「弁当 レシピ」のニュース (822件)
-
【バリアフリー料理】四角い卵焼き器で巻くの面倒くせえー!なので『これでいいんだよ卵焼き』試してみた
「これでいいんだよ卵焼き」。軽く肩をポンと叩かれ、肩の荷が下りるような気持ちになる、このやさしい言葉がレシピ名。紹介しているのは料理研究家のリュウジさん。火を使わずレンチンだけで作る、超簡単卵焼きなん...
-
【ほうれん草の裏ワザ】甘~い♡って驚かれる「ほうれん草の茹で方」に挑戦!え、うま味調味料を振る⁉
ほうれん草にはえぐみを感じさせるアクが多く含まれていますよね。アクが残ったほうれん草はせっかくの料理の仕上がりを台無しに…。そんな悩みを解決してくれるのが、どうやらうま味調味料らしい。茹でるときにいっ...
-
【ワンパン】さつまいもの炒め物⁉しかも鶏肉と⁉「ガリバタさつまいもチキン」がホクホクぷりぷりで旨過ぎた!
「さつまいもはもらうものです」そんなことが言えるのも田舎の特権です。わたしも近所の人に畑でできたさつまいもをたくさんもらいました。そんなさつまいもをどんな料理に使おうか迷っているとYouTubeで簡単...
-
【唐揚げの裏ワザ】ザックザクのガリガリ食感♡マニアの斜め上いく到達点「ザクッとのり塩唐揚げ」に挑戦♪
定番のしょうゆ+にんにく系唐揚げのちょっと斜め上をいく唐揚げレシピを、YouTubeで見つけました!それが、唐揚げマニアの癒し系料理家はるあんさんが紹介している「のり塩唐揚げ」。衣に、片栗粉のほかコン...
-
【お芋で和スイーツ】フライパンで簡単!材料4つ!さつま芋がゴロゴロな「懐かしの鬼まんじゅう」に挑戦♪
さつまいもと小麦粉で作る昔ながらの素朴なお菓子「鬼まんじゅう」。角切りにしたさつまいもがたっぷり入った蒸し菓子で、愛知県を中心に、東海地方に伝わる郷土菓子のひとつです。わたしも小さい頃、よく食べていま...
-
リュウジ「“至高を超えたオムライス”超えた」 限界突破「シン・オムライス」爆誕!ふわとろ卵に優しいトマト味♡
もう元には戻れない…⁉YouTubeでリュウジさんが披露していた「シン・オムライス」は、名作『至高を超えたオムライス』をまたまた超えてしまった、最強アップデート版。信じられないくらいのふわとろ半熟な卵...
-
【志麻さんレシピ】サクサク♪コリコリ♪「えのきガレット」にトライ!きのこの旨味とチーズのコクが広がる♡
タサン志麻さんのアイデア溢れるレシピにはいつも驚かされていますが、今回も少ない材料で簡単なのにおいしそうな料理をテレビ番組『沸騰ワード10』で披露されていました。それが「えのきのガレット」。ざくざくカ...
-
味の素、宅配冷凍弁当事業を展開、献立サービス「おいしい健康」とコラボ
味の素は新事業として「食と健康」のソリューションサービスを開始。その一つとして宅配冷凍弁当事業に取り組む。献立提供サービスの「おいしい健康」と連携して、栄養バランスが良く1食完結でボリューム感のある「...
-
ブロッコリーペーストで風味マシマシ♡な「炊き込みご飯」作ってみた!隠し味は“かつお梅”だと⁉【農家直伝】
わが家はみんな炊き込みご飯大好き。今の時期は、きのこやさつまいを混ぜた定番の炊き込みを楽しんでいます。しかし今回、農家さんにすごい斬新なレシピを教わったんです!なんと...ブロッコリーを茹で汁と一緒に...
-
【大根だけレシピ】焼くだけでナゼこんなに旨い!?「大根の白だし炒め」作ってみた!秘訣は○○ふりかけ!!
これからの時季、甘味が増しておいしくなる大根。大根の料理と言えば、煮物や鍋、漬物が思い浮かびますが…実は、炒め物にしてもおいしいんです!というわけで、わが家で人気の「大根の白だし炒め」をご紹介します。...
