「浦和レッズ」のニュース (9,251件)
-
【Jリーグ】序盤で明暗が分かれた各チームのポイントを福田正博が分析 『らしさ』を取り戻したのは?
福田正博フットボール原論■2月に開幕したJ1は第6節まで終了。代表ウィークで中断のあと3月28日のセレッソ大阪vs浦和レッズから再開した。。序盤戦で早くも明暗分かれているところがあるが、福田正博氏に各...
-
Jリーグ、「U-22選抜」を発表!ポストユース育成でJFAとタッグ…17歳も3名招集して関東大学選抜と対戦
Jリーグは20日、4月22日(火)に千葉県習志野市の第一カッターフィールドにて開催する「JFA/Jリーグポストユースマッチ」について、U-22Jリーグ選抜の参加選手が決定したと発表した。この試合はポス...
-
17位浦和がアタッカー2人放出「もっと見たかった」「辛すぎる」 今季リーグ6試合で総得点「4」
浦和が本間、前田を放出浦和レッズは3月27日、24歳MF本間至恩と30歳FW前田直輝の移籍を発表した...
-
浦和から広島へ“覚悟”の完全移籍 前田直輝「新しいチャレンジ。優勝を狙えると本気で思っている」
サンフレッチェ広島は27日、浦和レッズから完全移籍で加入したFW前田直輝の入団会見を行った。会見に同席した栗原圭介強化部長は、「攻撃を活性化できる選手ということでずっとリストアップをしていましたし、(...
-
欧州EL、プレミア2チームとともにJリーガーの古巣がベスト4進出!準決勝の組み合わせはこうなった
UEFAヨーロッパリーグは17日、準々決勝2ndレグの4試合が各地で行われた。プレミアリーグ勢のトッテナムとマンチェスター・ユナイテッドは、それぞれフランクフルト、リヨンとの激闘を制してベスト4入り。...
-
“金J”でJ1再開! C大阪、電光石火2分に先制も逃げ切れず…浦和は終盤に渡邊凌磨が同点弾
明治安田J1リーグ第7節が28日に行われ、セレッソ大阪と浦和レッズが対戦した。代表ウィークが終了し、2週ぶりのJ1は“金J”から再開した。試合は開始2分、登里享平のロングフィードに左サイドのチアゴ・ア...
-
浦和レッズとトルコ代表トスンの契約内容は?クラブW杯後に残留の可能性も
浦和レッズは3月16日に明治安田J1リーグ第6節の鹿島アントラーズ戦を控えるなか、トルコ1部フェネルバフチェから同国代表FWジェンク・トスンを獲得を決めた模様。トルコ国内メディアが、浦和と同選手の契約...
-
ACL敗退の浦和L、シーズン途中で楠瀬監督と契約解除 新監督に堀孝史氏が就任
浦和Lが公式発表三菱重工浦和レッズレディース(浦和L)は3月26日、25日付けで楠瀬直木監督との契約...
-
好調J1チーム、日本人FWを完全移籍で獲得!前所属チームサポーターからは戸惑いの声
J1サンフレッチェ広島は27日、浦和レッズからFW前田直輝が完全移籍により加入することが決まったと発表した。前田は1994年11月17日生まれの30歳。切れ味抜群のドリブル突破が武器とする左利きのドリ...
-
浦和RLのAWCL敗退原因を検証。監督交代は実を結ぶのか【現地取材】
AFC女子チャンピオンズリーグ(AWCL)2024/25の準々決勝が、3月23日に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われた。日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)所属の三菱重工浦和レッズレディース...
-
浦和、“30番”継承のFW前田直輝が広島へ完全移籍「プレーヤーとして、難しい立ち位置だった」
サンフレッチェ広島は27日、浦和レッズからFW前田直輝が完全移籍加入することを発表した。背番号は「41」に決定している。1994年11月17日生まれで現在30歳の前田は左右のウイング(WG)を主戦場と...
-
ヤンマー、“Jリーグ空白県”滋賀県でスポーツ振興の連携協定を締結!セレッソ大阪がWEリーグ開催で「3827人」を動員
ヤンマーホールディングス株式会社は14日、滋賀県内におけるスポーツ振興(女子サッカーの普及と発展)などを目的として相互に連携・協力を行うため、滋賀県・彦根市・長浜市・米原市・株式会社セレッソ大阪・ヤン...
-
C大阪、浦和からMF本間至恩を期限付きで獲得「良い結果をもたらせるように頑張ります!」
セレッソ大阪は27日、浦和レッズからMF本間至恩を期限付き移籍で獲得したことを発表した。期限付き移籍期間は2026年1月31日までで、新天地での背番号は「19」に決定。なお、本間は期限付き移籍期間中に...
-
川崎フロンターレの“10番”大島僚太、再び負傷離脱してしまった天才が今季J1「ひそかに1位」のデータとは
Jリーグを代表する“10番”の一人、川崎フロンターレの元日本代表MF大島僚太。怪我が多いため「ガラスの天才」とも評される32歳は、3月12日に行われた上海申花とのACLEラウンド16第2戦で今季初出場...
-
浦和レッズがトルコ代表トスン獲得!フェネルバフチェとも合意で公式発表秒読み
浦和レッズはトルコ1部フェネルバフチェから同国代表FWジェンク・トスンを獲得した模様。フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督が同選手の放出に否定的と報じられていたが、選手サイドにくわえて、フェネル...
