「弁当 レシピ」のニュース (822件)
-
【にんじん1本余裕】生でも青臭さナシ!「にんじんドレッシング」作ってみた♪栄養満点コク旨フルーティ―♡
にんじんってあの特有の青臭さがちょっと…という人、多いのでは?実はわたしも子どもの頃は、苦手野菜の一つでした。とくに、生で食べるにんじんは抵抗アリだったのですが、ある時、飲食店で食べたすりおろしにんじ...
-
【お弁当の裏ワザ】「スープジャー」で〆のデザート♡材料入れてほったらかしでプルプル「豆花」ができた♪
温かさ&冷たさを長時間キープしてくれる、サーモスの「真空断熱スープジャー」。高い保温力&保冷力は、スープジャーに材料を入れるだけで具材に熱を通したり、冷やし固めたりする“ほったらかし調理”もしてくれる...
-
【昭和レトロ】幼少時の記憶が蘇る…エモさ全開の「昭和のコーヒーゼリー」に挑戦♪電子レンジで作れます
“コーヒーゼリー好き”さんに朗報です♪お店のようなコーヒーゼリーがなんと電子レンジだけで作れるんですって!教えてくれたのは、クレハのキッチン用品ブランド「キチントさん」の公式Twitter。レンジ対応...
-
意外と難しい「葱たっぷり卵焼き」がレンジだと簡単⁉葱がとろあま♡めんつゆ×鶏ガラで旨味満点♡
お弁当の定番だけど、火加減がなかなか難しく、巻くのが苦手な方も多い(気がする)「卵焼き」。中に具材の入ったタイプは、それに輪をかけて難しそうで、ちょっと手が出せない…。そんなときに見つけたのがこちらの...
-
今週新発売のさっぱり味の食べものまとめ!『ミンティアブリーズ うめスカッシュ』、『島根県産メロン&ミルクプリン』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!さっぱりの新商品情報をお届けします。今週新発売の#さっぱりアサヒミンティアブリーズうめスカッシュ30粒・ひんやりシュワっとする感覚を一度に楽しめる、さっぱりとしたうめス...
-
昭和産業「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」が好調、2023年4月販売数量は計画の4.4倍に
昭和産業が販売する「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」(120g、希望小売価格税込179円)の販売数量が、2022年9月の発売開始から8カ月間で計画の1.8倍と好調に推移している。特に2023年4月は、...
-
【しかないレシピ】ポリ袋調理!「新じゃがのカリッと焼きカレーチーズ風味」に挑戦♪この時季だけの極上食感♡
最近、新じゃがいもがスーパーに並ぶようになりましたね。通常のじゃがいもと比べると皮が薄めでやわらかく、みずみずしいのが特徴です。そこで今回紹介するのは、ぐっち夫婦が考案の「新じゃがのカリッと焼きカレー...
-
料理研究家が“全人類におすすめしたい!”という「ささみの磯辺風」に挑戦♪青のりマヨでコーティング♡
今日は節約食材でおいしいレシピを作りたいと思います。今回作るのは、「ささみの磯辺風」です。Twitterで料理研究家ジョーさん。が紹介していました。ささみは安価で買えるだけでなく、ヘルシーで女性の味方...
-
【プロ直伝レシピ】いつものごはんが10倍おいしくなる! 大人気の「基本の料理レシピ」5選
●フードクリエイターユニット「東京ソロごはん。」が監修する連載企画「基本の料理レシピ」シリーズから、おうちご飯に最適な5つのメニューをご紹介!食卓によく登場する定番の自炊メニュー。簡単そうに見える家庭...
-
【農家レストランの裏ワザ】「たけのこご飯」は炊き込む前に“具を炒める”が正解!?炒め油は〇〇ネーズ使うってよ♡
今がまさに「旬」のたけのこ。食べると「春がきたなぁ~」と実感して、気分が上がるんですよね~。今回は、たけのこの産地、広島県竹原市の農家レストランに、「たけのこご飯」の作り方を教わりました。このレシピ、...
