「青森県」のニュース (1,081件)
-
なぜ? 津軽海峡の真ん中は日本じゃない 中露艦隊が通航しても文句をいえないワケ
津軽海峡を中露の艦艇が大挙、通航しました。日本としては自宅の庭を、凶器を携えて歩かれたようにも思えますが、法的にはなんのお咎めもありません。むしろ、あえて海峡を明け渡しているともいえます。もちろんワケ...
-
ここ1週間で震度3以上の地震3回 きょう2日は茨城・栃木で震度4 日頃から備えを
ここ1週間(2021年11月25日12時00分~2021年12月2日12時00分)で、震度1以上の地震を観測した回数は38回。そのうち、震度3以上の地震は3回観測されました。きょう2日は、茨城県と栃木...
-
国内に唯一現存 旧軍の一式双発高等練習機 生まれ故郷の東京・立川で公開
重要航空遺産にも認定された超希少機です。三沢から立川へ里帰りした国産機株式会社立飛ホールディングス(東京都立川市)は、2021年11月25日(木)から28日(日)までの4日間、同社敷地内において一式双...
-
5日 全国的に師走らしい寒さ 関東など晴れてもグッと寒くなる
きょう5日(日)は、日本海側の雪や雨も次第に止んで、全国的に晴れるでしょう。ただ、関東など、グッと寒くなりそうです。暖かい服装でお出かけください。きょうの天気きょう5日(日)は、日本付近は西から高気圧...
-
あす5日朝にかけて北日本で積雪増 北陸は大雨 来週は各地で気温上昇
今夜からあす5日の朝にかけては上空の寒気の影響で、北日本の日本海側では雪が強まり、積雪が急増する所がありそうです。また、北陸には雨雲が次々と流れ込んで、局地的に大雨となる恐れがあり、土砂災害などに注意...
-
土砂災害に警戒 落雷にも注意! 東北
23日(金)の東北地方は、大気の状態が非常に不安定で、午後も雷雨になる所があります。特に23日(金)午前中にかけて雨量が多くなった地域では、土砂災害に警戒してください。100ミリ近い大雨で地盤緩む23...
-
台風10号の影響 東北は17日にかけて続く
台風10号が日本海を北上中です。日本海側を中心に暴風や高波、大雨に警戒してください。また、高潮にも注意が必要です。お盆のUターンの時期ですので交通機関の乱れにもお気をつけください。飛来物・交通機関の乱...
-
16日は西・東日本は台風が去っても大雨 北日本では滝のような雨に
台風10号は日本海を北上しますが、西日本と東日本は昼頃まで局地的に雨雲が発達。台風の近づく北日本は、午後は天気が荒れてきそうです。西・東日本昼頃まではバケツをひっくり返したような雨も台風10号は、16...
-
弘前市の職員がりんご農家でアルバイト。副業で農業支援
TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)今が旬のリンゴ。スーパーでもたくさん並んでいるのを見かけますが、りんごの生産量日本一の青森県弘前市で10月から市の職員によるりんご農...
-
下半身裸に座布団…刺殺された14歳少女、ひた隠しにした“用事”とは?【未解決事件ファイル】
人の目が多い住宅街で、女子中学生が自宅で惨殺された不可解な事件があった。友人に語らなかった謎の“用事”、20分間という短時間の犯行、現場から走り去った中年男…。多くの謎と手がかりを残したまま、事件は2...
-
東北 師走3日目 南部日本海側でゴロゴロ 北部は雪化粧
あす3日は日本海から秋田沖に低気圧が近づきます。東北地方は日本海側や北部を中心に湿った雪や冷たい雨が降るでしょう。この低気圧は上空に寒気を伴っていて、東北地方では日本海側南部ほど大気の状態が不安定です...
-
54歳高校職員、入れ歯洗浄機を盗み停職処分 「善悪の気持ちがなかった」と話す
青森県の高校に勤務する54歳の男性技能職員が、窃盗をしたとして処分されたことが判明。その行動と言い訳にドン引きの声が広がっている。青森県教育委員会によると、技能職員は今年5月、青森市内のスーパーマーケ...
-
F-35戦闘機捜索に投入の海底研究船「かいめい」とは 科学研究のための船をどう活用?
青森県沖で墜落したと見られる航空自衛隊F-35A戦闘機の捜索に、文部科学省の関連機関である海洋研究開発機構の海底広域研究船「かいめい」が投入されます。広大な範囲を、具体的にどのように捜索するのでしょう...
-
秋田県で風速28.9メートル 東北中心に大荒れ続く
冬型の気圧配置が強まり、各地で大荒れに。東北を中心に強い風が吹き、秋田県八峰町で、日最大瞬間風速28.9メートルを観測。引き続き夕方にかけて暴風に警戒が必要です。秋田県で最大瞬間風速28.9メートルを...
-
全国で今季初 積雪1センチ以上を観測 青森県酸ヶ湯
30日、青森県酸ヶ湯で2センチの積雪を観測し、全国のアメダス積雪観測地点で今季初めて1センチ以上の積雪を観測しました。全国で今季初めて積雪1センチ以上を観測30日、北海道から東北の日本海側の地域では、...
