「石破茂」のニュース (369件)
石破茂のプロフィールを見る-
企業団体献金「是」とする考えを答弁 石破総裁
衆院解散を前に、9日、党首討論が行われた。立憲民主党の野田佳彦代表(元総理)が自民党の政治とカネを巡る問題で「政治改革の原点に立って、政治資金規正法見直しの時に『企業・団体献金の禁止』からスタートする...
-
防衛相~政務官まで日本の尊厳と国益護る会所属
石破内閣は3日、防衛大臣政務官にスパイ防止法制定や父方の系統に天皇を持つ男系皇位継承をめざす日本の尊厳と国益を護る会に所属する三宅伸吾参議院議員(香川)を就任させ、同じく同会所属の松本尚防衛大臣政務官...
-
野田内閣実現なら閣僚の顔ぶれはこうなる 立憲
10月27日の衆院解散・総選挙で「政権奪取」を目指す野田佳彦代表率いる立憲民主党は9月30日『野田内閣』実現時の顔ぶれ「ネクストキャビネット」を発表した。10月1日に初閣議を開き、総選挙での公約策定を...
-
自民総裁選9氏とも旧統一教会アンケート無回答
2013年の参院選挙前に自民党総裁室で総裁はじめ党幹部が旧統一教会幹部と会っていたことが報じられ、改めて「組織的関係にあったのでは」との疑惑が深まっている。日本共産党の機関紙赤旗は赤旗として自民党総裁...
-
旧統一教会問題に総裁選9人無回答、立憲は回答
旧統一教会問題について全国霊感商法対策弁護士連絡会が「旧統一教会の被害者救済及び被害抑止に今後どのように取組んでいくお考えか」「第三者委員会等の外部による調査を受け入れ、これまでの関係やその影響につい...
-
高市氏推薦20人中13人が「裏金議員」
自民党総裁選挙が12日、告示され、15日間の選挙戦がスタート。総裁選では過去最多の9人が立候補している。その1人、高市早苗経済安全保障担当大臣の推薦人20人のうち、杉田水脈、三ツ林裕巳衆院議員ら13人...
-
憲法9条2項削除し、自衛隊明記の考え 石破氏
自民党総裁選出馬に意欲を示している石破茂元防衛大臣。今月9日のブログで、改めて「憲法9条2項を削除」し「陸海空自衛隊を保持すること」の明記を主張した。またHPの別建て「9条改正について」の枠では、自衛...
-
年内、総選挙確率高く「選挙の顔」に注目
「岸田総裁の下では総選挙は戦えない」との声が党内で聞かれる中、岸田文雄総理は14日、9月の自民党総裁選挙に出馬しないと表明。これで年内に総選挙が行われる確率が飛躍的に高くなった。一時期、自民党総裁選挙...
-
政治とカネの問題 予算配分で国民に実害
自民党派閥パーティーをめぐる裏金づくり疑惑、政治資金規正法違反(虚偽記載や不記載)容疑で現職国会議員が逮捕されるなど自民党の「政治とカネ」の問題の根深さが浮き彫りになっているが、立憲民主党の長妻昭政調...
-
かつてのリクルート事件彷彿と石破元自民幹事長
事実上更迭された葉梨康弘法務大臣の後任に、斎藤健元農林水産大臣が就任。岸田文雄総理は「法務行政の根幹に関わる制度についての軽率な発言によって、法務行政に対する国民の信頼を損ねたこと、旧統一教会による被...
-
非核3原則堅持 維持姿勢でよいのかと石破氏
自民党の石破茂元幹事長は10日までの直近のブログで「安全保障環境が激変する中、日本の『専守防衛に徹する』『非核3原則は堅持する』等の根本的な姿勢を維持したままでよいのかが問われている」と再考を提起した...
-
国葬 「国会の議決がまず必要だ」石破氏
自民党の石破茂元幹事長は直近のブログで「誰を国葬とすべきかの基準を定めることは不可能でしょうが、決定に至るプロセスにおいて『主権者である国民の意思』が表明される、ということが重要。それには憲法上『国権...
-
なぜ東京にJアラート?危機煽るだけ
北朝鮮が4日、飛行距離約4600キロとみられる弾道ミサイルを発射、7時28分~29分頃、青森県上空を通過し、日本の東側約3200キロ離れた太平洋(日本の排他的経済水域の外)に落下したが、政府は7時27...
-
村上元行革担当相の姿勢評する声、ネットで多く
自民党の村上誠一郎元行政改革担当大臣が安倍晋三元総理の国葬欠席とともに、欠席理由に、閣議のみで国葬儀を決めたことや国民の半数が反対していること、「(安倍政権は)財政・金融・外交をぼろぼろにし、官僚機構...
-
旧統一教会とズッポシ!自民党議員「ニッポン無責任野郎」たちの国民をバカにした「言い訳」
無責任にもほどがある。自民党の国会議員が旧統一教会(世界平和統一家庭連合)やその関連団体との関係を続々、認め始めた。二之湯智国家公安委員長は、「政治家はいろいろなお付き合いがある。平和の祭典、運動を起...
