「弁当 レシピ」のニュース (822件)
-
【馬場ちゃんレシピ】包丁も火も使わない!「やみつきレンコンサラダ」×2種をたった10分で作ってみた♪
秋から冬にかけて旬を迎えるれんこん。シャキシャキした歯ごたえと自然のやさしい甘味がおいしいですよね。そんな旬のれんこんを使って、お料理上手なお笑い芸人、ロバートの馬場さんは2種類のサラダを自身のYou...
-
サブスクの冷蔵宅食サービス「つくりおき.jp」累計1,000万食へ、ミッションは「あらゆる家庭から義務をなくす」/Antway
Antway(東京都千代田区・前島恵代表取締役CEO)が展開する「つくりおき.jp」は、手作りの冷蔵惣菜をサブスプリクション形式で提供するサービスとして2020年2月から提供を開始し、3年半以上が経過...
-
一面茶色なウマいやつ~♡トロトロ豚肉の「超悪魔肉丼」に挑戦♪どこから食べても肉・肉・肉!コク旨~♡
うちの息子はいま食べ盛りなので、いつもガッツリ系の料理を要望してきます。わたしもそれに応えるべく、ボリューミィなレシピ動画を視聴しまくる毎日です(笑)。今回わたしの目に留まったのは、筋肉料理研究家のだ...
-
【かっちゃんねる】海苔の風味とふわふわ食感がやみつき♪混ぜて焼くだけ「鶏長芋の海苔挟み焼き」を作ってみた!
秋が旬の「長芋」。長芋の生産量が多い北海道に住んでいながら、長芋料理のレパートリーが少ないわたし。そんな中「かっちゃんねる」というYouTubeチャンネルで「鶏長芋の海苔挟み焼き」なるレシピを発見しま...
-
これは再現性高い!「崎陽軒 ミニチュアコレクション」を買ってみた
東京から住まいの静岡まで戻るとき、車中でどうしても食べたくなるのが「崎陽軒のシウマイ弁当」。しかし、タイミングや、売れ行きなどにより手に入らないこともしばしば。運良く手に入れることができればラッキー、...
-
【きのこ料理の方程式】バターで炒めて「鶏ガラ+塩昆布」で味付けすると…旨味の相乗効果で最強説!
今日はきのこ料理を作りますよ~。きのこは栄養価も高く安価で手に入るので、この時季は特に食卓に欠かせない食材ですよね。レシピはX(旧Twitter)でしかない料理のイガゴーさんが紹介した「きのこの鶏ガラ...
-
ゴマ油を絡めて焼くだけ!「揚げずにうま塩ポテトフライ」に挑戦♪鶏ガラとめんつゆの味付けで旨味強っ【#ラク速レシピ】
子どもも大人も大好きな「ポテトフライ」。でも手作りするとなると、油をたくさん使うし、後処理も大変だしでおっくうですよね。そんなときはこのレシピの出番です。チンしたじゃがいもにゴマ油を絡めてトースターで...
-
油ごとのツナ×しめじの旨味が新米に染み染み~♡「きのことツナの炊き込みご飯」にはバターをオン!
新米が出始め、ご飯がおいしい季節になりましたね。旬の食材を使った炊き込みご飯を作りたいと思っていたところ、X(旧Twitter)で料理研究家の#ラク速レシピのゆかりさん考案の「きのことツナの炊き込みご...
-
【リュウジさん曰く】再生回数一番のレシピよりウマい「シン・ポテトサラダ」に挑戦♪肝はレンチンとフライパン使い
遅ればせながら、バズレシピでおなじみリュウジさんのレシピにハマっている筆者です。今日はリュウジさんが「YouTubeで一番再生されているポテサラより美味しい」と胸を張る「シン・ポテトサラダ」を作ってみ...
-
【唐揚げの裏ワザ】超時短で味染みの秘密は…肉を網状にカット⁉「あみ唐揚げ」に挑戦♪切り方は簡単!
お肉の中でもお安い鶏むね肉ですが、パサついたり下味が付きにくかったりとなかなか手強い相手。唐揚げにしたら「硬くてパッサパサで味しない」と“裏”三拍子が揃ってしまうこともしばしば(笑)。…ですが、切り方...
