「意識調査」のニュース (811件)
-
弥生、確定申告で振り返る思い出を投稿して、抽選で「5万円分の賞品」が当たるキャンペーン
弥生は2月16日~3月15日の期間、確定申告が1年の仕事を振り返るきっかけになればという思いから、「未来の自分に残したい確定申告で振り返る経費の思い出キャンペーン」を、同社の公式Xアカウント(@yay...
-
「素質」の開花で自分なりの市場価値を高め続けよう! 後悔しない転職へ
【30歳からの後悔しない転職の思考法・5】前回の記事で「企業選び」という点で、真本音度を高め続け、素質の開花を助長する環境の三つの観点について紹介してきたが、連載最後となる今回は、どのようにすれば自分...
-
小学校の入学準備に使える「ヤンキーのお名前シール」、レトロかわいい
サンアドシステムは2月7日に、簡単に子どもの持ち物に名前つけができる「お名前シール」に、新デザイン「ヤンキーのお名前シール」を追加して、同社の運営する入園・入学準備グッズのECサイト「シールDEネーム...
-
契約中の携帯会社「料金に満足」約6割、一方で”安さ”だけでは不満も…【ロケホン調べ】
昨今、格安SIMが人気を高める中で、大手キャリア携帯会社と格安SIMでは満足度に差があるのか気になるところです。今回は、株式会社IoTコンサルティングが運営するメディア「ロケホン」が、20代以下~60...
-
東京/大阪~香港間の片道航空券が8900円! 3月30日まで
中国・香港のグレーターベイ航空(GBA)は2月5日~3月30日の期間、日本~香港線における定期便就航1周年を記念して、旧正月に合わせた特別プロモーションを実施する。同プロモーションでは期間中、東京/大...
-
利用者数60万人のPMS対策アプリ「ケアミー」が「相談チャット」機能を開発
利用者数60万人のPMS(月経前症候群)対策アプリ「ケアミー」を運営するヘルスアンドライツは、生成AIを活用した「相談チャット」機能を開発し、提供を開始した。アプリストアの5段階評価で4.6を獲得「ケ...
-
「素質」が開花する三つの企業選びの観点を身につけよう
【30歳からの後悔しない転職の思考法・4】前回まで「素養」に基づく転職ではなく、「素質」に基づく転職をしようというテーマで、素質を見つけるための真本音の概念、素質が開花した先に顕在化する四つのリーダー...
-
20代「平均貯金額」が減少傾向…さらに貯蓄0も2割、一体なぜ?
20代は新社会人として働きはじめる人が多く、それにともない貯蓄をはじめる人もいるだろう。一方で、社会人ならではの付き合いがあったり、家賃をはじめとする生活費を自分でねん出しなければならなかったりと、生...
-
9代目「ヤン坊マー坊」が登場、7万6568票から選ばれた未来志向の新デザイン
ヤンマーホールディングスは、企業マスコットキャラクター「ヤン坊マー坊」の新デザインを一般投票で決定した。グローバルに行われた一般投票では、7万6568票を集め、その中から最も得票数が多かったデザインが...
-
老後資金のため「運用している」75%、投資額の中央値は3万円【Job総研調べ】
老後資金のことについて考えることはあるだろうか。今のことで精一杯で、考えた方がいいのはわかるがなんの対策もしていない人、「老後2,000万円問題」に備えている人、さまざまだろう。Job総研が20代から...
-
ディスカバリーズ、Microsoft 365 の活用度を可視化し診断する Microsoft 365 活用診断サービスを開始
ディスカバリーズ株式会社は、Microsoft365の活用度を数値で可視化し診断するサービス、「Microsoft365活用診断サービス」の提供を2024年1月16日より開始することを発表した。■背景...
-
「一般社員の会社・職場・仕事に関する意識調査」の結果 第2弾が発表
株式会社リクルートマネジメントソリューションズは、高年齢者雇用安定法の改定や、人的資本開示の観点をふまえ、プロジェクト第2回目のレポートとして、「一般社員の会社・職場・仕事に関する意識調査」の中から、...
-
ふるさと納税のトレンドは? 「ふるさとチョイス」が予測
トラストバンクは12月7日に、同社の運営するふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」のデータ、および「トラストバンク地域創生ラボ」が行った「ふるさと納税に関する意識調査2023」の調査結果をもとにし...
-
「職場の忘年会の予定あり」は増加も、「年賀状を送る」は減少
ビッグローブは12月7日に、全国の20~50代の男女1000名を対象に実施したアンケート調査「2023年・忘年会と年賀状に関する意識調査」の結果を発表した。同調査は、11月16~17日の期間に行われて...
-
6割以上が年末大掃除に節約傾向と判明 オキシクリーン調べ
酸素系漂白剤「オキシクリーン」シリーズの正規輸入販売元であるグラフィコは12月4日に、全国の20~60歳以上の男女1320人を対象に実施した、「年末年始の大掃除に関する意識調査」の結果を発表した。●全...
