「煮物」のニュース (723件)
-
【赤じゃがいもの食べ方】ねっとり濃厚なアンデスレッドで「ポテサラ2種」作ってみた!甘味強っ♡【農家直伝】
こんにちは!東京都八王子市・中西ファームの管理栄養士ファーマー・荒井です。冬はじゃがいもがおいしい季節。中西ファームで今年おすすめしたい品種は『アンデスレッド』です。風味豊かで旨味がしっかり感じられる...
-
【仕込み5分】の「大根のポリポリヅケ」がまろやか酢醤油味で美味♡漬け汁で「揚げない酢鶏」にも挑戦!
冬になると丸ごと1本の大根がお安くなります♪でも、長い大根は野菜室で場所を取り、残った大根が入れっぱなしになることも。そんな時は大根を漬け物にするに限る!ということでレシピを探していたら、YouTub...
-
両国の旧・民生食堂『下総屋食堂』で食べる定食の「厚揚げ」はなぜ美味しいのか?【東京下町さんぽ】
●両国にある旧民生食堂として有名な『下総屋食堂(しもふさやしょくどう)』で、おかずを自由に選んで組み合わせられる定食を実食してきた!戦前から続く昭和の面影たっぷりの店『下総屋食堂』は、陳列棚におかずが...
-
【大根だけレシピ】焼くだけでナゼこんなに旨い!?「大根の白だし炒め」作ってみた!秘訣は○○ふりかけ!!
これからの時季、甘味が増しておいしくなる大根。大根の料理と言えば、煮物や鍋、漬物が思い浮かびますが…実は、炒め物にしてもおいしいんです!というわけで、わが家で人気の「大根の白だし炒め」をご紹介します。...
-
一見フツーの切り干し大根の煮物…でも超コク旨に仕上がる「隠し味」入りです!その正体は…?【農家直伝】
保存がきいて年中使える「切り干し大根」。これからの季節は根菜がおいしくなってくるので、煮物にも大活躍しますよね。そこで今回、鹿児島県の農家においしい切り干し大根の煮物を教えてもらったんですが…普通の煮...
-
【節約レシピ】豚こま丸めてボリューム増し増し♡「まんまるみぞれ豚」に挑戦!肉を大根おろしで煮るのだ
家計の救世主!お手頃価格の豚こま肉と旬の大根を使った、おいしそうな節約レシピを見つけました。それは、お料理系YouTuberのかっちゃんさんが紹介している「まんまるみぞれ豚」。豚こま肉に片栗粉を加えて...
-
【農家直伝】かぼちゃにはイカが合う!「かぼちゃとイカリング煮」作ってみた!コンソメ味でご飯もススム♪
甘くておいしいかぼちゃの煮物ですが、この秋作りすぎて飽きてきた…って方に朗報です!今回鹿児島県の農家から教わったのは、かぼちゃとイカの煮物。ただの煮物と侮るなかれ!なんとコンソメを入れることで、パンチ...
-
【青髪のテツ】「ふにゃふにゃ大根はパリッパリに超回復します♪」元通りか”それ以上”のハリツヤ肌に♡
こんにちは、スーパー青果部・青髪のテツです。大根が安くておいしい季節ですが、丸一本買ったものの食べ切れず冷蔵庫に放置…なんてこともありますよね。大根を放置すると何が起こるか知ってますか?そう「ふにゃふ...
-
食欲が止まらない…!【ファミマ】新作がっつりグルメ5選
『ファミリーマート』新作がっつりグルメをご紹介!今週は「銀鮭の西京焼き御膳」や「鉄板手焼きいかと豚肉のお好み焼」などが登場!【ファミリーマート】新作がっつりグルメ5選銀鮭の西京焼き御膳みその上品な甘み...
-
まるで“いなり寿司”な「里芋の油揚げ詰め」作ってみた!時間がたつほどおいしくなる不思議仕様♡【農家直伝】
豚汁の具に煮物、時々おでん...。しょうゆの味付けが多く、レパートリーの少なさが悩ましい“里芋”。でも今回、福島県の農家から、今が旬の里芋を使った目からウロコのレシピを教わりました。その名も「里芋の油...
