「Suica」のニュース (1,191件)
-
還元率競争終焉 メリットは「タッチレス」 変わるキャッシュレス決済の強み
NTTドコモは、2020年5月10日からドコモのサービスの利用状況に応じて「d払い/iD決済(dカード)」の還元率がアップする「dポイントスーパー還元プログラム」を大幅に変更した。PayPayも、4月...
-
楽天ペイ、7月1日からコード・QR決済で最大1.5%還元に
楽天ペイメントが提供する楽天の決済アプリ「楽天ペイ」は、他社のスマートフォン(スマホ)決済サービスが還元率を引き下げる中、7月1日からいつでも最大1.5%還元となる定常還元施策を開始する。チャージ払い...
-
メルペイ本人確認完了で1000円相当をもれなくプレゼント
フリマアプリ「メルカリ」のスマートフォン(スマホ)決済サービス「メルペイ」は、「メルカリやるならメルペイも!メルカリポイント1,000円分もらえるキャンペーン」を6月10日0時から6月30日23時59...
-
改めて「ポイ活」のすすめ ポイントはほぼ現金相当 有効期限切れに注意
還元率0.5%、税込み200円につき1ポイント付与の場合、999円支払っても4ポイントしか付与されず、「その程度のはしたポイントなど要らぬ」と割り切れるなら、本記事はそっと閉じていただいて構わない。し...
-
iPhone 11が発売後いまだに売れ続けるiPhone 8! スマートフォン売れ筋ランキングTOP10
「BCNランキング」2019年9月30日の日次集計データによると、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位iPhone864GB(au)(アップル)2位iPhone864GB(So...
-
お得な買い物は増税直後が狙い目! 10月1日以降のスマホ決済キャンペーンを総括
【キャッシュレスまとめ】10月1日から、いよいよ消費税が8%から2%アップの10%になる。直前には、お得に買い物しようと店舗に駆け込んだ消費者も多いはずだ。しかし、今回の増税に関しては増税直後の方がお...
-
キャッシュレス決済を導入するメリットとは?デメリットとともに紹介
近年、インターネットやスマートフォンの普及によって、現金に代わる決済方法の「キャッシュレス決済」の普及が進んでいます。ここでは、キャッシュレス決済の概要やメリットデメリットを説明します。現金を受け渡し...
-
サミット、キャッシュレス決済にも全店でポイント付与、スタンプイベントの参加も可能に
サミットは、従来、一部店舗を除いて現金での支払い時のみだった「サミットカード」へのポイント付与を同社で使用可能な全てのキャッシュレス決済でも7月1日に実施する。ポイント付与率は、本体価格200円ごとに...
-
スマホ決済、乱立状態の行く末は? 還元キャンペーン合戦から次のステップへ
2018年末から一気に認知度を上げたスマートフォン(スマホ)決済サービス。特定のサービスを使って決済すると、決済金額の20%相当がポイントや電子マネーで戻ってくるなどのお得なキャンペーンが好評だ。しか...
-
女性が選んだ2色 写真で見る「第2世代iPhone SE」と「iPhone 8」の違い
米Appleが現地時間の4月15日に発表し、SIMフリー版は一足先に4月25日に、ドコモ/au/ソフトバンクからは5月11日に発売になった「iPhoneSE(第2世代)」。個人的につい衝動買いをしてし...
-
ビューカードの「VIEWプラス」が改定 ゴールドカードで最大8%還元
ビューカードとJR東日本は、JR東日本の商品・サービスをビューカードで決済すると通常よりも多くJREPOINTがたまる「VIEWプラス」のサービスを2021年7月1日に改定する。一方、駅窓口や券売機で...
-
マイナポイント申し込みはマイナポイント手続スポットで! クレカや電子マネーならスマホ不要
総務省が2020年9月1日から21年9月末まで実施するマイナポイント事業の「マイナポイント」は、電子マネー・交通系ICカード、クレジットカード、「〇〇Pay」といったスマートフォン(スマホ)決済サービ...
-
日本のデジタル通貨発行の動きはどのように進んでいるのか?
世界でデジタル通貨の発行に向けて各国中銀が研究を進めている中で、日本銀行もCBDCの実証実験を行いつつ民間企業も共同で研究をスタートさせています。現在具体的にどのような動きになっており、どのような計画...
-
LINE Pay 春の50%還元祭 条件クリアで最大LINE Pay残高1000円をプレゼント
LINEPayは、条件を満たすと、対象となる合計利用額の50%分、LINEPay残高1000円分をプレゼントする「新生活応援!LINEPay春の50%還元祭」を3月15日~4月23日23時59分に実施...
-
【新生活ライフハック】引っ越し代の支払いはクレジットカードやスマホ決済で
毎年、3月中旬~月末は引っ越し繁忙期。国土交通省によると、今年の繁忙期は春分の日の3月20日~4月4日と予想されている。「アリさんマークの引越社」「日本通運」など、一部の業者はクレジットカード決済や、...
