「洋画」のニュース (208件)
-
『トップガン マーヴェリック』興収56億円突破! トム・クルーズら韓国プレミアに登場
5月27日より公開を迎えた『トップガンマーヴェリック』が、公開24日間で動員364万1051人、興行収入56億4581万7560円を記録。2020年以降(コロナ禍以降)に公開された洋画の中で最速の興収...
-
『マトリックス レザレクションズ』日本版インスパイアソングはMY FIRST STORY
12月17日より公開される映画『マトリックス』シリーズ最新作『マトリックスレザレクションズ』の日本版インスパイアソングが、MYFIRSTSTORYの新曲「PARADOX」に決定。同曲が流れる映画のCM...
-
梶裕貴、意外にも初めてオーディションでつかんだ吹替の大役「ひとつの夢が叶いました」
大人気シリーズ「キングスマン」の最新作『キングスマン:ファースト・エージェント』。コロナ禍による幾度もの公開延期を耐え、ようやく日本お目見えとなる今作の日本語版に、『進撃の巨人』『七つの大罪』など多く...
-
ハリウッド特殊効果の職人たちがゼロから生命を作り出す瞬間に迫るドキュメンタリー公開決定&予告編解禁
ドキュメンタリー映画『クリーチャー・デザイナーズハリウッド特殊効果の魔術師たち』が、5月20日より全国公開されることが決定。併せてポスターと予告編が解禁された本作は、『アビス』『ターミネーター2』『ジ...
-
浪川大輔・水樹奈々・山寺宏一、内海賢二の偉業を追ったドキュメンタリー『その声のあなたへ』出演
伝説の声優・内海賢二の偉業を追ったドキュメンタリー映画『その声のあなたへ』に、声優の浪川大輔、水樹奈々、山寺宏一が出演することが発表された。本作は、主人公の新人ライターが、内海賢二を生前からよく知る声...
-
『猫の恩返し』が公開された2002年、こんな時代だった
(C)2002猫乃手堂・StudioGhibli・NDHMT本コラムは『猫の恩返し』が公開された2002年に、どのような映画や音楽などがあったのかを掘り起こし、懐かしがってみようといった意図で書かれて...
-
【夏の終わりに観たい映画】『座頭市』と2003年夏、映画業界で過ごした思い出
→『座頭市』画像ギャラリーへ「夏の終わりに観たい映画」というとスティーブン・キング原作の『スタンド・バイ・ミー』(86)や岩井俊二監督の『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』(95)などが何と...
-
マーベル作品(MCU)フェーズ1 一覧&全6作品の魅力を徹底解説!
[※本記事は広告リンクを含みます。]©2021MarvelMCUとは、マーベル・コミックを原作にした、同じ世界線で繰り広げられるヒーロー映画の総称。近年では、実力あるインディーズ映画監督の発掘にも力を...
-
2020年 映画産業分析:コロナに耐えた東宝&配信を巡る「2つ」の現象
先日、2020年の日本映画産業統計が日本映画製作者連盟(映連)から発表されました。ご存じの通り、昨年は新型コロナウイルスの世界的流行の影響で、映画産業にとって大変苦しい一年となりましたが、改めて数字を...
-
待望のワイスピ最新作ほか、この夏、映画ファンブチ上げ必至の洋画大作5選!
世界的パンデミックの影響により、公開延期を余儀なくされてきた洋画大作ですが、今年の夏、いよいよ日本の映画館にもカムバック!これまでのスケールを遥かに凌ぐ、ド派手なカーアクションと胸アツのストーリー展開...
-
【映画ランキング】『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開3日で興収46億円突破
10月17~18日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が初週土日動員251万人、興収33億5400万円という、これまでの歴代記録の2倍近い数字を叩き出し、...
-
三吉彩花が見事な“犬鳴ハイキック”! 女子プロレスラーとの二刀流を勧められる
女優の三吉彩花が5日、都内で行われた映画『犬鳴村』公開直前会見に出席。設置されたプロレスリング上で会見を行い、全日本プロレスメンバーとの“最恐”の称号を賭けたタイトルマッチが行われた。【写真】チャンピ...
-
キメツノミクスだ!16日公開の劇場版「鬼滅の刃」の鬼ヒットで関連市場もウハウハ
これは“キメツノミクス”か。かねて社会現象化していた大ヒット漫画「鬼滅の刃」をアニメ映画化し16日に公開された「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の公開3日間の興行収入が46億2000万円に達し、驚きを呼...
-
3時間の洋画ドキュメンタリー『大いなる沈黙へ』異例の大ヒット 快進撃の理由は?
ベールに包まれた伝説の修道院の全貌に迫る映画『大いなる沈黙へグランド・シャルトルーズ修道院』が都内・岩波ホール1館での公開ながら、14日間で興行収入1000万円の大台を突破したことが明らかになった。約...
-
大森南朋が北原白秋&AKIRAが山田耕筰に、童謡の誕生秘話描く映画『この道』
映画『この道』が2018年秋以降に公開される。【もっと画像を見る(15枚)】日本の童謡の歴史上、重要な役割を果たした雑誌『赤い鳥』創刊100年を迎える今年に公開される同作。関東大震災で被災した子供たち...