-
【知る人ぞ知る】デザートっぽい静岡の郷土料理「蒲原風なます」作ってみた!お酢苦手さんもパクパク【農家直伝】
今年も残すところあとわずか…おせちのことを考える季節になってきましたね。おせちの中でも手軽な“紅白なます”は、自宅で手作りする方も多いのでは?そこで今回、静岡県の農家から教わったのは一風変わったレシピ...
-
セレブな街のデカ盛りランチ約1.1kg!『韓国館』(白金高輪)の「プテチゲ セット」が旨辛で最高だった
●白金高輪で人気の韓国のお店で見つけたデカ盛りを食べてみた東京都港区三田、オフィス街かつ高級住宅街でもある白金高輪エリアに、良心的な価格かつボリュームがいいお店があると聞き、向かったのは韓国料理の店『...
-
お肉じゃないのにステーキ感MAX‼「大根ステーキ」のパンチ力の秘密はにんにくとバターと…タバスコ!
大根はお鍋や煮物の材料など、和風のお料理に使うことが多いイメージがありますよね。ところが、実は焼くだけでもおいしいんです!辛み調味料・タバスコの公式サイトで、分厚く切ってステーキみたいに焼くだけのレシ...
-
小麦粉ゼロ!旬のかぼちゃでほっこり甘い「米粉パン」作ってみた!外はサクッ中はふわもち♡【農家直伝】
かぼちゃって煮物として食べるだけじゃなく、ケーキなどの生地に練り込んでもおいしいですよね。そこで、今回挑戦するのは新潟県の農家から教わった「米粉とかぼちゃのパン」。小麦粉は一切入れず、米粉とかぼちゃだ...
-
【節約料理】このテリッテリ感がヤバい♪「極上手羽煮」は漬け込むだけでとろっとろ♡塩昆布がいい仕事♪
予算をかけずに食卓を華やかにしたい。そんなときにぴったりなレシピをくまの限界食堂さんのYouTubeチャンネルで見つけました。お肉の中でもお手頃価格の鶏の手羽先を使った「極上手羽煮」。塩昆布とお酢、し...
-
今週新発売の和風食品まとめ!『まる旨 信州わさびそば』、『まる旨 長崎あごだしうどん』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!和風の新商品情報をお届けします。今週新発売の#和風エースコックまる旨信州わさびそばカップ58g■めん:そばらしい歯切れの良さと滑らかさを持たせためんです。そばの風味も豊...
-
「ローソンストア100」12月の新商品発表! ハイブリッドスイーツ“ドーワッツ”など登場
「ローソンストア100」は、12月に発売する新商品を発表。ドーナツとクロワッサンを掛け合わせたハイブリッドスイーツ「ドーワッツ」のほか、フライドチキンなどのクリスマスや年末年始に向けた新商品が順次発売...
-
世界に一つだけの“MY定食”が作れる人気店『わが家の食堂』に行ったら最高すぎた
●好きなおかずを好きなだけ選んで定食が作れる『わが家の食堂』が人気との噂。実際に行ってきたのでその魅力をレポートします。ランチや仕事帰りの夕食で、定食を食べたくなることはよくあると思います。しかしお店...
-
ハードル高めなミートローフはなんと「おから」と「かぼちゃ」でバッチリ決まる!?甘くてとろける~♪【農家直伝】
みなさん、ミートローフって作ったことありますか?ひき肉に玉ねぎや卵を加えて型に詰めてオーブンで焼く料理ですが、あまり普段の食卓に上がらないのでハードル高そうですよね…でも、実は簡単に作れるんです!今回...
-
下味つけて揚げれば…味染みホックホク♪フライドポテトならぬ「無限ゴボウ唐揚げ」が異次元のウマさ♡(byリュウジ)
秋から冬にかけてが旬のごぼう。豚汁や煮物などの脇役として活躍してくれますが、料理研究家のリュウジさんの手にかかれば、堂々メインを張れる一品になっちゃいます♪というわけで、今日はご飯がススム、お酒もスス...
