「意識調査」のニュース (811件)
-
感染しても「職場に申告しなかった」が31.9%の理由とは
ライボは8月1日、各種調査機関「Job総研」が20~50代の社会人男女を対象に実施した「2022年コロナ感染に関する意識調査」の結果を発表した。同調査は7月21~25日の期間に行われ、835人から回答...
-
Apple「Far Out.」に6割近くが興味津々、iPhone 14に期待するものは?
夏も終わりに近づくと、アップルの新製品発表会が気になる人も多いに違いない。実際のところ500人を対象とした8月の調査結果によると、6割近くの人がこのイベントに関心を寄せていることがわかった。発表会の注...
-
「第7波」でもおでかけ意欲は増大傾向 「旅行」「プール」「花火大会」が人気
アクトインディは7月27日に、同社が運営する「いこーよ総研」が、ウェブサイト「いこーよ」および「いこーよ」アプリの利用者を対象に実施した、おでかけや旅行に対する意識調査の結果を発表した。同調査は、20...
-
車体広告で農家を支援、フードロス削減にもつながる「CheerADプロジェクト」
Evolutionは8月22日に、同社が運営するキッチンカー「eatfor」において、車体広告を農家支援金とする「CheerAD(チアード)プロジェクト」を開始した。「eatfor」は、2019年の「...
-
LegalForce、AIサービスに対する意識調査を実施
株式会社LegalForceは、企業に勤める1,000名を対象に、AIサービスに対する意識調査を実施したと発表した。■調査結果一部抜粋AIを知っている回答者(679名)のうち、84.5%がAIサービス...
-
日本人の約半数が1年間1度も海に行かず 1万人に意識調査
日本財団は7月18日の「海の日」にちなんで、日本国内に居住する15~69歳の男女を対象として6月10~15日の期間で海に関する意識調査を行った。この調査は、日本人の海に対する感情や認識がどのように変化...
-
女性のマンション購入者調査、購入時は「40代が4割」「年収は400~600万円」がボリュームゾーン
女性のための快適住まいづくり研究会は5月に、マンションを購入した女性を対象に実施した、マンション購入にまつわる条件や自身のライフスタイルに関するアンケートの結果を発表した。同調査は5月2日~9日の期間...
-
Rakuten UN-LIMITってどう? 疑問点まとめ
第4のキャリア・楽天モバイルの正式プラン「RakutenUN-LIMIT」の契約にあたって、気になると思われる点をまとめた。●疑問1.iPhoneは使える?公式回答は「iPhone(iOS)は動作保証...
-
CtoCオンラインイベント特化のプラットフォーム「オンラインのみ会」がローンチ
株式会社ガイアックスの出資先である株式会社オクリーは、CtoCオンラインイベントに特化したプラットフォームサービス「オンラインのみ会」を、4月6日より提供開始すると発表した。「オンラインのみ会」は、新...
-
メーカーと販売でPC市場の復活策を探る、BCNのPCメーカー座談会
BCNは8月25日、PCメーカー座談会を開催し、インテル、日本マイクロソフト、WindowsPCメーカー各社と、家電量販店2社の担当者が一堂に会し、PC市場の本格回復へ向けた施策などをテーマに意見を交...
-
今売れてるデスクトップTOP10、M1搭載iMacが4製品ランクイン 2021/6/5
「BCNランキング」2021年5月24日から30日の日次集計データによると、デスクトップPCの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位MacminiAppleM1MGNR3J/A(アップル)2位F...
-
クリーンなWi-Fi対応LG styler新モデルにホワイトを追加
LGエレクトロニクス・ジャパンは、衣類のニオイやしわ、ほこり、花粉、ダニなどを自宅で簡単にケアできる「スチームウォッシュ&ドライ」として、欧米や韓国などで好評の「LGstyler」の新モデル「S3WF...
-
Bluetoothスピーカー搭載LEDシーリングライト「AIR PANEL LED THE SOUND」
パナソニックは、新たに開発したBluetooth対応ステレオスピーカーを一体化したスピーカー搭載LEDシーリングライト「AIRPANELLEDTHESOUND」を2月21日に発売する。ラインアップは、...
-
新型コロナ関連の倒産が全国累計500件に、帝国データバンク調べ
帝国データバンクが9月8日に発表した調査によると、新型コロナウイルスに関連する倒産の発生累計件数が全国で500件に上ったことが分かった。業種別上位は飲食店が69件、ホテル・旅館が53件、アパレル・雑貨...
-
本命は3.8個!? ロッテがバレンタインに関する意識調査を実施
ロッテは、来月に迫ったバレンタインを前に、バレンタインでの楽しみ方やスタイルに関する意識調査を、全国の10代~60代の男性・女性各400名合計2400名を対象に実施した。「あなたは、愛を告白する(され...
