「スタートアップ」のニュース (2,972件)
-
駅・ビルのクリーンテックを有するスタートアップ募集。JR東日本グループとのマッチングイベント開催
JR東日本スタートアップ株式会社は、JR東日本グループの抱える課題の解決につながるアイデアや先端技術を持つスタートアップとのマッチングイベント「STARTUPPITCH」を、2023年8月30日(水)...
-
沖縄県産微細藻類100%使用のサプリメント「aokumachan」がMakuakeに登場
微細藻類技術開発スタートアップとして始まり、現在複数の企業に微細藻類を原料として提供しているSoProsは、同社初のヘルスケアブランド「SO+(ソウプラス)」をローンチした。その第一弾として、沖縄県産...
-
「東京DXネクストステージキックオフイベント」が開催され「東京デジタル2030ビジョン」が発表
一般財団法人GovTech東京は2023年9月11日、「東京DXネクストステージキックオフイベント」を東京都デジタルサービス局と合同で開催したと発表した。はじめに小池百合子東京都知事が登壇し、2030...
-
【東京都渋谷区】ママやパパのゆったり時間を創出!アトレ恵比寿内に特別保育スペースがOPEN
スマホ&LINEで使える一時保育検索・予約サービス「あすいく」を運営するgrow&partnersは、9月20日(水)~24日(日)の期間限定でアトレ恵比寿の4階、フォンテーヌ広場に特別保育スペースを...
-
MIXI、インドのスタートアップ企業を対象に約75億円規模の投資活動の開始を決定
株式会社MIXIは、同社の投資子会社を通じて、インドのエンターテインメント領域を中心にtoCサービスを展開するスタートアップ企業へ50百万米ドル(約75億円)規模の投資活動を開始することを決定したと発...
-
エンジニアに役立つ情報が満載! “AIの島”でコピペで使えるChatGPTプロンプト20選を公開
株式会社Emposyが運営する「AIの島」株式会社Emposyは、最新のAI情報を記載した「AIの島」において「コピペで使えるChatGPTプロンプト20選」を公開した。このプロンプト20選は、エンジ...
-
好きな飲食店のリストを共有したりチャットもできる!新感覚グルメSNS『mealmates』
mealmatesは、THESEEDから2400万円の資金調達を完了し、新感覚グルメSNS『mealmates』を9月1日(金)にリリースした。ゲーム要素のある新感覚グルメSNS『mealmates』...
-
睡眠検出技術で睡眠を解明し、新たな医療を創造するACCELStars【#accelstars】【#アクセルスターズ】
皆さんこんにちは。河上純二a.k.aJJです。世界を変えるスタートアップ企業にフォーカスした最新レポートをお届けします。第45回目は、睡眠検出技術で睡眠を解明し、新たな医療を創造する株式会社ACCLE...
-
充電設備のない駐車場はなくなる? WeChargeが目指すEV社会
東京都が2025年から新築マンションやビルに対して充電設備の整備義務化を施行するなど、電気自動車普及に向けたインフラ整備が一気に加速しそうです。その一翼を担うのが「ユビ電」の充電サービス「WeChar...
-
AIメディカルサービス、米国がんセンターと共同研究契約。早期胃がん発見を支援する内視鏡AIを検証
世界において、全がんの中で4番目に死亡者数が多いとされる胃がん。米国においても、毎年約2万6千人が罹患しているといいます*。このたび、内視鏡の画像診断支援AIを開発する株式会社AIメディカルサービス(...
-
アイリスグループ初のスタートアップM&A、シンクロボ設立
アイリスオーヤマは、7月31日付けでスマイルロボティクスの全株式を取得し、同社がアイリスグループの傘下に入ったと発表した。スマイルロボティクス代表の小倉崇氏は新体制でも代表取締役社長として続投し、8月...
-
WizとJAPAN AIが業務提携。CS業務での顧客満足度向上へ向け「ハイブリッドAIチャット」の実験開始
ITの総合商社・株式会社Wizは、AIを活用した業務効率化のためのプロダクトを開発するスタートアップ・JAPANAI株式会社と業務提携。カスタマーサポート業務の顧客満足度向上を目的に、大規模言語AIを...
-
好みの2択チョイスでWebサイトが完成! AIを活用した月額制の制作サービス「Ref」がローンチ
株式会社Emposyは、Webページの制作サービス「Ref」を提供することを発表した。低予算でも利用しやすい月額制のサービスとして展開され、料金は月に1万円〜で、納期は最短1日〜。AI技術が用られてい...
-
熊本県で救急搬送支援システム×医療情報ネットワークを実証。現場と医療機関をつなぎ救急医療をDX
救急現場と医療機関のコミュニケーションは、電話と紙の帳票で行われることが多く、デジタル化による改善が望まれています。TXPMedical株式会社(以下、TXP)は、熊本県水俣市より救急医療連携システム...
-
島根県海士町、自治体職員の名刺を“デジタル名刺”に。地域の魅力発信ツールに活用し、地方創生へ
地方自治体は、人口減少や少子高齢化、地域衰退などの課題を抱えており、地方創生による地域活性化が重要な政策のひとつとなっています。そんな中、島根県海士町が、「人の出会いを豊かにする」をミッションにかかげ...
