「弁当 レシピ」のニュース (955件)
-
1人1合イケる!物価高騰からの…「ウインナーの炊き込みご飯」作ってみた♪鶏ガラスープ×にんにく♡
物価高騰の波から抜け出せないので、最近安価な食材に惹かれっぱなしの筆者です。今日は炊き込みご飯で家計救済レシピを見つけちゃいました。ウインナーが主役の炊き込みご飯です。味のベースは鶏ガラスープで、にん...
-
もうお弁当は毎日これにして!リュウジさんの「至高のそぼろ丼」に挑戦♪激ウマの秘密は…白いアレ♡
定番料理を“ひと工夫”で極上の味に!そんなアイデアレシピを紹介し続けているのが、料理研究家のリュウジさん。本日は、リュウジさんレシピの中から、卵そぼろと肉そぼろの二色丼「至高のそぼろ丼」を作ります。極...
-
マッシュしたポテトにツナ缶のオイルがしっとり♡磯の香りが美味な【無限じゃがいも】に箸が止まらん♡
あと1品欲しいときに手軽に作れそうなレシピを、ミツカンの公式サイトで見つけました。じゃがいもとツナ缶があればOKなんですよ。その名も「無限じゃがいも」。とってもそそられるでしょ?味つけはめんつゆ一発だ...
-
【じゃない使い方】ダイソーの「プチオムレツ目玉焼き」で「焼きおにぎり」が作れちゃった♪カリッと香ばし~♪
ダイソーで見つけた電子レンジ調理器「プチオムレツ目玉焼き」。朝ご飯やお弁当に大活躍なのですが、わたし気付いちゃいました。コレ「焼きおにぎり」を作るのに便利なんです!しょうゆ麹で炊いたご飯をこれに詰めて...
-
【リュウジレシピ】節約度MAX!おからとツナ缶で「おからツナゲット」に挑戦♪揚げ焼きでカリッほくほく♡
物価が高騰する中、ズボラなわたしが求めるのは、“お安く、お手軽に作れる”晩ごはんのおかず。そして、それがお弁当のおかずにもなったら、なおよろしい♪そんな都合のいいレシピが…なんと、ありました!料理研究...
-
何百件も町中華を食べ歩いて辿り着いた「至高の春巻き」に挑戦♪シャキ!コリッ!とぅるん♡食感の渋滞
何百軒ものお店を食べ歩いた男が研究を重ね、辿り着いたという最強の春巻き…それが、料理研究家リュウジさんの「至高の春巻き」。中華系料理を得意とするリュウジさんの中でも、トップクラスにおいしいというレシピ...
-
コロッケを"さつまいも"で作ってみた!え、皮ごと投入!?ホックホク甘~いお芋の風味にハマる♡【農家直伝】
こんにちは!鹿児島県でとうもろこしと西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。みなさんコロッケ好きですか?ベーシックにじゃがいもで作るのもいいけれど、鹿児島県の農家としてはぜひ、旬の”さつまいも”で作って...
-
丁寧に側面を焼いて素材の甘みをグイグイ引き出す!「そのまんまにんじん」の甘さとウマさに驚いた!
年間を通して手に入りやすい「にんじん」。本来の旬は9月から12月頃なんだとか。この時期のにんじんは甘味が強く、栄養価が高いと言われてるのでシンプルに味わいたいと思っていたところ…NHKの番組「きょうの...
-
今週新発売の和風食品まとめ!『チロルチョコ 金の生もちきなこ』、『和風しゅー 黒蜜きなこ おだんご入り』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!和風の新商品情報をお届けします。今週新発売の#和風本格派和風チロル♪チロルチロルチョコ金の生もちきなこ1個やわらかく伸びる生もちを、金のきなこチョコで包みました。細かい...
-
リュウジさん曰く“異次元の旨さ”!シューマイならぬ「シイマイ」に挑戦♪肉汁吸った椎茸の焼売仕立て♡
心惹かれるユニークな名前のレシピをX(旧Twitter)で見つけました。その名は「シイマイ」。しいたけで作るシュウマイなので、「シイマイ」ですって(笑)。かわいい名前ですよね。「シイマイ」の考案者は、...