-
【シェフ三國の黄金レシピ】恩師から学んだ帝国ホテルの味「チキンピラフ」に挑戦!バター醤油とカレー香る逸品
有名な三國シェフはあの「オテル・ド・ミクニ」のオーナーシェフでしたが、今は新規オープンに向けて充電中。ですが、精力的に「家庭でできるプロの料理」をガンガンYouTubeに投稿しまくっています。気さくな...
-
長芋は豚肉と焼くのが一番ウマい!リュウジさんの「長芋の肉巻きバター」は皮ごと焼いてサックサク♪
一年中出回っている長芋ですが、実は春と秋が旬なんですって。そんな長芋が主役の料理と言われても、パッと思い浮かばない筆者。そこでレシピを探していたら、リュウジさんが「長芋はこの食べ方が一番ウマい!」と豪...
-
【保存版】料理ド素人でも簡単にできる「かまぼこの飾り切り」を大手メーカー『紀文』に教えてもらった!
●かまぼこの飾り切りで正月気分アップ!簡単かつ凝って見える“飾り切り”を教えて貰った12月に入り、お正月ももうすぐ!豪華おせちは作るのが大変だけれど、かまぼこの飾り切りを作るだけで、華やかになるし、料...
-
調味料も衣もぶち込んで揉んで揉んで♡「無限チキチキボーン」は衣サクッで肉汁ジューシーでハマる~【リュウジレシピ】
人気料理家・リュウジさんが愛してやまない、日本ハムの「チキチキボーン®」。スパイシーな骨付きフライドチキンなのですが、冷凍品は油で揚げると皮がパリッとしづらいのが玉にキズ。そこで、そのおいしさに敬意を...
-
切らずとも断面萌え♡「カップ de サラダ寿司」作ってみた!具材はノリでのせまくっちゃって~【農家直伝】
クリスマスにお正月…これからはパーティーが多くなる季節ですね。でもパーティーの献立って、見栄えと味の両方意識しなきゃだから、意外とムズかしい…。そんな時におすすめなのが、岩手県の農家から教わった「カッ...
-
まるで“いなり寿司”な「里芋の油揚げ詰め」作ってみた!時間がたつほどおいしくなる不思議仕様♡【農家直伝】
豚汁の具に煮物、時々おでん...。しょうゆの味付けが多く、レパートリーの少なさが悩ましい“里芋”。でも今回、福島県の農家から、今が旬の里芋を使った目からウロコのレシピを教わりました。その名も「里芋の油...
-
【ズボラ飯】ハムがごちそうに⁉虚無おじさんの「ヤバすぎるハム丼」に挑戦♪特製玉ねぎダレがうんまっ♡
いつもは家族のご飯をきっちり作っていますが、おひとり様ランチのときはグダグダでさっぱり作る気がおきない筆者。それって主婦あるあるだと思いますが(わたしだけ⁉)、そんなわたしでもなんとか作れそうなレシピ...
-
【常備菜】サラダも炒め物もお任せ♪そのまま食べてもウマい「塩かぼちゃ」はアレンジ使いで本領発揮!
そのまま食べるのはもちろん、炒め物やスープなど様々な料理に活用出来る、万能のかぼちゃレシピを発見。それは、お料理系YouTuberのDAIFUKUKITCHENさんが紹介している「塩かぼちゃ」。塩を少...
-
"はんぺん"でぷるんぷるん♡「ふわとろオムライス」作ってみた!冷めてもフワッフワ~♪【紀文公式】
みんな大好きオムライス。ふわとろ卵とケチャップライスを一緒に頬張れば、もうたまらないおいしさですよね!でも、これを自分で作るとなるとあのふわとろ加減がむずかしい…。そんなとき、紀文食品の公式サイトで「...
-
【餃子の新常識】ひき肉なしの「白ねぎ餃子」作ってみた!“チーズ×じゃこ”がねぎの甘味を増す⁉【農家直伝】
餃子の具材といえば、白菜、キャベツ、ニラ…などいろいろありますが、鳥取県の農家から教えてもらったのは、白ねぎの魅力を120%味わえるという斬新な餃子。具材はなんと、ねぎ、じゃこ、チーズの3つのみ。え…...
