「電気自動車」のニュース (475件)
-
コロナ禍でも販売好調なxEVをさらに進化させるパワーデバイスの開発に成功
未だ世界中を混乱の中に貶めている新型コロナウイルス感染拡大の影響で、自動車産業においても、世界規模で新車の販売台数のマイナス成長が予測されるなど、大きな痛手となっている。しかし、その一方で、欧州自動車...
-
世界最小空飛ぶクルマも──「ジャパン・パビリオン」IFA 2019に初登場
9月9日から11日までドイツ・ベルリンで開くコンシューマエレクトロニクスの見本市、IFA2019。今回は、特に日本発のイノベーションが世界に向けて強烈に発信される。イノベーションの特設エリアIFANE...
-
日産、世界最高レベル熱効率50%を実現した新世代「e-POWER」専用エンジン発表
日産自動車が、シリーズ型ハイブリッドシステムである「e-POWER」の次世代向け発電専用エンジンを発表。世界最高レベルの熱効率50%を実現する技術を確立したと発表した。現在、自動車用ガソリンエンジンの...
-
自動車の中に1万個? 増加するコンデンサを一気に削減する最先端の電源技術
省エネ意識の高まりにより、産業機器をはじめ、家電や自動車など、あらゆる分野のアプリケーションで電子化が進んでいる。しかし、電子化や高性能化が進むことによって、新たな問題も発生している。それは搭載される...
-
中国製品なしでは製造できない分野もある! 中国ネット「それでも外国製品を買う」=中国
日本の製造業は質の高さで世界に認められている。近年では、アップルをはじめ多くの外国企業の製品にも日本製の部品が使われ、「日本製品なしには成り立たない分野がある」と言われているほどだ。しかし、中国メディ...
-
世界最大級のバーチャルイベント「VIRTUAL MARKET5」、12月19日に開催
HIKKYは4月29日から12日間、世界最大級のバーチャルイベント「バーチャルマーケット4」を、VR空間上で開催した。次回の「VIRTUALMARKET5」は、12月19日~2021年1月10日の開催...
-
最高3万円でアイデアやクレームを買い取るアプリ「SENSE β版」
アプリ開発・運営やWebマーケティング事業を展開するバーチャルズは7月11日から、ヒラメキ買取サービスアプリ「SENSEβ版」の提供を開始した。アイデアやヒラメキ、不満、クレームなどを投稿し...
-
ドライブレコーダー、コムテックとJVCケンウッド製品が今売れている! ドライブレコーダー売れ筋ランキング
ドライブレコーダー、コムテックとJVCケンウッド製品が今売れている! ドライブレコーダー売れ筋ランキング。「BCNランキング」日次集計データによると、2019年7月22日、ドライブレコーダーの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位ドライブレコーダーZDR-015(コムテック)2位スタンドアローン型前...
-
ゲームボーイのタイトルがNintendo Switch Onlineに登場…など (WEEKLY TOP/2021 09.04-09.10)
来週です。14日にAppleのイベントが開催されることが発表されました。iPhoneやAppleWatchの新モデルを発表する可能性が高いです。みなさんかなり楽しみじゃないでしょうか?そんな中、今週の...
-
ドライブレコーダーで、夏休みの交通事故対策を! 今売れているドライブレコーダーTOP10
ドライブレコーダーで、夏休みの交通事故対策を! 今売れているドライブレコーダーTOP10。「BCNランキング」日次集計データによると、2019年7月23日、ドライブレコーダーの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位ドライブレコーダーZDR-015(コムテック)2位ドライブレコーダーD...
-
前方+後方の映像録画で危険なあおり運転も見逃さない! ドライブレコーダー売れ筋TOP5
前方+後方の映像録画で危険なあおり運転も見逃さない! ドライブレコーダー売れ筋TOP5。「BCNランキング」日次集計データによると、2019年7月21日、ドライブレコーダーの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位ドライブレコーダーZDR-015(コムテック)2位スタンドアローン型前...
-
モビリティ・アズ・ア・サービスとは?メリットや世界の現状を紹介
モビリティ・アズ・ア・サービス(MaaS)は、情報通信技術を使って移動を効率化することを意味しますが、都市の渋滞解消や地方交通の再構築、環境問題対策の一環として導入が期待されています。そんなMaaSを...
-
自動運転車はいつ実現?自動車メーカー動向とサービス開始時期まとめ
自動運転車は、近年いよいよ現実味を帯びてきています。世界各国で実証実験や公道試験が進んでいて、ウェイモ社の自動運転タクシーのように、一部では実用化されているものもあるのです。この記事では、国内外の自動...
-
MaaSと自動運転の関係性とは?具体的な取り組みや課題も紹介
MaaSを語る上で、ハズせないキーワードが「自動運転」です。検索から予約・決済をシームレスにつなぐことを目指すMaaSと自動運転が、どのように関係するのでしょうか?MaaSを巡る自動運転の取り組みや、...
-
マイクロソフト、創業以来の「全CO2排出量回収」に向けた2030年までの具体策を発表
日本マイクロソフトは1月16日にサティア・ナデラCEOが、1975年の創業以来排出してきたCO2を2050年までにすべて回収すると発表した施策で、まずは30年までの「カーボンネガティブ(直接・間接的な...
