「刺身」のニュース (784件)
-
【銀座グルメ】この秋、GINZA SIXで堪能したい限定グルメ&至極のお酒6選
●旬を迎えた”秋の味覚”を最上級の美味しさで楽しませてくれる『GINZASIX』限定のレストランメニューを7品ご紹介します。東京・銀座エリア最大級の商業施設『GINZASIX』では、いま”食欲の秋”を...
-
西友、9月19日からPB「みなさまのお墨付き」46品値下げ、対象は、たまご、ウインナー、冷凍食品、カップ麺など様々、あわせて「円高還元セール」第2弾で輸入生鮮食品やチョコレートなど値下げ
西友は9月19日から、プライベートブランド(PB)「みなさまのお墨付き」の46品で値下げを実施する。あわせて、「円高還元セール」第2弾を開催し、輸入生鮮食品の一部をセール対象とするほか、輸入加工食品の...
-
「檸檬堂」が初のレモン以外のフレーバーに挑戦! 食事に合う「レモンとすだち」
▲甘くない檸檬堂無糖レモンとすだち350ml176円/500ml231円日本コカ・コーラは9月16日、レモンサワー専門ブランド「檸檬堂」から、新商品「甘くない檸檬堂無糖レモンとすだち」を全国で発売しま...
-
2025年の豪華おせちの予約がスタート! 9月中に予約を済ませておきたい至極の「ホテルおせち」5選
●まだまだ残暑厳しい世の中ですが、早くも今年〜2025年の年末年始にかけてのおせち料理の予約がスタート!注目のホテルおせちをご紹介します。2024年も残り3ヵ月を切り、誰もが体感で「あっという間に」年...
-
観光や寄席の後、わざわざ行く価値がある。著名人も愛する“浅草の名店グルメ”6選
●人気観光地、東京・浅草の名店グルメ6選をご紹介!『浅草演芸ホール』、『東洋館』、『浅草花劇場』など様々なエンタメ、芸能が楽しめる浅草。東京に長らく住んでいても、いざ浅草の町を歩くと、改めてお江戸・東...
-
今週新発売の塩味まとめ!『トリプルキャラメル 魅惑のクッキークランチ』、『こだわりの濃厚チーズケーキ』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!塩味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#塩味ハーゲンダッツトリプルキャラメル魅惑のクッキークランチカップ86ml甘く濃厚な味わいのキャラメルアイスクリームに、ほろ...
-
【シェフ三國の魚料理】サーモンの「ミキュイ」に挑戦!って何だ⁉皮カリッカリで中は半生だ!温度管理がキモ
いつも楽しいYouTubeを届けてくれる三國シェフ。難しそうなフレンチをとっても簡単に紹介してくれるのですが、今回は初めて聞く「ミキュイ」という料理名。まだまだフレンチには知らない単語があるのかと、そ...
-
『オモウマい店』でも話題! 104年続くうどん割烹『三代目木村屋』の満足度200%定食とは
●大阪の老舗うどん店『うどん・割烹三代目木村屋』。店主自ら釣り上げたブリ尽くしの定食「ブリのドキドキセット」が絶品だった!江戸時代から商業の中心地として栄え、古き良き大阪の面影が残る堺筋本町エリア。登...
-
暑すぎるので「涼しくなるお茶漬け」作ってみた!ご飯洗って冷やしダシ汁かけちゃって♪【農家直伝】
こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。異常な暑さで食欲減退中…なので、お茶漬けを流しこみましょ!え、お茶漬けは熱いって?大丈夫、「冷やし茶漬け」なら涼しく食べられま...
-
いばらき大使・檜山沙那さんも魅了! 1kgを超えるプレミアムサイズもある「常陸乃国いせ海老」とは
●茨城県の新しい水産物として、「常陸乃国いせ海老」が注目されています。1尾600g以上の伊勢海老だけがそのブランド名を名乗れるとのこと。実食して味わいを体験してきました。茨城県は東京から車や電車ですぐ...
