「IoT」のニュース (2,021件)
-
KDDI・ソフトバンクら、北海道と秋田県を結ぶ光海底ケーブルの共同建設協定を締結
KDDI株式会社は、2021年10月、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTTCom)、楽天モバイル株式会社、ソフトバンク株式会社と、北海道と秋田県を結ぶ大容量光海底ケーブルを建設することに合...
-
伊藤忠テクノソリューションズとBIRD INITIATIVE、デジタルツインで顧客と社会のDXを加速する「Intelligent Twin事業」で協業
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)、BIRDINITIATIVE株式会社(以下、BIRD)は、AIとシミュレーション技術を組み合わせたデジタルツインソリューションの提供を行うことを目的とし...
-
「位置情報マーケティング・サービスのカオスマップ2021年版」が発表
一般社団法人LBMAJapanは、国内における位置情報をベースにマーケティング・サービスを展開する企業を中心としたカオスマップの2021年版を作成し、公開したと発表した。■2021年版カオスマップの特...
-
世界最小・最軽量のLTE GPSトラッカー活用、見守りサービス「amue link」
ソニーネットワークコミュニケーションズは、ソニーが開発した世界最小・最軽量でチップ型SIMを搭載したコミュニケーション通信端末「LM-01」と専用アプリを活用した、スマートフォンを持っていない子どもや...
-
パナソニックがトイレ・食洗機などの新規受注停止 大きすぎるCOVID-19の影響
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が世界規模で広がっており、経済活動にも多大な影響を及ぼしつつある。Twitter上で、不動産仲介業者やリフォーム関連業者と自称する複数の人物は、い...
-
位置情報を確認できる小型IoTデバイス、「どこかなGPS」3月12日に発売
ソフトバンクは、ソフトバンクブランドの新商品として子どもの見守りや大切な物の位置情報を確認できる小型IoTデバイス「どこかなGPS」(ZTE製)を3月12日に発売する。価格は、本体と2年間の通信料金を...
-
AWS、工業・製造業向けに5つの機械学習サービスを発表
Amazon.com,Inc.の関連会社であるAmazonWebServices,Inc.(AWS)は、「AWSre:Invent」にて、AmazonMonitron、AmazonLookoutfor...
-
ゼンリン・KDDIら、ドローンと生産者マップを活用した農産物の自動集荷と即売のサービス実証に成功
株式会社ゼンリン、KDDI株式会社、イームズロボティクス株式会社、佐伯海産株式会社、佐伯市、大分県は、2020年11月30日から2020年12月2日の期間において実施した、生産者マップを活用したドロー...
-
IoTエンジニアはどんな仕事?求められるスキルとは?
スマートスピーカーをはじめ、最近はインターネットに接続された便利な家電製品が増えてきました。これらの機器に使われているのが「IoT」という技術です。ここでは、そのIoT技術の開発に携わる「IoTエンジ...
-
新型コロナ拡大、除菌・ウイルス対策で空気清浄機が前年比1.5倍に
冬と春の変わり目は、インフルエンザウイルスや風邪、花粉など、空気中の困りごとが多い。さらに、今は新型コロナウイルス感染症の患者も増え続けている。現時点では飛沫や接触感染で広がると考えられているが、どう...
-
カイラステクノロジー「Armana」、ASPICアワードでベンチャーグランプリ受賞
国内クラウドサービスの表彰を行うアワード株式会社カイラステクノロジーは、2020年11月27日、同社の弁護士用業務管理クラウドサービス『Armana』が、『ASPICIoT・AI・クラウドアワード20...
-
夏こそ“抹茶”で集中力アップ! 毎日使いたくなる抹茶マシン「Cuzen Matcha」をレビュー
【木村ヒデノリのTechMagic#065】夏といえばビールに麦茶と冷たい飲料が飲みたくなる季節だが、筆者がおすすめしたいのは断然「抹茶」だ。今回、紹介する「CuzenMatcha」(空禅抹茶-くうぜ...
-
テラスカイ、クラウドコミュニケーションPF「mitoco」のバージョンアップを発表
待望のAndroid対応を開始、カレンダーなど利用可能に株式会社テラスカイは18日、同社の提供するクラウドベースのコミュニケーションプラットフォーム「mitoco」について、7月21日にV3.0へとバ...
-
家電製品協会が「スマートマスター」有資格者5000人突破の記念式典
家電製品協会(家製協)は5月21日、都内のイベントホールでスマートハウスの専門知識の認定資格である「スマートマスター」の認定者が今年3月の試験で5000人を突破した記念式典を開催した。業界最大手のヤマ...
-
歌詞に込められた「言霊」で人の心や行動を揺さぶる「リリックスピーカー」を開発――COTODAMA 斉藤迅CEO
【メイカーズを追う・3】今回取材したのは、再生している曲の歌詞をスピーカーのスクリーンに美しく映し出す「リリックスピーカー」を開発したCOTODAMAの斉藤迅CEOだ。歌詞を映し出すといっても、単に文...
