「鍋」のニュース (5,021件)
-
話題の“ふわっとろっ”「月見鍋」って? メレンゲと卵黄の新食感
名古屋発の旨辛鍋専門店「赤から」は、9月9日から10月5日まで、全国の店舗で「月見フェア」を開催します。話題の「赤から月見鍋」っていったい?昨年メディアでも注目を集めたという「赤から月見鍋」が再登場。...
-
「もう洗い物も怖くない」 残りカレーの使い方に「お昼が楽しい』『絶対試す」【4選】
カレーを作った鍋は、カレーがこびりついて洗うのが大変です。実は、鍋に少しだけ残ったカレーをうまく使えば、鍋がきれいになるうえに洗い物も楽になるのです。本記事では、Instagramで家事をラクにする情...
-
NEW
フライパンと電子レンジどっちがいい? トウモロコシのゆで方、2つを比べてみると…?
大人も子供も大好きなトウモロコシ。かぶりついた瞬間に広がる甘みとシャキッとした食感は、まさに季節のごちそうですよね。でも「大きな鍋でゆでるのは面倒…」「時間が経つと粒がしぼんで残念」と思ったことはあり...
-
ジョイフル、食欲の秋を楽しむフェア「いろどり秋味」を開催/熱々の鍋メニューやパエリア、モンブランのパフェを発売
ファミリーレストラン「ジョイフル」は、2025年8月26日15時から、食欲の秋を楽しむフェア「いろどり秋味」を開催する。毎年人気の鍋メニューをはじめ、濃厚チーズがあふれるハンバーグメニュー、魚介のうま...
-
【蒸し器いらず&鍋で簡単】料亭の味をおうちで手軽に♪ふるふるジュレをかける「冷やし茶碗蒸し」作ろう
「冷やし〇〇」と言えば、冷やし中華、冷やしラーメン、冷やしトマト、冷やしシャンプー…など、いろいろありますよね。YouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピYukari’sKitch...
-
切った豆腐にめんつゆをかけて… 料理家おすすめの『漬け豆腐』に「その発想はなかった」【豆腐レシピ】
そのまま食べるのはもちろん、鍋や味噌汁などに入れてもおいしい豆腐。比較的安く手に入るため、自宅に常備している人も多いかもしれません。料理家の、ふらお(@furafurafufu)さんがXで紹介したのは...
-
どういうこと!?「魔改造カップヌードル」シーフードヌードル→もんじゃなど好き放題
即席麺「カップヌードル」の定番フレーバーを日清食品自ら"魔改造"したシリーズ。「カップヌードル」の定番味を“もつ鍋”に、「シーフードヌードル」“もんじゃ”にするなど魔改造を加えており、いつもとはひと味...
-
サクレを鍋に投入して…? できたものに「後味さっぱり」「甘いの苦手でもOK」
濃厚な甘みが特徴の、カスタードクリーム。自分で作るのは、「ハードルが高い」と感じている人も多いかもしれません。ある日、ネットで調べ物をしていると、フタバ食品株式会社のウェブサイトで、意外な材料を使った...
-
ジョイフルに「すき焼き」など続々!早くも「いろどり秋味」が登場
ファミリーレストランのジョイフル「いろどり秋味」フェアを8月26日15時より開催します。食欲の秋を楽しめメニューのラインナップとして、毎年人気という“鍋”をはじめ、たっぷり濃厚チーズがを使用したハンバ...
-
【笠原将弘のご当地そうめん】山形県のひっぱりうどん…か・ら・の「ひっぱりそうめん」作ろう!って何だ!?
ひっぱりうどんといえば、知る人ぞ知る山形の郷土料理。そんな料理を、賛否両論の笠原さんがYouTubeでアレンジして紹介していました。それが、そうめん版のひっぱりうどん、名付けて「ひっぱりそうめん」。確...
-
【え、麦茶の炊き込みご飯!?】シェフ三國の夏のとっておき♪ニラと塩昆布がいい仕事な“痩せ飯”作ろう!
