「新潟大学」のニュース (25件)
-
スマート田植え機を学生が体験 「重労働のイメージが変わった」デジタル技術の重要性学ぶ【新潟市】
学生に最先端の農業技術を体験してもらおうと11日、新潟市でスマート田植え機の実習が行われました。【記者リポート】「新潟大学の学生が乗っているのは、ロボット田植え機です。手元を見ると、ハンドルは握ってい...
-
新潟大学 3年ぶりの合同“入学式” 大人の自覚胸に新生活スタート!「成人として頑張る」
新潟市中央区の朱鷺メッセで4日行われた、新潟大学の入学式。新入生たちは晴れやかな表情を浮かべて写真撮影をしていました。【新入生】「受験生活は大変で遊びたい気持ちもあったけど、我慢してやっと受かった。こ...
-
SNSで知り合い…児童買春の疑いで教育学専門の大学准教授の男が逮捕「全く身に覚えはない」【新潟】
燕警察署などは6日、児童買春の疑いで新潟市西区に住む新潟大学准教授の西條秀俊容疑者(60)を逮捕しました。西條容疑者は今年1月下旬、SNSを通じて知り合った中越在住の女子学生(16)に対し、18歳未満...
-
小児患者の家族を支える ドナルド・マクドナルド・ハウスのボランティア説明会【新潟】
今年10月に開設するドナルド・マクドナルド・ハウスはボランティアによって運営されます。20日、その説明会が開かれました。ドナルド・マクドナルド・ハウスは入院する子どもに付き添う家族が安価で利用できる宿...
-
〈新型コロナ〉感染による発熱で子どもに熱性けいれんの恐れ【新潟】
新潟県内では14日、新たに814人の新型コロナウイルス感染が確認されました。子どもの感染が多くみられるなか、感染による発熱で“熱性けいれん”を起こす報告もみられていて、専門家が警鐘を鳴らしています。【...
-
〈新型コロナ〉感染者増加する新潟県「このままでは医療ひっ迫」 病床使用率抑えるも…
新潟県内の新型コロナウイルス新規感染者数は3月6日のまん延防止措置解除後、増加傾向にあり、4月6日は過去最多の882人。7日まで、8日連続で曜日最多が続いています。【杉本一機キャスター】「一日の感染者...
-
〈新型コロナ〉新潟県の新規感染者 2日連続で600人超 10代以下が約4割占める
31日、新たに新型コロナウイルス感染が発表されたのは新潟市で245人、長岡市で82人、柏崎市で57人など合わせて676人です。重症や中等症の患者はいませんでした。新規感染者数が2日連続で600人を超え...
-
議案可決させるため5万円渡そうとしたか 前村上市議を贈賄の疑いで逮捕【新潟】
同僚の議員に現金を供与し、市議会の議案を可決させようとしたとして、30日、前・村上市議の男が贈賄の疑いで逮捕されました。贈賄の疑いで逮捕されたのは、新潟県村上市に住む前村上市議の、姫路敏容疑者(60)...
-
『報ステ』SNSで「デルタ株“死滅”の可能性」紹介で物議 専門家は「ひどい報道」と苦言
報道番組『報道ステーション』(テレビ朝日系)のコンテンツを投稿してるツイッターアカウントが6日に公開した動画が、ネット上で波紋を広げている。問題となっているのは、「第5波収束の裏で何が?」と記されたツ...
-
三浦瑠麗氏、コロナ激減の研究報告に苦言「“神風”みたいになる」危険性を指摘 疑問の声も
国際政治学者の三浦瑠麗氏が、2日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、コロナに関する研究報告に異議を唱えたことが話題となっている。ラサール石井「アベノマスクの怨霊はまだ生きていた」未配布マスクの在庫...
-
命の危険伴う「打て打て詐欺」-植草一秀
8月23日付ブログ記事「万死に値する菅コロナ大失政」に「日本の新型コロナ感染拡大が緩やかにピークアウトする可能性はある」と記述した通り、東京都の感染第5波新規陽性者数はピークアウトする可能性が強まって...
-
ワクチンリスク周知は国の責務-植草一秀
新型コロナの感染が爆発している。感染力の強いL452Rが感染の中心に置き換わっているなかで、菅義偉氏が東京五輪開催を強行して人々の行動抑制のたがを外した。このことによって感染爆発が広がっている。宮城県...