-
【シン・おむすび】え、チキンラーメンで⁉しかも3つのテイストだって⁉新感覚おむすびはパリパリ食感が♡
すぐおいし、すごくおいし♪で有名な日清のチキンラーメン。わが家ではリクエストが多いので、常にストックしているインスタントラーメンの1つです。でも、そのおいしさをさらに楽しむべく、公式サイトではたくさん...
-
下味つけて揚げれば…味染みホックホク♪フライドポテトならぬ「無限ゴボウ唐揚げ」が異次元のウマさ♡(byリュウジ)
秋から冬にかけてが旬のごぼう。豚汁や煮物などの脇役として活躍してくれますが、料理研究家のリュウジさんの手にかかれば、堂々メインを張れる一品になっちゃいます♪というわけで、今日はご飯がススム、お酒もスス...
-
【さつまいもで和菓子】レンチン&フープロで15分!練乳でなめらか~な「ミルキー芋ようかん」に挑戦♪
さつまいもがおいしい季節になりました♪甘くてホクホクのさつまいもはお菓子にも最適。そこで本日は、“てぬき料理研究家”のてぬキッチンさんがYouTubeで紹介している「ミルキー芋ようかん」を作ります。“...
-
【おにぎりの裏ワザ】スパムおにぎりを超えていけ!安価で手軽な「魚ニソおにぎり」に挑戦♪追いマヨも♡
本日注目したのは「スパムおにぎりを超えていけ!」と声高らかにYouTubeで紹介している「魚肉ソーセージおにぎり」。東京・向島にある天ぷら店「河原のあべ」のご主人考案のレシピです。物価高騰の折、ちょい...
-
にんにく×マヨに…梅干しが隠し味⁉丁寧な仕事で絶品「やみつきポテトサラダ」は絶対ハマる美味しさ♡
卵やマヨネーズが大好きなわたしの家族は、ポテトサラダやマカロニサラダといった「マヨネーズで和えたサラダ」が大好き!いろいろなサラダを作ってあげたいけど…マヨネーズ味ってどうしてもマンネリ感があるもの。...
-
かつお節の旨味をぶち込んだ甘辛タレでご飯&酒泥棒!リュウジ氏の「無限甘辛ごぼう」は食感もご馳走
1年中見かけるごぼうですが、実は11〜2月頃に旬を迎えます。やっぱり旬の間においしくいただきたいですよね。だけど、ごぼうってメイン料理にはならないし…脇役だって思っていませんか。ノンノン!料理研究家リ...
-
【農家直伝】フライパンでサクッと焼ける!野菜たっぷり「ブリトー」作ってみた!ワンハンドで無限にイケる〜♪
こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。食欲の秋!ということで、今回は野菜をたっぷり食べることができて、作るのも楽しい「手作りブリトー」のレシピをご紹介します!生地が...
-
1人1合イケる!物価高騰からの…「ウインナーの炊き込みご飯」作ってみた♪鶏ガラスープ×にんにく♡
物価高騰の波から抜け出せないので、最近安価な食材に惹かれっぱなしの筆者です。今日は炊き込みご飯で家計救済レシピを見つけちゃいました。ウインナーが主役の炊き込みご飯です。味のベースは鶏ガラスープで、にん...
-
もうお弁当は毎日これにして!リュウジさんの「至高のそぼろ丼」に挑戦♪激ウマの秘密は…白いアレ♡
定番料理を“ひと工夫”で極上の味に!そんなアイデアレシピを紹介し続けているのが、料理研究家のリュウジさん。本日は、リュウジさんレシピの中から、卵そぼろと肉そぼろの二色丼「至高のそぼろ丼」を作ります。極...
-
マッシュしたポテトにツナ缶のオイルがしっとり♡磯の香りが美味な【無限じゃがいも】に箸が止まらん♡
あと1品欲しいときに手軽に作れそうなレシピを、ミツカンの公式サイトで見つけました。じゃがいもとツナ缶があればOKなんですよ。その名も「無限じゃがいも」。とってもそそられるでしょ?味つけはめんつゆ一発だ...
