「長谷川健太」のニュース (359件)
長谷川健太のプロフィールを見る-
【J1】FW永井謙佑 “復活弾” でFC東京4連勝「フカさないことだけを考えた」
J1・FC東京の元日本代表FW永井謙佑(32)が、11日の湘南戦(レモンS)でリーグ戦4か月ぶりのゴールを奪ってチームを1―0の勝利に導いた。試合は一進一退の攻防で終盤までスコアレスが続いたが、後半3...
-
FC東京がリベンジ誓う 〝自滅〟しなければ柏に勝てる!
J1FC東京がリベンジを誓った。ルヴァンカップ決勝(11月7日、東京・国立競技場)でも激突する柏にホームで1―3と敗れ、今季初の3連敗。得点ランキング首位(23ゴール)に立つFWマイケル・オルンガ(2...
-
FC東京・長谷川監督 Jリーグの不祥事続発を受け選手に異例の呼びかけ
Jリーグの不祥事続発が波紋を広げている。J1FC東京の長谷川健太監督(55)が27日にオンラインで取材に応じ、Jリーグで相次ぐ不祥事に言及。「他クラブのことだが、Jリーガーの規律ある行動がそがれ、少し...
-
堂安が五輪仕様に改造中 個人トレーナーが語る
進化の秘訣とは――。東京五輪世代の日本代表MF堂安律(21=PSVアイントホーフェン)を指導する個人トレーナーで法政大教授の杉本龍勇氏(49)が本紙のインタビューに応じた。陸上男子短距離でバルセロナ五...
-
【ACL】エース不在のFC東京8強逃す 長谷川健太監督「なんとか1点取り返したかった」
FC東京が6日に行われたアジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝トーナメント1回戦の北京国安(中国)戦で0―1と敗れ、クラブ史上初の8強を逃した。FC東京はFW永井謙佑(31)やMFレアンドロ(27)...
-
【ACL】FC東京がホームでパースに1―0快勝
アジアチャンピオンズリーグ(ACL)1次リーグ第2節は18日に行われ、FC東京がホーム・東京スタジアムでパース・グローリー(オーストラリア)に1―0で勝利を収めた。両チーム無得点のまま前半を折り返すと...
-
FC東京・永井謙佑復活の理由を長谷川監督が明かす
今季のJ1で台風の目となっているのがFC東京だ。第12節を終えて2位と好調だが、元日本代表FW永井謙佑(29)が躍進するチームをけん引している。4月21日の清水戦から3試合連続ゴールを決めるなど絶好調...
-
FC東京・長谷川監督が札幌との〝200勝対決〟に気合「斬るか斬られるかの試合になる」
FC東京の長谷川健太監督(55)が、11日の札幌戦(味スタ)で相手のミハイロ・ペトロビッチ監督(63)との〝200勝対決〟に意欲を見せた。長谷川監督は10月4日の湘南戦で、現在タイ代表を率いる西野朗監...
-
FC東京が長谷川監督との契約更新を発表! 来季も引き続き指揮へ
FC東京は10日、長谷川健太監督(55)との契約を更新し、来季も引き続きトップチームの指揮を執ることで合意したと発表した。長谷川監督は2018年シーズンからFC東京を指揮。昨季はクラブ最高の2位でフィ...
-
FC東京レアンドロが残留宣言!?アルベルト新監督の投稿に“熱烈”メッセージ
今季までアルビレックス新潟を率いていたアルベルト・プッチ・オルトネダ氏は10日、明治安田生命J1リーグのFC東京の監督に就任したことをうけてSNSを更新していた。その中、アルベルト新監督の投稿に対する...
-
攻守の切り替えの速さが得点に直結 日本代表でも見てみたい名古屋で攻守の中心となる男
今季も稲垣の活躍に期待だ(写真は昨季)photo/GettyImages今季の初ゴールを決めた稲垣名古屋グランパスはマッシモ・フィッカデンティ監督に代わって今季から長谷川健太監督を招へいし、新指揮官の...
-
いよいよ開幕!J1全クラブの順位予想&プレビュー【2022】
明治安田生命J1リーグ、2022シーズンの開幕が間近に迫っている。ここでは全18クラブの順位予想とプレビューを紹介しよう。毎年波乱が起こるこのリーグで順位を当てることは困難この上ないが、開幕に向け参考...
-
【2022】J1リーグ全18クラブ、監督年俸ランキング
2月18日に開幕した2022明治安田生命J1リーグ。各クラブの監督は目の前の試合の勝利に向けて戦略を立てながら、11月まで続く長期間の戦いを考慮した選手1人1人のコンディション管理にも全力を注いでいる...
-
オフトジャパンのスピードスターは誰? 武田か福田か長谷川健太か…レジェンド釜本氏の評価
【多事蹴論(30)】本当のスピードスターは誰なのか――。日本代表が大躍進した1990年代前半のオフトジャパン時代に「チームで一番速いのは誰か」という論争が起きていた。当時の主力メンバーではFW武田修宏...
-
“片野坂ガンバ”に自信示した宇佐美貴史「いいサッカーになっていく確信ある」「強いガンバを取り戻していける」
ガンバ大阪のFW宇佐美貴史が15日、J1開幕節・鹿島アントラーズ戦に向けた公式記者会見に出席し、新体制でのスタイルに「去年とは全く違うサッカーになっていく。完成度で言えば新しいサッカーに取り組む中でま...