-
「持ち家 VS 賃貸」?「戸建て VS マンション」?理想の住宅タイプの意識調査
NEXERが運営する注文住宅の基礎知識や全国のハウスメーカー・工務店の情報を発信するメディア「おうちパレット」はこのほど、住宅に関する調査を実施し、その結果を発表した。新型コロナにともなう在宅ワークが...
-
増税後の買い物で迷ったことある? ロコガイドの実態調査
ロコガイドは、チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」のユーザー1256人を対象に、増税後の買い物意識調査を実施した。期間は10月15~23日。調査によれば、増税後の買い物で、「軽減税率対象・非対象の区...
-
9割以上が始めて良かった? コロナ禍2年目の副業意識調査
Daiが運営するフランチャイズビジネス情報サイト「フランチャイズWEBリポート」は、4057人を対象に「コロナ禍の副業に対する意識調査」についてアンケート調査を実施し、その結果を発表した。今回のアンケ...
-
看護師の2割が今夏のボーナスカット、夏は支給も冬はカット予告も
クイックは7月27日、同社が運営する看護師専用コミュニティサイト「看護roo!(カンゴルー)」が全国の看護師1800人を対象に実施した、「今夏ボーナスの支給状況」についてのアンケート調査の結果を発表し...
-
帰省した5人に1人が「誹謗中傷」被害、「石を投げられた」も
ゼネラルリサーチは、「帰省と新型コロナウイルスにまつわる誹謗中傷被害」に関する意識調査を、帰省先が関東圏外の人を対象に実施し、その結果を8月27日に発表した。「今年のお盆は帰省したか」と質問したところ...
-
スマホランキング、日替わりでトップが変わる! 11月02日の日次でトップになったのは? スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
「BCNランキング」2019年11月02日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位Xperia5SO-01M(ソニーモバイルコミュニケーションズ)2位iP...
-
電子ピアノが販売好調、3~5月は二桁増、一部のピアノコンクールはオンラインに
カシオ計算機(カシオ)が8月20日に発表した楽器演奏に関する意識調査によると、新型コロナウイルス感染症の影響で、新たに楽器を始めた人、再開した人が増えたという。外出自粛要請などの措置がとられた今年3~...
-
【リサーチコラム】「SNS売れ」から見る生活者のいまの気持ち
アイスタイルには、「日本最大のコスメ・美容の総合サイト@cosme(アットコスメ)」の膨大なデータ群を分析し、マーケティングに活用する「リサーチグループ」があります。1,500万件を超える膨大なクチコ...
-
キャッシュレス化で現金での募金減少が判明、マクドナルドの意識調査
日本マクドナルドは、キャッシュレス決済を行ったことがあり、小学生以下の子どもを持つ全国の20~40代の女性990人に対し、「キャッシュレスと募金に関する意識調査」を実施した。期間は9月20~26日。そ...
-
Z世代への「決済に関する調査」結果が発表 8割以上が、電子マネーが「普及してほしいと思う」と回答
株式会社テスティーは、若年層を対象に調査した結果を発信する「TesTeeLab」において、Z世代を対象に「電子マネー」「クレジットカード」に関する調査を実施し、結果を公表した。■「電子マネーに関する調...
-
【対談連載】キューアンドエー 最高幸福経営責任者(CHO) リレーション・ブランディング戦略本部長兼ハピネス推進室長 安達あける
【笹塚発】取材に同席してくれた広報担当の大野香穂里さんは、安達さんの部下でもある。そこで、ご本人を目の前にして、部下から見た安達さん像について尋ねてみた。ふつうなら忖度が働きそうな場面だが、彼女はズバ...
-
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
ALLCONNECTは、NTTドコモとソフトバンク、KDDIの大手3キャリアの新料金プランの発表を受け、1月19、20日の2日間、全国の20~50代のスマートフォンユーザーである男女1700人に「主要...
-
楽天モバイル、期間限定でiPhone 12を大幅割引も世間の反応がイマイチな理由とは
楽天モバイルが「iPhone12」シリーズを最大1万2,000円割り引くキャンペーンをスタートさせた。格安スマホの人気プランに加え、アップル製品の値下げを行い、人気機種とプランの安さを売りにしたキャン...
-
1000人に聞いた焼肉店の意識調査、家族での利用が67%
ROIは10月26日に、同社が運営する顧客満足度向上プラットフォーム「ファンくる」会員を対象に実施した、焼肉店についての意識調査の結果を発表した。同調査は、10月14日~21日の期間に行われ、1000...
-
今年の年賀状はスマホで! 印刷や投函まで担うサービスも
お世話になった人へ、年の初めに挨拶するための年賀状。既製品のバラエティが豊富なのはもちろん、最近はスマートフォン(スマホ)で作成できるサービスも増えてきた。中には、印刷や投函までしてくれるサービスもあ...