-
NEC塩貝健人がロッカールームで悔しさをにじませる
オランダ1部、エールディビジのNECナイメヘンに所属するFW塩貝健人が、4月12日に行われたRKCヴァールヴァイク戦(2-1)で初めて先発出場の機会を得た。オランダでの環境にも順応しながら着実に成長を...
-
2連覇中の“女王”浦和が楠瀬直木監督との契約解除を発表…後任は堀孝史氏に決定
三菱重工浦和レッズレディースは26日、楠瀬直木監督との契約を3月25日付けで解除したことを発表した。なお後任は、堀孝史氏に決定したことも併せて伝えている。1964年4月17日生まれの楠瀬氏は現在60歳...
-
PK失敗の18歳へ寄り添う“先輩” 「前を向いて」 任された大役…ACL敗退の舞台裏
浦和Lの18歳MF藤崎がPKの場面を振り返る三菱重工浦和レッズレディースは3月23日にAFC女子チャ...
-
アルビレックス新潟対横浜FC。山下良美主審への試合前ブーイング巡り賛否
明治安田J1リーグ第10節のアルビレックス新潟対横浜FCが、4月13日に新潟のホーム・デンカビッグスワンスタジアムで開催。女性審判員である山下良美氏が主審を担当したが、試合前の同主審に向けられたブーイ...
-
浦和レッズ、トルコ代表トスン獲得へ個人合意!フェネルバフチェにオファーも
浦和レッズはトルコ1部フェネルバフチェから同国代表FWジェンク・トスンを獲得に向けて前進している模様。フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督は同選手の放出に否定的だというが、選手サイドとは合意して...
-
Jリーグ強豪の世界大会、チケット売れず 「サッカーがスポーツ人気4番手であるアメリカで…」
今夏にアメリカで行われるFIFAクラブワールドカップには浦和レッズを含め世界各国から32チームが参加する。ただ、近年問題視されている過密日程を加速させるという指摘もあり、チケット販売も苦戦している。『...
-
元浦和レッズFWリンセンから情報収集。元オランダ代表MF「日本へ行きたい」
2024シーズン限りで浦和レッズを退団したオランダ人FWブライアン・リンセンは現在、日本代表FW小川航基やMF佐野航大らとともにオランダ1部NECナイメヘンでプレー。3月16日にユトレヒト戦を控えてい...
-
浦和LがACL準々決勝で敗退 PK戦までもつれる熱戦…武漢江大との激闘に敗れる
浦和LはACL準々決勝で武漢江大と対戦三菱重工浦和レッズレディースは3月23日にAFC女子チャンピオ...
-
慶應大学出身の20歳FW、海外で急成長!現地紙絶賛「全くの無名選手だったが…」
小川航基、佐野航大、塩貝建人の日本人トリオが所属するオランダ1部NECナイメーヘン。20歳の塩貝は、昨夏に慶應義塾大学ソッカー部から加入した快速アタッカーだ。11日のRKC戦では先発起用されたが、『V...
-
横浜FM、2点リードから痛恨の逆転負けで6戦未勝利…清水は乾貴士が圧巻ミドルで決勝弾
2025明治安田J1リーグ第12節が16日に行われ、横浜F・マリノスと清水エスパルスが対戦した。Jリーグ屈指の名門である横浜FMが苦しんでいる。スティーブ・ホーランド新監督を迎えた今シーズンはここまで...
-
高校年代サッカー最強リーグ、2節が終了!14年ぶり「東京ダービー」は劇的引き分け…開幕連勝スタートはこの3チーム
今月開幕した高校年代サッカー最高峰のリーグ戦、高円宮杯U-18プレミアリーグ。週末の4月12日(土)と13日(日)には第2節の12試合が各地で行われた。結果は以下の通り。高円宮杯JFAU-18サッカー...
-
川崎FのFW小林悠がギネス世界記録に認定「J1における途中出場選手の最多得点数」
川崎フロンターレに所属する元日本代表FW小林悠の「J1リーグにおける途中出場選手の最多得点数『29』」が、ギネス世界記録に認定された。同選手は昨年10月18日に行われた2024明治安田J1リーグ第34...
-
サンフレッチェ広島の新戦力は期待以上?活躍度を5段階評価【J1リーグ2025】
昨季は優勝したヴィッセル神戸と勝ち点4差の2位でシーズンを終えたサンフレッチェ広島。直近3シーズンはいずれも3位以内と安定した強さを誇り、あとは優勝を成し遂げるのみというなか迎えた今季も序盤戦から白星...
-
トルコ代表トスン、浦和レッズ移籍の可能性残る?“唯一の条件”を現地報道
浦和レッズはトルコ1部フェネルバフチェから同国代表FWジェンク・トスンを獲得するとみられていたが、現地ではフェネルバフチェ残留報道も。ただ10日時点でも移籍の可能性は残っているという。トルコ国内ではト...
-
浦和サポの町田批判に疑問の声…埼スタ開催の横浜FM・G大阪戦もチケット価格高騰
Jリーグの無料招待企画(THE国立DAY)の対象である明治安田J1リーグ第10節の町田ゼルビア対浦和レッズは、価格変動制(ダイナミックプライシング)の影響もあり、アウェイ側(浦和側)のチケット価格が高...