-
1個300円の最高級たまごを使用!IoT×農業×福祉から生まれたプリン登場
栃木県真岡市の「ハコニワ・ファーム」から、“IoT×農業×福祉”を利用した最高級たまごで作った「茜たまごプリン『紅』」「茜たまごプリン『白』」が登場!11月18日(水)から「ハコニワ・ファーム」ECサ...
-
5Gが導入期から普及期へ 躍進のカギを握るのは、国産の電子部品か
高速大容量規格5G通信の商用サービスが開始されて1年が経った。とはいえ、5Gの恩恵をひしひしと感じているという人は少ないかもしれない。それもそのはずで、各携帯キャリアが公開する5Gエリアマップによれば...
-
「不動産テックカオスマップ第7版」が公開
一般社団法人不動産テック協会は2021年7月8日、カオスマップ部会によるオンラインセミナーにて不動産テックカオスマップ第7版を発表した。■不動産テックの定義不動産テック(PropTech、ReTech...
-
フィリップス補聴器の「2週間無料お試しフェア」、デマントが開催
デマント・ジャパン(デマント)は、同社が展開するフィリップス補聴器を2週間無料試聴できるキャンペーン「フィリップス補聴器2週間無料お試しフェア」を11月2日から12月25日の期間、全国のフェア協賛店舗...
-
LINE、デジタル化社会の「これからのあたりまえ」を描くカンファレンス「LINE AI DAY 2021」をオンラインで開催へ
LINE株式会社AIカンパニーは、LINEのAI事業「LINECLOVA」に関するカンファレンス『LINEAIDAY2021-イノベーター×LINEが目指す、これからのあたりまえ-』を2021年7月1...
-
世界初の固体型色素増感太陽電池モジュール、リコーが発売へ
リコーは、室内照明のような微弱な光でも高い発電性能を発揮する、世界初の固体型色素増感太陽電池モジュール「RICOHEHDSSCシリーズ」を2月下旬から順次販売する。RICOHEHDSSCシリーズは、リ...
-
スマホでミニ四駆や電車のスピード調節可能な乾電池型 IoT「MaBeee」が新アプリをリリース
上「MaBeeeRacing」下「MaBeeeTrain」ノバルス株式会社は21日、電池の出力をアプリで制御できる単三電池型デバイス「MaBeee」(マビー)について、車レース型玩具専用の「MaBee...
-
新生活から始めるIoTライフ、つながる家電のおすすめ5選
新生活に向けて準備を進める人やライフスタイルを一新したいと考えている人に、おすすめしたいのがIoT家電だ。スマートスピーカーの登場によって実用的な製品が一気にリリースされている。今回はその中から特にお...
-
鹿島建設・清水建設・竹中工務店、ロボット施工・IoT分野での技術連携に合意
鹿島建設株式会社、清水建設株式会社、株式会社竹中工務店の3社は、建設業界全体の生産性および魅力の向上を促進することを目的に、ロボット施工・IoT分野での技術連携に関する基本合意書を締結したと発表した。...
-
[再現:InterBEE2020]AWS、プレミアムブースで出展。5つのテーマで終日セミナー実施、最新の現場事例を紹介
アマゾンウェブサービス(以下:AWS)は、今年もInterBEEに出展する。同社展示ブース(11月18日より開催)では、4つのメディアワークロードに分けてAWSが提供する各種サービスやソリューションの...
-
5Gスマホ「TCL 10 5G」「HUAWEI P40 Pro 5G」が+Styleで買える!
プラススタイルは、「+Style」に「+StyleSIMフリースマホコーナー」を開設し、税込3万9800円の5Gスマホ「TCL105G」の先行独占販売を開始した。一般販売日は11月24日。5G対応のT...
-
aiboと一緒に歌って踊れるカラオケルーム、JOYSOUND品川港南口店に開設
ソニーは、スタンダードと共同でカラオケボックス「JOYSOUND品川港南口店」にaiboと一緒にカラオケが楽しめる「aibo×JOYSOUNDカラオケルーム」を開設する。期間は、4月23日...
-
Telnetへの攻撃がわずかに増加、引き続きIoT機器を狙う攻撃が顕著(NICT)
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は2月10日、「NICTER観測レポート2019」を発表した。NICTサイバーセキュリティ研究所は、NICTERプロジェクトにおいて大規模サイバー攻撃観測網...
-
日立、ビル向けのIoTプラットフォームを開発
株式会社日立製作所(以下、日立)は、ビル管理の効率化や、利用者の快適性向上など、新常態(ニューノーマル)で求められるビルの高付加価値化を実現する、ビル向けのIoTプラットフォーム「BuilMirai(...
-
半導体って何? まったく何も知らない人も、絶対にわかる解説をしてみよう
●説明が難しい「半導体」「半導体」と略して呼ばれているが、本当は「半導体集積回路」である。「半導体」は物質の電気伝導性を示す性質であって、半導体集積回路の本質は、実は略されている「集積回路」のほうにあ...