「手羽先」のニュース (291件)
-
野菜芸人が発案!フルーツ大福に対抗して「野菜大福」の5番勝負に挑戦♪トマト、きゅうり…2勝3敗だった件
野菜芸人の土肥ポン太です。フルーツ大福が市民権を得て、今や定番スイーツに。わたしも大好きでよく買って食べてます。定番のいちごに限らず、ぶどう、柿、パイン、桃…など。いろんな果物と相性がいいです…ん、ち...
-
【令和5年5月の需給展望 鶏肉】モモ正肉は荷動き振るわず投げ物も、ムネ、ササミの引合い強まる
〈輸入品高値で価格差縮まる、モモはジリ下げ、ムネ横ばい推移か〉4月の鶏肉需給は、引続きモモが不振となるなか、ムネやササミ、手羽先といったアイテムは堅調だった。モモは荷動きが芳しくなかったものの、相場は...
-
カラアゲニストも絶賛! 藻塩の旨みと甘みがクセになる人気大衆食堂の「旨塩からあげ」がウマい理由
●2023年のからあげグランプリで初の金賞を獲得した話題の「旨塩からあげ」を日本唐揚協会認定カラアゲニストが実食レポート!日本唐揚協会が主催する「からあげグランプリ」では、必ずと言っていいほど、毎年初...
-
【鳥羽レシピ】関節に包丁入れて骨2本出して…「手羽先の照り焼き」に挑戦♪この下処理で肉汁溢れる~♡
わたしは鳥羽周作シェフの大ファン。YouTubeチャンネル他でシェフの料理動画を見るのが大好きで、気に入ったものは実際に作ってみたりしています。今日も興味津々なレシピを見つけちゃいました!それが、鳥羽...
-
【鳥羽レシピ】にんにくとバターに…焼肉のたれ⁉ミシュランシェフの力技な味付け「ガーリックライス」に挑戦
元気をチャージしたいので、パワーがつきそうなレシピを探していたら…ミシュランシェフ・鳥羽周作さんの「ガーリックライス」に行きつきました。自身のYouTubeチャンネルでゴロゴロお肉をたっぷりのせた「ガ...
-
元名古屋人がコメダ珈琲店の「あんかけスパ」をガチレビュー!旨いのか!?
名古屋飯といえば「味噌カツ」「手羽先」「台湾ラーメン」など様々な料理があるのですが、これも忘れてはいけません。そうです「あんかけスパ」です。甘辛いスパイシーなドロッとしたあんに、太い麺を絡めて食べる。...
-
長谷川あかりさんがビールを飲みたいときは「豚肉と豆腐ふんわり揚げ」らしい♪揚げ物だけど軽い食感!
無性にビールが飲みたい気分なら…長谷川あかりさんはこの料理を作るらしいです。豚肉と豆腐とその他もろもろをポリ袋に入れてぐちゃぐちゃ♪あとは揚げるだけ!豆腐を使っているから思いのほか軽い食感らしく、パク...
-
【鳥羽レシピ】ミシュランシェフがチューリップ成形も指南!「手羽先のカリカリ揚げ」はパリッカリッジュワッ♪
春って、新しいことに挑戦したくなる季節ですよね。そこでわたくし、今まで使ったことがない食材で料理をすることにしました!挑戦するのは、NHK『きょうの料理』で鳥羽周作シェフが紹介していた「手羽先のカリカ...
-
【鳥羽レシピ】ミシュランシェフの「なめらかポテサラ」に挑戦♪とろけるような舌触りの秘密は…え、卵黄⁉
これぞ、ニュースタイル!!!と、わたしの目を釘付けにしたのが、NHK『きょうの料理』で鳥羽周作シェフが紹介していた「なめらかポテサラ」。メークインを使った、クリームのようななめらかさのポテサラに、アン...
-
やったね! 鳥貴族に350円「メガレモンサワー」と食べやすい鶏手羽メニューが期間限定で登場
鳥貴族、メガハイボールやメガ金麦はあったけど、レモンサワーのメガはなかった焼鳥屋チェーン「鳥貴族」は、公式アプリ「鳥貴族アプリ」のリリースを記念した「メガレモンサワー」「手羽先バンザイ~塩ごま油~/~...
