「スイーツ レシピ」のニュース (1,228件)
-
【焼き芋の裏ワザ】甘みの足りない「お芋を蜜芋に変身させる方法」試してみた!甘みとコクが爆増した話
買ってきたさつまいもに少々甘味が足りないときってありますよね。さつまいも好きのわたしは、けっこうがっかりします(笑)。そんなときに役立つ裏技を見つけました!お料理系YouTuberのくまの限界食堂さん...
-
【シン・茶碗蒸し】チーズと牛乳たっぷり♡フルッフルな「きのこのフラン」作ってみた!【農家直伝】
秋もいよいよ深まって、朝晩は肌寒いくらいですね!寒くなってくると食べたくなるものの一つが、熱々の茶碗蒸し。ふるふる卵にきのこや銀杏が入っていて秋を感じますよね~。でも、育ち盛りの子どもがいる家で作るに...
-
余り落花生の最適解は「豆腐」にする!?ピーナッツ風味がキク~♡胡麻豆腐みたいにプルモチ♪【農家直伝】
10~11月が旬の落花生。煎った落花生の皮を剥きながら、ピーナッツをポリポリ食べるのは秋ならではの至福の時。でもピーナッツだけで食べるのも限界があって、結構余るのよね…と思っていたところ、鹿児島県の農...
-
混ぜて焼くだけ!いい香り~♡「ふわふわ紅茶の台湾カステラ」に挑戦♪溶けていくような口当たりに感動
筆者は元パティシエです。なので、お菓子を作るのも食べるのも大好き♡お菓子作りのYouTube動画をときどき楽しんで見ています。最近気になったのは、料理研究家ゆかりさんの「ふわふわ紅茶の台湾カステラ」。...
-
甘~いかぼちゃをハムで巻いて焼く!「ハムかぼちゃの黄金焼き」はスパイシーなカレー風味で香ばしい
ホクホクして甘~いかぼちゃ。「冬至に食べると病気にならない」と昔から言われているようにβカロテンやビタミンB、C、Eといったビタミン類、食物繊維など、栄養をたっぷり含んだ緑黄色野菜です。冬には緑黄色野...
-
大人気お取り寄せスイーツtoroa発!「どら焼きパンケーキ」作ってみた♪外カリッと中ふんわ~り♡無限ループな件
Xを見ていたら、お取り寄せスイーツのとろ生チーズケーキが大人気なtoroaの公式アカウントが「どら焼きって見た目ほぼパンケーキでは…?」とPostしているのを発見。コンビニで買ったどら焼きをバターで焼...
-
柿をホイル焼きしてみたら…食感激変で熱々トロットロ~♡クリチーの塩味との相性も抜群なのだ♪
X(旧Twitter)で、イラスト入りのレシピを公開している、まいのおやつさん。簡単に作れるレシピが多く、おやつを手作りしたいときなどに参考にしています。今日試してみようと思うのは、柿が出回る時期に作...
-
【お取り寄せグルメ】北海道・函館の老舗洋食店『五島軒』の極上スイーツ「ミルフェ」が美味しすぎる!
●北海道・函館の老舗洋食レストラン『五島軒』のオリジナルスイーツ「ミルフェ」をお取り寄せ。歴史と味を調査しました。函館ハイカラ文化の礎を築いた『五島軒』。函館を象徴する洋食レストランで、カレーやドリア...
-
【ハロウィンスイーツ】プリンっていうかゼリーな「かぼちゃプリン」作ってみた!寒天でプルっ♡【農家直伝】
もうすぐハロウィン!仮装してパーティーするもよし、かぼちゃをひたすら食べるもよし()ですが、ここは一つ、福島県の農家から教わった「かぼちゃプリン」を作ってみませんか?プリンといっても、寒天を使って固め...
-
【卵ぷるふわの裏ワザ】異次元の食感♡「とろけるスペインオムレツ」に挑戦♪卵液にあの白い粉を足す⁉
8月24日放送の情報番組『あしたが変わるトリセツショー』のテーマは卵。卵は普段の料理に欠かせない食材ですよね。番組では、異次元的ぷるふわ食感の卵料理に仕上がるという裏ワザを紹介。それは…卵液に片栗粉を...
