「塩分」のニュース (793件)
-
【カップヌードル】塩分カットでもおいしさそのまま 1日分のカルシウム&ビタミンDも摂れちゃう「塩分控えめPRO」
日清食品は「カップヌードル塩分控えめPRO1日分のカルシウム&ビタミンD」「カップヌードル塩分控えめPRO1日分のカルシウム&ビタミンDカレー」を3月20日に全国で新発売する。(230円、税別)味わい...
-
新じゃがとアサリをそのままドボン!「新じゃがの洋風炊き込みご飯」はお芋ホクホクでお米はもっちもち♡
旬の新じゃがとアサリを使った「新じゃがの洋風炊き込みご飯」を紹介していました。レシピを考案したのは、いつもの“こーちゃん”。こーちゃんとはミシュラン1つ星のイタリアンシェフ・鈴木浩治さんです。作り方は...
-
【冷食の裏ワザ】目ウロコな解凍術♪冷凍シーフードミックスは「塩水に漬ける」が正解だった!【実証実験】
冷凍シーフードミックスはエビ、イカ、アサリがバランスよく混ざっていて、ピラフやドリア、炒め物などを作るときに重宝するんですよね♪でも、解凍のために茹でてしまうと、エビもイカも「くるん!」と丸まって小さ...
-
【12.8万いいね】冷凍たこ焼きを「揚げ白だし仕立て」にアレンジ♪明石焼き⁉いや違う…ぶっ飛ぶぞ!
Twitterで12.8万もの「いいね!」を獲得した、冷凍たこ焼きのおいしい食べ方があります。それはカリカリに揚げた冷凍たこやきを、白だしの“原液”でいただくという、少々強引な…力業的な手法(笑)。た...
-
【すき焼き温故知新】魯山人リスペクトな「ネオ・すき焼き」に挑戦!しゃぶしゃぶ風から…次第にコク甘に♡
管理栄養士のともゆみです。先日の朝の番組『あさイチ』で「すき焼き」レシピを紹介していました。これが希代の美食家・北大路魯山人のすき焼きをヒントに、アレンジで生み出した「ネオ・すき焼き」。食べ始めは素材...
-
【農家直伝】マロやかさに舌鼓♡「長ねぎと糸こんにゃくのピリ辛炒め」作ってみた!チュルチュル食感たまらん☆
糸こんにゃくや白たきって主役にはならないですが、無性に食べたくなることありますよね。え、わたしだけかしら(笑)。煮物や鍋物に入れるなどマンネリメニューになりがちだけど、低カロリーでヘルシーだし料理の幅...
-
【料理の裏ワザ】プルプル柔らか~い「しょうが焼き」に挑戦♪これが豚こま肉⁉ナゼこんなにジューシー⁉
2023年2月4日放送のテレビ番組『土曜はなにする!』を見ていたら『予約が取れない10分ティーチャー』という特集でスーパーのお肉が劇的においしくなる方法を紹介していました。中でもわたしが気になったのは...
-
緑豆豆腐に見えるけど…まさかの「アボカド豆腐」作ってみた!え、材料3つ!?お酒にも合うってよ♪【農家直伝】
みなさんはアボカドって、どんな食べ方をしていますか?わたしは、もっぱらサラダにトッピングしていました。新潟県で国産アボカドを栽培する関根邦仁さんによると、アボカドの濃厚な味わいは、おつまみにもぴったり...
-
今週新発売の塩味まとめ!『パティレ 誘惑のクッキー&バニラ』、『ザクザクやみつきクランキー』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!塩味の新商品情報をお届けします。今週新発売の#塩味メイトーパティレ誘惑のクッキー&バニラカップ110mlパティレシリーズのこだわりである五感に訴える美味しさを生み出すた...
-
太子食品工業 大豆に82年間向き合ってきたことを強みに、創業の原点に立ち返る/工藤裕平副社長
太子食品工業の代表取締役副社長工藤裕平氏は、「既存ドメインの深化」と、「新ドメイン・新商品」を両立させる「両利きの経営」を3年前から掲げている。「既存ドメインの深化」では、現在の東北や関東以外にも販売...