-
和食さと、食べ放題に「合鴨ロースにぎり」「イタリアン寿司」など新メニューが多数登場
和食さとでは、食べ放題メニュー「さと式焼肉・さとしゃぶ・さとすき」を春夏向けの新メニューとしてリニューアルしました。今回の食べ放題のリニューアルでは、春夏にぴったりな新作の一品メニューが新たに登場。人...
-
中食・外食の業務用専門展「FABEX2023」開幕、スターゼン・大塚食品・アマタケなど出展、取り組みや商品・試作品を紹介
総菜デリカや弁当、中食・外食業界の業務用専門展示会「FABEX2023」が4月12日、東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開かれた。開催期間は4月14日までの3日間。初日には3年ぶりにオープニングセレ...
-
和食麺処サガミ創業感謝祭2023「自慢の手羽先」1本90円、「大海老天ざるそば」最大260円引き、10%割引クーポン配布も
サガミレストランツが展開するファミリーレストラン「和食麺処サガミ」は3月17日から、全店舗で“サガミ創業感謝祭”を開催している。【関連記事】はなまるうどん「かけうどん100円引きセール」開催、かけ(小...
-
「第14回からあげグランプリ」授賞式、全部門で試食審査を実施、スーパー総菜部門最高金賞にユニバース、オーケー、PLANT、フレスタが輝く
日本唐揚協会(東京都渋谷区、やすひさてっぺい会長)は4月12日、日本で一番うまい唐揚げ店を決定する「第14回からあげグランプリ」の授賞式を開催した。【関連記事】ローソン「からあげクン大人になったチーズ...
-
中津からあげ専門店に教わる「鶏の竜田揚げ」に挑戦!
管理栄養士のともゆみです。嫌いな人はいないんじゃないかな、鶏の唐揚げ。先日放送の『噂の!東京マガジン』の「やって!TRY」コーナーでは、「鶏の竜田揚げ」を取り上げていて、あの有名な中津からあげの作り方...
-
【リュウジレシピ】まさにご飯泥棒!酒泥棒!「無限タレ唐揚げ」は名古屋の例の手羽先みたいなお味♡
子どもから大人までみんな大好きな唐揚げ。わが家でも娘から頻繁にリクエストがあがるので、いろんなレシピを覚えるのは決して無駄ではありません。今日はあのリュウジさんの「無限タレ唐揚げ」に挑戦です。名古屋で...
-
謎多き巨大焼き鳥チェーン『やきとり大吉』はなぜ人気なのか? 中の人に秘密を聞いてきた!
●全国各地でよく目にする「赤い看板」が目印の焼き鳥店『やきとり大吉』。その歴史は長く今年で46年目。今回は『やきとり大吉』の秘密について徹底取材!全国でよく目にする「赤い看板」が目印の『やきとり大吉』...
-
実は名古屋でしか食べられない! 名古屋旅行に行くならマストバイの絶品グルメ6選
東海道新幹線が開通して59年、東名高速道路が開通して55年もたっているのに、名古屋及び東海エリアでしか買えない、食べられないものが、実はかなり多いことをご存知でしょうか?旅行はもちろんですが、出張や推...
-
日本唐揚協会認定カラアゲニストが推す都内の「フードトラックからあげ」の実力とは?
●カラアゲニストがからあげがウマいと噂のフードトラックに突撃!そのからあげの実力とは?オフィス街やショッピングモール、イベント会場などで見かけることが増えたフードトラック。世界各国の料理やスイーツなど...
-
からやま 値上げ&グランドメニュー改定、やきとり定食「からやま焼き」追加、「ジューシーもも丸」は132円→143円に
アークランドサービスホールディングスが展開するからあげ定食専門店「からやま」は3月22日、グランドメニューと商品価格の改定を行う。【関連記事】かつや“鶏だんごとチキンカツの合い盛り”定食&丼発売、なん...