-
【岐阜県羽島市】「グラミン日本」×「三星毛糸」シングルマザーの自立支援を促進するイベント開催
「グラミン日本」と「三星毛糸」は、シングルマザーの自立支援をさらに促進するために、東海地方の地域企業が集まる「『想いに火を付けろ!』ソーシャルタキビコwithグラミン日本」を、岐阜県三星毛糸本社のタキ...
-
【約600棟を徹底調査】オフィスビルのトレンドと街の未来が見えてくる!オフィス坪単価マップ [2023年度 首都圏版]
本稿は、株式会社ヒトカラメディア・木幡大地氏による寄稿記事です。スタートアップ企業のオフィスづくりにおいて重要な要素の一つとなるのが“場所選び”。今回は、オフィスビル事情に詳しい木幡氏に、首都圏エリア...
-
スタートアップ企業のオフィスづくり、理想の組織をつくるためのポイントを事例から解説
コロナ禍を経て、オフィスのあり方が改めて見直されている昨今。多様な働き方が認められながらも、オフィスに出社することの価値やその必要性が再認識されています。スタートアップ企業にとって、オフィスは今後どの...
-
JR東日本スタートアップとPIAZZAが資本業務提携に合意
JR東日本スタートアップ株式会社は、PIAZZA株式会社と、地域・沿線の魅力発信と、沿線の住民同士が支え合う暮らしやすいまちづくりにむけた取り組みをさらに加速させるために、資本業務提携に合意したと発表...
-
楽天グループとOpenAIが協業。楽天は生成AIをどう活用していくのか【Rakuten Optimism 2023イベントレポート】
ChatGPTが世界中を賑わし、ビジネスシーンに大きな影響を与えている「生成AI」。仕事の生産性向上、クリエイティブの創出、プログラムコードの生成など、さまざまな創作活動をAIが代替する時代が到来して...
-
東大発AIスタートアップ、セキュリティと透明性に優れた日本語LLMモデルをオープンソースで公開
ユーザーの対話指示と、人間の評価を反映した強化学習により構築されたChatGPTが広く普及している昨今。このような主要LLM(LargeLanguageModels:大規模言語モデル)は英語モデルが主...
-
Morisawa USAが日本航空のコーポレート・ベンチャー・キャピタルの新ロゴをデザイン
株式会社モリサワは、米国現地法人MorisawaUSAInc.が「JAPANAIRLINESVENTURES」の新たなロゴをデザインしたことを発表した。あわせて、公式Webサイトなどで使われる欧文フォ...
-
「香りの言語化」で売れ筋商品が変わる?KAORIUM開発者・栗栖氏に聞いた、“香り×言語”の融合による未来の顧客体験とは
好きな風味、好きな香りー。嗅覚で得られる曖昧な感覚に、言葉が融合されることで顧客の体験価値が大きく変わろうとしています。より“自分好み”にパーソナライズされた香りの体験を可能にする、香りと言葉を相互に...
-
スタートアップのための健康保険組合「VCスタートアップ健保」設立に向け、業界団体新設
一般社団法人VCスタートアップ労働衛生推進協会は、「VCスタートアップ健康保険組合」の設立に向け、設立準備組織として業界団体を新設。申請に向けた取り組みを開始したことを発表しました。「VCスタートアッ...
-
「スマートバスマット」にAI予測機能β版搭載。目標体重の達成時期やリバウンド傾向を予測可能に
東京大学発ヘルスケアスタートアップのissin株式会社は、同社が開発・販売する体重測定できるバスマット「スマートバスマット」に「AI予測機能(ベータ版)」を搭載しました。6つのモードで体重管理可能、家...
-
スタートアップの資金調達や事業連携を支援する「横浜ベンチャーピッチ」、登壇企業を募集中!
横浜市は、スタートアップ成長支援拠点「YOXOBOX(よくぞボックス)」を中核として、社会課題解決に挑戦する起業家・スタートアップの創出に取り組んでいます。その一環として、「横浜ベンチャーピッチ」を開...
-
LINEで誰でも簡単にネットショップが開設できる「Atouch」【#iris】
皆さんこんにちは。河上純二a.k.aJJです。世界を変えるスタートアップ企業にフォーカスした最新レポートをお届けします。第44回目は、LINEマーケティング支援の専門集団、IRISデータラボ株式会(イ...
-
「VR×催眠療法」でリラックスしながら治療を。テクノロジーで生み出す新たな治療体験とは?
『病院には行きたくない』。そう考えるのは、たとえば過去に痛い思いをした経験から、不安な気持ちを生み出しているのが原因かもしれません。では、もしそんな痛みや不安を軽減できる可能性があるとすれば、どうでし...
-
名古屋市委託の中学⽣起業家育成事業で当選者へのメールを誤送信
ライフイズテック株式会社は6月29日、名古屋市から受託した中学⽣起業家育成事業「ナゴヤスタートアップ1DAY」でのメール誤送信について発表した。これは6⽉28⽇午後6時47分に、「ナゴヤスタートアップ...
-
新設スタートアップスタジオ「Musashino Valley」が資金調達。事業家育成・支援を本格化
株式会社MVPは、次のステップに踏み出そうとする人たちのためのスタートアップスタジオ「MusashinoValley(ムサシノ・バレー)」を、2023年6月1日(木)に東京都三鷹市に開設しました。そし...