っている俳優」と言っていいだろう。昨...
-
「silent」人気で過去ドラマが話題、常盤貴子の現在の活動は? 過去には大物との熱愛も
今、最も人気のテレビドラマ『silent』(フジテレビ系)。ネット上で見られる見逃し配信の再生数がフジテレビ全番組における歴代最高記録を記録するなどあらゆる場面で話題を呼んでいる。一方で『silent...
-
『犬も食わねどチャーリーは笑う』香取慎吾×岸井ゆきの、夫婦バトルが勃発?
『犬も食わねどチャーリーは笑う』香取慎吾×岸井ゆきの、夫婦バトルが勃発?。【TokyocinemacloudXby八雲ふみね第1077回】シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画を発信する「TokyocinemacloudX(トーキョーシネマクラウドエックス)」。...
-
真木よう子、常盤貴子の夫とW不倫? 元夫のプレゼントの扱いに驚き【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
女優の真木よう子が8月30日、自身のインスタグラムを更新。個人事務所「そよかぜ」で役者とスタッフを募集すると発表した。真木は、「この度、当社で以下人材の募集、役者のオーディションを行うこととなりました...
-
江口のりこ「トガり過ぎ」エピソード 「そういうのないですか?」→華丸「全然ないです」
俳優の江口のりこさんが7月29日(2022年)の「あさイチ」(NHK総合)プレミアムトークにゲスト出演。番組は、俳優仲間たちの言葉も紹介しながら個性派俳優として注目される江口さんの素顔に迫った。冒頭、...
-
江口のりこ、前田敦子らが登壇!『夜の女たち』製作発表会見
2022年9月に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場ホールにてミュージカル『夜の女たち』が上演される。その製作発表会見が7月15日(金)に同劇場で行われ、江口のりこ、前田敦子、伊原六花、大東駿介、前田旺志郎...
-
松田翔太は手つなぎ、山口百恵さんは友和と相合い傘…有名人の雨の日デート現場
関東甲信越地方では例年より4日早く突入し、その他の地方も間近に迫った梅雨入り。連日続く曇天とジメッとした空気に嫌気がさす人も多いことだろう。 しかし、ずっと家の中にいるのも息が詰まるし、雨の...
-
常盤貴子、「仲間由紀恵との仲よしすぎエピソード」告白に「妙に納得!」の声
1月13日スタートの「グッドワイフ」(TBS)で主演を務める常盤貴子が、去る1月4日放送の「A‐Studio」(TBS系)にゲスト出演した。その際、これまでに共演はないものの「なぜか仲よくなって」と言...
-
長塚圭史がコロナの時代に描く愛の話「イヌビト」
新国立劇場にて、大人とこどもが一緒に楽しめる演劇公演として8月5日より長塚圭史作・演出の「イヌビト~犬人~」が上演される。「音のいない世界で」、「かがみのかなたはたなかのなかに」に続き、長塚、近藤良平...
-
松居大悟が阿佐ヶ谷スパイダース・長塚圭史の名作『イヌの日』をリメイク上演!
長塚圭史率いる阿佐ヶ谷スパイダースが2000年に初演し、2006年にリメイク上演した『イヌの日』。長塚が自身の創作のターニングポイントと位置づけたこの作品を、劇団ゴジゲン主宰で映画『アフロ田中』『ワン...
-
米倉涼子と松嶋菜々子は仲が悪い? 共演NGや不仲説が囁かれる女性芸能人8人!
テレビの中では煌びやかな姿を見せている女優だが、プライベートでは痴情のもつれなどで人間関係がこじれてしまうことも。“犬猿の仲”と囁かれている女優2人組も少なくない。【その他の画像はコチラ→http:/...
-
白石加代子が弱者狂わす妖艶なイタコに再挑戦、『常陸坊海尊』開幕
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『常陸坊海尊』が、12月7日に同劇場ホールにて開幕した。【チケット情報はこちら】『近松心中物語』で知られる劇作家・秋元松代が1964年に発表した戯曲を、KAATの芸術...
-
前川知大と長塚圭史の初タッグ作品『プレイヤー』開幕!藤原竜也らが挑む“フィクションが揺さぶる現実”
2017年8月4日(金)に東京・Bunkamuraシアターコクーンにて『プレイヤー』が開幕した。共に劇作家・演出家として活躍する前川知大と長塚圭史が初タッグを組んだことでも注目を集めている本作。ベース...
