「IoT」のニュース (2,021件)
-
横浜DeNAベイスターズとKDDI、「ビジネスパートナーシップ」で連携強化へ
横浜DeNAベイスターズとKDDIは、19年8月に締結した「スマートスタジアム」の構築に向けたパートナーシップを包括する形で、横浜DeNAベイスターズの各種事業領域との連携強化を目的とした「ビジネスパ...
-
AIで窓拭き革命! 自動で水拭きしてくれる掃除ロボット「HOBOT388」が凄すぎた
【木村ヒデノリのTechMagic#050】窓拭きは年末年始の大掃除のときだけ、という方は多いだろう。気になるほどの汚れないし、水拭きしてから乾拭きする必要があるなど意外と手間もかかるなど、無意識に億...
-
13回目となる「Trend Micro DIRECTION」を11月15日に東京で開催(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロ株式会社は、セキュリティカンファレンス「TrendMicroDIRECTION」を11月15日に東京で開催する。法人組織を取り巻く最新の脅威動向や新しい技術・環境に対するセキュリティの...
-
工事現場の異常を検知して自動通知するIoTシステムが開発 人手不足による異常の見落としをIoTで解決へ
丸紅株式会社、CACH株式会社、丸紅建材リース株式会社は、工事現場における重仮設資材(切梁)の軸力モニタリング測定に関して、技術ベンチャーであるCACHが開発した「IoTによる切梁異常検知・自動通知シ...
-
凸版印刷、RFIDで2025年に売上高30億円、3モデル追加でラインアップ強化
凸版印刷は9月10日、流通・小売店舗向けRFID(無線ICタグ)「SMARTICSR-U(スマーティックス・ユー)」シリーズに「汎用モデル」「グローバルモデル」「書類管理向けモデル」の3モデルを加えて...
-
補聴器調整もオンライン活用で新しい様式へ リモートケアが示す可能性とは?
今春から外出自粛の流れを受けて、実店舗を訪問せずにオンラインで完結するサービスの需要が高まってきている。補聴器業界でも販売店で購入後にスマートフォンやタブレットを利用して遠隔でサポートを受けることがで...
-
ボトルがおしゃれな照明付きスピーカーに早変わり! +Styleの「Cork Light」
+Styleは9月3日に瓶やペットボトルに装着する照明付きBluetoothスピーカー「CorkLight」を発表した。同日に予約を開始し、11月中旬以降に発送する。税込価格は6782円。10月2日ま...
-
【会見速報】ソニーからスマートホームサービス「MANOMA」、独自のAIホームゲートウェイなど発売
ソニーネットワークコミュニケーションズは10月10日、スマートホームサービス「MANOMA(マノマ)」の受付を開始したと発表した。23日から順次サービスを提供する。MANOMAは、従来のスマートホーム...
-
ヤマハ発動機、スマートボートテクノロジーの活用を提案するスタートアップ「Siren Marine」へ出資
ヤマハ発動機株式会社は、スマートボートテクノロジーを用いてマリン業界に革新的なコネクテッドボートのソリューションを提供する米国企業「SirenMarine,Inc.」に出資したと発表した。SirenM...
-
ペットの健康管理に革命? 猫を病気から守る最新飼育ワークフローを解説
【木村ヒデノリのTechMagic#009】単に飼育をサポートするだけでなく、ペットの健康管理まで行う「PETTECH(ペットテック)」を搭載したペット家電が話題だ。今回紹介する「CATLINK(キャ...
-
AI&サブスクでスキンケア革命! 毎月の肌状態に合わせたクリームを作って届ける「FLES」を試した
【木村ヒデノリのTechMagic#048】スキンケアが驚くべき進化を遂げている。「FLES(フレス)」は毎月オートクチュールのスキンケア製品を送ってくれるサブスクリプション型サービスだ。初回に送られ...
-
ヤーマンの人気美容機器とメッセージ入りミラーのセット 10月17日発売
ヤーマンは、人気の美容機器と、メッセージ入りミラーをセットにしたギフトボックスセット「ArtistBox“Shine”」3種を10月17日に日本国内で数量限定で発売する。税別価...
-
なぜスマートウォッチは売れないのか?「質」の重要性を認識できないビジネス界
あなたはなんのために腕時計をはめているのでしょうか。おそらく「時刻を確認するため」と答えるでしょう。本当にそうなのでしょうか。時間を見るだけであればスマートフォン(スマホ)で見ることもできるでしょう。...
-
冷蔵庫が洗濯機の運転終了を知らせる、シャープのAIoT縦型洗濯乾燥機
シャープは、AIとIoTを組み合わせたAIoTクラウドサービス「COCOROWASH」、サニタリールームから離れたキッチンにある冷蔵庫が洗濯機の運転終了を知らせてくれる「COCOROHOME」に対応し...
-
温度・湿度・不快指数を計測、赤ちゃんに優しいスマートライトが+Styleから
プラススタイルは、IoTショールーム「+Style(プラススタイル)」で温度・湿度・不快指数を計測・通知するスマートライト「SPACESHIPLAMPS3(スペースシップランプ)」を8月26日に発売し...