-
JRE POINTキャンペーン、2000円以上のJR東日本線利用などで2000ポイント当たる
JR東日本グループは、エントリーの上、該当者に抽選でJREPOINTをプレゼントする「~チケットレス・キャッシュレスな毎日を応援!~『JREPOINTためて、つかってキャンペーン』」を6月12日から8...
-
市役所・区役所窓口のキャッシュレス決済導入は広がるか?
東京都三鷹市は、三鷹市役所本庁舎1階市民課総合窓口の証明書交付手数料などの支払いについて、2021年1月18日から、電子マネーやクレジットカード、コード決済(スマホ決済7サービス)によるキャッシュレス...
-
ファミリーマートでSuica・PASMOを使うと当たる! ホテル宿泊券・鉄道グッズなど
JR東日本、PASMO協議会、ファミリーマートは、エントリーのうえ対象のファミリーマートでSuica・PASMOを使って1回税込500円以上の商品を購入すると、抽選でSuicaにチャージできる「JRE...
-
モバイルSuicaが3月リニューアル、AndroidでもモバイルPASMOと使い分け可能に
JR東日本は、「モバイルSuica」についてAndroid版を中心にサービスをリニューアルする。このリニューアルに伴い、3月20日11時ごろから21日7時ごろまで、OSを問わず、アプリからのチャージ、...
-
ドイツ発、SNS・メールアドレス・携帯番号などを一括でシェアするデジタルカードサービスが日本進出
ドイツのTAAGSOLUTIONSUG(以下、TSU)は、ネクストチャプター株式会社と、TSUが製造販売するニューノーマル時代のデジタルカード『MyTaag』の日本及びAPACにおける独占販売契約を締...
-
5月に終了するスマホ決済キャンペーンは? お得のチャンスは“オンライン”にあり!
毎月、スマートフォン決済サービス各社が実施しているお得なキャンペーン。5月は新型コロナウイルスの影響もあってか、普段よりも数が少なかった印象だ。また、外出自粛を考慮して、オフラインではなくオンラインや...
-
しばしばキャンペーンあり! iPhone/Apple Watchで使える「QUICPay」とは?
auじぶん銀行のカードレスJCBデビットサービス「じぶん銀行スマホデビット」の店頭決済(QUICPay決済)は当初、Androidスマートフォンのみだったが、2020年12月1日に「ApplePay」...
-
JR東日本の駅ナカに交通系ICカードで入れる「タッチでエキナカ」
JR東日本は、従来の回数券と同様の運賃割引をSuicaで受けられる、新たなポイントサービスを2021年3月1日に開始する。また、21年春のダイヤ改正日の3月13日の初電からIC入場サービス「タッチでエ...
-
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】「7pay」が波乱のスタート、スマホ決済の安全性が再び問われる
7月1日にスマホ決済市場に参入したセブン-イレブンとファミリーマート。小売業者の運営としては初となる試みに注目が集まったが、アクセス集中によるトラブルや不正利用問題で波乱のスタートとなった。大手コンビ...
-
知ってる? 共通ポイント「Pontaポイント」「dポイント」「楽天ポイント」のキャラクター
KDDIは、対象店舗でスマートフォン(スマホ)決済サービス「auPAY」で決済すると最大20%のPontaポイントを還元する「たぬきの大恩返し」キャンペーンを1月1日から、実施している。Pontaポイ...
-
観光立国の大問題! 訪日外国人客は「Apple Pay」、「Google Pay」を使えない!?
日本はもはや国際的には観光の国だ。日本政府観光局の統計によると、昨年の訪日外国人客は3,119万1,856人。今年2019年は、4月までの統計ですでに1,000万人を超えている。ところが問題は、日本で...
-
PayPay、ユニクロで10%還元キャンペーン! 対象者は?
スマートフォン決済サービス「PayPay」は2月15日から、ユニクロの店舗で会計金額の最大10%分をPayPayボーナスで還元する「ユニクロで最大10%戻ってくるキャンペーン」を実施する。期間は同月2...
-
今売れてるスマートフォンTOP10、iPhone SEと12が1位・2位をキープ 2021/1/17
「BCNランキング」2021年1月4日~10日の日次集計データによると、スマートフォン(シリーズ別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。2021年1月4日週のスマートフォン(シリーズ別)売れ筋ラ...
-
セブン銀行チャージで1000円当たるチャンス! Suicaなど交通系電子マネーが対象
セブン‐イレブンは1月31日まで、セブン銀行ATMで交通系電子マネーに一度に7000円以上の残高をチャージすると、抽選で2万人に現金1000円が当たるキャンペーンを実施している。参加するには、チャージ...
-
会津大学内でデジタル地域通貨を正式運用開始 複数のデジタル地域通貨をつなぐ「相互運用」可能な決済・送金を目指す
ソラミツ株式会社、有限会社スチューデントライフサポート(以下SLS)、株式会社AiYUMUは、ブロックチェーン「ハイパーレジャーいろは」を活用し、通常のキャッシュレス決済手段では実現できていない「転々...