「国立新美術館」のニュース (19件)
-
「センスの塊」「ほ、欲しい…」 カラビナのデザインに称賛の声相次ぐ
登山用具の1つとして知られる、カラビナ。安全ロープとハーネスをつなげる役割を果たす、便利な道具です。@magic_mackeeさんが見つけた、あるカラビナに、X上で4万件を超える『いいね』が寄せられて...
-
名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第10回 それが理由!? 西洋画にヌードが多い本当のワケ
なぜ西洋画にはヌードが多いの?ピカソって本当に絵がうまい?……そんな絵画の疑問、ありませんか?名画がなぜ名画なのかよくわからない、という人も多いでしょう。1年に300件以上の美術展に足を運んでレビュー...
-
名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第9回 あの画家も描いていた! ついだまされるトリックアートの極意
なぜ西洋画にはヌードが多いの?ピカソって本当に絵がうまい?……そんな絵画の疑問、ありませんか?名画がなぜ名画なのかよくわからない、という人も多いでしょう。1年に300件以上の美術展に足を運んでレビュー...
-
名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第8回 名画か落書きか。謎に包まれたバンクシー、その絵のすごさとは
なぜ西洋画にはヌードが多いの?ピカソって本当に絵がうまい?……そんな絵画の疑問、ありませんか?名画がなぜ名画なのかよくわからない、という人も多いでしょう。1年に300件以上の美術展に足を運んでレビュー...
-
名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第7回 ざわわ…ムンクの『叫び』を見ていると不安になる3つの理由
なぜ西洋画にはヌードが多いの?ピカソって本当に絵がうまい?……そんな絵画の疑問、ありませんか?名画がなぜ名画なのかよくわからない、という人も多いでしょう。1年に300件以上の美術展に足を運んでレビュー...
-
名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第6回 ゴッホも真似た! 西洋で“ジャポニスム”が盛り上がった本当の理由
なぜ西洋画にはヌードが多いの?ピカソって本当に絵がうまい?……そんな絵画の疑問、ありませんか?名画がなぜ名画なのかよくわからない、という人も多いでしょう。1年に300件以上の美術展に足を運んでレビュー...
-
名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第5回 30年間で約300点描いた! モネが『睡蓮』で表現したかったこと
なぜ西洋画にはヌードが多いの?ピカソって本当に絵がうまい?……そんな絵画の疑問、ありませんか?名画がなぜ名画なのかよくわからない、という人も多いでしょう。1年に300件以上の美術展に足を運んでレビュー...
-
名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第4回 ロココ貴族の秘密の恋模様!? 『ぶらんこ』に隠されたフェチな事情
なぜ西洋画にはヌードが多いの?ピカソって本当に絵がうまい?……そんな絵画の疑問、ありませんか?名画がなぜ名画なのかよくわからない、という人も多いでしょう。1年に300件以上の美術展に足を運んでレビュー...
-
名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第3回 『ひまわり』はゴッホの幸せな気持ちがあふれた名作だった
なぜ西洋画にはヌードが多いの?ピカソって本当に絵がうまい?……そんな絵画の疑問、ありませんか?名画がなぜ名画なのかよくわからない、という人も多いでしょう。1年に300件以上の美術展に足を運んでレビュー...
-
名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第2回 裸を恥じらう可愛いヴィーナス。『ヴィーナスの誕生』がマンガチックな理由
なぜ西洋画にはヌードが多いの?ピカソって本当に絵がうまい?……そんな絵画の疑問、ありませんか?名画がなぜ名画なのかよくわからない、という人も多いでしょう。1年に300件以上の美術展に足を運んでレビュー...
-
名画のひみつがぜんぶわかる! すごすぎる絵画の図鑑 第1回 『モナ・リザ』って何がすごいの? 今さら聞けない“世界一の名画”の謎を解説!
なぜ西洋画にはヌードが多いの?ピカソって本当に絵がうまい?……そんな絵画の疑問、ありませんか?名画がなぜ名画なのかよくわからない、という人も多いでしょう。1年に300件以上の美術展に足を運んでレビュー...
-
築地の女将さんたちは豊洲移転に反対「築地市場は世界遺産級の建築物」
築地市場で働く女性たちで構成された「築地女将さん会」が14日、同市場内で記者会見し、移転中止を訴えた。46人の女将さんを率いる樋徳商店の山口タイ会長(74)は「先人の方々がこんなすばらしい市場を残して...
-
あいちトリエンの逆襲…クレーマーの恫喝音声&メール、「ネット上で公開」が普及か
人を脅せば、逮捕されるいわゆる「電凸(でんとつ)」や、SNSによるクレームがやまない。昨今、世間の耳目を最も集めた電凸事件は、国際芸術祭・あいちトリエンナーレの企画展「表現の不自由展・その後」に対する...
-
佳子さま「ブダペスト展」へ…皇室外交での活躍に期待高まる
秋篠宮家の次女・佳子さまは2月7日、ハンガリー美術の展覧会を鑑賞された。 東京都港区の国立新美術館で開催されている企画展「ブダペスト―ヨーロッパとハンガリーの美術400年」に足を運ばれた佳子...
-
【今週の対決】上野公園vs代々木公園、桜の名所はどっち!?
話題のスポットやニューオープンのお店を、本誌編集者・めた坊(42歳独身。食いしん坊生活が続き、身長170センチで体重はかろうじて0.1トンを切るメタボ体形に成長)が覆面取材。“勝手に対決”させるこの企...
-
「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」の意外と小さい名画
ヨーロッパの名画を網羅する「ロンドン・ナショナル・ギャラリー」の大規模所蔵作品展が、3カ月の延期を経て開催中!絵画の“大きさ”に注目すると、また違った見え方が。同展の監修者・川瀬佑介さん(国立西洋美術...
-
安倍政権の芸術検閲が始まった!「あいちトリエンナーレ」補助金取り消しを町山智浩、内田樹、平野啓一郎、想田和弘らが批判
明らかに安倍政権による“国家検閲”だ。脅迫やテロ予告を含む電凸攻撃を受け、企画展「表現の不自由展・その後」が中止に追い込まれた「あいちトリエンナーレ」に対し、文化庁が昨日26日、採択していた約7800...
-
ルパンが日本に!?時価3500万円の絵画が忽然と消えた事件、犯人を知る人物が語ったヤバすぎる過去とは【未解決事件ファイル】
1968年12月27日の早朝、「ロートレック展」最終日の準備が行われていた京都国立近代美術館で、一枚の絵画が盗まれる事件が発生した。盗難されたのはフランスから借りて展示されていた絵画「マルセル」。当時...
-
過去の漫画、なぜ国内外で復刻相次ぐ?クールジャパンの世界進出に求められることは
過去の漫画、なぜ国内外で復刻相次ぐ?クールジャパンの世界進出に求められることは 福田淳氏(左)と赤田祐一氏(右)経済産業省は、「クールジャパン」(アニメやゲーム、ファッションなどの日本文化)の世界市場を拡大し、2020年の海外売上高を最大17兆円と、2010年の約4倍に増やす目標...