-
今週新発売のさっぱり味の食べものまとめ!『フローズンシェイク チョコレートミント Made with KITKAT』、『北海道十勝産小豆使用 生どら焼』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!さっぱりの新商品情報をお届けします。今週新発売の#さっぱりサーティワンフローズンシェイクチョコレートミントMadewithKITKATサーティワンのチョコレートミントと...
-
【農家直伝】にんじん2本楽勝!?な「しりしり」作ってみた!「ツナ油」も「野菜の皮」も捨てない神エコ♡
こんにちは!東京都八王子市・中西ファームの管理栄養士ファーマー・荒井です。中西ファームでは今まさに「春にんじん」が最盛期!みなさんにもた~っぷり食べてほしいので、にんじん2本でメインを張れちゃう「しり...
-
飯テロ注意!?とろ~りチーズの「アスパラメンチ」作ってみた!旨味スゴっ!白米止まらん、らん♡【農家直伝】
春が旬のアスパラ。シンプルな食べ方もおいしいですが、今回は福島県の農家から、アスパラがメイン級おかずに大変身するレシピを教えてもらいました!その名も「アスパラメンチ」。アスパラをチーズで巻き巻きしたら...
-
「6Pチーズ」をまるっと炊飯器へドボン!スイッチポンしてみた!チーズまみれの炊き込みご飯に溺れる~
筆者が子どもの頃から親しんできた「6Pチーズ」。うん十年のお付き合いを経て、まさか炊き込みご飯の具材になる日がこようとは…。作り方も潔い!お米と一緒に、箱の中にある6切れすべてを炊飯釜にドボンして炊飯...
-
「果汁グミ」でローストビーフのソースを作る⁉おしゃれな「ジュレソース」でお店顔負けのディナーが爆誕!
グミがガムの売り上げを追い抜き、今や空前のグミブームが巻き起こっていると、先日のニュースで伝えられていました。お菓子売り場をのぞいてもグミの種類がぐんと増えましたよね。そんな中、明治のお菓子・果汁グミ...
-
【鳥羽レシピ】ミシュランシェフは水切りにこだわる♪炊飯器におまかせ「ケチャップライス」に挑戦!
包丁もまな板も、そして、フライパンも使わず、「ケチャップライス」が作れるんですって!紹介していたのはNHK『みんなのきょうの料理』。料理界きっての熱き男、ミシュラン一つ星獲得の鳥羽周作シェフが教えてく...
-
【悪魔のおにぎり】韓国発!キュートでチートでめっちゃウマい♡馬場ちゃん流「チュモッパ」作ってみた!
SNSではさまざまな韓国グルメが話題になっていますよね。「チュモッパ」もそのひとつ。韓国の小さな丸いおにぎりで、いろんな具材を混ぜ込んであるのが特徴です。日本のおにぎりと違うのは、カラフルで小さなボー...
-
【しかない料理】鶏もも肉は「白だし+酢+チョイ砂糖」でやみつき味になる…というので試してみた!
しっとりしていて旨味が強いので、わが家で食卓に上る率高めなのが「鶏もも肉」。今日はこの鶏もも肉しか使わない料理にチャレンジです。レシピを考案したのは、しかない料理のイガゴーさん。ポイントは「白だし+酢...
-
茹でずに作れる「飲めるポテサラ」に挑戦♪白だしがいい仕事してる~♪たっぷりマヨで口当たりなめらか♡
今日挑戦するのは「飲むように消えていく」というポテサラ。#ラク速レシピゆかりさんが考案したレシピで、簡単時短♪まず、じゃがいもは茹でずにレンチンで仕上げます。後はすべての食材と調味料を順に混ぜるだけ。...
-
具材がゴロゴロ入ってる→ゴロゴロは雷→で「かみなり寿司」と命名のお寿司作ってみた♪確かにゴロゴロ♡【農家直伝】
今回、香川県の農家に「かみなり寿司」なるレシピを教わりました。かみなりって?と思いますが、大きめに切った野菜やかまぼこなどをすし飯に混ぜ込むことで、「具材がゴロゴロして存在感バツグン」からのダジャレと...
