「高校サッカー 大阪」のニュース (1,596件)
-
[J内定高校生の声_14]“王国の精密時計”。静岡学園MF玄理吾、進路の徳島で「レギュラーの座を掴むこと」。ライバルは「青森山田の...」
[J内定高校生の声_14]“王国の精密時計”。静岡学園MF玄理吾、進路の徳島で「レギュラーの座を掴むこと」。ライバルは「青森山田の...」。ゲキサカでは2022年にプロ入りする高校生選手たちをインタビュー。進路を決めた理由や自分の半端ないところ、選手権へ向けた意気込みのほか、『ゲキサカ質問箱』から好きな女性芸能人やハマっている漫画・You...
-
[関東]駒澤大登録メンバー/22前期
駒澤大登録メンバー1GK深澤颯人(4年=武南高)2DF塚原舜介(4年=前橋育英高)3DF小針宏太郎(3年=鹿島ユース)4DF鷹啄トラビス(3年=市立船橋高)5DF相澤佑哉(4年=熊本ユース)6DF篤快...
-
[関西]立命館大登録メンバー/22前期
立命館大登録メンバー1GK山口瞬(4年=前橋育英高)2DF江口正太郎(4年=静岡学園高)3DF竹内駿斗(3年=三菱養和SCユース)4DF竹田豪(3年=HondaFCU-18)5DF市川健志郎(3年=徳...
-
[MOM3822]東海大大阪仰星MF岩井遼斗(3年)_「悔しくて」行った試合後練習も結実。走る10番が決勝FK
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][4.30高円宮杯プリンスリーグ関西1部第5節東海大大阪仰星高1-0阪南大高J-GREEN堺S2]練習の成果を結果に結びつけた。東海大大阪仰星高は、首位・阪南大...
-
[MOM3820]興國MF千葉大舞(2年)_注目ストライカーが「大きな決断」経て、新ポジションで輝く
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][4.30高円宮杯プリンスリーグ関西1部第5節興國高4-2報徳学園高J-GREEN堺S3]攻撃面で違いを生み出し、3得点に絡んだ。MF千葉大舞(2年)は昨年9月...
-
夏の女王は大商学園! 十文字との死闘制してインハイ初優勝(8枚)
令和4年度全国高校総体(インターハイ)「躍動の青い力四国総体2022」女子サッカー競技(徳島)は30日、決勝戦を行った。大商学園高(近畿2、大阪)は延長戦の末、十文字高(関東2、東京)を1-0で下し、...
-
湘南工科大附がPK戦の末、履正社を退けてベスト8進出!(8枚)
令和4年度全国高校総体(インターハイ)「躍動の青い力四国総体2022」男子サッカー競技の3回戦が26日に行われ、湘南工科大附高(大阪1)は履正社高(神奈川1)と1-1で突入したPK戦の末、PK5-4で...
-
履正社が神村学園を撃破! 東山はC大阪内定MFらの4発で帝京長岡を下す…米子北らが3回戦へ:総体2回戦第2試合
令和4年度全国高校総体(インターハイ)「躍動の青い力四国総体2022」サッカー競技(徳島)は25日に2回戦を開催。第2試合では、東山高(京都)が帝京長岡高(新潟)を4-1で撃破。また、履正社高(大阪1...
-
[MOM3934]C大阪U-18MF皿良立輝(2年)_メッシとイニエスタのハイブリッドを目指すレフティが驚異の1試合4ゴール!
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][7.2高円宮杯プレミアリーグWEST第11節C大阪U-187-1清水ユースセレッソ大阪舞洲天然芝グラウンド]実は同点弾となったチーム1点目の得点者は、なかなか...
-
インハイ8強が出そろう…準々決勝のカード決定!! 前回準V米子北は湘南工科大附と激突:総体3回戦第2試合
令和4年度全国高校総体(インターハイ)「躍動の青い力四国総体2022」サッカー競技(徳島)は26日に3回戦を行い、第2試合が各会場で開催された。磐田東の辞退によって3回戦へと駒を進めた前橋育英高(群馬...
-
関西大北陽が大量5得点! 徳島科学技術を下して3回戦に駒を進める(8枚)
令和4年度全国高校総体(インターハイ)「躍動の青い力四国総体2022」サッカー競技(徳島)の2回戦が25日に行われ、関西大北陽高(大阪2)は徳島科学技術高(徳島2)に5-0で勝利した。(写真協力=『高...
-
前回王者・青森山田が2回戦で帝京に敗れる…昌平が前回4強の星稜を撃破、丸岡が市船に勝利:総体2回戦第1試合
令和4年度全国高校総体(インターハイ)「躍動の青い力四国総体2022」サッカー競技(徳島)は25日に2回戦を行った。第1試合では、前回優勝の青森山田高(青森)が敗戦。帝京高(東京1)が2-1で王者を下...
-
[MOM3971]横浜FMユースMF白須健斗(1年)_全国準決勝で先制弾!「もともと高体連に行こうとしていたけど…」“J体連”で鍛える期待のルーキー
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][8.1クラブユース選手権準決勝横浜FMユース2-2(落雷中止のため抽選で横浜FMが勝利)柏U-18正田スタ]横浜F・マリノスユース期待のルーキーが、7年ぶりと...
-
[MOM3980]昌平MF荒井悠汰(3年)_FC東京の練習参加経て変化実感。決勝FK弾やドリブル突破で違い示す
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][8.13ユースワールドチャレンジ・プレ大会第1節昌平高1-0興國高J-GREEN堺]第1試合で神村学園高(鹿児島)の注目FW福田師王(3年)が3得点。決勝FK...
