「Jリーグ」のニュース (10,000件)
-
NEW
米名門大→Jリーグ逆輸入…可能性は「あります」 日本の絶対的守護神、気になる進路
U-17日本代表の村松秀司「プロになれればどこにでも行く感じの思いでいます」U-17日本代表は11月...
-
Jリーグ、史上最多入場者数を更新! 94%開催時点で合計1200万人が目前に
Jリーグは9日、2025明治安田Jリーグの入場者数が史上最多を更新したことを発表した。これまでのリーグ戦最多入場者数は、2024シーズンの1193万2080人だったが、今シーズンはリーグ戦全試合日程と...
-
Jリーグに続きMLSも“秋春制”移行!…2027年夏より始動、世界の主要リーグとカレンダー統一へ
メジャーリーグ・サッカー(MLS)は14日、2027年夏よりレギュラーシーズンの開催時期を変更することを発表した。従来のレギュラーシーズンは2月に開幕し11月下旬から12月下旬にかけて閉幕する「春秋制...
-
NEW
Jユース決勝が「見応え抜群だった」 PK戦で記録の18-17…”壮絶な戦い”に「みんなうめぇ」
Jリーグユースカップ決勝で鹿島が広島を下した2025Jユースカップ第31回Jリーグユース選手権大会は...
-
J3、19位の「Jリーグ残留」が確定!JFL優勝争いは“救世主”Honda FCとレイラック滋賀の一騎打ちに
Jリーグの直下、“J4”的な位置付けの全国リーグ「日本フットボールリーグ(JFL)」。週末には2025シーズンの第28節が各地で開催され、首位のHondaFCは横河武蔵野FCと対戦し、1-0の勝利を収...
-
「頭がおかしいんじゃないか」Jリーグの伝説FW、日本行きの決断をした理由を回想
かつてJリーグで選手や監督として戦った元ドイツ代表FWピエール・リトバルスキー氏が、日本を初めて訪れた際に「荷物で失敗した」ことを明かした。リトバルスキー氏は1.FCケルンで長くプレーしたあと、199...
-
「傲慢であり無礼、恥ずべき行為」元Jリーグ指揮官、ブラジル代表監督への批判が炎上
かつてJリーグで指揮をとったブラジル人監督のオズワルド・オリヴェイラ氏とエメルソン・レオン氏が、「外国人の代表監督は好ましくない」と批判するスピーチをしたことで問題となっているようだ。『Metropo...
-
Jリーグ功労選手賞に12名が選出…青山敏弘氏や柿谷曜一朗氏、ランゲラック氏ら
Jリーグは5日、12名の元Jリーグ選手に功労選手賞を授賞することを発表した。同賞はJリーグおよび日本サッカーの発展のために貢献した選手に贈られるもので、所属クラブより推薦があり、Jリーグ公式戦や天皇杯...
-
NEW
吉田麻也会長「自由度が少ない」 選手肖像権の個人管理へ議論を進める「個人的な意見としては一日でも早く変えたい」
一般社団法人日本プロサッカー選手会(JPFA)は17日に臨時総会を開催し、吉田麻也代表理事(会長)が会見に臨んだ。議題の一つとして、選手肖像権の個人管理への変更が話し合われた。今後はJリーグ、各Jクラ...
-
U-18 Jリーグ選抜がイングランド遠征を実施! 変則日程でU-18日本代表として3試合も予定
日本サッカー協会(JFA)とJリーグは4日、11月6日から18日にかけて行うイングランド・ウェールズ遠征のメンバーを発表した。今回の活動は、JFAとJリーグが協働で実施するポストユース年代の強化施策の...
-
Jリーグ、功労選手賞の受賞者12名を発表 興梠慎三、伊東輝悦、柿谷曜一朗らが選出
本間幸司、ランゲラックらも選出…12月11日のJリーグアウォーズで表彰Jリーグは11月5日、功労選手...
-
U-18日本代表、英国遠征メンバー20名を発表!「U-18 Jリーグ選抜」としても活動…FC東京から最多3名が選出
日本サッカー協会(JFA)は4日、11月10日(月)からウェールズ遠征を実施するU-18日本代表メンバー20名を発表した。チームを率いるのは山橋貴史監督。Jリーグフットボール本部フットボールダイレクタ...
-
『地域リーグ降格』回避へ正念場…Jリーグ退会チームが声明「残りの3試合を勝って終わりたい」
残り3節となったJFL。上位ではHondaFCとレイラック滋賀が激しい優勝争いを繰り広げている。下位でも残留争いが白熱。最下位(16位)の飛鳥FCはやや離れているものの、その上は15位の横河武蔵野FC...
-
J3救いの神、Honda FCがJFL首位に浮上!Jリーグ昇格を狙うレイラック滋賀との優勝争いは「残り3節」
Jリーグの直下に位置する全国リーグ、日本フットボールリーグ(JFL)は週末に第27節が各地で開催。2位のHondaFCは1日、沖縄SVとホームのHonda都田サッカー場で対戦し、3-1の勝利を収めた。...
-
新潟の入江監督が今季限りで退任…就任後16戦未勝利でJ2降格決定「大きな責任を感じています」
アルビレックス新潟は13日、トップチームの入江徹監督が、2025シーズンをもって退任することを発表した。後任の監督は決定次第伝えられる。昨シーズン、2024JリーグYBCルヴァンカップで決勝進出を果た...
-
新潟のJリーグスタジアム、「デンカ」とのネーミングライツを更新!年額4730万円の3年契約
J1のアルビレックス新潟は4日、ホームスタジアムである新潟スタジアムのネーミングライツ契約をデンカ株式会社が更新することになったと発表した。2009年の第64回国民体育大会に向けて整備が計画され、その...