-
カルディ「飲茶ポット&カップセット」発売、プーアル茶付きのパンダと花のデザインのポットとカップのセット、手軽に中華が楽しめる「叉焼メロンパン」「黒酢酢豚まん」「中華ちまき」なども展開/2024中華特集
キャメル珈琲が運営するカルディコーヒーファームは9月2日、「飲茶ポット&カップセット」を数量限定で発売した。また、にんにくや唐辛子の効いた中華風スパイスミックス「金沙粉(キンサフン)」や、甘じょっぱい...
-
【工場ルポ】太子食品工業・日光工場、「北の大豆」製造、豆腐は1日29万パック生産
太子食品工業の日光工場では、主に「北の大豆」シリーズを製造し、豆腐や油揚げ、ゆば、豆乳を生産している。日光工場は、1998年4月に操業を開始し、敷地面積は2万5,782平方メートルとなっている。第1工...
-
【桃の皮を一瞬で剥く方法】とは⁉刃を使わずにツルン♪湯煎したり凍らせたりもせず!ではどうする?
管理栄養士のともゆみです。日本テレビ系バラエティ番組『オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます』に出演していた「包丁の神・おいり」さんが披露した、”桃の皮を一瞬で剥く裏ワザ”がすごかったんです。そもそ...
-
観光客はまだ知らない!? 寿司界のデカ盛り 『力寿司』のナイフで食べる“ジャンボ寿司” 【山口の隠れた一皿】
●山口県民しか知らない?そんなとっておきグルメを発見!『力寿司』のジャンボ寿司が話題のわけを探った。地元民に長く愛されているけど、観光客にはまだまだ知られていない、山口県のとっておきグルメをご紹介しま...
-
浅草芸人も愛する老舗定食屋『水口』で自分だけのオリジナル定食を味わう!
●東京・浅草の観光地を少し離れた“六区”エリアには、歴史と共に息づくエンターテインメントスポット。このエリアには、昭和25年創業の老舗定食店『食事処酒肴浅草水口』があります。ここでは、浅草の芸人たちに...
-
優秀な包丁があれば料理の腕があがる! 浅草・かっぱ橋の専門店に聞いた「これ1本あれば大丈夫!」な万能包丁とは?
●包丁は日々の料理に欠かせない調理道具。料理の腕を上げ、調理も楽にしてくれる、おすすめの包丁を専門店で聞きました。切ったり剥いたり刻んだり。包丁は料理の際になくてはならない調理道具。優秀で使いやすい包...
-
【天才レミさんの発明】「目玉焼きのタレ」を作ったって⁉「まったりしょうゆだれ」をかけてみた!刺身にも♡
NHK「きょうの料理」でおなじみ、平野レミさんが「目玉焼きのタレ」を発明した?なんて噂があり確認したところ…。普通のしょうゆをベースにして、結構万能なしょうゆダレを本当に作っていました。目玉焼きにかけ...
-
【ベランダ飯監修スパイス】1本で即席麺も爆ウマに! おうちで楽しむスパイシー飯レシピ3選
●夏の暑さ吹き飛ぶスパイス飯レシピ3選!カップ麺も激ウマになる「ベランダ飯」監修スパイスを使ったおうちごはん、ぜひお試しあれ。みなさん、お気に入りの調味料はありますか?話題の調味料を買っても、気づけば...
-
【おひとり女子の居酒屋 1】割烹着の気さくな女性店主がいる、銀座の路地裏『和酒BAL だんない』へ
●知っていたらかっこいい!おひとり女子でも通いたくなる銀座の路地裏に佇む古民家居酒屋『和酒BALだんない』へ。日本酒と京料理を楽しむ良き時間、良き味わいが待っています。仕事帰りやプライベート、おひとり...
-
絶品アジフライ定食といえばここ!大人気アジフライ専門店『トーキョーアジフライ』
●アジフライ好きなら見逃せない!行列必至のアジフライ専門店『トーキョーアジフライ』で、最高の鮮度と味を誇る「アジフライ定食」を味わってきました。アジフライといえば、定食屋の定番メニュー。ご飯にもビール...