-
西田敏行「大丈夫。万全です」 復帰後、公の場に初めて登場
俳優の西田敏行が27日、歌舞伎座で開催されたディズニー実写映画『ジャングル・ブック』のジャパンプレミアに、共に吹替えを務めた宮沢りえ、松本幸四郎、伊勢谷友介らと共に出席。西田は4月に頸椎亜脱臼の手術、...
-
夏の定番「ホラー映画」のテレビ放送が減ったのはなぜ?
夏の風物詩のひとつといえば、やはり怪談やホラーだろう。だが、ホラー映画の劇場上映はよく見かける一方、地上波テレビでのホラー映画放送は、ほとんど目にしなくなってしまった。そもそも、映画放送の枠自体が少な...
-
高嶺の花を射とめるには? 山里亮太がナレ担当で感情移入『ロング・ショット』予告
オスカー女優のシャーリーズ・セロンと、人気コメディ俳優のセス・ローゲンの共演で格差恋愛を描く映画『ロング・ショット僕と彼女のありえない恋』の日本版予告が完成。今年6月に女優の蒼井優との結婚を発表し大き...
-
41年続いたテレ東の木曜洋画劇場 官能映画で歴代最高視聴率記録
放送期間は41年。テレビ朝日系の「日曜洋画劇場」に次ぐ長寿の映画番組として、お茶の間に個性あふれる映画を届け続けたテレビ東京の「木曜洋画劇場」は、バイオレンスにホラー、大人向けのHな作品など、主にB級...
-
声優・弥永和子氏が死去 シガニー・ウィーバーや『ボトムズ』フィアナ役の声を担当
シガニー・ウィーバーやスーザン・サランドン、ジェイミー・リー・カーティスらを始めとしたハリウッド女優の吹替えや、アニメ『装甲騎兵ボトムズ』フィアナ役、『新・エースをねらえ』緑川蘭子役などで知られる声優...
-
『ターミネーター2』エドワード・ファーロング来日中止、理由は個人的な事情
7月5日、6日に開催する『ハリウッド・コレクターズ・コンベンション』に来日予定となっていた俳優エドワード・ファーロングの来日が中止になった。【関連】エドワードの美青年ぶりが話題になった『ターミネーター...
-
『グーニーズ』と合わせて観たい「宝探し映画」オススメ8選
(C)WarnerBros.EntertainmentInc.時代を経てもなお色褪せない、冒険映画の傑作『グーニーズ』が2021年6月11日の金曜ロードショーで放送されます。金曜ロードショーの視聴者リ...
-
『T2』元祖美少年エドワード・ファーロング来日決定! 洋画の祭典・ハリコン開催
「ハリウッドスターに会える日本唯一の祭り」として、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のクリストファー・ロイド(ドク役)を始め、様々なスターの来日を叶えてきた『ハリウッド・コレクターズ・コンベンション』...
-
“来いよベネット”名セリフ連発! 『コマンドー』4K吹き替え版、玄田哲章の新録ナレ予告公開
アーノルド・シュワルツェネッガーが主演し、1985年に公開された映画『コマンドー』の4Kニューマスターが、テレビ朝日吹き替え版、日本語字幕版にて11月より劇場上映される。この度、シュワルツェネッガーの...
-
人気声優の坂本真綾、新人女医役に挑戦「親近感があります」
昨年3月に開局した完全無料BSテレビ局Dlifeの海外ドラマ『ハート・オブ・ディクシードクターハートの診療日記』は、青春ドラマ『TheOC』のサマー役でブレイクした、レイチェル・ビルソン主演のハートウ...
-
なぜ『グーニーズ』は今なお愛され続ける映画なのか?
金曜ロードショーで『グーニーズ』が放送されるとの一報にSNSが湧いた。ツイッターではトレンドワードとなり、「子どもの頃から大好きな作品」あるいは「何度見ても楽しい」など期待の声が高まっている。『グーニ...
-
「ビデオ屋さん大賞」発表!邦画&洋画トップは『ヒメアノ~ル』『デッドプール』
全国のレンタル・販売店で働く“ビデオ屋さん”が「お客さんにオススメしたい!」という熱い思いで投票する、2016年度の「第7回ビデオ屋さん大賞」が発表された。「ビデオ屋さん大賞」に輝いたのは、V6・森田...
-
角川シネマ新宿がアニメ専門劇場としてリニューアル、第1弾は細田守特集
角川シネマ新宿がアニメ専門劇場としてリニューアル。本日7月28日からプレオープンしている。【もっと画像を見る(10枚)】これまでに洋画や邦画、アニメなどを問わずに上映してきた角川シネマ新宿。リニューア...
-
“トキメ筋肉祭り”ジャン=クロード・ヴァン・ダム完全復活!主演アクション2作が連続上映でまさに今旬!
木曜洋画劇場で「ヴァンダミングGO!」と持てはやされていた懐かしき時代から一転、「その男ヴァン・ダム」(08)でのセルフ自虐パロディ、引田天巧とのスキャンダルなど紆余曲折を経て、遂にあのジャン=クロー...
-
坂口杏里がおバカキャラ卒業!?記憶術訓練を受け「私だって、やればできる!」と断言
31日、海外ドラマ「アンフォゲッタブル完全記憶捜査」DVD世界初レンタル・発売記念イベントがシネマート六本木にて行われ、ゲストとして女優・坂口良子の娘でタレントの坂口杏里と川村明宏氏(新日本速読研究会...