-
ワクチン接種後556名急死は不都合な真実-植草一秀
「ワクチンデマに注意」という「デマ」が流布されている。ワクチンに関する情報に真実性が乏しいものがある。しかし、真実性の高い情報もある。NHKが問題を報道するなら、ワクチンに関する虚偽の情報に注意を呼び...
-
コロナよりこわい遺伝子ワクチン-植草一秀
菅内閣は「ワクチンが切り札だ」と言うが、ワクチンには重大なリスクがつきまとう。とりわけ、新型コロナワクチンはこれまでのワクチンと種類が異なる新種のワクチン。安全性を確認するには長い年月を要する。しかし...
-
北欧でワクチン接種後に高齢者死亡…ファイザー社の見解は
「できる限り2月下旬の(医療従事者を対象とした)接種開始を目指して準備したい」 1月22日の会見で、新型コロナウイルスのワクチンについて語った河野太郎“ワクチン担当相”。 日本で真...
-
NEC「マスクをつけたまま顔認証」が完成!
今ではスマホなどですっかりとお馴染みになった顔認証技術ですが、皆がマスクをしている今、NECがマスクをしたままでも顔認証ができる画期的なエンジン=システムを作ったとして話題になっています。どんな仕組み...
-
安倍内閣が前年の18倍の巨額「軍事研究」予算を閣議決定! 大学や科学者も軍事協力に前のめりに
本日、2017年度予算案が閣議決定した。高齢者の医療費自己負担などを引き上げたことで社会保障費の自然増分から約1400億円もカットした一方、防衛費は5兆1251億円と過去最大に。なかでも目を見張るのが...
-
「歯みがき」こそもっとも簡単な超絶健康法だった!(1)歯と「健康」の不思議な関係
食べ物の出発点は「口」だが、歯を含めた口腔衛生と健康には密接な関係があることはあまり知られていない。実は、まさに「万病」を駆逐する健康法こそ1日2回10分ずつの「歯みがき」だという。その驚異の効果を、...
-
「ジカ熱」でローマ法王が避妊を容認~実はすでにカトリック社会を動かしていた「オギノ式避妊法」
避妊に対する伝統的なカトリックの考え方は、あらゆる人工的な方法を使うことは罪だというものだ。だが、教皇フランシスコは2月18日、蚊が媒介する「ジカ熱」が流行している地域では、避妊は正当化されるとコメン...
-
<噛む力>の低下が日本人をダメにする~明らかになった肥満や生活習慣病との関係
昔は、親が子どもに対して口うるさく「ご飯はよく噛んで食べなさい」と言ったものだ。ところが、数十年前から柔らかい食べ物が増えて食生活が変化し、<噛まない>日本人が増えた。グルメ番組のレポートでも、柔らか...
-
異常な執着心 無職男が看護師のナースシューズ100足盗む
新潟県警新潟西署は11月28日までに、病院などで女性看護師らのナースシューズを盗んだとして、窃盗容疑で無職の男(41=同県村上市岩船上町)=窃盗罪で起訴=を逮捕、追送検した。今年8月17日、同県新潟市...
-
歯周病と関節リウマチに大きな関係性! 歯周病治療で関節リウマチが治るかも!?
歯周病と関節リウマチの関連は以前から指摘されていたが、ある特定の細菌によってその関連を説明できる可能性が、新たな研究で示唆された。この発見により関節リウマチの原因も明らかにできる可能性があるという。研...
-
詐欺で逮捕された“スパコンの鬼才”の素顔
東京地検特捜部は5日、経産省が所管する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から助成金約4億3100万円をだまし取った詐欺容疑で、スーパーコンピューター開発のベンチャー企業「ペジーコンピュー....
-
私たちはこうして末期ガンから生還した!(1)手の施しようがないと宣告
まだまだ“不治の病”というイメージが強いガン。年間約100万人が罹患し、約40万人が亡くなる。治療は手術、抗ガン剤、放射線が主流だが、再発も多い。しかし、医者から「余命0」と宣告されて見放されたにもか...
-
コーヒーは体に良いor悪い論争が決着…多く飲むほど長寿命、インスタントでも差なし
成人男女の5~7割はコーヒーを毎日、飲んでいるそうです【注1ほか】。筆者が勤務する介護老人保健施設でも、コーヒーが好きというお年寄りの割合がちょうどこれくらいですから、年齢を問わず日本人の嗜好を表して...