「子育て」のニュース (3,207件)
-
【漫画】仕事に家事に子育てに!とにかく時間に追われている!【アナタの大丈夫がキライ Vol.28】
星田つまみさんが第2子出産時に経験した“夫婦間の危機”を漫画化。長男の洋服を買って着替えさせ、つまみさんの産院に向かった夫。やれることはやったと十分満足しており、話を聞いたつまみさんがまさかそんなに怒...
-
寝ている間に突然ゴツッ!子育てあるある描いた漫画に共感の声続々
「川の字で寝る」といえば、布団に親子3人で並んで寝ることを指し、幸せな家族を形容する言葉のひとつですが、時にそうはいかない場合もあるもよう。Xユーザー「さにぃがぁる」さんが投稿した漫画に描かれているの...
-
「テーブル×ステッカーを気兼ねなく楽しむ、簡単アレンジ術」 by mowchanさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は創意工夫を凝らしながら暮らしをアメリカンポップに彩るmowchanさんに、ダイニングテーブルのアレンジ...
-
浮気せず両親仲良く子育てする"ゴキブリ"!? 若き研究者による生態解説と研究過程が最高に面白い
突然ですが、みなさんはゴキブリについてどんなことを知っていますか?「殺すと増える」や「1匹いたら100匹いると思え」なんて言われていますよね。知ろうとする以前に「名前を見るのも嫌だ......」という...
-
服を買う頻度は?SNSで話題 オシャレに興味がない人の「10年以上前の服を未だに着ている」に共感
みなさんが服を買う頻度はどれくらいですか?毎月、季節の変わり目など人それぞれだと思いますが、SNSユーザーのでら(十勝で子育てどうでしょう)さんは、人よりも頻度が低いようです。「服は年に1度買うか買わ...
-
エコ給湯器交換は18万円補助!省エネリフォームで「もらえるお金」
「国や各自治体が行っている補助金や助成金制度は、年度はじめに再び開始されます。 まだ5月ですので、申請をすればお金が戻ってくる行政サービスを利用できるチャンスは大きい」 こう語るの...
-
犬が『赤ちゃんの運転する車』に乗った結果…まるでコントのような『想定外の展開』が716万再生「気まずそう」「背筋ピーンw」と爆笑の声
今回ご紹介するのは、Instagramアカウント「kotachan226」に投稿された1本の動画です。動画は716万3000回以上も再生され、「最後放置プレイw」「背筋ピーンに笑いました」「え?って言...
-
ママになってもかわいすぎる芸能人ランキング!3位 佐々木希、2位 石原さとみ、気になる1位は…
近年は結婚、出産を経験し、ママタレントとして活躍する芸能人も少なくありません。ママになってさらにかわいくなったと評判の人も!そこで今回は、ママになってもかわいすぎると思う芸能人は誰なのかについてアンケ...
-
【コラム】新しい資本主義は労働生産性最優先、解雇も容易
「日本企業競争力維持のため『ジョブ型人事』導入を進めていく」。9日、岸田文雄総理は新しい資本主義実現会議で言い放った。ジョブ型人事=成果主義とまではいわないが、成果主義の労働市場になることは確実で、解...
-
「子育てに関する意識調査」発表! 「子どもがいることで幸福度が高まった」「子どもを持つことができて良かった」約9割
BIGLOBEは2023年に「子育てに関するZ世代の意識調査」を発表。18歳から25歳までの未婚で子どもがいないZ世代の男女に「将来、結婚と子どもについて」質問をしたところ、約5割が「将来、子どもがほ...
-
育児中の言語化できない感覚に共感よせられる 「子どもがいるのが不思議になる瞬間がある」
ふとした時に「子どもがいるのが不思議になる瞬間がある」。そんな感覚を持つママは意外と多いようで、SNSに投稿された漫画家のたきもとキウイさん(以下、たきもとさん)による4コマ漫画が反響を呼んでいます。...
-
「ヲ」の正しい書き順を知っていますか?娘の宿題で正解を知った母「ずっと2画だと思ってた」
小学校の国語で習うカタカナ。平仮名と同様に、書き順とあわせて1文字ずつ丁寧に教えてもらった記憶があります。SNSに投稿されたのは、カタカナの「ヲ」の書き順についてのエピソードマンガ。小学生の娘に指摘さ...
-
「大谷選手の行動は本当に正しい」“ギャンブル依存症一家”の地獄を田中紀子さんが告白
63億円も負けるなんて……。日本中を震撼させた水原容疑者。祖父、父、夫、そして自分もギャンブル依存症だったという田中さんに、その人生を振り返っていただいた。 「私もかつては、夫とともにギャン...
-
『きのう何食べた?』にみる日常の連続と「年をとる」ということ
※初出:wezzy(株式会社サイゾー)。2020年2月24日掲載。『きのう何食べた?』がテレビドラマ化(テレビ東京:2019年4月〜6月)されてから、もうすぐ一年が経とうとしている。2020年1月1日...
-
「文学」をあきらめたから『あきらめる』が書けた。山崎ナオコーラ×小林エリカ×花田菜々子の鼎談レポ
Textby森谷美穂TextbyべっくやちひろTextby篠原豪太2024年3月に、作家活動20周年記念小説となる『あきらめる』(小学館)を上梓した作家の山崎ナオコーラ。まだ少し肌寒さの残る4月の夜、...