-
【残暑の炊き込み】暑さ疲れにしみる♡「梅干しと焼き海苔の炊き込みご飯」は穏やか~な酸味で箸が進む
梅干しの酸味は暑さ疲れの体をシャキッと目覚めさせてくれるうえ、塩分も含まれているので熱中症対策にぴったりの食材。お弁当やご飯のお供に食べていますが、料理系YouTuberとして活躍するエプロンさんは、...
-
【お手軽中華薬膳】夏バテ予防!「エビの握りシューマイにらソース」に挑戦♪エビに豚肉…厚揚げ入り!
中国・北京生まれの料理研究家、パン・ウェイ(潘薇)さん。NHK「きょうの料理」などのテレビ出演の他、企業向けのレシピ開発やコンサルタントでも活躍しています。パン・ウェイさんは季節と身体をテーマに四季に...
-
餃子なのに皮に包まない⁉挟むって⁉「ちくわ餃子」作ってみた♪ちくわの旨味と甘みが肉ダネと好相性♡
家計のお助け食材のひとつ、ちくわ。1袋5本入りで約100円…安いと60円くらいで買えますよね。そんなちくわを餃子の皮の代わりに使っちゃうという、ユニークなレシピを見つけました!料理研究家のゆかりさんが...
-
【炎上上等】ってリュウジさんが豪語!塩で喰う「至高を超えたとり天」に挑戦♪うわっ、マジ柔らか~い♡
コスパ高で食べ応えも抜群な「鶏むね肉」。わが家では家計を助けてくれるヘビロテ食材で、いつも新しいレシピを探しているんですよ。というわけで今日作るのは、あのリュウジさんの鶏むね肉レシピ。柔らかさとジュー...
-
冷凍エビシューマイで「エビマヨ」だと⁉ワンパンで和えるだけ⁉リュウジさんの「虚無エビマヨ」に挑戦♪
お弁当のおかずとして重宝している冷食のエビシューマイ♪食卓に並ぶときは、しょうゆに辛子でうまうま~なお手軽おかずになります。正直、エビシューマイの伸びしろなど考えたことなかったので、あのリュウジさんが...
-
【板前のまかない】厨房でチャチャッと作る「魚肉ソーセージと玉ねぎのマヨ炒め」に挑戦♪マヨで照りウマ♡【食材費100円】
そのまま食べても、調理してもおいしい魚肉ソーセージ。YouTubeで魚肉ソーセージレシピを投稿している方もたくさんいますよね。今回は東京・向島で天ぷら店・河原のあべを営んでいる板前さんのチャンネル『ま...
-
材料3つ!調理時間3分! 6Pチーズが紹介した「チーズはんぺん」作ってみた
雪印メグミルクから発売中のロングセラー商品「6Pチーズ」が、公式Xアカウントにて商品を使ったアレンジレシピを公開しました。その名も「おにぎりみたいな、はんぺん『6Pチーズ』」。なんでもたったの3分で作...
-
え、「メンマ味のエリンギ」だって⁉意外過ぎる発想だけど“悪魔的なウマさ”だった件♪【リュウジレシピ】
いろいろな食品の値上げが続くなか、比較的安定した価格で購入できるのがキノコ類。本日、白羽の矢を立てたのは「エリンギ」です。通年、1パック100円くらいで手に入る、ありがた~い食材。料理研究家のリュウジ...
-
【素麺の在庫処分】絶対にベチャつかない「焼きそうめん」に挑戦♪でも麺はくっつかない!ツナと好相性♡
夏の間、連日食卓に上っていた「そうめん」。そろそろ在庫処分のタイミングではないですか?余ったそうめんは、沖縄では1年中食べられている「そうめんチャンプルー」にするのがよろしいかと。というのも、YouT...
-
【農家直伝】炊飯器に入れる”だけ”でOKな「パエリア&ピラフ」作ってみた!水加減がパラパラ食感の決め手♪
こんにちは!北海道の農家で、管理栄養士でもある井澤綾華(あやか)です。農業は収穫などの繁忙期になると、猫の手も借りたいほど忙しく、お昼をコンビニ弁当で済ます事も(汗)。でも、この炊飯器一つでOKな調理...
