「スタートアップ」のニュース (1,640件)
-
「大学オープンイノベーション75選カオスマップ(2020年版)」が公開
eiiconcompanyが運営する事業活性化メディア「TOMORUBA(トモルバ)」は、2020年9月1日(火)、全国の大学にて取り組んでいるイノベーションをまとめた「大学オープンイノベーション75...
-
元日本ロレアルのCDOでBoarders At BalconyのCEO・長瀬次英氏が新しいコンセプトの会社を2社設立。
2019年10月3日、インスタグラムの初代日本事業代表責任者、日本ロレアルで初のCDO等を務めた長瀬次英氏が、柴田陽子氏が2013年に立ち上げた「BORDERSatBALCONY」のCEO就任を発表し...
-
車のフロントガラスに道案内をAR表示 スイスのスタートアップが開発者増狙う
スイスに拠点を置くARカンパニー「WayRay」は、MITMediaLabが主催するRealityVirtuallyHackathonのスポンサーシップに就任し、多額の資金援助とともに、同社の独自のA...
-
Leica Mマウントのデジタルレンジファインダーカメラ「Pixii」
Leicaのカメラはとても高価で、レンズも同様です。しかし、もしLeicaカメラのボディの価格をなんとか抑えたいと思っているのであれば、そんなあなたにぴったりのカメラ「Pixii」がフランスのスタート...
-
福岡県での静脈DX最先端都市実現を目指し「プラスチック再生材の市場と利用可能性に関する研究会」が発足
レコテック株式会社は、福岡県の外郭団体である公益財団法人福岡県リサイクル総合研究事業化センターの「令和3年度研究開発事業」に採択され、公益財団法人福岡アジア都市研究所(以下、URC)、双日株式会社、凸...
-
街中でARを同期させる GPS超えの位置情報技術、開発進む
イギリスのスタートアップScapeTechnologiesは、自社のソフトウェア開発キット「ScapeKit」を用いたアプリ開発のハッカソンを開催しました。Spacekitは、スマホカメラの撮影画像を...
-
エディオン、新CMシリーズに俳優の向井理さんを起用
エディオンは7月1日、新CMシリーズのキャラクターに俳優の向井理さんを起用すると発表した。新しいCMは同日から順次放映する。エディオンは起用した理由について、「向井理さんの誠実で信頼感のある姿が、当社...
-
わずか85gのARグラス「nreal light」 スマホでも動作
中国のARスタートアップnrealが「CES2019」にて発表したメガネ型ARグラス「nreallight」。本体がおよそ85gという、その軽量や手軽さから話題となりました。本記事では、「nreall...
-
家でバイク型筐体に乗る「バイクレースVR」クラウドファンディングで目標達成
自宅で使える『VRバイクレース・シュミレーター』を開発しているLeanGP社はクラウドファンディングを行い、開始後48時間で目標金額に達しました。ゲームセンターでしか味わうことができなかった体験を、比...
-
VRで歩くサンダル型デバイス「Cybershoes」再びクラウドファンディング開始
ウィーンのスタートアップCybershoesGmbHが、クラウドファンディングサイトIndiegogoを利用した資金調達を開始しました。同社はVRとの併用を想定したサンダル型デバイス「Cybersho...
-
テレワークと在宅勤務の違いとは? 導入のメリット・デメリットを解説
近年、新型コロナウイルスなどの影響でテレワークが主流になってきています。在宅勤務とも頻繁に表現される中でテレワークとの違いはなにがあるのでしょうか。導入メリット・デメリット、導入する上でのポイントも含...
-
パン屋の販路拡大を支援する「パンフォーユー」が資金調達 ベーカリー向けSaaSサービスの機能拡充
株式会社パンフォーユーは、株式会社ギフティ、九州オープンイノベーション1号投資事業有限責任組合、無限責任組合員(GxPartners有限責任事業組合及び、株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ)...
-
放送大学で2月14日から「サイバーセキュリティII」、講師 井上大介・菊池浩明・上原哲太郎ら
放送大学は2月8日、放送大学(BS231ch)にて「サイバーセキュリティII」を2月14日から放送開始すると発表した。本番組では、巧妙かつ複雑化した不正アクセスや様々な情報通信機器への未知の脅威への対...
-
SmartHRが約61.5億の資金調達に成功、今秋には新分析ツール提供へ
ユニコーン企業として期待されるクラウド人事労務ソフトのSmartHRが大型資金調達を発表株式会社SmartHRは22日、シリーズCラウンドとして、国内外の新規投資家および既存株主を引受先とした第三者割...
-
フジ・スタートアップ・ベンチャーズ、アートベンチャーのTRiCERAへ出資
日本現代アートをグローバルな形で販売株式会社フジ・スタートアップ・ベンチャーズ(以下「FSV」)は、2020年5月14日、株式会社TRiCERAへの出資を行うと発表した。FSVは、株式会社フジ・メディ...
