「IoT」のニュース (2,021件)
-
カジュアルに壁掛けできる、パナソニックの「ウォールフィットテレビ」
パナソニックは10月6日、生活者の心地よいくらしにスポットを当てた「くらしスタイルシリーズ」の新製品として、壁と画面までわずか3.5cmのスッキリしたデザインで、簡単に石膏ボードの壁に掛けられる55V...
-
フライパン使わずに「4人前の焼きうどん」が楽々! パナソニックの新「スチームオーブンレンジ ビストロ」
パナソニックは9月6日、「KitchenPocket」アプリと連携したIoTスチームオーブンレンジビストロ「NE-UBS10A」の製品説明会を開催した。独自開発で特許技術の「ヒートグリル皿」を使って、...
-
ソフトバンクと日立、製造現場のDXを推進するサービスの提供に向けて協業を開始
株式会社日立製作所(以下、日立)は、ソフトバンク株式会社と、製造現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するサービスの提供に向けて協業を開始したと発表した。両社はこの協業により、製造現場に...
-
アストロデザイン、BOSMA G1 Pro 8Kストリーミングカメラ「DC0201」発売
アストロデザイン株式会社は、同社が取り扱うBOSMA社の8Kストリーミングカメラ「DC0201」を発売した。BOSMA社は、2000年に中国広州で設立され、望遠鏡や双眼鏡など光学機器の開発を手がけてき...
-
キャンプでの実用性は? 伝統工芸のような多機能薪バサミを本音レビュー
【木村ヒデノリのTechMagic#070】今回紹介するのは「炎群homura」という多機能薪バサミだ。目を引く見た目は、金属加工職人と木地師(木工ロクロ職人)がタッグを組んで実現した。特筆すべきは薪...
-
重要施設のIoT機器924件が脆弱、水処理や発電設備の監視機器が多数 ~ ICT-ISAC調べ
ICT-ISACは、総務省の「重要IoT機器のセキュリティ対策に係る調査の請負」(重要IoT機器調査)を実施したと発表した。同調査は、NTTコミュニケーションズ、横浜国立大学と連携して実施したもので、...
-
ソニーモバイルの新社長にソニー執行役員の岸田光哉氏
ソニーは2月6日、4月1日付でグループ会社のソニーモバイルコミュニケーションズ(ソニーモバイル)の社長に、ソニー執行役員の岸田光哉氏が就任する人事を発表した。現社長の十時裕樹氏は、ソニーの代表執行役E...
-
「ぷしゅ~」と鳴らなくなった日立の冷蔵庫の大きな決断
日立アプライアンスが1月24日に発表した冷蔵庫の新製品「ぴったりセレクトR-KX/KW57K」シリーズでは、大きなサプライズがあった。庫内にある専用ケースのハンドルを持ち上げると「ぷしゅ~」と鳴ること...
-
会社から有線ネットワークが消える? ローカル5G実現へ
2020年は東京オリンピックの年であると同時に、次世代移動体通信システム「5G」の実用化が実現するともいわれています。実際に、商用サービスを開始したと発表している国や、商用化の具体的なスケジュールを示...
-
海洋水産資源調査の遠隔サポートを実現するIoTソリューションが導入
TeamViewerジャパン株式会社(以下、チームビューワー)は、株式会社環境シミュレーション研究所による『TeamViewerIoT』の本格導入が実現したと発表した。同研究所は「環境情報配信事業」、...
-
アマゾンの進化に目指すべきDXの姿を学べ──アマゾンウェブサービスジャパン 長崎忠雄代表取締役社長
デジタルニッポン再生論──ITトップが説く復活へのラストチャンス」#3アマゾンが本屋だと思う人はもういないだろう。アマゾンが通販の会社だと思う人も、もういないかもしれない。今や、クラウドサービスの代名...
-
ネコポス取り扱いサイズを厚さ3cmに拡大、フリマ・オークションサイトなどが対象
ヤマト運輸は、10月1日からフリーマーケットやオークションサイトといった個人間取引サイトなどの事業者を対象に、「ネコポス」の取り扱いサイズを現行の厚さ2.5cm以内から、3.0cm以内に拡大する。今回...
-
非接触での操作を実現する「AirInput」、リクルート新社屋に試験導入
アルプスアルパインは、同社の空中入力ソリューション「AirInput」をリクルート新社屋のエレベータ操作盤と館内照明スイッチに試験導入した。AirInputの導入は、コスモスモアと共同で行っており、今...
-
シニアDX企業が「東京都スタートアップ実証実験促進事業」の採択企業に選出
株式会社チカクは、東京都が主催する「東京都スタートアップ実証実験促進事業(PoCGroundTokyoProject)」に参加し、「最先端IoT」領域の実証実験採択企業に選出されたと発表した。「東京都...
-
紛失防止タグMAMORIO対応、「なくさなミニ財布」がクラウドファンディングで
ライフポケットは9月9日~10月30日の期間、紛失防止タグ「MAMORIO」を搭載した、なくさない財布「LIFEPOCKETMiniWallet3MAMORIOInside」の先行販売をクラウドファン...
