「アビスパ福岡 監督」のニュース (1,438件)
-
福岡vs新潟 試合記録
【ルヴァン杯グループD第1節】(ベススタ)福岡1-0(前半0-0)新潟[福]鶴野怜樹(59分)[福]佐藤凌我(42分)観衆:3,092人主審:清水勇人副審:和角敏之、穴井千雅└プロデビュー戦プロ初ゴー...
-
「古橋より旗手の方が…」小田裕太郎同僚がセルティック日本人獲得で持論
セルティックは日本代表FW古橋亨梧やMF旗手怜央など、日本人選手を次々と獲得している。そんな中、スコットランド1部ハーツ所属FW小田裕太郎のチームメイトが、セルティックの日本人選手獲得戦略に言及。古橋...
-
【J1リーグ2023】前評判を上回るクラブ、やや心配なクラブ各3選
2023シーズンの明治安田生命J1リーグは、現在第2節まで開催されている。スタジアム全席での声出し応援が解禁されたことも相まってか、昨シーズン以上の熱戦が繰り広げられているように感じられる。そんな中、...
-
【J1リーグ2023】湘南スタイルを体現する汗血馬。DF石原の疾走に注目
2023明治安田生命J1リーグの第2節が2月24日に行われ、湘南ベルマーレと横浜FCが対戦。湘南の本拠地、レモンガススタジアム平塚にて行われたこの試合は、両軍とも22本のシュートを放つ乱打戦に。2-2...
-
香川真司、プレミアの“忘れられた9選手”入り。英紙「C大阪へフリー移籍」
明治安田生命J1リーグ・セレッソ大阪へ復帰した元日本代表MF香川真司(33)は、かつてボルシア・ドルトムントやマンチェスター・ユナイテッドで活躍。プレミアリーグ優勝の実績もあるが、英メディアから「忘れ...
-
【J1リーグ2023】開幕戦で特大インパクト。大活躍を見せそうな新戦力7選
2月17日、18日に、2023シーズン明治安田生命J1リーグ開幕節の全9試合が開催された。各クラブでは、早速多くの新戦力となった選手が出場機会を掴んでいる。ここでは、なかでも開幕戦で大きなインパクトを...
-
【J1リーグ2023】期待に応えられていない注目の選手3選
2023年明治安田生命J1リーグ第2節の各試合が、2月24~26日に開催された。ここまで開幕2連勝で好スタートを切っているのは、ヴィッセル神戸、横浜F・マリノス、名古屋グランパスの3チームだ。ここでは...
-
アビスパ福岡の2023シーズン予測。堅守を維持し、攻撃は新たな舞台へ?
明治安田生命J1リーグにて、アビスパ福岡は昇格直後の2021シーズンにクラブ史上最高となる8位を記録した。昨2022シーズンは残留争いに巻き込まれるも14位で着地。改めてアビスパ福岡にとって、2022...
-
福岡vsC大阪 試合記録
【J1第2節】(ベススタ)福岡2-1(前半0-0)C大阪[福]前寛之(47分)、金森健志(88分)[C]上門知樹(59分)[福]小田逸稀(62分)、宮大樹(67分)[C]為田大貴(78分)観衆:9,6...
-
J1開幕節から見る、2023シーズン全18クラブ順位予想
2023シーズンの明治安田生命J1リーグが開幕した。2月17日に行われた昨シーズン2位の川崎フロンターレと優勝の横浜・マリノスによる開幕戦では、横浜FMが2-1で勝利。翌18日に開幕節残りの全8試合が...
-
福岡大若葉は創部4年目で激戦区勝ち抜き、九州新人、サニックス杯出場の快挙。強豪のピッチ内外から学び、次の目標達成へ
[2.18九州高校新人大会予選リーグ鹿児島城西高1-0福岡大若葉高西原町東崎公園サッカー場]創部4年目で九州大会初出場。福岡大若葉高(福岡2)が、初挑戦の舞台で現在地を確認している。鹿児島城西高(鹿児...
-
神戸vs福岡 スタメン発表
[2.18J1第1節](ノエスタ)※14:00開始主審:今村義朗[ヴィッセル神戸]先発GK1前川黛也DF15本多勇喜DF19初瀬亮DF23山川哲史DF24酒井高徳MF5山口蛍MF16齊藤未月MF18井...
-
神戸vs福岡 試合記録
【J1第1節】(ノエスタ)神戸1-0(前半0-0)福岡[神]ジェアン・パトリッキ(70分)[神]ジェアン・パトリッキ(90分+5)[福]奈良竜樹(21分)、ルキアン(72分)観衆:18,981人主審:...
-
2023シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(3~1位)
明治安田生命J1リーグの2023シーズンは、2月17日に川崎フロンターレ対横浜F・マリノスのリーグ開幕戦で幕を開ける。翌18日には第1節の8試合が行われる予定。ここでは、J1リーグに所属する全18クラ...
-
福岡が鹿島DF小田逸稀を完全移籍で獲得「高校3年間を過ごした福岡の地で再びプレーすることができ…」
アビスパ福岡は26日、鹿島アントラーズよりDF小田逸稀(24)が完全移籍で加入することが決定したと発表した。佐賀県出身の小田は、鳥栖U-15唐津、東福岡高を経て、2017年に鹿島でキャリアをスタート。...
