「セレッソ大阪 杉本健勇」のニュース (128件)
-
天野純vs山口蛍、今季全試合出場の中盤対決…ACL出場を巡る戦いは佳境に
11月18日(土)横浜FMvsC大阪[日産ス]J1第32節が18日に開催される。日産スタジアムでは5位の横浜F・マリノスと3位のセレッソ大阪が対戦。国際Aマッチウィークによる中断を挟み、残り3節となっ...
-
C大阪vs浦和 スタメン発表
[9.5J1第14節](ヤンマー)※19:00開始主審:村上伸次副審:三原純、越智新次[セレッソ大阪]先発GK21キム・ジンヒョンDF2松田陸DF15瀬古歩夢DF16片山瑛一DF22マテイ・ヨニッチM...
-
W杯最終予選予備登録メンバーが明らかに 中村憲や大久保、内田ら選出
アジアサッカー連盟(AFC)は5日、2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選の予備登録メンバーを公表し、日本代表の89名が明らかになった。メンバーには、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督がバック...
-
【2021】J1リーグ全20クラブ別、歴代最多得点ランキング
2021明治安田生命J1リーグは2月26日(金)に開幕を控え、全20のJ1所属クラブが最終調整に入っている。今年はどの選手が輝き、所属クラブに栄光をもたらすだろう。これから始まろうとする激しい戦いを待...
-
2022シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(15~13位)
2022シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(15~13位)。2月12日に行われる、川崎フロンターレ対浦和レッズの「FUJIFILMSUPERCUP」によって幕を開ける、明治安田生命J1リーグの2022シーズン。今年は冬にFIFAワールドカップ・カタール大会が行...
-
2022シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(3~1位)
2022シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(3~1位)。2月12日川崎フロンターレ対浦和レッズの「FUJIFILMSUPERCUP」によって幕を開ける、明治安田生命J1リーグの2022シーズン。今年は冬にFIFAワールドカップ・カタール大会が行われるために...
-
忘れたい暗黒期を抱えるスター選手&監督5選
誰にだって1つや2つ忘れ去りたい過去がある。もちろんそれはサッカー選手にも当てはまることだろう。成功者であるスター選手や監督の中にも、全く活躍することができなかった暗黒の時代があったり、あるいは苦悩の...
-
横浜FM、杉本健勇が退団へ!エウベルらが惜別メッセージ投稿
明治安田生命J1リーグの横浜F・マリノスでプレーしていたFW杉本健勇(29)は、期限付き移籍期間満了により今季限りで退団するようだ。同選手は2019年にセレッソ大阪から浦和レッズへ完全移籍により加入。...
-
偶然レストランで遭遇…浦和選手の行動に川淵三郎氏が感銘「家族全員ファンになった」
Jリーグ初代チェアマンで日本トップリーグ連携機構会長の川淵三郎氏(82)が7日、自身のツイッター(@jtl_President)を更新し、浦和レッズのFW杉本健勇(26)と交流があったことを報告した。...
-
【J1第24節】浦和がC大阪を突き放しての勝利
J1リーグ第24節は10月24日(土)、埼玉スタジアム2002で浦和レッズvsセレッソ大阪の試合が行われました。前半、浦和は試合を有利に進め、C大阪からリードを奪う展開。前半終了時点で、浦和は2点、C...
-
浦和vsC大阪 スタメン発表
[10.24J1第24節](埼玉)※17:00開始主審:西村雄一副審:木川田博信、堀越雅弘[浦和レッズ]先発GK1西川周作DF27橋岡大樹DF31岩波拓也DF5槙野智章DF6山中亮輔MF11マルティノ...
-
C大阪vs浦和 試合記録
【J1第4節】(ヤンマー)C大阪1-2(前半0-0)浦和[C]ソウザ(64分)[浦]興梠慎三(76分)、杉本健勇(82分)[浦]森脇良太(63分)、橋岡大樹(90分+3)観衆:21,022人主審:山本...
-
C大阪が新体制発表! 復帰の柿谷が伝統の8番、丸岡満は13番に決定
セレッソ大阪が17日、2016シーズンの新体制を発表した。クラブスローガンは「SAKURASPECTACLE閃け。輝け。咲き誇れ。」に決定した。昨季はJ1昇格プレーオフ決勝で福岡に敗れ、1年でのJ1昇...
-
【ライターコラムfromC大阪】“危機感”を口にする水沼宏太…「原点」に立ち返り鹿島との大一番へ
24日、ワールドカップアジア最終予選のオーストラリア代表戦とサウジアラビア代表戦に挑む日本代表に、セレッソ大阪から山口蛍とともに杉本健勇が選出された。杉本は、7、8月のここまでの明治安田生命J1リーグ...
-
負傷明けの柿谷が決勝導く1G1A「去年は健勇も骨折しながらプレーしていた」
[12.23天皇杯準決勝C大阪3-1(延長)神戸ヤンマー]ヒーローは遅れてやってきた。負傷明けで後半32分に途中出場したセレッソ大阪のFW柿谷曜一朗は、1-1の延長前半8分にPKを失敗するも、跳ね返り...