-
「楽しんでいるか」という定性要素を加味した『“好き”がみつかるスポーツテスト』
JA共済連では、次世代を担う子どもたちが運動に興味を持つきっかけづくりを応援するため、従来のような定量的な運動能力測定に加えて、本人がその動きを「楽しんでいるか?」「夢中になっているか?」という定性評...
-
Amazon調べ、消費者の7割が「商品パッケージのままでの配達」に抵抗感なし
Amazonはこのほど、オンラインショッピングと配送用梱包に関する意識調査の結果を発表した。Amazonがイギリスの調査会社OnePollに委託して実施した調査の結果によると、日本の消費者の7割以上(...
-
オンライン授業「なぜ人は戦争をするの? 平和の偉人 マザー・テレサ編」無料開催
探究学舎は、小学生向けの子どもの興味を引き出す授業「なぜ人は戦争をするの?平和の偉人マザー・テレサ編」を、12月26日(火)にオンラインにて無料開催する。最も印象に残ったニュースは「戦争」小学生18,...
-
最大1万円相当のポイント当たる!? PayPayのお年玉キャンペーン
PayPayは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」でお年玉専用のポチ袋を用いて500円以上のお年玉を送れば、送る側と受け取る側の双方が最大1万円相当の「PayPayポイント」が当たるキャンペー...
-
WEBメディア「ママソレ」が、子育て世帯に地球の環境保護についての意識調査を実施
KG情報が運営する、子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア「ママソレ」は、子育て世帯の保護者を対象に、「持続可能な社会」や「SDGs」など地球の環境保護についての関心に対するアンケート調...
-
「1円スマホの規制」適用前に”機種変更を検討”の声、適用後はどこで何を買う?【ロケホン調べ】
2023年12月27日より、1円スマホ等の過度な割引を規制することが、11月7日に総務省から発表されました。これにともない、株式会社IoTコンサルティングは、格安SIMやスマホの最新情報をお届けするメ...
-
冠婚葬祭企業が、子どもに多様性の大切さを伝える絵本『どっち?のこたえ』を発売
冠婚葬祭企業のセルモは、今後ますます大切になる「多様性を尊重する考え方」を育むことを目指して、正解のない「どっち?」を問う絵本『どっち?のこたえ』1,300円(税別)を、絵本の日である11月30日(木...
-
スマホ料金「安くなった」わずか24%…低料金プランが増えたのに、なぜ?【ICT総研調べ】
スマホ料金は、菅義偉前首相の意向などによって2021年春に本格的に引き下げられた。ICT総研の調査によると、料金が「安くなった」と感じるユーザーは24.0%で、毎月のスマホ料金は「2,000円台」が1...
-
ChatGPTに関する研修の実施を聞いた「2024新人研修に関する意識調査」結果が公開
WHITE株式会社は、企業の人事部門で育成・研修関連の業務に従事する236名に対して「2024年入社の新入社員研修の意識調査」を実施したと発表した。企業の人事部門に所属し育成・研修関連の業務に従事して...
-
Amazonからペット保険、業界最高クラスの補償の「わんにゃん安心保険」
アマゾンジャパンは11月1日に、募集代理店としてペット保険「わんにゃん安心保険」の販売を開始した。なお、Amazonが保険募集代理店として日本で保険商品の開発に関わるとともに、販売するのは今回が初とな...
-
Z世代「一生独身でも気にならない」が6割、「子どもがほしい」は5割切る
BIGLOBEは、社会を前進させる情報発信を行うオウンドメディア「あしたメディアbyBIGLOBE」で、主に若年層を対象とした意識調査を実施し、調査結果の第2弾を発表した。同調査は、全国の18歳から6...
-
【栃木県栃木市】ママから関心を集めるWebサイト制作を短時間で習得できるセミナーを無料で開催!
ベビカムは、「ITスキルアップチャレンジセミナー」と題して、育児中の女性などを対象にした、リスキリングの一歩を踏み出すきっかけを作るためのセミナーを開催。同セミナーは、栃木市の蔵の街観光館2Fにあるコ...
-
iPhone 15シリーズの購入意識調査を実施、発売の発表を受けて約8割が「期待通り!」と回答
株式会社ショーケースは9月14日、iPhone15に関する購入意識調査の結果を発表した。iPhone15シリーズの発売発表を受けて76%の人が「期待通り」と回答するという、興味深い結果となった。iPh...
-
3年ぶりの運動会、お父さんは要注意! 10人に1人が競技中に転倒や負傷
オムロンヘルスケアは10月5日に、幼稚園・保育園~小学3年生の子どもを持つ、運動会参加経験のある全国の30~50代の父親を対象に実施した、運動会に関する意識調査の結果を発表した。同調査は、9月15~1...
-
“服育”理念!チクマがイオンリテールと連携し「衣類回収・リサイクル事業」開始
チクマは、イオンリテールと連携し、一般家庭で不要となった衣類回収・リサイクルを10月より開始している。衣類回収・リサイクル事業開始チクマノループは、北九州市と、チクマの関連会社であるエヌ・シー・エス(...