-
いまさら聞けないGAFAとは?世界から注目を集めている理由を解説
日常生活に広く普及しているGAFAのサービスですが、中にはGAFAとは何を指すのか分からないという人もいます。ここでは、GAFAがどのような企業なのか、なぜ世界から注目を集めているのかを説明するととも...
-
ヤマダ電機、「Z空調」のヒノキヤグループをTOBで連結子会社化
ヤマダ電機は9月8日、冷暖システムのZ空調付き注文住宅などの住宅事業を展開するヒノキヤグループを連結子会社化すると発表した。普通株式を1株2000円でTOB(株式公開買付)によって、所有株式の50.1...
-
米政府とHuaweiの“戦争”を詳細に記述--5Gレポート(KDDI総合研究所)
株式会社KDDI総合研究所は9月7日、国内外のICT市場動向、情報通信政策などについて多角的な視点から調査したレポートRA「世界の5G競争における米国の現状と課題」を公開した。執筆は高橋陽一氏。5Gは...
-
ウォルマートなど大手小売に導入進む「Microsoft Azure」
グローバルで米マイクロソフトのAIを活用したクラウドプラットフォーム「MicrosoftAzure」を導入する小売業が増えている。日本マイクロソフトは11月18日、米国本社からシェリーブランステンコー...
-
複合機でも顔認証 三井不動産とパナソニック、日本橋室町三井タワーで実証実験
三井不動産とパナソニックシステムソリューションズジャパンは、ウィズコロナ・ポストコロナ時代にも安心して働ける新時代のオフィスビル実現を目指した、顔認証技術によるオフィスビル内でのDX(デジタルトランス...
-
「ドルチェ&ガッバーナ ビューティ」でサンプルプレゼントキャンペーン、1万5400円以上の購入者が対象
資生堂は、「ドルチェ&ガッバーナビューティ」の店舗で1万5400円以上を購入した人に「ライトブルーボディクリーム100mLサンプル」をプレゼントするキャンペーンを、8月26日から実施している。サンプル...
-
最も稼げるスキルは「Apache Kafka」、上昇率が高いのは「Swift」--職種別、スキル別年収レポート「The Dice 2020 Tech Salary Repot」
米国エンジニアの報酬をまとめた「TheDice2020TechSalaryRepot」米国の求人サービス「Dice」が、米国エンジニアの報酬をまとめた「「TheDice2020TechSalaryRe...
-
Linksysの「Velop」トライバンドモデル、メッシュWi-Fiだけで動きを検知可能に 月額300円
ベルキンは、「Linksys(リンクシス)」ブランドのメッシュWi-Fiシステム「Velop(ヴェロップ)」のトライバンドモデル向けに、11月12日から、Wi-Fiセンサー技術を応用して動きを検知する...
-
ネットワークに接続される電子製品群のサイバー攻撃対策で共同の研究室(住友電工、産総研)
住友電気工業株式会社(住友電工)と国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)は6月2日、産総研の情報技術研究部門内に「住友電工‐産総研サイバーセキュリティ連携研究室」を設立したと発表した。同研究部門...
-
ソニーの「REON POCKET」が大幅進化! 試して分かった別次元の冷却性能と機能性
【木村ヒデノリのTechMagic#056】昨年9月にご紹介したソニーの着るクーラー「REONPOCKET(レオンポケット)」の新モデルが発表された。冷却性能も強化されたが、今回注目したいのはアパレル...
-
ヨネックス、従業員向け「AIチャットボット」を全社導入
株式会社エーアイスクエアは、従業員向けAIチャットボット「AI人事総務」をヨネックス株式会社へ導入し、全社公開を開始したと発表した。今回の取り組みは、ヨネックスが中期経営計画に掲げている「自動化の推進...
-
AIで眼鏡の可能性を拡張!ZoffとACESが業務提携
ヒューマンセンシング技術によるDXで新しい眼鏡の世界へ!眼鏡ブランド「Zoff」を展開する株式会社インターメスティック(以下、インターメスティック)は27日、同社の研究・開発機関である「ZoffEye...
-
NTTとスカパーJSAT、持続可能な社会の実現に向けた新たな宇宙事業のための業務提携契約を締結
日本電信電話株式会社(以下、NTT)と株式会社スカパーJSATホールディングス(以下、スカパーJSAT)は、持続可能な社会の実現に向けた新たな宇宙事業創出をめざすことに合意し、ビジネス協業を目的として...
-
IoT宅配ボックスを提供、パナソニック
2020年度中の事業化を目指す新型コロナウイルスの影響拡大により非対面での受け取りニーズが拡大する中で、「置き配」の普及に伴う盗難被害なども問題視され、防犯性に優れた宅配ボックスの需要が高まっている。...
-
テレワーク期間のダークネット観測報告(BBSS、クルウィット)
BBソフトサービス株式会社(BBSS)と株式会社クルウィットは8月25日、IoT機器やサイバー攻撃の実態を可視化するためダークネット観測リポート(2020年4月~6月分)を発行した。クルウィット社では...