-
今週新発売の麺料理まとめ!『日清焼そばU.F.O. ポックンミョン 濃い濃い韓国風甘辛カルボ』、『ぶぶか油そば』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!麺料理の新商品情報をお届けします。今週新発売の#麺料理日清食品日清焼そばU.F.O.ポックンミョン濃い濃い韓国風甘辛カルボカップ101g1.麺もっちりとした食感のウェー...
-
ニチレイフーズ、2023年春夏新商品で「トレーで簡単cook!」拡充、外食・福祉施設の人手不足に対応
ニチレイフーズは、パーソナルユース商品として、トレー付1人前おかず「トレーで簡単cook!」シリーズを、外食、福祉給食、惣菜と幅広く展開する。いずれも人手不足が共通課題となっており、タイムロス・食材ロ...
-
そのままかじる用のチキンラーメンが食べきりサイズで登場! 「0秒チキンラーメン ミニ 3食パック」
日清食品は4月3日、「0秒チキンラーメンミニ3食パック」を全国で発売する。「0秒チキンラーメン」は、2022年に発売され、チキンラーメンの特徴であるチキンのうまみや香ばしさはそのままに、通常のチキンラ...
-
お湯を注いだら即お味噌汁♪混ぜるだけの手作り冷凍食品「みそ玉」に挑戦!“向いてる具材”リスト付き
朝ご飯や職場のお弁当に温かいみそ汁がつくと、お腹も気持ちもホッとしますよね。お弁当の場合は即席みそ汁持参が一般的ですが、今回はインスタントみそ汁を冷凍食品として手作りしちゃおうというアイデアを紹介しま...
-
今週新発売の麺料理まとめ!『ラ王 HOTATE鶏白湯』、『The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!麺料理の新商品情報をお届けします。今週新発売の#麺料理日清食品ラ王HOTATE鶏白湯カップ100g雑味のない上質なうまみが特長の"ホタテだし"と、ラーメンスープや鍋つゆ...
-
【鳥羽レシピ】最高の料理が焼くだけ!?「カリフラワーのステーキ」に挑戦♪バターで旨み150%割増し!
鳥羽周作シェフの「カリフラワーのステーキ」。先日の『スッキリ』で紹介していました。茹でたカリフラワーを焼いてバターを絡め、粉チーズを振りかける超簡単レシピですが、鳥羽シェフ曰く「最高においしいカリフラ...
-
【分子調理】科学のレシピ「肉汁洪水焼き餃子」に挑戦!水の量は肉の半分も⁉1度に焼く数も限定⁉
YouTubeで分子調理学に基づいたという餃子レシピを発見。分子調理学とは、食材や調理のプロセスを分子レベルで捉え、おいしさを追求する調理法なのだとか。動画投稿者のこじまぽん助さんは分子調理学研究家。...
-
【鳥羽レシピ】ミシュランシェフの「砂肝の唐揚げ」は食感がレべチ!切り込みを入れれば火入れが簡単♪
日テレの朝の情報番組『スッキリ』で、筆者が大好きなのが「のびしろレシピ」。敬愛するミシュランシェフの鳥羽周作さんが教えてくれる、主役になれない食材を応援するコーナーです。今回セレクトしたのは「砂肝」。...
-
【59万回再生】えのきを投入⁉種を取らない⁉ロバート馬場ちゃんの「肉汁封印ピーマン肉詰め」に挑戦!
本日はロバート馬場さんのYouTubeチャンネル『馬場ごはん』で視聴した、一風変わったピーマンの肉詰めを作ってみようと思います。60万回近く再生されている大好評レシピで、鶏ひき肉にみじん切りにしたえの...
-
テーブルマーク オンラインショップ「食+(ショクタス)」グランドオープン、おいしさで選ぶフリー食「BEYOND FREE」提供、アレルゲン不使用・動物性原材料不使用・糖質塩分カット商品を展開
テーブルマークは1月30日、オンラインショップ「食+(ショクタス)」をグランドオープンした。新商品としてアレルゲン不使用の豆乳クリームロールケーキや、大豆ミートを使用したライスバーガー、糖質を30%カ...