-
ソフトバンクGは「金の卵の製造業」、孫正義会長
ソフトバンクグループ(G)は、2021年3月期第3四半期決算を発表した。発表会に登壇した孫正義代表取締役会長兼社長執行役員は、同社の事業を「金の卵の製造業」と表現。投資会社から一歩進んだ事業であると強...
-
オンラインビジネスカンファレンス「Digital Shift Summit 2021」、MCとして佐々木紀彦氏・谷本有香氏が登壇決定
株式会社デジタルホールディングスは、2021年3月5日より4週連続4日間にわたり開催するオンラインビジネスカンファレンス『DigitalShiftSummit(デジタルシフトサミット)2021』に、佐...
-
ARはどこへ行くのか――世界最大級の業界イベントから見る、ARの現在と未来(前編)
ARをテーマとした業界の一大カンファレンス、AWE(AugmentedWorldExpo)。本記事ではAWE2019の注目トピックやARデバイス・ARグラスの現況、各企業の取り組みや業界動向について、...
-
ARソリューションを提供の中国Sight Plus、約16.3億円の資金調達
8月22日、中国上海に本拠を置くARスタートアップSightPlus(視辰信息科技)は、約1億元(約16.3億円)の資金調達を完了したと発表しました。今後はサービスをさらに充実させ、新製品開発、市場開...
-
ビックカメラ、「アミュプラザくまもと店」が3月5日オープン 九州初のカメラお試しサービスも
ビックカメラはJR熊本駅前に立地する「ビックカメラアミュプラザくまもと店」を3月5日にオープンする。4月23日に開業予定の「アミュプラザくまもと」に隣接する。●九州地区で初の「テイクアウトレンタル」も...
-
ホロラボが東京都の起業家支援プログラムに採択、BMWへMRサービスを提案
MR開発で知られる株式会社ホロラボが、東京都による起業家支援プログラム「X-HUBTOKYOGLOBALSTARTUPACCELERATOR」の第一期モビリティーコースに採択されました。ホロラボは同プ...
-
ワークスペースサービス「Notion」、日本語ベータ版をリリース
NotionLabsInc.は、2021年10月13日よりNotion日本語ベータ版をリリースすると発表した。Notionは、メモ、ドキュメント、プロジェクト管理、wikiをカスタマイズ可能な形で組み...
-
テレビはダイニングテーブルの前に 親と子どもの在宅勤務・在宅学習がはかどるヒント
居住用住宅の3LDKや4LDKといった表示の「LDK」は、リビング・ダイニング・キッチンを指す。今は、部屋として独立したキッチンが珍しく、リビング・ダイニング・キッチンが緩やかにつながり、食事の準備・...
-
[OnGoing Re:View]Vol.56 8Kスイッチャー「ATEM Constellation 8K」登場!
txt:井上晃構成:編集部時代は8K、スイッチャー「ATEMConstellation8K」レビューBlackmagicDesignはNABShow2019で、8Kに対応したハイエンドの新しいプロダク...
-
JAXAベンチャー、街づくりを支える「DATAFLUCT smartcity series.」開発
「街づくり」のPDCAサイクルを推進する株式会社DATAFLUCTは、2021年1月29日、BI/BAツール『DATAFLUCTsmartcityseries.』の提供を開始した。同社は、JAXA(宇...
-
東京都、DXの普及に向けた「DX推進実証実験プロジェクト」を開始
東京都、DXの普及に向けた「DX推進実証実験プロジェクト」を開始。東京都は、「新しい日常」が定着した社会の実現に向け、デジタル・トランスフォーメーション(DX)の普及に向けた「DX推進実証実験プロジェクト」を今年度より開始すると発表した。本事業では、DX分野における...
-
電通、テレビとネットで広告効果最大化を狙う「デジテレMAX」設立
電通と電通デジタルは、デジタル広告とテレビ広告の効果を最大化することを目的としたプロジェクト「デジテレMAX」を設立し、3月26日にサービスを開始した。デジテレMAXでは、各企業が保有する1stパーテ...
-
人の創造性を再構築!クリエイターを支援する革新的デバイス「Orbital 2」【#brainmagic】
皆さんこんにちは。河上純二a.k.aJJです。世界を変えるスタートアップ企業にフォーカスした最新レポートをお届けします。第15回目は、クリエイターのための革新的デバイスを開発・販売する「株式会社BRA...
-
衛星データビジネスの宇宙スタートアップ企業「Synspective」、小型SAR衛星の軌道投入に成功
株式会社Synspectiveは、自社初の実証衛星である小型SAR衛星「StriX-α」の軌道投入に成功したと発表した。日本時間12月15日19時09分に、ニュージーランドのマヒア半島にある発射場から...
-
DXの最大の課題はデジタル化ではない。組織変革をいかに進めるか
企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)化が待ったなしの状況を迎えている中、2020年2月7日に東京・渋谷で、5GとDXをテーマとしたカンファレンス「DXDrive2020」が開催された。今回は...