-
【グルメ科捜研】フライドチキンチェーンの「コールスロー」再現してみた!え、キャベツを砂糖で揉むの⁉
2022年11月29日放送のテレビ番組『家事ヤロウ!!!』を見ていたら「フライドチキンチェーンのコールスロー」の再現レシピを公開していました。と言っても本家本元からレシピを引っ張ってきたのではなく、番...
-
ローソン「ご当地からあげクン」全国エリア別7種発売、カズチー・にんにくバター・辛辛魚ラーメン・とり野菜みそ・王将マジックパウダー・伯方の塩・うまかっちゃん
ローソンは2月14日、「ご当地からあげクン」7種類を、全国7エリアに分けて発売する。7種類すべて税込238円。【関連記事】ローソン「盛りすぎ!炒飯&焼そば」「盛りすぎ!チーズバーガー」「盛りすぎ!てり...
-
【グルメ科捜研】ついに解明⁉世界の山ちゃん「幻の手羽先」を完コピ⁉簡単過ぎる15分で作ってみた!
もはや料理番組かというほど、いろいろな料理を紹介してくれる「家事ヤロウ!!!」。とうとう「世界の山ちゃん」の手羽先まで再現してしまいました。世界の山ちゃんと言えば、名古屋発祥の有名な手羽先専門店で、日...
-
凍ったままの手羽元をお釜にドボン♪鶏の旨味まみれな「サムゲタン風炊き込みご飯」作ってみた!
日テレの情報番組『スッキリ』で紹介していた「手羽元のサムゲタン風炊き込みご飯」。考案したのは、人気インスタグラマーで料理研究家のぐっち夫婦。鶏の手羽元を冷凍のままお米と一緒に炊き込んでしまうというびっ...
-
愛知・安城に伝わる謎のソウルフード「北京飯」とは何か? 発祥の店『北京本店』で実食!
●調査内容:愛知・安城に根付くソウルフード「北京飯」とは何かと、そのストーリーを名店『北京飯店』で聞いてきた!「愛知県のグルメ」と言えば、まず味噌煮込みうどん、味噌カツ丼、手羽先、ひつまぶし…などが真...
-
【鍋の裏ワザ】冬の食卓にレモンの花♡キュートな「エスニックレモン鍋」作ってみた♪際立つ酸味がウマい【サタプラ】
情報番組『サタデープラス』で紹介された、掛け合わせ鍋ランキング。第4位にランクインしたのが「エスニックレモン鍋」でした!レモンつゆとスライスレモンを使ったレモン果汁たっぷりの爽やかな鍋料理。筆者、レモ...
-
コンビニより唐揚げ屋が多い!? からあげの聖地・大分県中津市の名店『ぶんごや』の一子相伝の絶品からあげとは?
●からあげの聖地・大分県中津市のからあげはなぜウマい?日本唐揚協会認定カラアゲニストであり、生まれも育ちも大分県中津市のライター・松本壮平氏が名店を紹介“からあげの聖地”として名高い九州・大分県中津市...
-
唐揚げの聖地・大分県中津市の超人気店『もり山』の本店で神レベルにウマい「塩からあげ」を味わってきた!
●からあげの聖地・大分県中津市で、カリスマ的な名声を誇る名店『もり山』。その本店に、日本唐揚協会認定カラアゲニストが突撃!『元祖中津からあげもり山』。からあげ好きの人ならば、一度はこの名前を耳にしたこ...
-
三重・松阪市では牛じゃなくて「とり焼肉」が人気? 地元の名店『とりいち』に潜入して秘密を探ってみた!
●調査内容:三重・松阪に根付くソウルフード「とり焼肉」の秘密を調査。地元の名店『とりいち』で実際に食べてきた世界的に有名なブランド牛「松阪牛」で有名な三重県松阪市。実は牛だけでなく鶏も有名で、松阪市に...
-
ラーメン官僚が厳選! 2022年に東京に誕生した「BESTラーメン」7選
年間700杯以上のラーメンを食べ歩く“ラーメン官僚”こと田中一明氏。新店開拓から地方の良店発掘に至るまで、ラーメンの魅力を多角的に紹介している超ラーメンフリーク・田中氏が、2022年のラーメン界の動向...