「IoT」のニュース (2,021件)
-
キャンプだけでなく防災にも活躍! 超高輝度&大容量バッテリー搭載のモバイルライト「CRAYMORE 3FACE+」
【木村ヒデノリのTechMagic#018】密になりづらいということで、自粛後再びキャンプが人気を博している。そんなキャンプに使うギアの中でも、ランタンはクラシック派とLED派に分かれる。クラシック派...
-
「Censys」の利用方法などを解説した改訂版を公開--テクニカルウォッチ(IPA)
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は5月31日、IPAテクニカルウォッチ「増加するインターネット接続機器の不適切な情報公開とその対策」の改訂版を作成、公開した。IPAでは、同テクニカルウォッチを2...
-
電気代に応じて家電利用を自動でスマート節約!
Natureが電力小売サービスとスマートリモコンを連携させた新機能をリリースIoTプロダクトの活用によるクリーンエネルギー社会の推進、デジタル電力革命の実現を目指すスタートアップ、Nature株式会社...
-
日栄インテックのスマートミラー、「Clova」による音声操作に対応
日栄インテックは10月31日に、同社が販売している「スマートミラー」の機能を拡張し、LINEのAIアシスタント「Clova」を新たに搭載すると発表した。2018年7月に発売した日栄インテックのスマート...
-
パナソニック、撮影現場と制作をシームレスに繋ぐIoTクラウドプラットフォームを発売
パナソニック株式会社は、カメラレコーダー、リモートカメラ(AW-UE100W/K)、スマートフォンなど多彩な撮影機器からライブ収録・配信・機器監視・コンテンツ管理をリモート化し、撮影現場と制作をシーム...
-
電源なしでベランダの防犯強化、振動で発電する「バルコニーセキュリティ」
イメージ株式会社RobotHomeと株式会社音力発電は、賃貸住宅におけるセキュリティ強化の為、バルコニーセキュリティの開発基本合意を締結したと発表した。両社でバルコニーセキュリティ共同開発及び、商品化...
-
横に倒すだけでカウントダウン、新時代タイマー「TickTime」
カメラ関連製品を中心とした家電製品を輸入・卸販売するCTJは、横に倒すだけで自動でカウントダウンを開始するタイマー「TickTime」をクラウドファンディングサイト「Makuake」で発表した。7月3...
-
Oculusを使うなら絶対にこれも買うべき! VRのユーザー体験を最大化してくれる「Anker Charging Dock」
【木村ヒデノリのTechMagic#054】「OculusQuest2」の登場でVRがグッと身近になった。解像度は初代機の1.5倍に向上し、フラッグシップ機のスペックを持ちつつ価格はエントリーモデル並...
-
宿敵同士のパナソニックとアイリスオーヤマ、 2020年上半期のLED電球を制したのは?
全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」の2020年上半期(1~6月)の集計データで、「LED電球・蛍光灯」部門のトップを射止めたのは販売台数シェアが32.3%...
-
ソニーの最強Vlogカメラ「ZV-1」を完全体に! デメリット全てを解決する必携の専用ケージ
【木村ヒデノリのTechMagic#014】ソニーの「VLOGCAMZV-1」といえばYoutuberやV-logger界隈で話題のコンパクトデジタルカメラだ。見た目はコンデジだがスペックは動画撮影に...
-
キャリアにお悩みのITエンジニア必見! 人材ニーズが高くなるエンジニア職種とは
新型コロナの影響でテレワークの後押しとなり、パソコンの販売が過去最高を記録するなど、IT関連分野は活況を呈しています。AI活用や5G普及が進むなか、ITエンジニアへの人材ニーズはどのように変わっていく...
-
パナソニックとOctasic社、5G/Beyond 5Gに向けた共同開発に合意
パナソニック株式会社とOctasicInc.は、従来からのsXGP(sharedeXtendedGlobalPlatform)などのプライベート4Gシステム開発の枠組みを拡大し、5Gとその高度化技術で...
-
NTTドコモとNSGグループ、5G・AI・XR技術などの活用による新たなICT教育の促進に向けた協業に合意
株式会社NSGホールディングスと株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、5GやAI、XR技術などの活用によるICT教育の促進に向けた協業に合意し、2021年6月2日に基本合意書を締結したと発表した。教...
-
国内IoTデバイス管理市場が急激な伸び、2018年は前年比7.5倍(ITR)
株式会社アイ・ティ・アール(ITR)は11月28日、国内のIoTデバイス管理市場規模推移および予測を発表した。IoTデバイス管理は、汎用的なOSを搭載するIoTデバイス(センサーやカメラなど)を管理す...
-
国へのサイバー攻撃、ハッキングのビジネス化など、2020年のサイバー脅威(サイファーマ)
サイファーマ株式会社は11月28日、「2020年10大サイバー脅威予測」を発表した。CYFIRMAの調査および世界中に配置された多数の情報ソースから収集したデータの分析に基づいて作成されたもの。同社で...