-
安倍時代の対ロ政策、政府として検証を 石破氏
自民党の石破茂元幹事長は直近のブログ(6月3日)で、安倍晋三内閣時代の経済・財政、外交・安全保障政策を「政府としても検証すべき」と検証を提言した。安倍政権の経済・財政、外交・安全保障政策、特に対ロシア...
-
常任理事国入りなら集団的自衛権の解釈変更必要
自民党の石破茂元幹事長は3日のブログで「日本が本当に国連常任理事国入りを目指すのであれば『国連の集団安全保障としての武力行使の参加は、自衛の必要最小限度を超えるので憲法上認められない』との憲法解釈を変...
-
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「『ラーメン議連』は何の役に立ちますか」
—国会議員は様々な「議連」を作っていますね。最近では自民党の有志が「ラーメン文化振興議員連盟」(石破茂会長)を設立するとのこと。こうした議連は何の役に立っているのでしょうか。ほとんど趣味の会みたいにも...
-
自民総裁は14日、新党代表は10日に決まる
事実上の「総理選出」となる自民党総裁選挙は8日告示、14日投開票で実施される。党員投票はせず、国会議員(394票)と各都道府県連の代表、それぞれ3名(141票)の投票で決することが1日の総務委員会で決...
-
任命責任「死語になるのでは」と自民元幹事長
自民党の石破茂元幹事長が「任命責任」「説明責任」や「00ファースト」の言葉が政界では「死語になるのでないか」と実際の言動や結果、立ち位置との乖離に強い懸念と違和感を訴えている。石破元幹事長は国会での予...
-
閣僚には「努力とキャリアが必要」石破元幹事長
経済産業大臣、法務大臣と相次ぐ閣僚辞任に自民党の石破茂元幹事長が閣僚資質に苦言を呈した。閣僚の「適材」には努力とキャリアの積み重ねが必要と強調。石破元幹事長はブログで「ポストは国家国民のためにあるので...
-
党内で9条2項削減自民案と整合性を問うべき
自民党の石破茂元幹事長は憲法9条(戦争の放棄)「2項」を削除する案について「自民党総務会で正式党議された、れっきとした『自民党案』である」と9月27日のブログに書き込み、安倍晋三自民党総裁が突然言い始...
-
「原稿棒読み目立つ」閣僚に与党の石破氏も苦言
自民党の石破茂前国務大臣がブログで閣僚の国会答弁に苦言を呈した。24日のブログで「最近、閣僚答弁に原稿棒読みのものが目立つようになったことはとても残念です」と書いた。同じ与党の幹部議員が書かざるを得な...
-
菅新政権誕生へ派閥主導権争い激化 親分を裏切る現役閣僚も出た!?
自民党総裁選(8日告示、14日投開票)をめぐり、優位に立つ菅義偉官房長官(71)の選出をにらんだ派閥間の主導権争いが党内でヒートアップしている。麻生派会長の麻生太郎副総理兼財務相(79)、細田派の細田...
-
徴兵制 政府と石破氏の解釈 違いはっきり
徴兵制について、石破茂地方創生担当大臣は政府の憲法違反とする考えに『違和感を覚える』と異論を唱える一方、19日のブログでは「内閣の一員として政府見解に従うことは当然のこと」とし「私自身が日本において現...
-
石破茂、「宇宙戦艦ヤマトが好き」告白も入った「激辛ツッコミ」2つ!
人気バラエティ番組「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)に自民党の石破茂元幹事長が出演、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」が大好きであることを明かしたのは1月24日放送回でのことだった。石破氏は「宇宙戦艦ヤマトの...
-
激動の総裁選 二階派どう動く?信条は「勝ち馬に乗る!!」
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)で二階俊博幹事長(82)率いる二階派の動向が注目されている。石破茂元幹事長(64)に秋波を送れば、河野太郎行革相(58)の支援も視野に入れる。カジノを含む統合型...
-
宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「政治家の都合で選挙制度を決めるな」
—今回の衆院選では、入れたい候補者がいませんでした。どの候補者も政党も決め手に欠ける。どこに投票したらいいか以前に、うちの選挙区の候補者はたった2人。東京18区などは、選挙区替えによる師弟争い。小選挙...
-
天才テリー伊藤対談「石破茂」(2)内閣の支持率低下どうしたらいい?
テリー僕、先月24日と25日の集中審議をずっと見ていたんですけど、とにかく自民党の人たちがカッコ悪い、という印象が強くて。加計学園に関しては、正直言って答えがあるにもかかわらず隠そうとするから、安倍総...
-
案里氏破格厚遇と克行氏の法相起用責任、説明を
自民党の石破茂・元幹事長は先の参院選挙で票の取りまとめを依頼する目的で地元・広島の自治体議員や首長らに現金を配った公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕された前法務大臣の河井克行容疑者(衆議院議員)と妻の案...