-
船釣り愛好家の思い出に残るGW釣行は【激辛ヤキソバをかけた負けられない戦い】
いよいよGWに突入。今回は思い出に残っているGW釣行のエピソードを紹介したい。(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)極激辛ペヤングかけて釣り勝負2年ほど前のGW、仲間内で予定を...
-
赤ちゃんが泣き止まない時の『パパ猫』の行動…やさしさ溢れる対応が尊すぎると74万再生の大反響「信じられない」「素敵だね」の声
赤ちゃんを心配して離れない猫の様子がYouTubeに投稿されました。再生回数は74万回を超え「人間の赤ちゃんも面倒みたいんだね」「ポコうまちゃんの対応に感動しました」「赤ちゃんとコミュニケーションをと...
-
東北のサーフフィッシング愛好家が忘れられないGW過去釣行は【アイナメ釣り】
GWは、釣り人にとって至福の時間です。普段は短時間しか釣りに行けない人も、釣りに使える時間が長くなるため、釣果も多くなることでしょう。私も特別に大漁だったという経験はありませんが、GW釣行の思い出があ...
-
【京都長岡京】みんな可愛い過ぎるプリンセス 魔法のお姉さんと一緒に変身! イズミヤでパレード
ゴールデンウィークに突入したイズミヤショッピングセンター長岡で2024年4月29日、「プリンセスフェア」が開催されました。イベント情報開催日5月12日(日)10:00~11:30長岡京レンタルスペース...
-
赤ちゃん犬たちが『離乳食デビュー』した結果…まさかの"ママも食べたくなっちゃう"光景が可愛すぎると47万再生「一番喜んでて笑ったw」
豆柴の赤ちゃん達が初めて『離乳食』を食べる様子がYouTubeで話題です。可愛い赤ちゃん達の姿と、離乳食を羨ましがるお母さん犬の姿は47万回以上も再生され、多くの人を魅了しています。子犬達の『離乳食』...
-
【漫画】子育てを始めてから夫の口癖が大嫌いに!【アナタの大丈夫がキライ Vol.1】
星田つまみさんが第2子出産時に経験した“夫婦間の危機”を漫画化。つまみさんは子育てを始めてからそれまでは気にならなかった夫・だんさんの「大丈夫」という口癖が大嫌いになった。
-
子犬が『イタズラ』をしたら…母犬が見せたまさかの行動が484万表示を突破「注意してるの泣ける…」「人間より偉い」と感動の声続々
X(旧Twitter)で話題になっているのは、イタズラをした子犬に気付いた母犬が見せたまさかの行動…!母親らしい素敵なその行動は記事執筆時点で484万回を超えて再生されており、3.1万件のいいねが寄せ...
-
雅子さま 春の園遊会にかけた“休日返上”のご準備…初出席の愛子さまへも細やかに指導
「『春の園遊会』が開催された4月23日は、天皇ご一家にとって思い出深い一日となったでしょう」 そう語るのは皇室担当記者。開催4日前の19日、愛子さまの初めての園遊会へのご出席が発表されると、...
-
犬の飼い主が貰っても『喜ばないプレゼント』3つ 逆に困らせてしまうことも…
犬を飼っている人にプレゼントを贈りたいと考えている人は、贈っても「喜ばれないプレゼント」があることを知っておきましょう。そこで今回は、犬の飼い主が貰っても「喜ばないプレゼント」について、プレゼント選び...
-
『リモコンを守りたい犬』VS『取り返したい飼い主』…可愛すぎる攻防が3万2000再生「絶対渡さないの可愛いw」「爆笑した」と絶賛の声
Instagramで話題になっているのは、柴犬さんと飼い主さんの『リモコン』を巡る攻防。スピード感抜群、想像を超えるそのスゴ技っぷりは記事執筆時点で3万回を超えて再生されており、多くのメディアで取り上...
-
「蔵のある家で楽しむ、シックな空間と繋がる暮らし」 by miffy.0044さん
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回ご紹介するのは、開放感たっぷりのお住まいとナチュラルモダンなインテリアスタイリングの相性が抜群...
-
行き場のない余韻、不協和音としての愛~坂崎かおる『嘘つき姫』
坂崎かおるは2020年から本格的に小説執筆を開始、すぐにいくつものコンテストで結果をあらわした、注目の新鋭だ。本書は初の単行本。ふたつの書き下ろしを含む、全九篇を収録している。はっきりとSFガジェット...
-
「あの慌ただしい日々が恋しい」 保育士の挨拶描いた育児漫画に心打たれる
育児がとても大変であることは周知のとおり。自分の時間なんてまともに取れず、片付けても片付けても家は散らかり放題。子どもたちに優しくしたいのに、口から出るのは「ちゃんとして」「早くして」などの小言ばかり...
-
住友生命「未来を強くする子育てプロジェクト」表彰式開催 子育て支援する団体や子育てしながら研究する女性研究者を表彰
住友生命保険が2007年より取り組む「未来を強くする子育てプロジェクト」。「子育て支援活動の表彰」や「女性研究者への支援」などを実施しています。3月5日、このプロジェクトの表彰式が開催。子育て支援活動...
-
悲しんだり油断したり喜んだり……たくさんの子育てあるあるが詰まったエピソードに共感
子育て中は、悲しんだり喜んだり、時には疲れが吹き飛ぶほどの幸せが訪れたりと、目まぐるしく毎日が過ぎていきます。SNSに投稿されたのは、育児の大変さと育児中の幸せが描かれたエピソード漫画。眠ったと思った...