-
今週新発売のセブン-イレブンまとめ!『手巻寿司 まぐろたたきたくあん巻』、『トマトソースチキンカツ弁当』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!セブン-イレブンの新商品情報をお届けします。今週新発売のセブン-イレブンセブン-イレブン手巻寿司まぐろたたきたくあん巻人気のまぐろたたきに定番のたくあんを組み合わせた手...
-
【青髪のテツ】なんと冷凍もアリ!?「大根の”超”保存術こっそり教えます…」凍らせ前の味付けがカギ!
こんにちは、スーパー青果部・青髪のテツです。大根のおいしい季節になってきました。この時期は価格もお手頃になるので、丸ごと一本買うという方も多いと思います。でも、大根は意外と保存が難しく、油断していると...
-
【農家直伝】ホク甘な「かぼちゃのいとこ煮」作ってみた!ところで“いとこ煮”ってなんだ?白玉インで贅沢♡
みなさん、「いとこ煮」って知っていますか?この画像のとおり、かぼちゃと粒あんを一緒に煮た料理です。わたしも見たことはあるけど、食べたことはなくて…。粒あんだからおやつなのかしら?でもかぼちゃと煮るから...
-
余ったかぼちゃを「ジャム」にしてみた♪牛乳でクリーミー♡え、プリンとポタージュにも変身!?【農家直伝】
旬のかぼちゃがおいしい季節ですね~。でも、おいしそうだからと調子に乗って、12個とか丸ごと1個とか買ってしまうと、定番の煮物では食べ切れないなんてことも…。そんなときにぴったりの「かぼちゃジャム」のレ...
-
今週新発売の和風食品まとめ!『あったか和風だしの島原手延べそうめん』、『だし香るコク旨カレーうどん』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!和風の新商品情報をお届けします。今週新発売の#和風セブン-イレブンあったか和風だしの島原手延べそうめん白髪ねぎ青ねぎ柚子を盛り付けた島原手延べそうめんです。2023/1...
-
えっ、煮物に牛乳⁉「さつまいもと鶏肉のミルク煮」作ってみた!見た目ミルキーでも生姜がピリッ♪【農家直伝】
煮物ってどんな食材を入れてもおいしいので、食事でも出番が多いですよね。でもちょっと最近マンネリ化…と悩んでいたら、鹿児島県の農家から一風変わった煮物のレシピを教わりました。その名も「さつまいもと鶏肉の...
-
適正な火加減と精緻な加熱時間でパサつき回避!しっとり柔らか~な「鶏むね肉のチャーシュー」に挑戦♪
管理栄養士のともゆみです。お買い得で栄養豊富な鶏むね肉ですが、パサつきがちなのが悩みのタネ。衣をつけて焼くなどの工夫をしていますが、なかなかうまくいかないんですよね…。そんなときにYouTubeで見つ...
-
ねっとりだけじゃない!里芋がフワッフワなハンバーグに転職する「つくねの挟み焼き」作ってみた♪【農家直伝】
里芋ってやさしい甘さでとってもおいしい根菜ですが、汁物や煮物にするしか思いつかず、だいたいがねっとり食感になりますよね。まあ、そこがおいしいんですけど。そんなときに、神奈川県の農家さんに教わったのが、...
-
【至高のおばんざい】京都の料理旅館【美山荘】の中東さん考案「秋なすとひき肉の炊いたん」作ってみた
秋もなすは旬♪9月22日放送の『きょうの料理』では、秋なすを使った京都のおばんざい「秋なすとひき肉の炊いたん」を紹介していました。教えていたのは京都の奥座敷と言われる京都市左京区花背にある料理旅館・美...
-
【青髪のテツ】「硬いかぼちゃのカットは発想を変えましょう!」余裕で切れる裏ワザ!?カット後は超簡単煮物に♪
こんにちは、スーパー青果部の青髪のテツです。かぼちゃがおいしい季節ですが、みなさんは、あの硬い皮と実をどうやって調理していますか?多くの方は生のまま頑張って切っていると思いますが、一玉丸ごと切るとなる...