-
イエラエと BSI 協業「IoTサイバーセキュリティ認定ラボ」設立し製品検証と認証書発行
株式会社イエラエセキュリティとBSIグループジャパン株式会社、BSIProfessionalServicesJapan株式会社は3月15日、IoT機器におけるセキュリティ基準の標準化実現に向け、協業開...
-
製造業のDX=スマートファクトリーで日本が再び世界をリードする日【#FAproducts】
皆さんこんにちは。河上純二a.k.aJJです。世界を変えるスタートアップ企業にフォーカスした最新レポートをお届けします。第22回目は製造業のDX「スマートファクトリー」で新しい価値・ビジネスを創造し日...
-
業界最小クラスの高光度白色LEDが爆誕。ドローンや自動車の未来が、より明るく、より安全に!
京都市に本社を置く電子部品メーカーのロームが、高光度を超小型サイズで実現した白色チップLEDの新製品「CSL1104WB」を発表した。最大の特長は、業界最小クラスの超小型1608サイズ(1.6mm×0...
-
IKEAのスマートブラインドが超優秀! カーテン自動化がもたらす機能以上の恩恵
生活リズムを自動で整えられるバッテリー型スマートブラインド”IKEAFYRTUR”レビュー【木村ヒデノリのTechMagic#008】「FYRTUR(フィルトゥール)」はIKE...
-
デロイト トーマツ、スタートアップのオンラインマッチングを広島県より受託
『ひろしまサンドボックスフィールドチャレンジ事業』デロイトトーマツグループは、2020年6月4日、『ひろしまサンドボックスフィールドチャレンジ事業』を広島県より受託したと発表した。同事業は、同県の市町...
-
「+Style 5周年感謝祭」がスタート! IoT商品を半額でゲットするチャンス
プラススタイルは、16年3月のサービスインから5周年を迎える21年3月の1か月間(3月1日~3月31日)、「+Style5周年感謝祭」を開催する。感謝祭では、「LIVE配信」「新商品」「50%OFF」...
-
インターネットにつながったクルマ「コネクテッドカー」のセキュリティソリューション、大手3社共同開発
IoT(モノのインターネット)が普及しているが、自動車もまた例外ではない。車外の他のシステムと双方向の通信が可能なクルマは「コネクテッドカー」と呼ばれ、事故発生時の救急通報機能を搭載したクルマを199...
-
JR貨物、安全性向上のためIoTを活用した「手ブレーキ検知システム」を全コンテナ車に導入へ
日本貨物鉄道株式会社(以下JR貨物)、JR東日本コンサルタンツ株式会社は、KDDI株式会社協力のもと、貨物列車の安全性向上を目的に、IoTを活用した「手ブレーキ検知システム」を共同開発したと発表した。...
-
凸版印刷とシグマアイ、量子コンピューティング技術を活用した物流業務の効率化に向けた実証実験を開始
凸版印刷株式会社と東北大学発スタートアップの株式会社シグマアイは共同で、量子コンピューティング技術の一つである量子アニーリングの研究を進めている。今回、量子アニーリングを活用し、物流業務の効率化に向け...
-
小型・薄型で採用が進む新型二次電池。低電圧充電にも対応可能な充電制御ICが登場
昭和の時代の「電池」のイメージは、使い切りの乾電池だった。しかし、令和の時代はどうだろう。スマートフォンやノートパソコンのバッテリーとしてもお馴染みのリチウムイオン電池など、充電すれば繰り返し使える「...
-
秋の夜空を見上げよう、本日18時03分ごろに「部分月食」
国立天文台によると、11月19日の18時03分ごろに日本全国で「部分月食」が見られる。月食は、月が地球の影に入ることで起こるが、部分月食は地球の影で月の一部が隠される。ただ、今回の部分月食は月の大部分...
-
優勝賞金100万円「Trend Micro CTF 2019」9月7日オンライン予選(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロ株式会社は8月16日、同社の主催による「TrendMicroCTF2019-RaimundGenesCup(TrendMicroCTF)」を開催すると発表した。CTFは、セキュリティ技...
-
+Styleがキッチンに進出! 美味しさにもこだわれる「スマート全自動コーヒーメーカー」
IoT製品の販売プラットフォームを展開する+Styleは、6月11日に+Styleスマート家電の新商品として「スマート全自動コーヒーメーカー」を発表した。税込価格は1万3800円。本日から予約を開始す...
-
「子どもの行動・特性可視化」事業が実証実験開始 保育園の様子を撮影・データ分析し、子育てに活用へ
サッポロ不動産開発株式会社は、保育園や幼稚園に通う子どもを持つ保護者向けに、自分の子どもの行動や性格の特性を踏まえた有識者からのコメントを受け取れるサービスを提供する「働く保護者向け子どもの行動・特性...
-
大事な荷物の紛失防止に!IoTテクノロジーを搭載した本革アクセサリー
一人での外出時にトイレや電話で席を立つ時や、うっかり荷物を置き忘れてしまった時に。大切なものを見守ってくれる、IoTと革小物がコラボレーションしたアイテムを紹介しよう。セキュティーデバイスを搭載した「...