「IoT」のニュース (2,480件)
-
iPhone 14・iPhone 14 Plusが予約伸び悩み!? 原因は画面サイズ?
9月16日にいよいよ発売となるiPhone14シリーズ。しかし、標準モデルである「iPhone14」と「iPhone14Plus」の予約状況は2021年のiPhone13シリーズと比較して低調となって...
-
愛猫の“元気”を数値化し、体調変化を通知。首輪型デバイス「Catlog」シリーズに新機能
猫は体調不調を隠すことがあり、目に見える症状が出る前に体調の変化を察知するのが難しいと言われています。「体調を大きく崩す前に、愛猫の体調変化に気付きたい」「客観的に愛猫の様子を把握して、通院判断に役立...
-
楽譜が読めなくても弾ける! 流行りのカリンバをさらに手軽にするIoT楽器「Kalimba GO」の実用度がMAX
【木村ヒデノリのTechMagic#127】カリンバが密かな流行を見せている。楽器といえば趣味の王道だが、ギターやピアノはややハードルが高い。その点カリンバは小さな本体と一人で完結できる手軽さやオルゴ...
-
街全体で子どもたちを見守る! 見守りサービスが進化
Hamee(ハミィ)は9月13日に、同社が開発するデザイン性と見守り機能が充実したキッズ向けスマートフォン「HamicPOCKETL」において、otta(オッタ)と事業連携してデジタルによる子どもたち...
-
歩道を走れるスクーター「WHILL Model S」登場、試乗可能な取り扱い店舗も
WHILLは、「敬老の日」に先立つ9月13日から、歩道を走れるスクーター「WHILLModelS」の先行受注を開始した。また、より便利で安心な移動を後押しするため、本人と家族が外出情報を共有したり、機...
-
焼き芋専門店の味が24時間購入できる! 沼津市でコインランドリーに冷凍自動販売機の設置実験
静岡県内を中心に80店舗以上のクリーニング・ランドリー事業を展開するホワイトウィングスマネジメントと、静岡発の焼き芋専門店「oimo&coco.[おいもここ]」を運営するnoniiは、新たな取り組みと...
-
身近な感覚なのに正体不明。「におい産業」が持つ意外なポテンシャル
私たちのふだんの暮らしは、視覚から得た情報に大きく依存しています。一方、身近な感覚でありながら、じつはわかっていないことが多いのが「嗅覚」。においを感じるメカニズムには、いまだ不明な点も多いそうです。...
-
【応答速度0.1ms】Samsungから新たな有機ELゲーミングモニターが登場
IFA2022で、SamsungはOdysseyOLEDシリーズ初となるゲーミングモニターを発表しました。このモニターシリーズは非常に人気があり、長年にわたって積み上げられてきたOdyssey#822...
-
サイボウズの「C」が消える!? がん治療研究の寄付につながるソーシャルアクションに2年連続参画
サイボウズは9月3日から、deleteCが主催するプロジェクト「#deleteC大作戦2022」に、2年連続で参画することを発表した。同プロジェクトでは、サイボウズのロゴである「Cybozu」の、「C...
-
アイ・オー・データ機器、Web会議で周囲の参加者全員の顔を映せる360°対応Webカメラを発売
株式会社アイ・オー・データ機器は、USB2.0バスパワー接続式のWebカメラの新製品として、2022年9月下旬に「TC-MSC300W」を発売する。周囲の360°を映せるマイク・スピーカー機能付きモデ...
-
NFTで扉が開く。フォトシンスとガイアックス、NFT認証スマートロックの実証実験
株式会社Photosynth(以下、フォトシンス)と株式会社ガイアックスは、NFTのさらなる活用法を模索すべく、NFT認証でスマートロック「Akerun」を解錠できるソフトウェアを共同開発。このたび、...
-
すぐにWi-Fi環境が実現する4G/LTE対応「SIMフリーホームルーター」でSIM初期費用無料キャンペーン
ピクセラは9月1日~15日10時の期間、「SIM設定済ホームルーター(PIX-RT100)+選べるSIMタイプ」のピクセラモバイルSIM初期費用0円キャンペーン、および「ピクセラモバイル100GBプラ...
-
イオンディライト、施設の清掃コスト削減に寄与する「トイレ・ゴミ箱IoTシステム」を提供へ
イオンディライト株式会社は、商業施設やオフィス、イベント会場など不特定多数の人が利用する施設に向けて、利用者のトイレ混雑によるストレス軽減や施設オーナーの清掃コスト削減に寄与する「トイレ・ゴミ箱IoT...
-
脱アルコールで“お茶”にシフト、ワインのように楽しめる「teplo」のお茶は究極の贅沢かもしれない
【木村ヒデノリのTechMagic#131】ワインもいいが、高級なお茶を食事と楽しむ贅沢も知って損はない。teploはLOAD&ROADが展開する美味しいお茶を楽しむことに特化したブランドだ。お茶とI...
-
クボタとアクセンチュア、持続可能な社会の実現に向けた合弁会社「株式会社クボタデータグラウンド」を設立
株式会社クボタとアクセンチュア株式会社は、クボタグループの事業モデルや事業運営基盤のデジタル変革を加速する合弁会社「株式会社クボタデータグラウンド」を設立し、2022年9月1日から事業を開始すると発表...