-
【爆速馬場ごはん】やる気1%でも作れる!「カニカマのチーズ焼き」は包丁も油も不要!ポリ袋調理でラク~
ロバート馬場ちゃんがまたまたすごいレシピを考案してくれました!今回紹介する「カニカマのチーズ焼き」は、料理を作る気がどうしても出ないという日でも、たった1%のやる気さえあれば超簡単に作れちゃうレシピな...
-
【物価高騰からの】1個10円!リュウジさんの「激やばツナ豆腐ナゲット」に挑戦♪想定以上にふわふわ♡
いつまで続くのかしら…値上げ。物価の上昇と反するようにテンションは下降の一途(涙)。そんなわたしの気持ちをちょっと上げてくれる、コスパ最高&爆安レシピを見つけました。料理研究家のリュウジさんがYouT...
-
【韓国YouTuber】餃子の皮の中は…え、コロッケですか⁉「ポテトコロッケ餃子」は揚げないからヘルシー♡
お肉屋さんのポテトコロッケが大好きなんですが、作るのはちょっと面倒…。わが家では揚げ物のコロッケは滅多に作りません。それなら、揚げないコロッケを作りましょう♪というわけで、このレシピ。韓国の料理系Yo...
-
ハインツのトマトケチャップから「エンドレスダレ」が爆誕!焼いた鶏むね肉を無限に食べられるソースなの
価格の高騰が続き、節約に力を入れている家庭も多いかと思います。かく言うわたしも、安価な食材を使った料理作りに精を出す毎日。特に節約食材代表の「鶏むね肉」は、パサつきがちという欠点を補う調理を施しながら...
-
お店レベルの秘訣は…油多めで炒めること!リュウジ考案「至高のニンニク炒飯」は旨味強めのしっとり系
筆者は「炒飯」が苦手…。材料を順番に入れて炒めるだけの料理ですが、その簡単そうな工程の裏には作り手の技量が大きくものを言う部分が多くて…思い通りに作れたことがありません。でも、料理研究家リュウジさんが...
-
オリーブオイル、塩、レモン汁…調味料を乳化させて野菜をイン!「大根人参サラダ漬け」は安定の副菜な話
食欲の秋♪何を食べてもおいしい季節の到来です!しかし、食事の支度をするときにいつも頭を悩ませるのが「副菜」の存在…。そこで今回はYouTubeで見つけた「何かと役に立つ副菜」というタイトルに惹かれて「...
-
一見フツーの切り干し大根の煮物…でも超コク旨に仕上がる「隠し味」入りです!その正体は…?【農家直伝】
保存がきいて年中使える「切り干し大根」。これからの季節は根菜がおいしくなってくるので、煮物にも大活躍しますよね。そこで今回、鹿児島県の農家においしい切り干し大根の煮物を教えてもらったんですが…普通の煮...
-
国産オンリーで「こだわりマヨネーズ」手作りしてみた!材料を〇〇に戻すのがコツ♪ぽってりプルッと食感♡
マヨネーズは万能調味料!定番の生野菜につけて食べたり、お好み焼きにかけたりなど、食卓で大活躍してくれますよね。うちでも毎日使っていますが、だからこそ、自分のこだわりを全開にして手作りしてみたい!(笑)...
-
【家事ヤロウ!!!】阿佐ヶ谷姉妹の「しいたけのチーズ肉巻き」に挑戦!とろ~りチーズ×肉厚な断面に萌え
秋の味覚といえばきのこ。いろんなきのこ料理が食卓に並びますが、わが家で特に人気なのがしいたけです。肉厚のしいたけは、鍋に入れてもよし、炒めてもよし、揚げても蒸し物に入れてもよし…とまさに万能な活躍っぷ...
-
食べると…餃子⁉サクッと食感が最高すぎるぅ♪速水もこみちさんの「肉を茄子で巻くレシピ」作ってみた!
秋もおいしいなす。焼いても煮ても揚げてもおいしい万能食材として、わが家では夏からずっと大活躍しています。そんななすを使った新しいレシピを探していると、速水もこみちさんのYouTubeで気になるレシピを...