夏の定番ドリンクといえば、麦茶。ノンカフェインでミネラル(ナトリウム・カリウム・亜鉛・マンガンなど)を含み、暑い日の水分補給に最適な飲み物です。…が、そんな麦茶で、なんと炊き込みご飯を作っちゃうという...
-
レストラン級の絶品ご飯が25分で完成。多彩なメニューが楽しめる電気圧力鍋「Re・De Pot」の実力がすごい!
デザイン家電ブランド・A-StageがMakuakeにて先行販売中の「Re・DePot(リデポット)」は、シリーズ累計販売台数が11万台を突破した人気の電気圧力鍋の最新モデル。短時間での調理からこだわ...
-
マルちゃんの袋麺から「まぜそば」にもできる“二刀流”新作。これは便利!
どう楽しもうか迷う~!東洋水産は「マルちゃんZUBAAAN(ズバーン)!鶏油(チーユ)香る鶏中華そば3食パック」(466円)を9月8日より、全国にて発売する。楽しみ方は二刀流!「ZUBAAAN」新作「...
-
「キッチンのシンク」でやってはいけない6つのこと。シンクを長く清潔に保つには?
毎日使うキッチンのシンク。その使い方1つで、輝きがなくなったりカビが発生しやすくなったりと、きれいな状態を保ちにくくなってしまいます。今回は、長くきれいな状態でキッチンシンクを使うためにも、やってはい...
-
「タイガー炊きたて土鍋キャラバン」出発式になかやまきんに君
タイガー魔法瓶は8月28日、東京・有楽町で「タイガー炊きたて土鍋キャラバン」の出発式を、タレントのなかやまきんに君を迎えて行った。タイガー炊きたて土鍋キャラバンとは、イベントのために作られた料亭仕様の...
-
レンジもブレンダーも不要! 簡単すぎる『トウモロコシスープ』に「天才の発想」「夏ずっとやる」
旬のトウモロコシは、そのままでももちろんおいしいですが、スープにするといっそう甘みが際立ちます。生のトウモロコシをすりおろして作るので、素材本来の旨みがぎゅっと詰まった贅沢な味わいに。本記事では、In...
-
NEW
【痩せる冷やし中華だって!?】それを叶えるのは…「じゃがいも系春雨」です!もちもちでブリンブリン食感♡
まだまだ暑い日が続いていますよね。つい冷たい麺料理が恋しくなります。わたしの定番はやっぱり冷やし中華。そんなとき、YouTube『くまの限界食堂』さんで見つけたのが「痩せる冷やし中華」です。なんと麺は...
-
NEW
【お家焼きそばの究極系】袋麺が驚異のもっちもちに♡菜箸とヘラで麺の水分を飛ばすワザを習得せよ!
まだまだ暑さの残るこの時期、ふと食べたくなるのが屋台の焼きそば。あの香ばしいソースの香り、ふわっとした麺…思い出すだけでお腹が鳴りますよね。でも自宅で作ると、どうしてもベチャッとしてコクも足りない…。...
-
【材料2つ】牛乳とマシュマロだけで…滑らかアイスクリーム爆誕♡口の中でシュワッと消えた!?【農家直伝】
暑い日のおやつは、アイスクリーム一択のわが家。ですがストックを切らしたとき「わざわざ買いに行くのは面倒…」「かといって、手作りするのはハードルが高い…」そんな悩みを一気に解決してくれる夢のようなレシピ...
-
【笠原将弘の「和」冷やし中華】すだち香る涼感ダレにみょうがと青じその薬味投入!淡泊なささみも良き♡
管理栄養士のともゆみです。和食の料理人・笠原将弘さんが、YouTubeチャンネル『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』で、かなり「和風」に寄せた冷やし中華を紹介していました。もともとさっぱりした冷やし...
