「メルカリ」のニュース (836件)
-
d払いを利用すると+10%還元、ドコモがネット買い物でキャンペーン
NTTドコモは2月25日0時~3月5日23時59分の期間、スマートフォン決済サービス「d払い」で対象のネット店舗にてd払いで支払いを行うと、通常のポイントに加えて税込みの支払金額の10%を「dポイント...
-
Origami、メルカリグループに参画 Origami Payは将来的にメルペイに統合へ
スマートフォン(スマホ)決済サービス「OrigamiPay」を提供するOrigamiは1月23日、同じくスマホ決済サービスを提供するメルペイがOrigamiの全株式を取得し、メルカリグループに参画する...
-
買って入れてすぐ発送!郵便局でも購入できる『クッション封筒』がネットフリマ愛用者におすすめ
メルカリやヤフオクなどのネット上のフリ―マーケット、略してネットフリマ。個人で“商品”を扱うことができる便利なサービスだ。しかし、個人で、ということは梱包作業も自分が行わなければならない。...
-
ネットフリマユーザーにおすすめ!100円ショップで買える梱包シリーズ『ポスキット』
ネットフリマやハンドメイド作品を発送する時に、送る側が気をつけたいのが梱包。個人間のやり取りの中で、やはり丁寧さが伝わるのは気持ちの良い取引に繋がる。様々な梱包材がある中で、100円ショッ...
-
メルカリが新機能「持ち物リスト」の提供を開始! 自宅の資産を丸ごと見える化
フリマアプリ「メルカリ」は3月9日に自宅に眠るモノの推定販売価格をリスト化して資産を見える化する新機能「持ち物リスト」の提供を開始した。「持ち物リスト」は、「過去にメルカリ内で購入した商品」「売れるか...
-
先着300万人・一人1回線1年無料の楽天モバイル エリア外でも月2GB未満なら得
楽天モバイルは、4月8日から自社で回線設備を保有するMNOとして正式サービスを開始する。同社が「正式プラン」と呼んでいたMNOサービスの料金プランは、月額2980円の「RakutenUN-LIMIT(...
-
汚れた靴を自動で洗濯! 洗いブラシ付きのポータブル洗濯機が登場
ダイアモンドヘッドは、「ROOMMATE洗いブラシ付きポータブル洗濯機ブラシde洗い・NEORM-107TE」を12月下旬に発売する。新製品は、洗濯・すすぎ・脱水機能に加え付属の靴洗濯用ブラシで靴をそ...
-
商品の保管から梱包・発送を代行、「あとよろメルカリ便」12月8日スタート
メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」iOS版で売れる前の前の商品の保管と売れた後の梱包・発送を代行する配送サービス「あとよろメルカリ便」の提供を12月8日に開始する。今後、対応プラットフォームを順次拡...
-
本日からメルペイで20%還元キャンペーン! 日曜日限定以外の注意点は?
メルカリのスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」は、3月8日から対象店舗であればどこでも最大20%還元する「メルペイサンデー」を開始する。本キャンペーンは3月の日曜日限定の開催となるが、この...
-
d払いネット通販10%還元は本日が最終日! Amazonやメルカリも対象
2月25日から実施していたスマートフォン決済サービス「d払い」の「ネットのお店で+10%還元キャンペーン」が3月5日に終了する。Amazonやメルカリも対象となるので、買い物がある人はお得になるチャン...
-
ビックカメラ・コジマ・ソフマップでdポイントがたまる・使えるように
ビックカメラは、NTTドコモが運営する共通ポイントサービス「dポイント」を、10月28日から、ビックカメラグループのビックカメラ、コジマ、ソフマップに導入する。dポイントの付与率は店舗ごとに異なり、ビ...
-
あと払いの「メルペイスマート払い」利用でメルカリで最大3%還元、11月7日から
スマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」を運営するメルペイは、2019年4月から提供中の「メルペイあと払い」を「メルペイスマート払い」などに名称変更し、「メルカリ」アプリ内にあるメルペイのタブ...
-
スマホで開錠できる折り畳み式のスマート宅配ボックス、Amazonで数量限定販売
レスティルは、折り畳み式&カギ機構内蔵型のスマートキー宅配ボックス「ポスケットボックス」をAmazon.co.jpで6月17日に発売した。カラーは、グレー、オレンジ、黒、紺、グリーンの5色を用意した。...
-
QRコード決済に対応、インバウンド向けプリペイド式SIMカード自販機
ソニーネットワークコミュニケーションズは、インバウンド向けプリペイド式SIMカード「PrepaidLTESIM」の自動販売機でQRコード決済機能の導入を開始した。中国の2大QRコード決済サービス「We...
-
フリマアプリ、なぜ4人に1人が利益100円以下で出品するのか? メルカリが調査
メルカリは、全国のフリマアプリ利用者1030人を対象に実施した「100円以下の利益でフリマアプリに出品する利用者」の意識・実態調査の結果を発表した。これによると、フリマアプリに出品しているユーザーの2...