-
C大阪vs浦和 スタメン発表
[8.5ルヴァン杯グループB第2節](ヤンマー)※19:00開始主審:福島孝一郎副審:武部陽介、日比野真[セレッソ大阪]先発GK21キム・ジンヒョンDF3木本恭生DF14丸橋祐介DF15瀬古歩夢DF1...
-
逆転勝利のキーマンは? 先制点の浦和DF西大伍「動じない僕がいるから」
[4.25J1第11節浦和3-2大分埼玉]今季から浦和レッズに加入したDF西大伍が、要所で光るプレーとリーダーシップでチームの勝利に貢献した。シーズン序盤は負傷で出遅れたが、移籍後初出場となった第7節...
-
今年のヒーローは誰だ!? 夢と絶望の90分…J1昇格プレーオフ“英雄列伝”
毎年、数々のドラマが生まれるJ1昇格プレーオフ。2013年の準決勝、モンテディオ山形の守護神・山岸範宏が後半アディショナルタイムにCKから決めたヘディング弾は、Jリーグファンの記憶に今も深く刻まれてい...
-
【J1第10節】C大阪が浦和との一進一退を制す
J1リーグ第10節は4月18日(日)、ヤンマースタジアム長居でセレッソ大阪vs浦和レッズの試合が行われました。前半終了時点で、C大阪は0点、浦和は0点と、両チーム引き分けで後半を迎えます。後半に入り、...
-
【横浜FMvsC大阪プレビュー】今季対戦はC大阪が2戦とも2-0で勝利…横浜FMはウーゴ・ヴィエイラの復帰も
■横浜F・マリノスサイドアタックの中核を担うマルティノスも復帰【プラス材料】シーズン中盤から増えてきた負傷によるアクシデントだが、ここへきて特に攻撃陣の駒が揃いつつあるのは明るいニュースだ。全治8カ月...
-
C大阪vs神戸 スタメン発表
[11.26J1第33節](ヤンマー)※13:00開始主審:木村博之副審:山内宏志、川崎秋仁[セレッソ大阪]先発GK21キム・ジンヒョンDF2松田陸DF14丸橋祐介DF15木本恭生DF22マテイ・ヨニ...
-
C大阪vs浦和 試合記録
【J1第10節】(ヤンマー)C大阪1-0(前半0-0)浦和[C]丸橋祐介(66分)[浦]西大伍(39分)、岩波拓也(72分)、柴戸海(90分+4)観衆:4,672人主審:西村雄一副審:越智新次、塚越由...
-
C大阪vs浦和 スタメン発表
[4.18J1第10節](ヤンマー)※15:00開始主審:西村雄一副審:越智新次、塚越由貴[セレッソ大阪]先発GK21キム・ジンヒョンDF2松田陸DF3進藤亮佑DF14丸橋祐介DF33西尾隆矢MF5藤...
-
横浜FMの“えげつないゴール”上回る連続スーパー弾!!C大阪が逆転勝利でACL圏内キープ
[11.18J1第32節横浜FM1-4C大阪日産ス]3位セレッソ大阪が敵地で5位横浜F・マリノスに4-1で勝利した。前半に先制を許したが、後半に4ゴールを奪う鮮やかな逆転劇。公式戦7連勝を飾り、AFC...
-
横浜FMvsC大阪 スタメン発表
[11.18J1第32節](日産ス)※14:00開始主審:山本雄大副審:宮島一代、木川田博信[横浜F・マリノス]先発GK21飯倉大樹DF27松原健DF22中澤佑二DF4栗原勇蔵DF23下平匠MF8中町...
-
日本代表、サウジ戦は大迫と三浦がメンバー外…乾が「10」、髙萩が「17」を着用へ
2018FIFAワールドカップロシア・アジア最終予選、サウジアラビア代表戦に臨む日本代表メンバー23名と背番号が、アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトで発表された。オーストラリア代表戦後、香川真司(...
-
代表初招集の杉本健勇「勝利のために全力」…山口蛍は「貢献したい」
日本サッカー協会(JFA)は24日、今月31日に行われる2018FIFAワールドカップロシアアジア最終予選第9節のオーストラリア代表戦、9月5日に行われる最終節のサウジアラビア代表戦に向けた日本代表メ...
-
大谷翔平に負けていない!サッカー界にもいる“リアル二刀流”10選
アメリカ、メジャーリーグベースボール(MLB)のロサンゼルス・エンゼルスに所属する“リアル二刀流”大谷翔平が絶好調だ!現時点で打者として16本塁打を放ち、MLBアメリカンリーグで2位となっているが、一...
-
田中亜土夢が決勝弾のC大阪が4連勝!! 阿部退場の浦和は7戦未勝利に…
[9.13J1第26節浦和1-2C大阪埼玉]J1は13日に第26節を開催し、埼玉スタジアム2002では11位の浦和レッズ(8勝7分10敗)と6位のセレッソ大阪(12勝4分9敗)が対戦。前半をスコアレス...
-
【2021】J1リーグ全20クラブ別、選手年俸ランキング
2月26日に開幕した2021明治安田生命J1リーグ。各クラブは長いシーズンに挑むに必要な戦力を備えてきており、これからの激しい戦いは見逃せないものとなるだろう。ここでは、J1リーグ全20クラブ別の今年...