-
防災グッズを見直そう!『イシイ』の常温品を使ったローリングストックのススメ
9月1日は「防災の日」。そして9月は“防災月間”として、全国でさまざまな備えを見直すきっかけとなる時期です。災害と聞くと地震を思い浮かべがちですが、大雨や台風、火災、停電など、いつ起こるかわからない“...
-
立ち蕎麦マニアがオススメ!生そばと熱々天ぷらがウマい神保町『立ち喰い蕎麦 梅市』
●立ち食い蕎麦を食べ歩く営業コンビがオススメする神保町の立ち蕎麦の名店へ。立ち蕎麦屋を食べ歩く営業マン先輩後輩コンビの大西タケルさん(仮名・42歳)と山根リョウさん(仮名・31歳)。いつも2人で東京都...
-
本場アメリカのパンケーキ店上陸! 見ても食べても感動の『オリジナルパンケーキハウス』名古屋限定メニュー
今年2025年3月に開業20周年を迎えた名古屋栄市にある人気商業施設『ラシック』。その7階に2025年6月、アメリカ・ポートランド発の老舗『オリジナルパンケーキハウス』が東海エリア初上陸を果たしました...
-
アイスにソースをかける? 意外すぎる塩キャラメル風アレンジに「絶対ハマる」
ある日、筆者がネット上でリサーチをしていたところ、ブルドックソース株式会社のウェブサイトでひと際異彩を放つアレンジを発見しました。それが『中濃ソース×アイス』という組み合わせ。なんと塩キャラメル味のア...
-
【シェフ脇屋の夏丼】中華の鉄人が和の「鯛茶風」!?まさかの“はんぺん”でゴマだれたっぷり丼作ってみた
はんぺんは焼くかおでんに入れるものだと思っていましたが、中華の鉄人・脇屋シェフは、なんとはんぺんにゴマだれをたっぷりからめて、ご飯にのせて食べるというレシピを紹介していました。まるで鯛茶漬けのような一...
-
普通のゆで卵かと思ったら…? 『カンタン酢』だけで作る、激うま味玉のレシピ
味玉は、漬け込むだけで手軽に作れるため、常備菜としても人気があります。作り置きしておけば、そのまま食べられるだけでなく、料理のトッピングとしても使えますよね。ネット上でもさまざまなレシピが紹介されてい...
-
今週新発売のうどんまとめ!『冷しぶっかけひもかわ 群馬県産小麦使用麺』、『すだちとおろしポン酢の豚しゃぶうどん』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!うどんの新商品情報をお届けします。今週新発売の#うどんセブン-イレブン冷しぶっかけひもかわ群馬県産小麦使用麺もっちりとした幅広麺とだし感のあるつゆを、付け合わせの天ぷら...
-
まだ水でゆでてる? 枝豆が断然おいしくなる裏技に「毎回このゆで方にする」「うますぎて驚いた」
手軽に用意できる酒のつまみの定番といえば、枝豆。筆者の家では家族全員が大好きなので、スーパーマーケットで見かけると、つい手に取ってしまいます。しかし、安価で手に入れた枝豆は、普通にゆでただけでは、いま...
-
【苦くない♡】唐揚げ粉&甘辛ダレで「2種のゴーヤチップ」作ろう!スナック感覚で子どももパクパク【農家直伝】
ビタミン豊富で夏バテ予防に最適なゴーヤですが、あの苦味がネックで食卓に出しづらい…。というあなたに朗報です!佐賀県の農家に教わった「2種のゴーヤチップ」は、揚げることで苦味が抑えられて食べやすい♡しか...
-
今週新発売のピリ辛まとめ!『ピリ辛濃厚ごまだれ 冷し蒸し鶏そば』、『サンドおむすび 旨辛鶏唐揚』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ピリ辛の新商品情報をお届けします。今週新発売の#ピリ辛セブン-イレブンピリ辛濃厚ごまだれ冷し蒸し鶏そばごまの風味とコクが引き立つスープで蒸し鶏とそばを味わえる商品です。...