「お土産」のニュース (1,944件)
-
ポッキー×甘酒はどんな味? 都内限定で「ポッキー 東京あまざけ」味が登場!
長年に渡って愛され続けている江崎グリコの「ポッキー」。1994年よりスタートし、2016年には“地元とつくる、地元ポッキー”をコンセプトに大幅リニューアルが敢行された地域限定ポッキーも、今年で25周年...
-
PAULで買える! 超絶おいしい、バターとお砂糖のパン風「タルト・オ・シュクル」
バターと砂糖などをかけて焼き上げた、シンプルながら味わい深い「タルト・オ・シュクル」。フランス北部やベルギー、スイスやルクセンブルク、カナダのケベック州などで食べられているお菓子です。タルトというから...
-
コーヒーの香りが優しく広がる丸山珈琲オリジナル「コーヒーカステラ」誕生
株式会社丸山珈琲は、コーヒーの香りが優しく広がる丸山珈琲オリジナル「コーヒーカステラ」を2020年10月15日より丸山珈琲直営店およびオンラインストアにて新発売いたします。コーヒーカステラ丸山珈琲オリ...
-
東京駅でしか買えない、BURDIGALA EXPRESSの「東京パヴェ」【東京駅のおすすめお土産グルメ】
東京駅のインスタ映えするおすすめグルメ&お土産を厳選してお届けする「東京駅“映え系”お土産グルメ&スイーツ」特集第二弾。最終回は、東京駅限定、フランスの石畳をイメージしたキューブ型のデニッシュメロンパ...
-
「湘南パン祭り」で食べておきたい湘南エリアの絶品ベーカリー5選
湘南エリアの「こだわりを持つパン屋さん」を集め、おいしいパンで湘南エリアを活性化するために2016年に開催された「湘南パン祭り」が帰ってきます!今年は2月25日(土)、場所は辻堂海浜公園。パン愛と地元...
-
北川半兵衞商店の特選宇治抹茶を使用。アンテノールで人気の京都限定ギフト「京のお濃い茶さん」をオンラインで販売。
神戸生まれのパティスリーアンテノールは、京都限定ギフト『京のお濃い茶さん』を10月1日よりオンラインショップにて販売。老舗茶問屋「北川半兵衞商店」の茶師がつくりあげた特選宇治抹茶「京の鶯」を使用した京...
-
函館グルメや温泉付きホテルも。新しい商業施設「ハコビバ」オープン
JR北海道函館本線の「函館駅」横に、新しい複合商業施設「HAKOVIVA(ハコビバ)」がオープン!天然温泉の大浴場を備えたホテルほか、北海道ならではの飲食店などもありますよ。クラッシックモダンな函館の...
-
手軽にパクっとイケちゃう3品をご紹介♪:みんなが“食べたい”新商品ランキング
手軽にパクっとイケちゃう3品をご紹介♪:みんなが“食べたい”新商品ランキング。こんにちは!食品クチコミサイト「もぐナビ」では、ユーザーさんが発売前や購入する前に「食べたい」と思ったときに押す、“食べたい”ボタンを設置しています。この記事では、1週間の集計期間中にみんなが“食べた...
-
関西のお土産に。神戸六甲山麓牛乳を使ったふわふわ生地「神戸チーズロール」
洋菓子激戦区、神戸に本店を置く「コンディトライ神戸」から、新スイーツが発売されました。神戸六甲山麓の牛乳を使ったスポンジ生地で、チーズ味のクリームの巻いた「神戸チーズロール」です。発売を記念して、豪華...
-
常時ストックしておきたい! カルディで買える「オリエンタルマースカレー」が美味しい理由
突然ですが、皆さんは無性にカレーライスが食べたくなることってありませんか?筆者はカレーに目がなく、美味しいと聞けば、欧風カレーやインド、スリランカ、タイなどどんなタイプのカレーでも食べに行きますが、「...
-
『一蘭』の限定復刻「汁なしとんこつ」と「冷やかばい」を実食してみた!
昭和35年創業の『一蘭』といえば、“味集中カウンター”や、最近では“100%とんこつ不使用ラーメン”などでも話題のとんこつラーメンの名店ですよね。この一蘭から、限定復刻した「汁なしとんこつ」と「冷やか...
-
お土産探しはバザールだけじゃない!買い物も食事も楽しめるイスタンブール新市街のショッピングセンターKanyon<カンヨン>
駅から直結!近代的なモデルのショッピングセンターイスタンブールの大都会レヴェント地区にある「カンヨン(Kanyon)」は、地下鉄M2線のレヴェント(Levent)駅から直結している巨大ショッピングセン...
-
「みたらし団子」発祥の店は京都にあり! 下鴨神社門前の『加茂みたらし茶屋』を堪能してきた
みたらし団子といえば甘い蜜がトロ~リとかかったお団子。誰もが大好きな和スイーツですが、その発祥のお店は京都にあります。場所は世界遺産でもある「下鴨神社」のすぐ近くで、門前菓子として親しまれており、参拝...
-
「お尻にしか見えない」 セクシーすぎる桃のパフェが話題
岡山県倉敷市にあるカフェが提供している桃のパフェが「見事な美尻」「お尻にしかみえん(笑)」と、Twitterで話題になっています。この桃のパフェを提供しているのは「くらしき桃子倉敷中央店」。「くらしき...
-
人気の食パンやデニッシュが買える!新大阪駅改札内で「パンフェスタ」開催中
新大阪駅の新幹線改札内にある「SweetsPATIO」にて、「パンフェスタ」を開催中!大阪で誕生し、東京でも行列ができる高級食パン専門店「嵜本」に続いて、第2弾は“1日1,200本売れた奇跡のデニッシ...
