「岡田武史」のニュース (161件)
岡田武史のプロフィールを見る-
「W杯へ西野新監督と長谷部の“コンセプト共有”が不可欠」と柱谷氏
【柱谷哲二の闘将論】ハリルホジッチ監督の解任が決まった。W杯本番まで2か月のタイミングはどうなのという意見もあるだろうけど、日本サッカー協会は、いい判断をしたと思う。これまで外から見てきてハリルホジッ...
-
【W杯アジア最終予選】地上波放送なしに波紋「ファンが減る」「登録しないと見れないなんて」
日本代表がアウェーで勝利したW杯アジア最終予選の中国戦は国内のテレビ地上波による放送がなく、スポーツ動画配信「DAZN」による独占中継だけだった。ネット上では「地上波で試合が見られないとファンが減るぞ...
-
【森保ジャパン】古橋亨梧の左サイド起用に名将・岡田武史氏が疑問符「真ん中のイメージ」
元日本代表監督の岡田武史氏(65)が売り出し中のMF古橋亨梧(26=セルティック)の起用法を疑問視した。カタールW杯アジア最終予選の中国戦(7日=日本時間8日)を1―0で制した森保ジャパンの古橋は左サ...
-
森保監督が岡田武史氏からの助言明かす 南アフリカW杯の時の4―3―3を参考に
森保一監督(53)が、元日本代表監督でW杯を2度指揮した岡田武史氏(65)からアドバイスを受けたことを明かした。19日にオンラインで取材に応じた指揮官は、オーストラリア戦で勝利した後にメールで岡田氏と...
-
森保ジャパンにレジェンド苦言 釜本氏「見ない方がよかった」 ラモス氏「もっと愛国心を」
森保ジャパンを巡って日本サッカー界の大御所たちの間で大紛糾だ。日本サッカー協会は10日に創立100周年を迎え、千葉県内で記念式典を開催した。重鎮が顔をそろえる中、話題となったのがカタールW杯アジア最終...
-
まさかの苦言?釜本氏「中国戦見ない方が良かった」に岡田武史氏がジョークで切り返し
日本サッカー協会(JFA)は10日、1921年の創立から100周年の節目を迎え、千葉県内で記念式典「JFA100周年セレブレーション」を開催した。それぞれの時代を彩ったレジェンドが次々と登壇する中、元...
-
岡田武史氏 森保監督のベテラン重視に理解「結果出なければ責任取る覚悟はしているでしょう」
元日本代表監督の岡田武史氏(65)が、日本代表の森保一監督の起用法を尊重した。1日のカタールW杯アジア最終予選サウジアラビア戦(埼スタ)を配信したDAZNでゲスト解決を務めた岡田氏は、森保監督の選手起...
-
岡田武史氏がW杯出場決めた森保監督を褒めちぎる「森保は強い。もっている。人間できている」
カタールW杯アジア最終予選(24日、シドニー)で、日本代表は敵地でオーストラリア代表を2―0で下し、7大会連続となる本大会出場を決めた。中継する「DAZN(ダゾーン)」で解説を務める元日本代表監督の岡...
-
岡田武史氏はオマーン撃破で勝ち点3も納得せず FW大迫にダメ出し
元日本代表監督の岡田武史氏(65)がイレブンにダメ出しした。カタールW杯アジア最終予選B組の日本は16日(日本時間17日)、アウェーでオマーンに1―0で勝利し、W杯出場圏内となるグループ2位に浮上した...
-
【W杯アジア最終予選】岡田武史氏は前半ドローの森保ジャパンを不安視「緊張感がない」
日本代表はカタールW杯アジア最終予選オマーン戦(16日=日本時間17日、マスカット)で前半は0―0のスコアレスだった。同戦を中継したスポーツ動画配信「DAZN」でゲスト解説を務めた元日本代表監督の岡田...
-
“得点源”FW古橋亨梧 W杯予選に間に合ったが…注目される森保監督の「起用法」
森保ジャパンのW杯切符を左右する天王山を前に、1トップの起用法に注目が集まっている。日本サッカー協会は10月に行われるカタールW杯アジア最終予選の日本代表メンバーにスコットランド1部セルティックのFW...
-
岡田武史監督が大激怒「卵ないよ!」 08年日本代表合宿で〝事件〟が…
【多事蹴論(15)】日本代表の岡田武史監督が大激怒した意外な理由とは――。2010年南アフリカW杯出場を目指していた日本代表イビチャ・オシム監督が07年11月に急性脳梗塞で倒れた。指揮を継続することが...
-
J3は3月7日に開幕! 初参入・FC今治は初戦でFC東京U-23と対戦
Jリーグは22日、2020シーズンのJ3リーグ対戦カードおよび第23節までのキックオフ時刻を発表した。J3は3月7日に開幕。最終節は12月13日に行われる。元日本代表監督の岡田武史氏がオーナーを務める...
-
J関係者、代理人が続々 “西野詣で”重圧になる危険性も
日本代表の西野朗新監督(63)に“ラブコール”が殺到している。前監督のバヒド・ハリルホジッチ氏(65)に代わって待望の日本人監督が就任。外国人よりもコミュニケーションが取りやすいとあって、クラブ関係者...
-
巻誠一郎が豪華顔ぶれで引退試合、「サッカーは素晴らしいもので、ボール一つでいろんな方々と繋がれます」
元日本代表の巻誠一郎氏の引退試合が13日、ロアッソ熊本の本拠地であるえがお健康スタジアムで行われた。岡田武史氏や原博実氏が指揮を執り、巻フレンズチーム対元日本代表ドリームチームで試合は行われた。巻フレ...