-
横浜FM・川崎本命もC大阪に妙味?J1優勝オッズ公開。鹿島も10倍切る
2023シーズンの明治安田生命J1リーグは、今月17日の川崎フロンターレ対横浜F・マリノスで幕を開ける。そんなJ1リーグの優勝予想が白熱する中、英国の大手ブックメーカー『ウィリアムヒル』がJ1優勝オッ...
-
2023シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(6~4位)
明治安田生命J1リーグの2023シーズンは、2月11日の横浜F・マリノス対ヴァンフォーレ甲府の「FUJIFILMSUPERCUP2023」で幕を開けた。17日には、川崎フロンターレ対横浜F・マリノスの...
-
「自分の良さは出せた」急造起用から横浜FMの新たなオプションへ…新加入・上島拓巳は右SBで新天地デビュー
[2.11FUJIFILMSUPERCUP2023横浜FM2-1甲府国立]新加入の急造サイドバックが攻守の起点となった。横浜F・マリノスDF上島拓巳はこの試合で「ほとんど初めて」という右SBでプレー。...
-
名古屋退団・相馬勇紀が日本人対決でデビュー?カーサ・ピア監督注目発言
カタールW杯日本代表MF守田英正(27)をはじめ多くの日本人選手がポルトガル1部リーグで活躍する中、日本代表MF相馬勇紀(25)も名古屋グランパスからカーサ・ピアACへ期限付き移籍。ジル・ヴィセンテ所...
-
C大阪が2023シーズンの新体制を発表! 高卒ルーキー4選手の背番号も決定、10番は空き番号に
セレッソ大阪は8日、2023シーズンのトップチーム新体制および選手背番号が決定したと発表した。C大阪は小菊昭雄監督体制3年目となる今季に向け、横浜F・マリノスよりFWレオ・セアラ(9番)、アビスパ福岡...
-
福岡が今季新体制&選手背番号を発表! FC東京から加入のMF紺野は8番、復帰のDF亀川は22番
アビスパ福岡は7日、2023シーズンのトップチーム新体制および選手背番号が決定したことを発表した。福岡は昨季J1で9勝11分14敗(勝ち点38)の14位。今季は長谷部茂利監督4年目のシーズンとなる。新...
-
元福岡サロモンソンが太鼓判!京都移籍ハーンに「今まで見たGKでも…」
明治安田生命J1リーグの京都サンガは7日、スウェーデン1部IFKヨーテボリからスリナム代表GKヴァルネル・ハーン(30)を完全移籍により獲得したと公式発表。かつてサンフレッチェ広島やアビスパ福岡でプレ...
-
2023シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(15~13位)
明治安田生命J1リーグの2023シーズンは、2月11日の横浜F・マリノス対ヴァンフォーレ甲府の「FUJIFILMSUPERCUP2023」によって幕を開ける(リーグ開幕戦は2月17日川崎フロンターレ対...
-
2023シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(18~16位)
明治安田生命J1リーグの2023シーズンは、2月11日の横浜F・マリノス対ヴァンフォーレ甲府の「FUJIFILMSUPERCUP2023」によって幕を開ける(リーグ開幕戦は2月17日川崎フロンターレ対...
-
2023Jリーグ、都道府県別注目すべき選手&クラブ【九州編】
2023Jリーグ、都道府県別注目すべき選手&クラブ【九州編】。2022FIFAワールドカップカタール(カタールW杯)にて、サッカー日本代表は2度のサプライズ(強豪ドイツとスペインに逆転勝利)を起こし、ベスト16にまで進出。日本中を大いに沸かせたが、ベスト8を懸け...
-
日本代表の上野優作コーチがJ3岐阜の新監督に就任!「新たな歴史を作る覚悟を持って臨みます」
FC岐阜は15日、日本代表の上野優作コーチ(49)が2023シーズンからトップチーム監督に就任することが決定したと発表した。同日に日本サッカー協会(JFA)からもコーチ退任が伝えられている。上野氏は選...
-
福岡MFクルークスがC大阪に完全移籍…初の“海外挑戦”となったクラブに感謝「1つ、覚えておいて欲しいことがあります」
セレッソ大阪は7日、アビスパ福岡MFジョルディ・クルークスの完全移籍加入を発表した。クルークスはクラブを通じて、「セレッソ大阪ファン・サポーターの皆さんへ。この度、アビスパ福岡より加入しましたジョルデ...
-
「素敵」「びっくり」「混乱した」女優・田中さんが同姓同名の元日本代表DFとの2ショット披露
女優の田中真琴さんが21日にサッカー用のツイッターアカウント(@mak0tter_soccer)を更新し、元日本代表DFの田中誠氏との同姓同名ツーショットを披露した。子どもの頃から磐田サポーターだった...
-
ジュビロ磐田がJ1復帰のために手放せない選手トップ5
来2023シーズンのJリーグは、史上初めて「サッカー王国」静岡のクラブが1つもトップカテゴリーに居ない状況となる。2022シーズン静岡の清水エスパルスとジュビロ磐田が同時にJ2降格となった。特に磐田は...
-
今治の橋川監督が今季限りで退任へ「皆様には感謝の気持ちで一杯です」
FC今治は17日、橋川和晃監督(51)が2022シーズンをもってトップチームの監督を退任することを発表した。橋川監督は昨年9月からチームを指揮。今季はJ3最終節を残して5位に位置し、J2昇格の可能性は...