-
【ズボラ絶品背徳飯】挽き肉とチーズだけ!「悪魔のチーズメンチカツ」は肉肉しさ満点♡うま味汁たっぷり
今日チャレンジするのはチーズメンチカツ。まるみキッチンさんがTwitterでレシピを披露したら、かなり話題になっていました。こちら、つなぎも野菜も一切入れずに挽き肉とチーズだけで成形します。パン粉をま...
-
リニューアルしたバルミューダの炊飯器「BALMUDA The Gohan」は既存ユーザーも大満足の“買い”の一台!【いま欲しい調理家電】
●調理家電は頻繁に買い換えるものではないので、購入するのに二の足を踏む人も多いはず。そこで、気になっているけど買うのをためらっている、という人のために、話題の調理家電を筆者が実際にじっくり使い、その使...
-
冷凍おにぎりを作るときの「3つのコツ」 使ってはいけない具材とは…
日本人の国民食であるおにぎり。今回はおにぎりのレシピや豆知識を紹介しているクレハおにぎりプロジェクトの「冷凍保存用おにぎりを作るコツ」を紹介したい。■便利な冷凍おにぎり今回紹介する内容は、クレハおにぎ...
-
【唐揚げの裏ワザ】マニアが断言!極上と!「キムチ鍋の素で唐揚げ」に挑戦♪キムチ味にはなりません!
わが家の鍋シーズンは2月をもって終了。残ったのは、鍋のスープに使っていた「キムチ鍋の素」…。さて、どうしたものか。鍋以外でいい利用方法はないかと探したら、さっそくありました!唐揚げの下味にすると、めち...
-
ローソンストア100“町中華フェア”、「大阪王将」コラボで中華弁当や点心セット販売、マーラーカオや杏仁風味クリームオムレットも
ローソンストア100は4月12日、「町中華フェア」を開始した。【関連記事】ローソン×魁力屋「焼きラーメン」「背脂醤油ラーメン」「焼きめしおにぎり」「焼きめし&焼きらーめん」近畿エリア限定発売イートアン...
-
【ツナマヨおにぎり進化系】ご飯に味付けると高級感♪「白だし」と「こしょう」をご飯に混ぜて握ってみた!
セブンプレミアム公式Twitterでは、ツナマヨおにぎりをもっとおいしくするレシピを公開しています。それは“ご飯に味付ける”というアレンジ。セブンさんのツナマヨおにぎりは最高においしいと認識している筆...
-
ホクホク味しみ~のじゃがいもにウインナーで最高かよ♡「悪魔のポテサラジャーマンポテト」作ってみた♪
うちの家族はじゃがいも料理が大好き♡なので、常に新レシピを試してレパートリーを増やすことに力を注いでいます。というわけで、今日も新作に挑戦!レシピ考案はハマごはんさん。その名も「悪魔のポテサラジャーマ...
-
【リュウジレシピ】タルタルソースをレンジで作るって凄い!ポテサラ感覚「タルタルちくわ」にやみつきな件
ちくわ料理は、穴に何かを詰めてこそ本領発揮と信じていた筆者ですが、このリュウジさんのレシピを作ってみたら考えが変わりました。これ、最高峰かもしれません。薄めの輪切りにしたちくわを手作りのタルタルソース...
-
【食べるSDGs】驚きのウマさに…もう茎は絶対に捨てない!ブロッコリーの「茎の塩麹漬け」作ってみた♪
もこもことした形と力強い緑色がユニークなブロッコリーは、おかずやお弁当の彩り野菜として重宝しますよね。でも茎は食べられないからと捨てていませんか?実は茎はつぼみよりも甘みが強く、おいしく食べられるんで...
-
【ポリ袋調理】材料はお肉だけ!つなぎも不要!肉肉しい「ステーグ丼」に挑戦♪玉ねぎソースでさっぱり
パワーをつけたいときは、やっぱりお肉♡筆者はステーキやハンバーグを思い浮かべます。今回作る料理はコスパの良い、でも肉肉しくてガッツリ系な丼ものです。その名も「ステーグ丼」。肝心のお肉は合い挽き肉を固め...