-
NRIセキュア、工場の制御システムのセキュリティを可視化・監視するマネージドサービスを提供開始
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(以下、NRIセキュア)は、工場の設備等を制御・運用するためのシステム(OT/IoT)のセキュリティを可視化・監視する「マネージドNDR(NozomiNetwork...
-
ゲートを通ったら会計終了、スキャン漏れも防止。最新カート導入のスマートストアが福島に
近年は、来店者が自身で商品をスキャンして会計をおこなう「セルフレジ」が増えてきました。しかし、セルフレジではうっかり商品をスキャンし忘れたり、うまくスキャンできなかったりすることもあるようです。そこで...
-
いつのまにかスマート化していたJANOMEの刺繍ミシン「IJ521」は男性のモノづくり欲を満たすコスパ最強マシンだった
【木村ヒデノリのTechMagic#123】さまざまなものがIoT化している昨今だが、「刺繍」までスマート化されていることを知らない方は多いのではないだろうか。2021年に100周年を迎えた老舗企業の...
-
マックスバリュ西日本とアドインテ、広告販促DXで業務提携し購買データを活用したリテールメディアをリリース
株式会社アドインテは、マックスバリュ西日本株式会社と協業し、購買データなど様々なオンライン・オフラインのデータを統合したCustomerDataPlatform(CDP)を構築し、デジタル広告と融合し...
-
映画のような家に住みたい! 愛和が広島市でブルックリンスタイルのアパート建築へ
愛和は8月17日に、同社が提唱する「コンセプト不動産」として、広島市内で初のアパート建設を行うことを発表した。今回、建築されるアパート「Felice古市」(広島県広島市)は、ブルックリンスタイルの意匠...
-
クラシック楽器が月額で借りられる「島村楽器の楽器レンタル」
島村楽器は8月17日に、一般ユーザーを対象にした楽器レンタルサービス「島村楽器の楽器レンタル」を開始しした。「島村楽器の楽器レンタル」は、“楽器を始めたいが、続けられるかわからない&rdq...
-
16パーツをカスタムできる電動自転車「WELB」発売。Web上でカスタムシミュレーションも
アベントゥーライフ株式会社は、さまざまなパーツをカスタマイズできる電動自転車「WELB(ウェルビー)」の一般販売を開始。同製品は、昨年実施したクラウドファンディングで総額2500万円を集めました。16...
-
道路橋を遠隔監視するIoTサービス登場。老朽化するインフラ点検の効率化に期待
株式会社パスコは、道路橋の監視に有効なIoTセンサーと、同センサーを活用したIoTインフラ遠隔監視サービス「InfraEye(インフラアイ)」を開発。2023年4月より提供を開始します。インフラの老朽...
-
どこででも水風呂体験ができる! 持ち運び可能なバスタブ「Inergize」
空前のサウナブーム。この流行りに乗って、心身ともに“ととのえている”人もいることでしょう。サウナ自体も重要ですが、欠かせないのが水風呂です。そんな水風呂をどこでも体験できる、持ち運び可能なバスタブ「I...
-
スマートロックのQOLが爆上がり! 7年間使い続けたQrioをSwitchBotに乗り換えた理由
【木村ヒデノリのTechMagic#125】初代QrioLockが2015年に発売されてから7年間スマートロックを使い続けてきた。当時は選択肢が少なかったスマートロックも今では群雄割拠の時代。多くの製...
-
LIXIL、高齢者施設のトイレ向けソリューションを検証。IoT・AIで利用通知や排便記録
株式会社LIXIL(以下、LIXIL)は、愛知県大府市および介護付有料老人ホーム“フラワーサーチ大府”の協力を得て、IoTやAIを活用したトイレソリューション「トイレからのお便り」の実証実験を開始しま...
-
「音とにおい」で楽しむホラードラマが気になる! OLの怨霊が渋谷ヒカリエに出没
お盆が近いということで、ホラー映画をみたり、怪談を聞いたりして涼みたい……という人もいるのではないでしょうか?そんな夏の涼にぴったりの、聴覚・嗅覚による新感覚ホラードラマ『会社のハナコさん』が、渋谷ヒ...
-
経産省、初心者向け「第5回サイバーセキュリティ・リレー講座」開講
経済産業省近畿経済産業局は8月2日、第5回サイバーセキュリティ・リレー講座(初級者向け)について発表した。関西の産学官が連携して2018年10月17日に発足した「関西サイバーセキュリティ・ネットワーク...
-
フューチャーアーキテクト、「物流DXコンサルティングサービス」を本格的に提供
フューチャー株式会社は、主要事業会社であるフューチャーアーキテクト株式会社が、物流の最適化に必要なプロセスとソリューションを体系化し、あらゆる業種・業界の顧客の課題解決に向けた「物流DXコンサルティ...
-
スマート工場でサステナブル野菜を生産するスプレッド、シリーズAで40億円調達
人工光型の自動化植物工場を展開する株式会社スプレッドは、シリーズAラウンドにて、事業会社およびエンジェル投資家からの第三者割当増資により総額40億円を調達。同社によると、国内フードテック業界の資金調達...