-
『アジアの女』まもなく開幕!吉田鋼太郎「石原さとみという稀有な女優の存在なしには完成しない」
2019年9月6日(金)に東京・Bunkamuraシアターコクーンにて『アジアの女』が開幕する。本作は、長塚圭史が2006年に書き下ろした作品。今回は、これまで俳優として長塚作品に数多く出演してきた吉...
-
【9月3日~9月7日】ピックアップ!今週の開幕公演
エンタステージのデータベースに登録されている公演の中から、今週開幕する公演をピックアップしました。作品概要やあらすじなどをまとめてご紹介しています。何を見よう?と迷っている方、ぜひお役立てください。※...
-
KAAT新芸術監督の長塚圭史が打ち出す、“開いた劇場”に向けた3方針
KAAT神奈川芸術劇場の新芸術監督就任会見、ならびに2021年度ラインアップ発表会が行われ、現芸術監督の白井晃、芸術参与で次期芸術監督の長塚圭史が登壇した。3月末で任期を終える白井は、KAATに携わっ...
-
石原さとみが舞台でしか見せない「優しい役」とは?
長塚圭史の作演出で、2006年に上演された『アジアの女』。本作が吉田鋼太郎演出、石原さとみ主演により新たに生まれ変わる。そこで昨年の『密やかな結晶』に続いての舞台出演となる石原に、本作にかける想いを聞...
-
長塚圭史作の『アジアの女』が吉田鋼太郎演出で蘇る
長塚圭史の作・演出により2006年に上演された『アジアの女』。本作が吉田鋼太郎の演出・出演で新たに甦る。そこで吉田とともに、出演者のひとりである山内圭哉に話を聞いた。【チケット情報はこちら】ふたりの初...
-
演出家で俳優・長塚圭史、伊集院の問いに「コレ、絶対言いたくねーなー!!(笑)」
毎週月曜日~木曜日、朝8時30分からお送りしているTBSラジオ「伊集院光とらじおと」「伊集院光とらじおとゲストと」12月10日のゲストは演出家で俳優・長塚圭史さんでした。この番組を奥様の女優・常盤貴子...
-
白井晃と共にKAATをつくっていく。長塚圭史が芸術参与に就任
演出家・劇作家・俳優の長塚圭史が4月1日よりKAAT神奈川芸術劇場の芸術参与に就任する。その記者懇談会が開かれ、同劇場の芸術監督・白井晃と共に取材に応じた。今回の就任について白井は「神奈川芸術文化財団...
-
「お笑い芸人みたいな立ち位置だった」真木よう子の意外な素顔
※イメージ画像:『週刊真木よう子トラ・トラ・トラ』キングレコード6月22日に真木よう子や大森南朋が出演している映画『さよなら渓谷』が公開された。真木は映画『ベロニカは死ぬことにした』以来、実に7年ぶり...
-
真木よう子離婚、“ヒモ亭主”批判加熱の怪! 業界人は「不倫したのはそっち」と疑問視
9月に離婚していたことを発表した真木よう子。結婚当初こそ「一般人」とされていた夫は、すぐに元俳優・片山怜雄(れお)氏であることが明らかとなったが、離婚に際しては、片山氏の“ヒモ亭主ぶり”ばかりがクロー...
-
常盤貴子も離婚連鎖!?真木よう子がこのタイミングで離婚した理由
女優・真木よう子が、9月中旬に元俳優の夫・片山怜雄さんと離婚。2人に関しては、かねてから不仲説が取り沙汰されてきたが、「真木が結婚後も女優としてステップアップしていく一方で、片山さんは小説家を志望して...
-
NHK陶子アナ産休で、どうなる『スタジオパーク』!?
今回ツッコませていただくのは、武内陶子アナが産休に入ったNHK『スタジオパークからこんにちは』。毒々しいトーク、オーバーリアクション、素っ頓狂な話題の振り方など、お昼の番組とは思えない濃い内容を常に提...
-
KAAT2019年ラインアップ発表会レポート「劇場は、劇的なるものと出会う場所」
2019年2月6日(水)に、KAAT神奈川芸術劇場の2019年度ラインアップ発表会が開催された。芸術監督である演出家・白井晃の進行のもと、各演目の主軸を担うアーティストらが登壇。「演劇」関連からは白井...