-
「イオン 超!ナツ夏祭り」7月12日開催、“暑さに備える”“暑さを楽しむ”商品販売、ハローキティ誕生50周年とイオン上場50周年を記念したサンリオ特別コラボも実施
イオンは7月12日から、「イオン」「イオンスタイル」など約380店舗とオンラインショップ、「イオンモール」約130モールで「イオン超!ナツ夏祭り」を開催する。【関連記事】イオン、トップバリュ「厳選32...
-
旨い店はタクシー運転手に訊け!雨でも行列必至の名店『あおい』の「生本マグロ定食」が最高にウマい理由
●「旅先で旨いものを食べたければ、タクシードライバーに聞くのが一番」と言います。そこで、東京のB級グルメに精通する現役タクシー運転手・荒川治さんに、オススメのお店を教えてもらいました。タクシードライバ...
-
これぞ漁師料理!孤独のグルメにも登場した名店『九絵』が美味すぎた!
●焼き魚も食べたいし、刺身も食べたい…魚料理を思う存分楽しみたい!と思った時、思い浮かぶ名店があります。その店の名は『漁師料理九絵』。魚料理の真髄を味わえる絶品定食をいただけるのです。東京・大岡山にあ...
-
『北京』の不思議なつまみ「エッグ」とは? 新梅田食道街の名店バーは料理もお酒も気さくだった
●1950年代に誕生した「新梅田食道街」。当初からある老舗『北京』と、その珍しい料理「エッグ」の正体とは?大阪の中でもオシャレで新しい街並みが印象的な梅田。グランフロントや駅前には先進的な雰囲気が満ち...
-
【初夏のシロップ作り】「新生姜シロップ」でジンジャーエールに挑戦!生姜の香りとピリピリ喉ごしが爽快♪
「ジンジャーエール」は買うものだと思っていたら、自分で作れると聞いたので、さっそく作ってみることに!紹介していたのは、99万人以上が登録する人気のYouTubeチャンネル『ばくばクック』。今が旬の水分...
-
【志麻さんレシピ】赤・緑・白のイタリアンカラーな「サーモンのタルタル」に挑戦!マヨ×ポン酢醤油で爽やかコク旨♡
みんな大好きサーモン。お刺身はもちろん、焼いても蒸しても揚げてもおいしい大人気の食材ですが、伝説の家政婦・志麻さんがなんとタルタルにしてしまいました!タルタルと言えば牛肉が相場ですが、果たしてどんな味...
-
和食さと“夏限定フェア”うなぎ・山口県産はも登場、「ひつまむし御膳」「鰻ご飯と鱧そうめん膳」など発売
ファミリーレストラン「和食さと」は6月20日から、「夏限定フェア」を開催する。【関連記事】和食さと“白桃フェア”開催、ふわとろ白桃パフェ・季節のプリンアラモード白桃・ふわとろ白桃ドルチェなどデザート5...
-
釣った魚をその日のうちに急速冷凍、静岡の凍結機販売メーカーが釣り人向けにサービス実施/ゼロイチゼロ「010 STATION FISH」
釣った魚をさばいて急速冷凍するサービス「010STATIONFISH(ゼロイチゼロステーションフィッシュ)」が釣り人から支持されているという。手掛けているのは、静岡県内で凍結機を販売しているゼロイチゼ...
-
人気ケーキにカープソースも。広島県人が激推しする絶品「広島グルメ」4選
●広島県民だけが知っている!?広島旅行で絶対食べておきたい&買っておきたい絶品ご当地グルメをご紹介!広島といえば、お好み焼きやもみじ饅頭、カキ、尾道ラーメンなど、全国的に有名なグルメが多数ありますが、...
-
【青じその保存】水に挿して冷蔵保存で2週間鮮度をキープ!少量使いで即料理に使える冷凍保存法も!
管理栄養士のともゆみです。青じそは冷蔵庫の野菜室にそのまま保存すると、すぐにシナッとなってしまい、そのうち茶色く変色してしまいますよね。しかし、そのまま冷蔵庫に入れるのではなく、水に挿しておくことで生...