-
小麦粉ゼロ!旬のかぼちゃでほっこり甘い「米粉パン」作ってみた!外はサクッ中はふわもち♡【農家直伝】
かぼちゃって煮物として食べるだけじゃなく、ケーキなどの生地に練り込んでもおいしいですよね。そこで、今回挑戦するのは新潟県の農家から教わった「米粉とかぼちゃのパン」。小麦粉は一切入れず、米粉とかぼちゃだ...
-
スイーツ適性高すぎな「バターナッツかぼちゃ」でプリン作ってみた!え、丸ごと!?なめらか口福♡【農家直伝】
こんにちは!東京都八王子市・中西ファームの管理栄養士ファーマー・荒井です。もうすぐハロウィンですね。ハロウィンといえば、かぼちゃですが、わたしとしては新顔のキュートな形をした「バターナッツかぼちゃ」を...
-
面倒な工程をごっそり省いた「面倒くさくないカボチャスープ」に挑戦♪バターのコクとなめらかな舌触り♡
甘くてホクホクしたかぼちゃを楽しめる秋♪このかぼちゃの季節にぜひ作りたいのが、かぼちゃのスープです。クリーミーで濃厚なかぼちゃの甘味を堪能出来る、かぼちゃレシピの定番ですよね。玉ねぎを炒めたり、ミキサ...
-
【青髪のテツ】かぼちゃで絶品すぎる「マフィン」作ってみた!面倒なカット&加熱は例の裏ワザで一瞬♪
こんにちは、スーパー青果部の青髪のテツです。もうすぐハロウィンですが、そんな時期にぴったりのスイーツ作ってみませんか?旬のかぼちゃペーストをたっぷり混ぜ込んだ「マフィン」です。え、「硬いかぼちゃをカッ...
-
ゴマ油を絡めて焼くだけ!「揚げずにうま塩ポテトフライ」に挑戦♪鶏ガラとめんつゆの味付けで旨味強っ【#ラク速レシピ】
子どもも大人も大好きな「ポテトフライ」。でも手作りするとなると、油をたくさん使うし、後処理も大変だしでおっくうですよね。そんなときはこのレシピの出番です。チンしたじゃがいもにゴマ油を絡めてトースターで...
-
油ごとのツナ×しめじの旨味が新米に染み染み~♡「きのことツナの炊き込みご飯」にはバターをオン!
新米が出始め、ご飯がおいしい季節になりましたね。旬の食材を使った炊き込みご飯を作りたいと思っていたところ、X(旧Twitter)で料理研究家の#ラク速レシピのゆかりさん考案の「きのことツナの炊き込みご...
-
【シェフ三國の簡単レシピ】まるでスイーツの映え感♪「焼きマッシュポテト」に挑戦!外カリッ中しっとり♡
先日近所のおじさんから、大量のじゃがいもをもらったんです。いつもと違ったじゃがいも料理を作ろうとYouTubeで探していたらとってもおしゃれなものを発見。それが仏料理の巨匠・シェフ三國の「焼きマッシュ...
-
【鹿児島の農家直伝】の「がね天」作ってみた!“がね”とは“蟹”のこと…でも蟹は入っていません!【謎旨レシピ】
こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。朝夕は秋の気配を感じる季節になってきましたね。わたしにとって秋といえば「食欲の秋」です(笑)。というわけで今回は、秋の味覚「さ...
-
余ったかぼちゃを「ジャム」にしてみた♪牛乳でクリーミー♡え、プリンとポタージュにも変身!?【農家直伝】
旬のかぼちゃがおいしい季節ですね~。でも、おいしそうだからと調子に乗って、12個とか丸ごと1個とか買ってしまうと、定番の煮物では食べ切れないなんてことも…。そんなときにぴったりの「かぼちゃジャム」のレ...
-
【ホケミで簡単】オーブン不要!卵焼き器でくるくる巻いて「りんごのロール」焼いてみた♪しっとり甘酸っぱ
肌寒くなるこの時期、スーパーの店頭には真っ赤なりんごが並んで、とっても華やか♪そこで本日は旬のりんごを使って、お料理系YouTuberのDAIFUKUKITCHENさんが紹介している「りんごのロール」...