-
フライドポテトとお吸いものの素が相性バツグン!?Twitterで話題の「和風フラポテ」試してみた
大人も子どもも大好きなフライドポテト。定番の塩だけでなく、コンソメや粉チーズを振って気軽に味変出来ることも魅力のひとつですが、この度「和風のフラポテ」なるものをツイッターで発見しました。それはなんと、...
-
山形大豆ミート使用の総菜「やさしい大豆」ハンバーグ・キーマカレー・山形ガパオ・ボロネーゼ発売/食の力コーポレーション
山形県の「食の力コーポレーション」は、大豆を栽培するところから、同社が納得のいく大豆ミートを作るまでを手掛けるベンチャー企業だ。「焼肉きんぐ」や「一番カルビ」などで有名な物語コーポレーションに在籍して...
-
【白菜大量消費】鶏を使わないのに「白菜のずぼらよだれ鶏風」⁉でも堂々【ミシュランシェフ】考案です!
鍋料理に欠かせない白菜…ですが、使い切れずに残りがち。白菜のレパートリーが「鍋料理」と「浅漬け」しかないわたしは、いつも残った白菜とともに途方にくれています(苦笑)。これではいかん!と重い腰を上げ、白...
-
【冷凍の裏ワザ】味シミシミ煮物を作るなら…「冷凍大根」が正解!味染みと食感の両立が叶う魔法とは?
2022年12月6日放送の情報番組『あさイチ』で、大根の冷凍術が紹介されていました。大根って、あまり冷凍するイメージがありませんが、冷凍することで味の染み込みがよくなるそう。ポイントは、めんつゆを混ぜ...
-
【じゃない使い方】土鍋でおでん…じゃなくて「ビーフシチュー」に挑戦!止めてほったらかしでOK!光熱費節約♪
管理栄養士のともゆみです。みなさんは土鍋をお持ちですか?わたしは持っているんですが、おでんやお鍋を作る専用で活用しています。なので、冬は比較的登場回数が多いとは思いますが、実はもっと可能性があることを...
-
春陽米使用の減塩みそ「はるひ」、メディセプトとヤマニ味噌が共同開発、食事制限に悩む人に食の選択肢を
医療・介護事業を展開するメディセプト(東京都台東区)は、食事制限や健康維持に悩む人の食に選択肢を提供する減塩みそ「はるひ」を開発した。創業135年の老舗みそメーカー、ヤマニ味噌(千葉県佐倉市)と共同開...
-
【揚げない唐揚げ】どころか揚げ焼きもしない!ノンフライでも「揚げ感アリな唐揚げ」に挑戦【リュウジレシピ】
料理大好き!な筆者ですが、どうしても苦手なのが揚げ物。家族には申し訳ないけれど、わが家では、揚げ物のおかずをめったに作りません。そんな筆者でも失敗しなさそうな「唐揚げ」を、ついにあのリュウジさんが発明...
-
食材を科学で解明すると「いつものカレー」がアップデート!20分で「2日目の煮込みカレー」ができた件【分子調理】
わずか20分「蒸し煮」するだけで「2日目のカレー」のような、野菜やお肉のうま味たっぷりカレーに仕上がるんですって!これは、NHK『あさイチ』で、分子調理学研究家のこじまぽん助さんが紹介していたレシピ。...
-
【大根のトリセツ】大根の皮は加熱すると超絶甘いウマい♡「皮のフリット」作ってみた!【食べるSDGs】
管理栄養士のともゆみです。先日放送のNHKの番組『あしたが変わるトリセツショー』では大根について解説をしていました。そこでは“皮は厚く剥いた方がおいしい♡”と口説いていたのですが、皮を使った料理も紹介...
-
洋食屋の味が完全再現できる! プロが教える「本格ミートソース・スパゲティ」の作り方【基本の家庭料理】
●おうちごはんが楽しくなる基本の料理。今回は洋食屋のような「本格的ミートソース」のレシピをご提案します。その美味しさを生み出す秘訣とは?“ひとりごはんが楽しくなる料理”を中心としたレシピを考案している...