-
シュガーバターサンドの名古屋地区限定フレーバー「お抹茶ショコラ」が大人気
東京の洋菓子ブランド「銀のぶどう」がプロデュースする、シリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」が展開する名古屋地区限定販売の「お抹茶ショコラ」が人気急上昇中です。愛知県産の抹茶を使った濃厚な抹茶風...
-
行列に納得の美しすぎる和菓子。「タケノとおはぎ」のおはぎ【絶対喜ばれる! 夏の手土産】
帰省のお土産や、夏のご挨拶で何かと手土産が必要になる時期。せっかくなら、おいしくて見た目もよくてセンスのよい3拍子そろったお菓子をギフトにしたいですよね! 毎年恒例の「手土産企画」では、FASHION...
-
あの「熱海プリン」がなんと“食堂”に!?「ドライブイン 熱海プリン食堂」がオープン!
行列のできるプリン専門店としてお馴染みの「熱海プリン」の4号店がオープンするとの情報を聞きつけ、オープン前日の7月26日、出来立てほやほやの「ドライブイン熱海プリン食堂」に、いちはやく視察に行ってきま...
-
東京駅で5年連続売上1位! 『ザ・メープルマニア』の「メープルバタークッキー」の魅力とは?
東京駅といえば、交通の要衝である一方で、東京を代表する美味しい手土産が一堂に会する場所でもあります。そこで毎年行われる「東京駅“洋菓子”売り上げランキング」で5年連続1位を獲得しているのが、メープル菓...
-
「大宮ナポリタン」味も登場!新感覚パスタスナック専門店が大宮にオープン
本格パスタをカリカリの軽い食感に揚げた、新感覚パスタスナックの専門店「スリーズパスタスナック」の2号店がルミネ大宮店にオープン!大宮のソウルフードである“大宮ナポリタン”をコンセプトとした「大宮ナポリ...
-
自然豊かな長野県の食材が美味しくないわけがない!!――大地と水の恵に育まれた信州のご当地グルメ3選
日本全国津々浦々、各都道府県のオススメ食材を紹介する【ご当地グルメ&おつまみショー】。今回ご紹介するのは、近年平均寿命日本一に度々輝いている長野県の地産品3品です。蕎麦やわさび、きのこといった有名どこ...
-
東京駅グランスタに「HANAGATAYA」オープン 東京土産や銘店のお弁当がズラリ
東京土産や銘店のお弁当を集めた食のセレクトショップ「HANAGATAYA」が、東京駅グランスタに7月10日オープン!各ブランドから限定商品が続々と登場!自信を持ってセレクトした150以上の商品が店頭に...
-
京都・錦市場の老舗が作るユニークな新作&季節限定パン・スイーツ3選【お取り寄せOK】
「京の台所」錦市場の老舗専門店から、遊び心あふれる新作や季節限定品が登場しています。生麩専門店の鯛焼き、だし巻き玉子店のあんぱん、黒豆専門店からは季節限定黒豆チョコレート!市場内での食べ歩きは禁止にな...
-
1杯250円〜!新大久保のコスパ最強タピオカ店「tapi-mo(タピモ)」を現地ルポ
(C)mayutsutsui街の至る所で見かけるタピオカ店。モチモチの食感が病み付きになるタピオカドリンクですが、どこのお店も1杯500円ほどと少し高いのがネックではないでしょうか。今回ご紹介するのは...
-
爽やかな甘みが魅力!『RINGO』から「焼きたてブルーベリーパイ」が登場
近年注目を集めている、焼きたてカスタードアップルパイ専門店『RINGO』。看板商品であるシンプルなカスタードアップルパイのみの取り扱いにも関わらず、店の前にはいつも行列ができているほどの超人気店です。...
-
ビルバオ空港出国手続き後エリアで買えるスペイン・バスクみやげ
旅行の間、おみやげが気がかりな人も少なくないでしょう。空港のショップで扱う商品は、街中でおみやげを買いそびれた人にも、既に買い物を完了した人にも気になるところです。空港に早めに到着して、ショップをひと...
-
【奈良名産】大仏に鹿に奈良の魅力がギュッと詰まった「まほろばプリン」を現地ルポ
(C)MayuTsutsuiビンの蓋に描かれた鹿や大仏のデザインがポイントの奈良のお土産として人気の高い「まほろばプリン」。奈良県内に8店舗、JR京都駅構内に1店舗展開しています。できるだけ奈良の食材...
-
また食べたい!旅のプロ『じゃらん』編集長が選ぶ「感動の絶品お土産」9選
全国各地を取材してきた旅のプロ『じゃらん』編集長5人が、これまで出会った数々のお土産の中から、そのおいしさに感動し、もう一度「食べたい」「買いたい」と思う絶品お土産。自分用にも贈り物にも喜ばれること間...
-
仙台銘菓「萩の月」のチョコレート版「萩の調」が期間限定で復活!
まろやかなカスタードをふんわりカステラで包んだ仙台銘菓「萩の月」。人気度の高いご当地土産の一つですが、この「萩の月」をチョコレート味にした姉妹品「萩の調(しらべ)」が、2月10日から3月下旬頃までの期...
-
福岡グルメを堪能できる7日間!京急百貨店「大福岡展」開催中
横浜市上大岡にある京急百貨店では7月25日から1週間限定で、福岡の魅力が詰まった「大福岡展」が開催されます。ラーメンやスイーツなど福岡の味が楽しめるイートインコーナーをはじめ、福岡のお土産品が当たる抽...