-
旬のさつまいもを「マリトッツォ風」にしてみた!クリチと混ぜてパンに挟めばゴロンとゴージャス♪【農家直伝】
こんにちは♪お菓子教室K’sKitchenを主催している加藤奈桜子です。さつまいもが旬を迎えていますね。焼き芋もいいけど、今回、神奈川県の農家にとても面白いスイーツレシピを教わったんです。その名も「さ...
-
【海外YouTuber】カリッカリ♪スコーンな食感「ポテトねぎせんべい」に挑戦♪韓国でネギはハーブ感覚⁉
韓国人YouTuberの料理チャンネル『CookingHaru』。筆者は以前、このチャンネルで見つけた映え度マックスなポテトグラタンを作ったのですが、技アリの秀逸レシピだったので、今回も再挑戦♪マッシ...
-
冷蔵庫に残りがちな夏の遺物「かき氷シロップ」を消費する簡単アレンジレシピ4選
●夏に買って使いきれなかった「かき氷シロップ」のアレンジレシピを調査今年の長い酷暑が終わりましたね。朝から汗ダラダラなのも、グレーのTシャツが変色するのも、コンビニで冷たいものを買って飲まないともう一...
-
【シュー生地の裏ワザ】ふっくら膨らむ4つのポイントとは⁉「ひとくちシュークリーム」に挑戦♪サクッと香ばしい♡
この世の中でシュークリームが一番好き!と断言出来るほど大・大・大好きな筆者。でも、生地を膨らますのが難しいというイメージがあり、自分ではこれまで数えるくらいしか作ったことがありません。大好物を上手に作...
-
高知のシフォンケーキは生姜が入る!?ふ~んわり&ピリリ!の秘訣は「みじん切り」にあり♪【農家直伝】
こんにちは♪お菓子教室K’sKitchenを主催している加藤奈桜子です。みなさん、シフォンケーキって、おうちで焼いたことありますか?難易度高めと思われがちですが、コツさえつかめばふんわりと仕上がり、秋...
-
にんにく×マヨに…梅干しが隠し味⁉丁寧な仕事で絶品「やみつきポテトサラダ」は絶対ハマる美味しさ♡
卵やマヨネーズが大好きなわたしの家族は、ポテトサラダやマカロニサラダといった「マヨネーズで和えたサラダ」が大好き!いろいろなサラダを作ってあげたいけど…マヨネーズ味ってどうしてもマンネリ感があるもの。...
-
【話題の韓国おやつ】ホケミで「もちもちチーズボール」に挑戦♪だんご粉も入ってもっちもち♡優しい甘さ♡
エンタメとグルメを筆頭に、韓国カルチャーが隆盛な日本。ちょっとB級ですが、「チーズボール」ってご存じですか?中にはモッツァレラチーズが入っていて、割るとチーズが伸び~る伸びる韓国の人気おやつです。本家...
-
【農家直伝】フライパンでサクッと焼ける!野菜たっぷり「ブリトー」作ってみた!ワンハンドで無限にイケる〜♪
こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。食欲の秋!ということで、今回は野菜をたっぷり食べることができて、作るのも楽しい「手作りブリトー」のレシピをご紹介します!生地が...
-
「きな粉のスノーボール」に挑戦♪口に含むと雪のようにほろほろ溶ける~♡やさしい甘さの上品なお味♪
管理栄養士のくろまめです。今回トライするのは、なんとも「和」っぽいお菓子。YouTubeで見つけた「きな粉のスノーボール」です。レシピ名から連想できるように、まるで雪を食べているかのようなほろほろ口溶...
-
もはやスイーツじゃね⁉甘さと旨味たっぷり「えのきの濃ゆ~いバター焼き」に挑戦♪物価高騰からの【節約レシピ】
“物価の優等生”である卵さえ価格が高騰する中、抜群の安定感で家族の食卓を支えてくれるのが「えのきたけ」。いっつも1袋100円以内で手に入りますよね~♪しかも、きのこ類ではビタミンB1の含有量がトップク...