-
日本の京都で覚醒の27歳FW「Jリーグで進化、いつか故郷へ帰還したい」
京都サンガF.C.でプレーしているブラジル人FWマルコ・トゥーリオは、Jリーグでの経験によって「自分は進化した」と語ったようだ。マルコ・トゥーリオはアトレチコ・ミネイロの下部組織で育ったものの、若くし...
-
JFA審判委員会が横浜FMvs浦和の誤審を認める「重く受け止めなければ」…PKのシーンは「本来であればオフサイド」
日本サッカー協会(JFA)の審判委員会は12日、第8回レフェリーブリーフィングを開催。JFA審判委員会の扇谷健司委員長とJFA審判マネジャーの佐藤隆治Jリーグ担当統括が登壇した中、明治安田生命J1リー...
-
Jリーグオフィスのチャンピオンモニュメントを撮影!J1連覇の神戸とリーグ杯覇者の名古屋のラッピングは迫力満点
2023年6月に本拠地オフィスをJFAハウスから明治安田生命ビルに移転したJリーグ。今年も本拠地オフィスにある昨季J1リーグ・リーグ杯のチャンピオンモニュメントは更新されたが、関係者以外は見ることがで...
-
19歳日本人逸材の活躍で北欧スウェーデンで日本人選手が人気!?「パイオニアになるのはいいこと」
スウェーデン1部のユールゴーデンに所属する小杉啓太は、Jリーグを経ずに、北欧でプロになった19歳の左サイドバックだ。湘南ベルマーレユースから2024年に北欧へ旅立つと、欧州での評価を高めてきた。『日本...
-
「もうやらないでくれ」27歳日本代表エース、海外強豪チームの決戦で不発だったのは監督のせい!?元Jリーグ指揮官が苦言
日本代表の上田綺世と渡辺剛が所属するオランダの名門フェイエノールト。絶好調の上田はゴールを量産しており、チームも開幕からリーグ無敗を続けていたが、先月26日に行われた昨季王者PSVとの大一番に2-3で...
-
Jリーグ名門、『百年構想リーグ』は今季ユニフォームを継続使用!新ユニは「ぜひ期待を胸にお待ちください」
2026年からのシーズン移行を控える明治安田Jリーグ。2026-27シーズンから秋春制のリーグとなるため、半年間の空白期間には2026特別シーズンとして「明治安田Jリーグ百年構想リーグ」が開催される、...
-
Jリーグが2026-27シーズン日程を発表 「8月開幕〜翌年6月閉幕」へ完全移行
2026年8月8日に開幕、昇格POと入れ替え戦は翌年6月に集中開催Jリーグは10月28日、2026/...
-
G大阪とドローの神戸は3連覇の夢潰える 京都に勝利した横浜FMは残留確定 J1第36節まとめ
第36節が行われたphoto/GettyImages優勝争いは鹿島と柏の一騎打ちに2025明治安田J1リーグ第36節が8日、9日に行われた。今シーズンも残り3節となったJリーグ。9年ぶり9回目の優勝を...
-
Jリーグ、“秋春制”移行の2026-27シーズンは「W杯の20日後」8月8日に開幕へ!閉幕は2027年6月第1週
Jリーグは28日、2026-27シーズンの明治安田Jリーグの開催期間およびJ1昇格プレーオフ、J2昇格プレーオフ、J3・JFL入れ替え戦の開催日が決定したと発表した。2026年、ついにシーズン移行する...
-
Jリーグで2チーム目…アルビレックス新潟、クラブハウス周辺に「クマ出没」で公開練習とファンサービスが中止に
J1のアルビレックス新潟は30日、クラブのクラブハウス付近(北蒲原郡聖籠町東港)にて、クマの出没情報があったと発表。見学エリアの安全確保が困難であることから、10月31日(金)に予定していたトップチー...
-
日本に来て驚いた!元ドイツ代表のJリーグレジェンドが語る「車をレッカーされても幸せ」感動的エピソード
かつてJリーグで選手や監督として戦った元ドイツ代表FWピエール・リトバルスキー氏が、日本での「レッカー移動」の経験を語っていた。1.FCケルンで長くプレーし、ドイツ代表でも73試合に出場したドリブラー...
-
横浜FCと富山が第36節にも降格決定の可能性…J2首位の水戸は優勝・昇格にあと一歩 3クラブの運命が決まる条件とは?
2025明治安田Jリーグも残りわずかとなった。8日と9日にかけて行われるJ1とJ2の第36節では、横浜FCのJ2降格、水戸ホーリーホックのJ2優勝ないしJ1昇格、そしてカターレ富山のJ3降格が決まる可...
-
Jリーグスタジアムで1日スポーツ体験!北九州市が11月2日に開催 小学生までが対象…参加無料!事前申込不要!
JR小倉駅から徒歩7分の場所にある福岡県北九州市の“駅チカスタジアム”、ミクニワールドスタジアム北九州(ミクスタ)で、今週末の11月2日(日)、子どもたちが9種類のスポーツを一度に体験できるイベントが...
-
シーズン移行で“秋の風物詩”ルヴァン杯決勝に幕か…野々村チェアマン「現場の思い、ファンの思いは変わらない。続けていけたら」
2025JリーグYBCルヴァンカップ決勝が1日に行われ、サンフレッチェ広島が3-1で柏レイソルを下し、3年ぶり2度目の優勝を果たした。野々村芳和Jリーグチェアマンは「Jリーグの中でも特徴的なチーム同士...