-
IoT×天体観測で科学に貢献、超ハイテク天体望遠鏡「eVscope」が凄かった!
【木村ヒデノリのTechMagic#020】天体望遠鏡というと、子供心に一度は欲しいと思ったことがあるツールなのではないだろうか。夏休みの自由研究で、天体写真を持ってくる友人を見てうらやましく思ったも...
-
場所を選ばずに使えるワイヤレススピーカー! 今売れているトップ10製品は?
場所を選ばずに使えるワイヤレススピーカー! 今売れているトップ10製品は?。「BCNランキング」2019年11月18日から24日の日次集計データによると、ワイヤレススピーカーの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位→(前週1位)JBLGO2ブラックJBLGO2...
-
マクニカ、脱炭素社会の実現への貢献を目指しエネルギー管理システム「Kisense」を提供開始
半導体、ネットワーク、サイバーセキュリティ、AI/IoTにおけるトータルサービス/ソリューション・プロバイダーの株式会社マクニカは、Cleanwatts.Ldaの販売代理店として合意し、日本をはじめと...
-
マイクロソフトが工作機械大手のDMG森精機とIoTソリューションで協業
日本マイクロソフトは1月22日、工作機械大手のDMG森精機(DMGMORI)とIoTソリューションで協業したと発表した。DMGMORIのソフトウエアソリューションの「CELOSClub」と、マイクロソ...
-
東京電力・NTTドコモら、AI・IoTを活用した保険商品の共同開発・実証試験を開始
三井住友海上火災保険株式会社(以下、三井住友海上)、東京電力パワーグリッド株式会社(以下、東電PG)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)、株式会社エナジーゲートウェイの4社は、Society5.0を...
-
AI・5G・IoT・自動運転技術の活用や量子コンピューターの発展に焦点を当てるバーチャル展示会「COMPUTEX 2021 Virtual」が開催へ
台湾貿易センター東京事務所は、2021年COMPUTEX(台北国際コンピューター見本市)は2021年5月31日から6月30日にかけて「COMPUTEX2021Virtual」という新形態で開催されると...
-
地域包括ケアの実現を目指す高齢者介護クラウドシステムが発売
株式会社内田洋行は、1995年に高齢者介護・障がい者福祉システム「絆シリーズ」を発売。今回、クラウド版に大幅に機能を刷新し、2020年9月1日より新たに高齢者介護クラウドシステム「絆Core(コア)」...
-
IoT家電をもっとシンプルに! +Styleから「スマートマルチリモコン」、発売記念セールで大幅値下げ
+Styleは10月31日、IoT家電から従来の家電まで幅広く連携できる同社のオリジナル製品「スマートマルチリモコン」を発売した。+Style販売価格は税込みで6480円。発売を記念して、11月14日...
-
三井物産流通ホールディングスとNTT Com、ブロックチェーンを活用したサプライチェーンDXの共同実験に合意
三井物産流通ホールディングス(以下、MRH)と、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTTCom)は、2020年7月に三井物産株式会社および日本電信電話株式会社(以下、NTT)と共に締結した、「...
-
ソニー、CMOSセンサー製造の長崎新工場、2021年度4月に量産へ
ソニーは、10月30日に開催した決算発表会の中で、スマートフォン(スマホ)に搭載するイメージセンサーの需要が高まっていることから、長崎テクノロジーセンターの増設棟の建設に投資すると発表した。2019年...
-
位置情報データ活用技術の「ロケーションテック カオスマップ」が公開
クロスロケーションズ株式会社は、位置情報データの活用技術を主軸としてビジネスを行う業種分類と属する企業をまとめた「ロケーションテックカオスマップ」を公開した。■カオスマップ作成の背景1.コロナ渦での位...
-
デザインLED電球「Siphon Trad」をMakuakeで、ビートソニックが先行販売
ビートソニックは、特徴的で美しいフィラメントをもつデザインLED電球「SiphonTrad(サイフォントラッド)」を、8月6日にクラウドファンディングサイト「Makuake」で販売を開始した。価格は、...
-
日立グループ、建設業の働き方改革と生産性向上を支援する「建設業向けソリューション」を提供開始 AIやIoTなどのデジタル技術を活用
株式会社日立ソリューションズは、AI(人工知能)やIoT、画像解析、高精度位置測位などのデジタル技術で、建設現場の新常態(ニューノーマル)における働き方と生産性向上を支援する「建設業向けソリューション...
-
JVCケンウッド、HDメモリーカードカメラレコーダー「GY-HC900」がCCDSのサーティフィケーションマークを取得
株式会社JVCケンウッドは、一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会(以下:「CCDS(ConnectedConsumerDeviceSecurityCouncil)」)が2019年10月30日...
-
三井住友カード、キャッシュレスデータ分析支援サービス「Custella」
三井住友カードは10月18日に、企業の課題解決を目的としたデータ分析支援サービス「Custella(カステラ)」の提供を開始した。まずは、売上などのキャッシュレスデータに、統計化された顧客属性データ、...