-
え、ちくわでピザ⁉いえいえ「ちくわのチーズ磯辺焼き」です♪チーズ・青のり・マヨでボリューミ―おかず♡【材料費100円】
ご覧ください、この香ばしく旨味満点そうな晴れ姿を。一見ピザ風ですが、実は超簡単な「磯辺焼き」なんです。ちくわを4本並べて、マヨネーズ、青のり、チーズにパン粉をかけてトースターにイン!約10分で作れちゃ...
-
カラアゲニストも唸る旨さ。東京・亀戸で味わえる聖地・中津仕込みの絶品からあげとは?
●今年9月にオープンしたばかりの気鋭のからあげ店『COCCALA~コッカラ~』。聖地・中津のからあげに魅せられた店主が作る絶品からあげを日本唐揚協会認定カラアゲニストが実食レビュー。先日、からあげ食べ...
-
下茹でいらずでお手軽!白だしで上品ウマウマな「雷こんにゃく」に挑戦♪材料費50円!【リュウジレシピ】
これでもか、これでもか!と物価が高騰中(涙)。そこで、わが家の家計救済食材として白羽の矢を立てたのが「こんにゃく」です。1枚60円前後で買えますよね。よさげなこんにゃく料理は何かないかと探してみたら、...
-
【おにぎりの裏ワザ】コンビニ超え!「極ツナマヨおにぎり」は塩昆布や刻みたくあんでマッチョなうま味♡
おにぎりの具は何が好き?と尋ねたら、ツナマヨと答える方は多いはず。ツナマヨのマイルドなおいしさは子どもから大人まで、幅広く好まれる味ですよね。でも、そのおいしさの上をいく「極ツナマヨおにぎり」を、人気...
-
都内でも“シャイン”狩りできる!?覚悟をキメて栽培スタートした農園に突撃してきた♪【八王子市中西ファーム】
みなさん!皮ごと食べられる白ぶどう、シャインマスカットはお好きですか?わたしは大好き!なんですが、近年人気急上昇ですっかり高級フルーツに…。高嶺の花になっちゃいました(泣)。そんなとき、東京都八王子市...
-
【物価高騰】か・ら・の…安価でボリューミィな「厚揚げのチーズ肉巻き」に挑戦♪噛むとジュワッと肉汁が♡
食材の高騰が続いている中、主婦は毎日どうやって食費を節約しようか試行錯誤をしています。そんなわたしたちに役立つレシピをYouTubeで発見しましたよ。それが料理研究家のゆかりさんが考案した「厚揚げのチ...
-
【最強の節約丼】ほぼ100円!リュウジさんの「給料日前ステーキ丼」に挑戦♪5分で完成のわんぱく飯♡
上がり続けていますよね…物価。ため息もつきたくなりますが、嘆いたところで仕方がない。そこで、お手頃価格の食材で楽しくおいしくやりくりしようと節約レシピを探したところ、いいのがありました。料理研究家リュ...
-
安価な鶏むね肉でマック超え⁉「世界一ウマいチキンナゲット」に挑戦♪肉肉しさを残す挽き加減がキモ♪
「世界一ウマいチキンナゲット」と自信満々に言い切ったレシピ名に惚れました♡料理研究家のジョーさん。がX(旧Twitter)で紹介しているレシピで、実際に作った方たちからは「激ウマ」「子供たち絶賛」「想...
-
「ほっともっと」が500円外食市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。「のり弁だけが売れ続けると当社の利益が厳しくなるくらい、ギリギリの価格設定です」
全国津々浦々に展開されている弁当チェーン、「ほっともっと」。利用をしたことがなくとも、その存在を知らない人はあまりいないのではないだろうか。誰もが知るチェーン店を日本最大規模で運営し続けられる秘密と、...
-
「青じその三角春巻き」に挑戦!春巻きの皮1枚で3個分♪三角形だと厚みがないから油少量&時短でサクッ♪
毎日お弁当を3人分作っている筆者。夏は食中毒が心配なので、おかず選びにも慎重に慎重を重ねています。最近見つけた、料理研究家ゆかりさんがYouTubeで紹介している「青じその三角春巻き」は、お弁当おかず...