-
【じゃない使い方】ダイソーの「プチオムレツ目玉焼き」で「焼きおにぎり」が作れちゃった♪カリッと香ばし~♪
ダイソーで見つけた電子レンジ調理器「プチオムレツ目玉焼き」。朝ご飯やお弁当に大活躍なのですが、わたし気付いちゃいました。コレ「焼きおにぎり」を作るのに便利なんです!しょうゆ麹で炊いたご飯をこれに詰めて...
-
【リュウジレシピ】節約度MAX!おからとツナ缶で「おからツナゲット」に挑戦♪揚げ焼きでカリッほくほく♡
物価が高騰する中、ズボラなわたしが求めるのは、“お安く、お手軽に作れる”晩ごはんのおかず。そして、それがお弁当のおかずにもなったら、なおよろしい♪そんな都合のいいレシピが…なんと、ありました!料理研究...
-
何百件も町中華を食べ歩いて辿り着いた「至高の春巻き」に挑戦♪シャキ!コリッ!とぅるん♡食感の渋滞
何百軒ものお店を食べ歩いた男が研究を重ね、辿り着いたという最強の春巻き…それが、料理研究家リュウジさんの「至高の春巻き」。中華系料理を得意とするリュウジさんの中でも、トップクラスにおいしいというレシピ...
-
コロッケを"さつまいも"で作ってみた!え、皮ごと投入!?ホックホク甘~いお芋の風味にハマる♡【農家直伝】
こんにちは!鹿児島県でとうもろこしと西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。みなさんコロッケ好きですか?ベーシックにじゃがいもで作るのもいいけれど、鹿児島県の農家としてはぜひ、旬の”さつまいも”で作って...
-
丁寧に側面を焼いて素材の甘みをグイグイ引き出す!「そのまんまにんじん」の甘さとウマさに驚いた!
年間を通して手に入りやすい「にんじん」。本来の旬は9月から12月頃なんだとか。この時期のにんじんは甘味が強く、栄養価が高いと言われてるのでシンプルに味わいたいと思っていたところ…NHKの番組「きょうの...
-
今週新発売の和風食品まとめ!『チロルチョコ 金の生もちきなこ』、『和風しゅー 黒蜜きなこ おだんご入り』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!和風の新商品情報をお届けします。今週新発売の#和風本格派和風チロル♪チロルチロルチョコ金の生もちきなこ1個やわらかく伸びる生もちを、金のきなこチョコで包みました。細かい...
-
リュウジさん曰く“異次元の旨さ”!シューマイならぬ「シイマイ」に挑戦♪肉汁吸った椎茸の焼売仕立て♡
心惹かれるユニークな名前のレシピをX(旧Twitter)で見つけました。その名は「シイマイ」。しいたけで作るシュウマイなので、「シイマイ」ですって(笑)。かわいい名前ですよね。「シイマイ」の考案者は、...
-
【残暑の炊き込み】暑さ疲れにしみる♡「梅干しと焼き海苔の炊き込みご飯」は穏やか~な酸味で箸が進む
梅干しの酸味は暑さ疲れの体をシャキッと目覚めさせてくれるうえ、塩分も含まれているので熱中症対策にぴったりの食材。お弁当やご飯のお供に食べていますが、料理系YouTuberとして活躍するエプロンさんは、...
-
【お手軽中華薬膳】夏バテ予防!「エビの握りシューマイにらソース」に挑戦♪エビに豚肉…厚揚げ入り!
中国・北京生まれの料理研究家、パン・ウェイ(潘薇)さん。NHK「きょうの料理」などのテレビ出演の他、企業向けのレシピ開発やコンサルタントでも活躍しています。パン・ウェイさんは季節と身体をテーマに四季に...
-
餃子なのに皮に包まない⁉挟むって⁉「ちくわ餃子」作ってみた♪ちくわの旨味と甘みが肉ダネと好相性♡
家計のお助け食材のひとつ、ちくわ。1袋5本入りで約100円…安いと60円くらいで買えますよね。そんなちくわを餃子の皮の代わりに使っちゃうという、ユニークなレシピを見つけました!料理研究家のゆかりさんが...