-
北海道や東北を中心に雪 でも雪不足は解消ならず
21日(火)は、北海道や東北の日本海側を中心に雪が降りました。積雪の深さは、青森県の酸ケ湯で正午に2メートル近くに。札幌市は14時で37センチとなっています。それでも平年に比べると少なくなっています。...
-
深刻な地方の医師不足、年収2200万円でも採用できず 青森県深浦町
地方における医師不足が深刻だ。青森県深浦町が年収2200万円で医師を募集していたにも関わらず、結局採用できなかったことが5月8日までにわかった。深浦町の人口は男性3972人、女性4449人の計8421...
-
寒気ピーク 太平洋側にも雪雲 北風が冷たい
今朝は高知で初雪を観測するほど、上空の寒気の流れ込みが強くなっています。きょうの午後には寒気が次第に緩むものの、日本海側では断続的に雪が降るでしょう。晴れる太平洋側はきのうよりもグッと寒くなり、北風が...
-
北日本の雪 東北は半日で積雪20センチ増の所も
低気圧や前線の影響で東北では断続的に雪が降っていて、積雪が多くなっています。山形県西川町大井沢では、12時間で20センチ以上積雪深が増加しました。半日で積雪20センチ増の所もきょう(5日)午後3時現在...
-
日曜日 全国的に日差し届く 冬のレジャー遅れ気味
日本付近では、天気の移り変わりがはやくなっています。あす日曜日は移動性の高気圧に覆われて、晴れる所が多い見込みです。寒気の影響を受けて朝まで雪や雨が降りやすい北日本の日本海側や北陸も、日中は天気が回復...
-
東北 きょう(木)もゲリラ雷雨 台風北上で来週は梅雨前線活動活発に
きょう(木)も大気の状態が不安定です。あちらこちらでゲリラ雷雨の恐れがあります。急な強い雨や落雷、突風、ひょうに注意して下さい。また、台風5号は12時現在、マリアナ諸島付近を北上中です。来週は台風の北...
-
岩手県で平年2倍超の積雪 盛岡市で15センチ
27日(金)、岩手県では積雪の深さは、今季一番になっているばかりか、盛岡市で午後1時の積雪の深さは15センチなど、平年の2倍を超えている所があります。夕方にかけて雪が降り続き、大雪になる見込みです。東...
-
2020年紅葉色づき予想 第2回 日本気象協会発表
今年の紅葉の見ごろは、全国的に遅い予想です。日本気象協会が15日に発表した2020年第2回「紅葉色づき予想」です。紅葉の見ごろは全国的に遅い紅葉の見ごろは、秋(9~11月)の気温が低いと早まり、高いと...
-
日本海側は積雪増 太平洋側は晴れるも北風冷たい一日に
きょう5日の午前中は日本海側を中心に雪が降り、積雪がグッと増える所があるでしょう。ただ、午後は次第に雪は収まる見込みです。太平洋側は大体晴れますが、北風が強まり、冷たい風が身にしみる一日に。きょうの天...
-
旧海軍「潜水空母」はどんな飛行機を積んだ? 秘密兵器「晴嵐」と米本土空襲の偵察機
航空母艦+潜水艦である、旧日本海軍の「潜水空母」ですが、どのような航空機を搭載していたのでしょうか。「史上唯一のアメリカ本土空襲」を実施したのも、その潜水艦の搭載機でした。唯一のアメリカ本土爆撃、実行...
-
F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け
航空自衛隊F-2戦闘機の先代にあたるF-1は、のちのマルチロールファイターという発想を先取りしたような戦闘機です。旧式化したのちもパイロットたちの努力により長年、戦力として扱われていました。どんな機だ...
-
11日も厳しい暑さ 多くの所で真夏日続く 西からは雨雲 九州では局地的に激しい雨
11日(金)も、広い範囲で季節先取りの暑さ。熱中症対策を。西からは雨雲が接近。九州では激しい雨の所があり、中国・四国も天気が下り坂に。各地の天気広く晴れるが西から雨雲近づくきょう11日(金)も、日本付...
-
今度は「若者のリンゴ離れ」が話題に 核家族化が影響?「金がないだけ」という指摘も
車や酒、新聞など、「若者の〇〇離れ」には多くのレパートリーがあるが、リンゴもその1つだ。総務省が発表した、2016年度の家計調査報告によると、70歳以上の1世帯あたりのリンゴの年間購入量が20.8キロ...
-
岩手県、宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
20日午前5時39分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生し、岩手県、宮城県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要20日午前5時39分頃、岩手県...
-
海上自衛隊の男女隊員が護衛艦航行中にわいせつ行為
海上自衛隊大湊地方総監部(青森県むつ市)は、護衛艦「まきなみ」航行中に、勤務中でありながら非番の女性隊員と、わいせつ行為をしたとして、20代の男性海士長を停職8日の懲戒処分にした。女性隊員も懲戒処分に...