-
【J1】FC東京4連勝スルリ 長谷川健太監督「ダメ押しのチャンスはたくさんあったが…」
リーグ戦4連勝とはならなかった。J1・FC東京は、12日にアウェーで神戸と対戦。2―1と1点リードで迎えた後半アディショナルタイムに同点弾を喫し、2―2の引き分けに終わった。勝ち点3が目前で滑り落ちた...
-
新指揮官は長身FWを重用? FC東京の189cmFW原大智「でかい中でも…」とアピール
189cmの長身ストライカーだが、武器はヘディングだけではない。FC東京U-18からトップチーム昇格を果たしたFW原大智は「でかい中でも裏に抜ける力があるので、そこで勝負していきたい」と強みをアピール...
-
【ルヴァン杯】FC東京・長谷川監督 名古屋戦に向け「90分で決着つけられるように」
J1FC東京の長谷川健太監督(54)が勝負師の一面をのぞかせた。1日にオンライン取材に応じた指揮官は、ルヴァンカップの準々決勝で相まみえる名古屋(2日、味スタ)について言及。前回対戦時(J1第10節、...
-
FC東京17歳DFバングーナガンデ佳史扶がトップチームデビュー「意外と楽しくできた」
[9.4ルヴァン杯準々決勝第1戦G大阪1-0FC東京パナスタ]来季よりトップ昇格を決めているFC東京の17歳DFバングーナガンデ佳史扶が、一足早くトップチームデビューを飾った。様々な要因が重なって巡っ...
-
哲学のある指揮官はほとんブレれない 森保監督も時に頑固になってほしい
【武田修宏の直言!!】昨季J1王者・横浜Mの宮崎合宿を視察したよ。ハードなメニューに取り組んでいたし、練習試合ではチーム戦術を意識している感じだったかな。昨季MVPのFW仲川輝人(27)に話を聞いたら...
-
完封勝利に導いたFC東京GK林彰洋「結果を残さないといけない」
[9.20J1第17節FC東京1-0仙台味スタ]FC東京は最後まで全員が体を張り、堅守で1点を守り抜いた。仙台戦では「攻守においてディテールにこだわって戦うこと」をテーマに掲げていた長谷川健太監督は「...
-
FC東京・久保建英 10日・鳥栖戦の対トーレスに燃える理由
天才少年の視線の先にある風景は――。J1FC東京のU―20日本代表MF久保建英(17)が8日、プロ初となる3試合連続スタメン確実のホーム鳥栖戦(10日)での今季初ゴールに向けて並々ならぬ意欲を見せた。...
-
【天皇杯】大金星! 元日本代表・堀池監督率いる順天堂大がFC東京を撃破
J1FC東京がクラブ史上初の大失態だ。9日に行われた天皇杯2回戦(味フィ西)で延長戦の末に順天堂大に1―2とまさかの敗戦。リードした終盤にFWディエゴ・オリベイラら主力を投入して逃げ切りを図ったが、後...
-
逆転Vならずもクラブ最高2位でフィニッシュ…FC東京・長谷川監督「次はシャーレを」
[12.7J1第34節横浜FM3-0FC東京日産ス]悲願の初優勝こそ逃したが、クラブ歴代最高順位の2位でシーズンを終えた。FC東京の長谷川健太監督は試合後の会見で「こういう最高の舞台で選手は最後まで気...
-
[特集/Jを進化させる理想家vs策士 03]大分トリニータ・片野坂知宏インタビュー 前編
我が道を行く「理想家」と対極にあるのは、柔軟な戦術やマネジメントでチームを導く「策士」であると考える。その筆頭格と言えるのが、大分トリニータの片野坂知宏監督だろう。2016年に大分の監督となり、同年に...
-
約2か月半ぶりホーム戦も…完封負けのFC東京、長谷川監督「消化不良のような試合。申し訳なく思う」
[9.12J1リーグ第28節FC東京0-1柏味スタ]約2か月半ぶりのホーム戦。しかし、ミスから先制点を献上したFC東京は、1点を取り返せずに0-1の完封負けを喫した。試合後、長谷川健太監督は「消化不良...
-
2022シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(3~1位)
2022シーズン全J1クラブの補強診断&ランキング(3~1位)。2月12日川崎フロンターレ対浦和レッズの「FUJIFILMSUPERCUP」によって幕を開ける、明治安田生命J1リーグの2022シーズン。今年は冬にFIFAワールドカップ・カタール大会が行われるために...
-
3-5-2で挑んだ名古屋・長谷川監督「守るためのシステムではない」好調鹿島に“手応え”ドロー
[4.17J1第9節鹿島0-0名古屋カシマ]名古屋グランパスが今季J1リーグ戦初の3バックシステムで、首位浮上を狙う鹿島アントラーズを完封した。試合後、長谷川健太監督は「守るためのシステムではない」と...
-
過酷なJ1残留争い。降格圏の4チームが残留するためのシナリオとは
新型コロナウイルス感染症の影響に伴うレギュレーションの変更により、史上初、20チーム(通常18チーム)で争われた明治安田生命J1リーグも残すは3戦。4チームが自動降格する極めて厳しい2021シーズンだ...
-
鳥栖で主力となったMFは名古屋へ 長谷川体制で期待したい得点力
鳥栖で存在感を放った仙頭photo/GettyImages今季は3ゴールに終わった仙頭名古屋グランパスはサガン鳥栖の仙頭啓矢の獲得を発表した。J1の舞台でも輝きを放つアタッカーは、名古屋においてどのよ...