-
岡ちゃん「切羽詰まった状態」でJFA会長から電話があったことを明かす
元サッカー日本代表監督でFC今治のオーナーを務める岡田武史氏(61)が10日、ソフトバンク―日本ハム戦(ヤフオクドーム)で始球式を行った。「まさか会長が(グラウンドに)降りてこられるとは思わなかった」...
-
小野剛氏がJFA技術委員に復帰
日本サッカー協会(JFA)は16日、小野剛氏が技術委員会委員に就任すると発表した。小野氏は南アフリカW杯が行われた2010年まで技術委員長を務めていた。小野氏は1997年、フランスW杯出場を目指す日本...
-
【対談】渡邉晋×杉崎健。監督と考える「サッカーアナリスト」の存在意義
『サッカーアナリストのすゝめ』発売記念企画#14月30日発売の『サッカーアナリストのすゝめ』は、ヴィッセル神戸、ベガルタ仙台、横浜F・マリノスで分析を担当した杉崎健アナリストが、Jリーグ最前線で培って...
-
「プロでもあんな…」元W杯日本代表も驚愕 青森山田スタメンになるための“鉄の掟”
元Jリーガーの那須大亮氏が7日、自身のYouTubeチャンネルで「【最強高校生vs最強YouTuber】那須監督率いるWinner'sとインターハイ優勝・青森山田高校が真剣勝負!」と題した動画を公開し...
-
ハリル決断 W杯予選後に日本代表“解体” 本田世代からプラチナ世代以下へ
日本代表が世界に対抗するため“チーム解体”を断行する。ロシアW杯アジア最終予選は佳境を迎えているが、日本は今予選終了後に一気に世代交代を図る方針を固めた。チームの主力は、長らく中心を担ってきたFW本田...
-
西野朗、岡田武史、佐々木則夫の3氏のJFA殿堂入り承認
日本サッカー協会(JFA)は13日に理事会を開催し、元日本代表監督の西野朗氏、同岡田武史氏、元日本女子代表(なでしこジャパン)監督の佐々木則夫氏の日本サッカー殿堂入りを承認した。掲額式典は9月10日に...
-
日本代表の森保一監督 原辰徳監督の著書に学ぶ「うまい選手より強い選手」
サッカー日本代表の森保一監督(52)が報道各社の合同インタビューに応じ、2021年シーズンの展望を語った。3月にカタールW杯アジア予選が再開し、7月には東京五輪も開幕する中、指揮官はどんなことに取り組...
-
西野ジャパンW杯1次リーグ突破へ進むべき道 本紙評論家・柱谷哲二氏と武田修宏氏が激論
サッカーのロシアW杯開幕(6月14日=日本時間15日)まで、残り1か月を切った。6大会連続出場となる日本代表は西野朗新監督(63)の下で再始動するが、本紙評論家で元日本代表主将のDF柱谷哲二氏(53)...
-
[8月25日 今日のバースデー]
JapanFW長沢駿(大分、1988)*192cmの長身を武器に足元の技術も高いストライカー。DF畠中槙之輔(横浜FM、1995)*東京Vユース出身のCB。足元の技術と対人スキルを兼ね備え、日本代表に...
-
【高校サッカー】青森山田2度目V決めた黒田監督の“岡ちゃん流”名采配
全国高校サッカー選手権決勝は14日、埼玉スタジアムで行われ、青森山田が流通経大柏(千葉)に3―1で勝利し、2大会ぶり2度目の優勝を飾った。10番を背負うMF檀崎竜孔(3年)が、J1札幌内定の実力を発....
-
[8月25日 今日のバースデー]
JapanFW長沢駿(仙台、1988)*192cmの長身を武器に足元の技術も高いストライカー。DF畠中槙之輔(横浜FM、1995)*東京Vユース出身のCB。足元の技術と対人スキルを兼ね備え、日本代表に...
-
岡田武史オーナーの今治、J3初年度の選手背番号を発表
岡田武史氏がオーナーを務めるFC今治は26日、2020シーズンの選手背番号を発表した。2020シーズンからJ3リーグに初参戦する今治は、リュイス・プラナグマ・ラモス新監督のもと、元日本代表DF駒野友一...
-
J1横浜Mがポステコグルー監督との契約更新を発表 岡田武史氏以来の長期政権
J1横浜Mは2日、アンジェ・ポステコグルー監督(55)と契約更新したことを発表した。来季は4季目となり、横浜Mでは元日本代表監督の岡田武史氏以来の長期政権となる。13年から17年までオーストラリア代表...
-
「スポーツライター平野貴也の『千字一景』」第74回:プラチナ世代
“ホットな”「サッカー人」をクローズアップ。写真1枚と1000字のストーリーで紹介するコラム、「千字一景」サッカー日本代表が、ワールドカップで2大会ぶりの決勝トーナメント進出を決めた。2大会前――8年...
-
中盤に“天才”並べ、4人はバカ? 闘莉王氏が日本代表ベスト11を選出
昨季限りで現役を引退した田中マルクス闘莉王氏が自身のYoutubeチャンネル『闘莉王TV』で、日本代表ベストイレブンを選出している。“闘莉王ジャパン”の監督には岡田武史氏、アシスタントコーチにはイビチ...