「青森県」のニュース (1,074件)
-
ひろゆき氏 沖縄の基地反対抗議を笑顔で揶揄に「悪質」「最低のセンス」と猛批判
《座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?》 10月3日、こうツイートしたのは“ひろゆき”こと西村博之氏(45)。同日は沖縄県に滞在していたのか、「新基地断念まで座り込み抗...
-
旅客機来ると関所が開く!? 青森・三沢空港が超特殊な件 国内唯一“米軍・空自・民間”が利用
青森県の三沢基地・三沢空港は国内で唯一「米軍・空自・民間」が乗り入れる特殊な飛行場として知られています。この基地色の濃いこのエリアにひっそりと佇む民間空港「三沢空港」もまた特殊です。民間機発着は1日7...
-
「敵基地攻撃能力」のハードルが異様に高いワケ 対レーダーミサイルも必須だけど…?
「対艦」「対地」などミサイルにもいろいろあるなか、「対レーダー」というカテゴリのものがあります。日本の「敵基地攻撃(反撃)能力」議論に欠かせないものですが、導入すればあとは大丈夫、というものではなさそ...
-
F-35A戦闘機飛ぶか? 三沢基地航空祭 3年ぶりに開催へ 航空自衛隊
ブルーインパルスは飛ばない模様。空自のF-35A戦闘機2個飛行隊が常駐する一大拠点航空自衛隊三沢基地は2022年4月25日(月)、今年の航空祭を9月11日(日)に開催する予定であると、公式WEBサイト...
-
男女とも「さん付け」で統一?あだ名は禁止?学校での名前の呼び方・意外な最新事情
「名字呼び」「名字+さん付け」か「名前呼び捨て」か――。中学校、高校の同級生間で、お互いをどう呼ぶのかをめぐって25日、日本国内のTwitter上で「名前呼び捨て」がトレンド入りした。あるTwitte...
-
青森県で最大瞬間風速30メートル超え 午後も北日本を中心に強風や高波に注意
きょう4日は、北日本を中心に風が強まっていて、青森県八戸市では午前11時前に、最大瞬間風速32.2m/sを観測しました。午後も、強い風や非常に強い風に注意が必要です。北日本強い風や非常に強い風に注意き...
-
元台風4号 離れた東北でも大雨警戒 週末にかけて影響続く
5日の東北地方は青森県を中心に猛烈な雨が降ったとみられます。大気の状態が非常に不安定で、雨雲の動きが遅く、狭い範囲で大雨が続く恐れがあります。午後9時頃にかけて土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒...
-
2週間天気 熱中症に厳重警戒 あす2日は40℃前後の所も 危険な暑さに
この先も、熱中症には厳重な警戒を。九州から関東を中心に最高気温35℃以上の猛暑日が続出。あす2日(火)は40℃前後まで上がる所も。2日(火)~8日(月)猛暑ピークあす2日(火)は、低気圧や前線が通過す...
-
きょう3日の天気 東北は非常に激しい雨の恐れ 関東~九州は局地的に雨や雷雨 猛暑
きょう3日は、東北は雨や雷雨で、非常に激しい雨が降る所があるでしょう。関東甲信から九州は変わりやすい天気で、所々で雨や雷雨がある見込みです。猛烈な暑さが続くでしょう。北海道で記録的短時間大雨情報青森で...
-
秋田県大館市など浸水害の危険高い 東北北部は命に危険が及ぶ土砂災害の発生に警戒
きょう3日、東北北部では線状降水帯が形成されました。降り続く大雨で、秋田県大館市では、特に浸水害の危険が高まっている地域があります。土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしく...
-
北海道や東北で荒天 秋田市で最大瞬間風速24.5メートルを観測
きょう16日、前線を伴った低気圧が北日本に近づいています。北海道や東北では雨に加えて、風も強まっています。秋田市では最大瞬間風速24.5メートルを観測しました。北海道や東北で荒れた天気きょう16日、前...
-
さらば鍛冶橋駐車場 夜行バス「パンダ号」東京駅の新バスターミナル乗り入れへ
東のキングオブ夜行バス?「バスターミナル東京八重洲」乗り入れ記念キャンペーンも青森県の弘南バスは2022年8月16日(火)、夜行高速バス五所川原・弘前~東京・新宿線「パンダ号新宿線」について、9月26...
-
8月の台風は日本に近い所で発生 今年は台風シーズン長引く可能性 爽やかな秋は短い
8月の天候を振り返ると、台風の発生数は5個で平年とほぼ同数、日本に比較的近い所で発生しやすかったことが特徴です。台風シーズン、今年は長引く可能性があります。残暑が厳しい日は、まだあり、爽やかな秋は短い...
-
週間予報 台風と秋雨前線 離れた所も油断禁物 広範囲で長丁場の大雨のおそれ
この先、31日から前線が日本付近に停滞。台風11号周辺から熱帯由来の暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動は活発に。台風から離れた所も油断禁物。来週にかけて、広範囲で長丁場の大雨のおそれ。最新の情報を...
-
台風+秋雨前線 月末は東北北部で警報級の大雨の恐れ 進路定まらぬ台風にも注意
31日(水)から9月1日(木)は、大雨被害の大きかった東北北部で再び警報級の大雨の恐れがあります。秋雨前線の活動が台風11号周辺の湿った空気の影響で活発になるためです。その後、台風自体が北上する可能性...
