「青森県」のニュース (1,069件)
-
鳥取砂丘も真っ白 九州から北海道で今季一番の降雪量
今回の大雪で、九州から北海道にかけて、この冬一番の降雪量となったところも多くなりました。鳥取砂丘では一面銀世界となり、同じ鳥取県の大山では、18日午後4時までの48時間に80センチの降雪量を観測しまし...
-
今季全国初 酸ケ湯で積雪3メートル
青森県八甲田山系の酸ケ湯では、8日午後7時の積雪が306センチに達し、今シーズン全国で初めて積雪の深さが3メートルを超えました。全国初の積雪の深さ3メートル昨シーズンよりも遅く強い寒気の影響で、日本海...
-
空自F-35戦闘機が墜落、その現状と今後 問題への対応や調達計画への影響は…?
航空自衛隊のF-35A戦闘機が墜落、パイロットの捜索が続いています。同機はこれまで、開発段階を含め極めて事故率が低い機体でした。事故原因への対応や調達計画への影響など、現段階で考えられる今後について展...
-
日本全国でクマの襲撃被害が続出…米国在住者が体験した「庭に300キロ級が出没」の日常
今秋、日本各地でクマに襲われる被害が相次いでいる。今年9月までのクマ出没情報は全国で1万3000件以上に及んでおり、過去最多となっている。山中のみならず、石川県加賀市では大型商業施設に入りこむなど、人...
-
来週前半にかけ列島各地で気温乱高下! 装い一変冬景色に
立冬のあす(7日)は、全国的に平年より気温が高く、暖かな冬のスタートに。ただ、それも束の間。上空に強い寒気が流れ込む来週前半は、北日本だけでなく、東日本や西日本でも初冬を思わせる寒さに。数日で気温激変...
-
入間基地の訓練で見た 航空自衛隊のCH-47J「チヌーク」だけが装備する特許技術って?
世界20か国以上で使用され、累計1200機以上の生産数を誇るベストセラー輸送ヘリコプターのCH-47「チヌーク」。航空自衛隊が装備する機体には、特許まで取ったレア装備があるそうです。空自が大型輸送ヘリ...
-
空自F-35墜落現場に他国がざわめいた理由 そこは日本のEEZ、そもそもどんな場所?
航空自衛隊のF-35A戦闘機が洋上に墜落、現場は日本のEEZ内と見られます。パイロットの安否が気遣われる一方、機体の機密情報をめぐり周辺国が注視しているとも伝えられます。EEZ内のできごとに、他国が干...
-
【銀行業界編】ストレス度の低い企業1位は青森銀行「県内企業の中では、ずば抜けた待遇」
【銀行業界編】ストレス度の低い企業1位は青森銀行「県内企業の中では、ずば抜けた待遇」。企業口コミサイト「キャリコネ」は12月中旬、「銀行業界のストレス度の低い企業ランキング」を発表した。銀行業界に属する企業をピックアップし、キャリコネのユーザーによる「ストレス度の低さ」評価の平均値が高...
-
日本版「クリスマス・ドロップ」 海自ヘリS-51が結んだ絆 「ヘリのおじさんありがとう」
毎年12月になると南太平洋の島々に対して援助物資の空中投下、いわゆる「クリスマス・ドロップ」が行われています。同じようなことを60年以上前、発足当初の海上自衛隊も日本国内で実施していました。いったいど...
-
岩手県で震度5弱の地震 津波の被害の心配はなし
21日午前2時23分頃、青森県東方沖を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生し、岩手県で最大震度5弱を観測しました。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配は...
-
北海道や東北で風強く荒天 九州は大気の状態不安定
今日(30日)、北海道や東北、新潟県では風が強まっています。日高地方のえりも岬で41.9メートルの最大瞬間風速を観測しました。また、九州は大気の状態が不安定で落雷や突風、ひょうに注意が必要です。北海道...
-
暴風で積もった雪も飛ばされた?
21日(月)は、発達した低気圧の影響で北日本を中心に猛ふぶきや大雪となりました。北海道の網走市も雪が降り続きましたが、暴風の影響で積雪は増えるどころか減っていきました。網走で30センチ以上積雪減少気象...
-
3月なのに冬の嵐 雪や風強く 北日本を中心に7日朝にかけて猛吹雪に警戒
きょう6日は冬型の気圧配置が強まり、日本海側を中心に雪が強まっています。また、北海道や東北を中心に西よりの風が強く、青森県八戸市では最大瞬間風速28.1メートルを観測しました。日本海側を中心に雪風も強...
-
ロシア空軍に不可解行動 ウクライナの空で大損害を被るのも当然な「定石」軽視とは?
現代の戦争における、いわゆる「定石」といえるもののひとつが「航空優勢の確保」です。しかしウクライナに侵攻したロシア軍は、これを軽視あるいは無視したかのような不可解な作戦行動をとりました。どう読み解ける...