-
C大阪MF坂元達裕がレンタル中のオーステンデに完全移籍「これからもチャレンジし続けます」
セレッソ大阪は25日、オーステンデ(ベルギー1部)に期限付き移籍しているMF坂元達裕(25)が同クラブに完全移籍することを発表した。坂元はFC東京U-15むさし、前橋育英高、東洋大を経て、2019年に...
-
FC東京U-23がJ3参戦を急きょ辞退!「スタジアム確保が困難」
Jリーグは5日、第3回臨時理事会を開催した。FC東京U-23からJ3リーグ参戦辞退の申し出があり、承認を決議。辞退の理由はスタジアム確保が困難となったためだという。FC東京は「東京都内におけるJ3リー...
-
[MOM3403]静岡学園MF松永颯汰(2年)_収める力とパスセンス兼備の長身アタッカーが先制点
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][2.23静岡県高校新人大会決勝静岡学園高2-0藤枝東高草薙陸]優勝校・静岡学園高の指揮を執った齊藤興龍コーチは先制点のほか、前半から攻撃の中心となっていたMF...
-
千葉U-18、流経大柏、桐光、尚志、東京Vユースなどが参加。「第2回 CHIBA MUNDIAL U-16」開催へ
ジェフユナイテッド千葉は7日、今月16日から18日に第2回CHIBAMUNDIALU-16を開催することを発表した。第2回CHIBAMUNDIALU-16は同クラブが主催。全国各地域のU-16年代の育...
-
C大阪内定の桐光学園FW西川潤主将、「有言実行」の日本一
[8.1総体決勝富山一高0-1桐光学園高金武町フットボールセンター]「有言実行」の日本一だった。桐光学園高のFW西川潤主将(3年)は高校日本一を勝ち取ったことについて、「歴代の(桐光学園の)人は準優勝...
-
[MOM1357]G大阪ユースFW山中海斗(新3年)_FW再転向の男が2G1A!
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][3.15アンブロGACH1-TR【ガチトレ】キャンプ順位リーグG大阪ユースA5-1横河武蔵野FCユースJ-GREEN堺]一週間前にSBからFWへ再コンバートさ...
-
京都橘の注目FW堤原、C大阪U-18DF中土井らが京都産業大進学へ
16年関西学生サッカーリーグ1部9位の京都産業大が、17年の入部予定選手を発表した(協力=関西学生サッカー連盟、京都産業大、CollegeSoccerCentral)抜群の突破力を武器に下級生時から注...
-
[MOM1352]横河武蔵野FCユースFW渡辺将矢(新3年)_思い切りの良さ取り戻して勝ち越し弾
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][3.14アンブロGACH1-TR【ガチトレ】キャンプ予選リーグG大阪ユースB2-4横河武蔵野FCユースJ-GREEN堺]やや欠けていた思い切りの部分。拮抗した...
-
[MOM989]三菱養和SCユースMF相馬勇紀(2年)_国体優勝MF、強烈な突破力活かすための工夫
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][3.20イギョラ杯D組藤枝明誠高0-1三菱養和SCユース赤羽]昨年、東京都選抜を国体優勝へ導いた高速アタッカーが充実の進化を遂げている。三菱養和SCユースのM...
-
10年以降のインハイ福井県代表成績_GK倉持やFW田海が活躍。19年大会で丸岡が2勝
[2010年以降のインターハイ福井県代表校成績]2010年以降のインターハイ福井県代表の最高成績は、19年大会で名門・丸岡高が記録したベスト16だ。丸岡は聖和学園高(宮城)との1回戦を粘り強い守備とF...
-
02年インハイの優秀選手は?20年ぶりVの帝京や国見勢、菊地、本田拓、増田らが優秀選手に
02年インハイの優秀選手は?20年ぶりVの帝京や国見勢、菊地、本田拓、増田らが優秀選手に。ゲキサカでは過去のインターハイで活躍し、優秀選手に選出された選手たちをピックアップ。2002年の平成14年度全国高校総合体育大会「2002年茨城総体」(茨城)の優秀選手には30選手が選出された(学年は...
-
00~09年のインハイ石川県代表成績_DF鈴木大輔主将の07年星稜が北信越勢初の準V、MF本田圭佑は1年時に16強
[2000~2009年のインターハイ石川県代表校成績]2000年~09年の10年間のインターハイ石川県代表の最高成績は、07年大会で星稜高が記録した準優勝だ。星稜は大黒柱のCB鈴木大輔主将(現浦和)を...
-
10年以降のインハイ石川県代表成績_選手権V世代と準V世代の星稜がインハイでも上位へ
2010年以降のインターハイ石川県代表に星稜高が9度輝いている。12年から県予選8連覇中。13年から18年までは全て全国大会初戦を突破している。この間の最高成績は13年大会と14年大会のベスト8だ。1...
-
00~09年のインハイ富山県代表成績_加納主将、エースFW西野、1年生FW中島の富山一が00年大会で8強入り
[2000~2009年のインターハイ富山県代表校成績]2000年~09年の10年間で9回、名門・富山一高がインターハイ富山県代表に輝いている。現コーチのDF加納靖典主将(→中京大)、エースFW西野泰正...
-
10年以降のインハイ富山県代表成績_富山一が19年に全国準V!選手権V世代も上位へ
[2010年以降のインターハイ富山県代表校成績]2010年以降のインターハイ富山県代表の最高成績は19年大会で富山一高が記録した準優勝だ。これまでベスト8が最高成績だったが、徳島市立高(徳島)との準々...
-
10年以降のインハイ新潟県代表成績_県勢連敗阻止の新潟明訓とV候補筆頭撃破の北越が8強入り
[2010年以降のインターハイ新潟県代表校成績]2010年以降のインターハイ新潟県代表の最高成績は、11年の新潟明訓高と昨年の北越高が記録したベスト8だ。新潟明訓は11年大会初戦で東久留米総合高(東京...