-
5Gで変わるエレクトロニクスの形が見えた! 2020年CESの展示を振り返る
1月7日~10日に米ラスベガスで世界最大のエレクトロニクスショー「CES」が開催された。5Gの商用サービスが世界各地で本格的に立ち上がる2020年に、エレクトロニクスも次の世代にあるべき形へと変貌を遂...
-
AirPods Proが売れすぎて生産数を倍増させることに…など (WEEKLY TOP/2019 11.23-11.29)
今年の9月に行われた「AppleSpecialEvent」。ここで新しいiPhoneやAppleWatchが発表されました。しかし、事前にウワサされていたものの中で発表されなかったものがあります。それ...
-
燃料電池車(FCV)/電気自動車(EV)を非常用電源(蓄電池/発電機)として使う実証実験開始
鳥取大学医学部附属病院とHondaは共同で、燃料電池自動車(FCV)や電気自動車(EV)から最大出力9kWの電力を使用可能にする外部給電用インバータ「PowerExporterCONCEPT9000」...
-
Apple、「iOS 14」「iPadOS 14」の配信を開始〜ウィジェット・Appライブラリ・App Clipなど
Appleが、「iOS14」と「iPadOS14」の配信を開始しました。リリースノートによる、「iOS14」の主な新機能・変更点は次のとおり:まったく新しいウィジェット再設計されたウィジェットをホーム...
-
TDKが画期的な小型全固体電池を量産化。EV用途など大容量は、まだ先
TDKが21日、世界初の充放電可能なSMDタイプのオールセラミック全固体電池「CeraCharge(セラチャージ)」を開発したとして、ちょっとしたニュースとなっている。「CeraCharge」は、セラ...
-
「新エネルギー車」の利用拡大へ、中国でパナソニックが合弁会社設立
新エネルギー車の運用を支援中国国内の物流事業は急速に拡大している。一方で、使われる車両のうち、電気自動車やハイブリッド車など「新エネルギー車」の割合はわずか5%に留まり、将来の成長余地は非常に大きい。...
-
巨大な電気自動車「AUDI e-tron Sportback 55 quattro S line」はSUCの未来が詰まっている
アウディ/e-tronスポーツバック55クワトロSライン2026年以降に発売する新型車は、EVのみにすると宣言したアウディ。そんな同社の電動車とはどんなものなのか?以前アウディの「4WD+5気筒ターボ...
-
アウディ「e-tron 50 quattro advanced」は静かで大きくて速いという全部入りEV
アウディ「e-tron50quattroadvanced」(1069万円)試乗取材の度に「静かな方がイイ」「大きなフロントグリルが好み」「大きなSUVに乗ってみたい」との要望が出てくる、ASCII.j...
-
事故被害を減らす柔らかボディの幻の車、「rimOnO」を実際に触ってみた!
近ごろ、交通事故に関する報道がにわかに増えたと思えるが、事故の被害を減らすにはどうしたらいいのか。その一つの答えとして、2016年頃に注目を集めていたのが、当時開発中だった発泡ウレタンでできた柔らかボ...
-
表参道の交差点に3Dで飛び出す「BMW iX」が出現!
ヒットは10月11日に、東京・表参道に新設した200平方メートル超のL字型の大型屋外ビジョン「表参道ヒットビジョン」の正式稼働を開始した。第1弾として、ビー・エム・ダブリュー(BMW)の次世代電気自動...
-
【総括】注目5業界のリーダーが振り返る「2020年のDX」
【総括】注目5業界のリーダーが振り返る「2020年のDX」。新型コロナウイルスが猛威をふるった2020年。外出や人との接触を避けるため、急速にデジタル化が進んだ一年になりました。毎年、その年を象徴する言葉を選ぶ「2020ユーキャン新語・流行語大賞」では、「オン...
-
車中泊で密を回避!今流行りのカーキャンプを楽しもう
人の密を避けたい昨今、家族だけで楽しめるカーキャンプが人気だ。カーキャンプを楽しむときに気を付けるべき点、おすすめのオートキャンプ場、カーキャンプ向きの自動車を紹介しよう。人とある程度距離を保ちながら...
-
電気自動車の可能性を探る、日産が酒田市と「災害連携協定」締結
電気自動車を電源供給源に有事の際に、電気自動車を動力源として活用する。日産自動車株式会社は、13日、山形県酒田市と山形日産自動車販売株式会社と3者にて、電気自動車を活用した「災害連携協定」を締結したこ...
-
2021年のアニバーサリー車は?販売から周年記念の中古車まとめ!
日本で数多く生産されてきた名車たち。その名車の中から、2021年に周年を迎えるおすすめのアニバーサリー車をピックアップ。主なスペックと現在の中古車市場での情報もまとめた。●アニバーサリーカーを購入する...
-
東京ガス、EV導入検討から導入後までの総合サポートサービスのトライアル提供を開始
東京ガス株式会社は、株式会社スマートドライブ、日本カーソリューションズ株式会社(以下、NCS)の2社と連携し、首都圏エリアで、2021年4月より法人や自治体向けに電気自動車(EV)の導入検討から導入後...