-
AirPods Pro、クリスマスプレゼントにならず フリマ価格が新品を上回る
発売当初から飛ぶように売れたAppleのハイエンド完全ワイヤレスイヤホン「AirPodsPro」。人気の製品にもかかわらず、現在、入手困難になっている。12月6日18時時点で、公式ストアのお届け予定日...
-
キャッシュレス導入店、「クレカ」よりも「コード決済」を使ってほしいワケ
メルペイは11月20日、加盟店向けに「メルペイパートナーサロン」を開催した。導入店舗が登壇するパネルディスカッションでは、「クレジットカードよりもコード決済の方がうれしい」といった意見があがっていた。...
-
シェアリングで手軽に出店 新型ポップアップストア「SUKIMA STORE」
JR東日本リテールネットと「SHOPCOUNTER」を運営するCOUNTERWORKS(カウンターワークス)は11月5日、JR東日本スタートアップのサポートを受け、JR大崎駅構内の北改札内で、新型ポッ...
-
新型コロナで1割が副業を開始、内容は「フリマアプリ」「投資」「クラウドソーシング」
MMD研究所は、スマートフォン(スマホ)を持つ20~59歳のビジネスパーソン男女2169人を対象に実施した「2020年コロナ禍におけるビジネスパーソンの生活実態と副業に関する調査」の結果を8月26日に...
-
マスク転売解禁後も、フリマアプリ3社で出品禁止 「解除すべきタイミングではない」
国民生活安定緊急措置法に基づいたマスクとアルコール消毒製品の転売規制を8月29日に解除することが、閣議決定された。ただ、フリマアプリ大手の「メルカリ」「ヤフオク!」「ラクマ」は、解除後も引き続き同製品...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】10月に使うべきスマホ決済は? 超PayPay祭以外にもお得なチャンスが盛りだくさん
10月に入り、スマートフォン(スマホ)決済サービス各社が展開するキャンペーンが一新された。大本命は10月17日に開催される「超PayPay祭」だが、その他にもさまざまなお得なチャンスがあるので、チェッ...
-
アディダス、SUPERSTARの50周年記念キャンペーン開催
アディダスジャパンは、ストリートスポーツウエアブランド「adidasOriginals(アディダスオリジナルス)」で2020年に50周年を迎える「SUPERSTAR」を祝うキャンペーン「SUPERST...
-
【編集部座談会2020】スマホ決済の次の姿は? 爆発的な成長の背景
2019年は、消費税率が10%に引き上がり、多くの人の生活に大きな変化があった。これに伴い開始された、キャッシュレスで支払った消費者に5%(フランチャイズは2%)還元する「キャッシュレス・消費者還元事...
-
9月もローソンでau PAYを使うと誰でも4%還元 3のつく「三太郎の日」は7%還元
KDDIは、7月1日に「auPAY生活応援キャンペーン」としてエントリー不要の「ローソンでauPAYご利用で誰でもポイント増量中!」を開始、9月も実施中だ。ローソンでauPAY(コード支払い)、auP...
-
日本最大級のAIテックカンパニー誕生 楽天・Amazon・ドコモに勝つ日はくるのか
2015年に制定し、今年で4年目を迎える「いい(11)買物の日(11月11日)」に向け、ヤフー、ソフトバンク、PayPayは、「ニッポンPayPayPayプロジェクト」の一環として、11月1日からリア...
-
メルカリ、「Codecov」への不正アクセスによって一部顧客情報などが流出
メルカリは、同社が利用している外部のコードカバレッジツール(プログラムのソースコードが自動テストされた割合を計測するツール)「Codecov」に対する第三者からの不正アクセスによって、同社のソースコー...
-
9月のユニクロはau PAYがお得! 本日から最大20%還元キャンペーン
KDDIとユニクロは本日(9月1日)から30日までの期間、ユニクロの店舗でスマートフォン決済サービス「auPAY」を使って買い物すると、支払い金額の最大20%のPontaポイントを還元するキャンペーン...
-
ユニクロでのau PAY利用で最大20%還元 上限はPontaポイント3000円
スマートフォン(スマホ)決済サービス「auPAY」が、8月25日からユニクロとGUの店舗で利用可能になった。これを記念して、9月1日からはユニクロ店舗においてauPAYで買い物をするとPontaポイン...
-
大学生におすすめのアプリ20選。勉強もバイトも頑張りたい君へ
もうすぐ新学期が始まります。憧れのキャンパスライフに胸が高鳴る反面、「講義についていけるの?」「バイトと勉強の両立ができるの?」といった不安もあるのではないでしょうか。そこで大学生に向けて、持っておく...
-
「どこまで発展する!? 中国のびっくりIT最新事情」第11回中国人が"ごちゃごちゃ"なデザインが好きな理由とは!?
中華デザインと言われると、多くの人がジャッキー・チェンの映画に出てくる香港の街並みを思い起こすのではないだろうか。中華デザインの特徴は、「派手な色使いで空間を埋めつくす」というところにある。これはデジ...