-
「T-2・F-1は『ジャギュア』のパクりだろ」フランスが日本に怒った理由 背景に“戦闘機以外”?
英仏共同開発の攻撃機「ジャギュア」に似ていたことから、「真似をされた」と仏側から“盗作”を疑われた日本の高等練習機T-2と戦闘機F-1。これにはどのような背景があったのでしょうか。きっかけは日本の視察...
-
2021~22年シーズン 全国最深積雪の青森県酸ケ湯 ようやく積雪がゼロに
19日15時、全国で唯一積雪があった青森県八甲田山系の酸ヶ湯の積雪が0cmになりました。積雪日本一の酸ケ湯もようやく積雪ゼロに2021年~2022年、全国におよそ320か所ある気象庁のアメダス積雪観測...
-
警察車両で男女警察官がキスして抱き合い減給処分 定刻から2時間遅れ発覚
青森県津軽地域の警察署に勤務する30代の女性巡査長と20代の男性巡査長が、勤務中に警察車両でキスなどをしていたとして減給処分を受けたことがわかった。青森県警監察課によると、2人は3月17日、2人で警察...
-
午前中から夏日地点が続出 東京都心は4日連続 暑さ対策を
きょう(25日)も、北海道から九州にかけて日差しがたっぷり降り注ぎ、気温は午前中から25℃を超えている所が多くなっています。東京都心は4日連続の夏日となっています。午前中から夏日続出東京都心は4日連続...
-
青森県八甲田山系の酸ヶ湯で積雪 今週半ば頃はまた寒気流入
きのう17日(日)から流れ込んだ寒気の影響で、青森県八甲田山系の酸ヶ湯で積雪となっています。20日(水)以降も寒気が流れ込み、山間部を中心に雪の降る所があるでしょう。山間部で積雪もきのう17日(日)か...
-
南よりの風強く 気温上昇 東京都心で18.1℃ 4月並み
きょう20日は、南りの風が強まっています。最大瞬間風速は青森県八戸市で26.9m/s、千葉県館山市で24.4m/sを観測。暖かな空気が流れ込み、気温も上昇しています。最高気温は東京都心で18.1℃と4...
-
伊調馨敗戦、判定が波紋…伊調側コーチの抗議に批判広まる、国民栄誉賞の権威を借る驕り
7月6日に埼玉県和光市で行われた、レスリング世界選手権(9月・カザフスタン)の女子57キロ級代表を決めるプレーオフは、リオ五輪63キロ級金メダリスト川井梨紗子(24/ジャパンビバレッジ)が、前人未到の...
-
北海道で震度4の地震 津波の心配なし
27日午後2時7分頃、胆振地方中東部を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生し、北海道で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要27日午後2時7分頃、北海道で最大...
-
酸ヶ湯で積雪2メートル以上 全国で今季初
きょう(21日)16時に青森県の八甲田山麓にある酸ヶ湯で積雪が2メートルに達しました。今シーズン全国で初めて積雪2メートル以上となりました。全国で今季初の積雪2メートル以上北海道や東北、北陸では、きの...
-
英国王室問題を叩く日本のワイドショーは、なぜ皇室の“予算組み”を論じないのか?
新年早々の1月8日、英国王室のヘンリー王子(サセックス公爵)とメーガン妃が「高位の皇族」の地位から退き、経済的に独立すると電撃発表し、大きな話題となった。夫妻は声明文と公式インスタグラムで、「私達は今...
-
メガソーラー建設に弾み? 損保ジャパンなどが日照不足を補償する「メガソーラー保険」提案
八戸太陽光発電所運転開始環境にやさしい再生可能エネルギーの太陽光発電。「大規模太陽光発電所(メガソーラー)」に対する企業や自治体の関心も高まりつつある。直近の例では12月20日に八戸太陽光発電所(東北...
-
東北の山でも雪 あす(金)の朝はこの秋一番の冷え込みに
今朝(木)は青森県を中心に、この秋一番の冷え込みとなりましたが、あす(金)の朝は、今朝よりも広い範囲で冷え込みが強まる予想です。今夜は暖かくしてお休み下さい。また、山形県の月山では雪が降ったという情報...
-
新型コロナで冬のボーナス激減 「2.5か月分からゼロへ」「賞与ゼロ以外にも、給与まで減給」
新型コロナウイルスによって業績が悪化した企業は多い。当然、冬のボーナスにも影響が出ている。空港業務スタッフ(グランドハンドリング)として働く千葉県30代男性のキャリコネニュース読者は次のように語る。「...
-
医師不足が深刻になる都道府県マップ…5年後、全国で2万人も不足に
少子高齢化、人口減が進むなか、将来的な医師不足が大きな問題になっている。厚生労働省がこのほど、将来の地域の医師数を新たに試算した結果をまとめて公表した。医師の偏在を解消する目標年である2036年で見た...
-
JALが羽田−三沢線増便 「政策コンテスト枠」のトライアル就航
1日4便になります!JAL(日本航空)が2020年10月25日(日)から、羽田~三沢(青森県)線を1日3便から4便へ増便します。JALの飛行機(2020年、乗りものニュース編集部撮影)。これは、国土交...