-
全国で進む公立病院の独法化…いち早く進めた大阪では医療崩壊
現在、都議会で都立病院の“民営化”が審議されているのはご存じだろうか。その先にあるのは、金持ち優先医療だーー。 「東京都のコロナ患者の約30%を受け入れてきた都立・公社病院が7月に廃止され、...
-
今川焼き、回転焼き、大判焼き……あの争いに「バンダイ」も参戦!?
先日、「あのお菓子」の名前が「33種類もあるの?」と書いた(関連記事参照)……ばかりなのだが、なんとその争いに、あのバンダイが「まんまる焼き」という新名称を引っさげて参戦したことがわかった。かねてより...
-
東北 18日にかけて日本海側だけでなく 太平洋側も局地的なドカ雪 来週も大雪続く
低気圧に伴う雲が、日本海で大きく渦巻いています。特徴は動きが遅く、影響が長引くこと。東北での主な大雪エリアは3段階のフェーズで変わり、日本海側だけでなく太平洋側でも18日にかけて注意が必要です。20日...
-
カネミ油症事件、忘れられた一大食品公害の今…国、被害者の救済基金計画を放置
忘れ去られた「一大食品公害」食品公害事件の被害者でありながら泣き寝入りを強いられ、子どもや孫にまで及ぶ深刻な健康被害の事実を隠し、世間からも完全に忘れ去られていた――。そんな「カネミ油症」事件の現状を...
-
宮城県・福島県に津波注意報 ただちに逃げて!
3月16日午後11時36分、福島県沖で発生した地震によって、宮城県と福島県に津波注意報が発表されました。海岸や川の河口から離れて下さい。宮城県と福島県に津波注意報3月16日午後11時36分、福島県沖で...
-
宮城県、福島県で震度6強の地震 津波発生のおそれ
16日午後11時36分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、宮城県、福島県で最大震度6強を観測しました。この地震により津波が発生するおそれがあります。詳しくは津波情報を確認してく...
-
遂に来た! 自衛隊向け無人偵察機「グローバルホーク」1番機 青森三沢基地に飛来
三沢から尖閣諸島まで飛んでも丸1日滞空可能だとか。グロホ1機目到着、残る2機も順次航空自衛隊は2022年3月12日(土)、青森県の三沢基地に防衛省・自衛隊向けのRQ-4B「グローバルホーク」の1番機が...
-
8日は日本海側で大雨のおそれ 東北
7日は天気下り坂へ。8日は雨や雷雨で、日本海側では大雨のおそれも。7日の肌寒さから一転、8日は南部で蒸し暑さ戻る。8日は日本海側で大雨のおそれ今夜から8日朝にかけて、前線を伴った低気圧が対馬海峡から秋...
-
東北 梅雨明け恋し 北部も週末は雨 南部は曇雨天続く
東北地方の梅雨明けはしばらく先になりそうです。あす18日(土)、東北地方では南部から雨が降り出し、19日(日)にかけて雨の降る所が多くなりそうです。雷雨になるおそれもあり、急な強い雨に注意が必要です。...
-
北日本 吹き荒れる暴風 1日で40センチ以上積雪増
きょう4日は北海道や東北で暴風が吹き荒れ、北海道のえりも岬では最大瞬間風速39.9メートルを観測。秋田県横手市では1日足らずで積雪が40センチ以上増えました。猛ふぶきで視界不良もきょう4日は、冬型の気...
-
東北 あさって18日(金)は日本海側北部で雨量が多くなる恐れ
あさって18日(金)は広い範囲で雨が降り、北部の日本海側を中心に局地的に雨量が多くなる恐れがあります。土砂災害などに注意が必要です。また、あさって18日(金)にかけては最高気温が30度以上の真夏日にな...
-
東北 雨雲発達 午後も非常に激しい雨や雷雨の恐れ
東北地方は前線や暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となっています。午後も所々で非常に激しい雨や雷雨となるでしょう。局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨の降る恐れがあります。土砂災害...
-
東北は気温低く、三陸沿岸で20度に届かず10度台 今週後半は真夏日も
きょう31日は三陸沿岸を中心に雨が降り、気温が低くなっています。ただ、今週中頃からは30度前後の蒸し暑さが戻り、気温差の大きな一週間になるでしょう。31日三陸沿岸気温ダウン先週の猛暑から一転、三陸沿岸...
-
青森県酸ケ湯 積雪の深さゼロに
全国におよそ320か所ある気象庁のアメダス積雪深観測所で、唯一積雪があった青森県八甲田山系酸ケ湯で18日午前8時に積雪の深さが0㎝になりました。酸ケ湯の積雪の深さ0㎝に青森県青森市酸ケ湯(八甲田山系)...
-
寒冷前線通過中 秋田県で激しい雨を観測
きょう2日は、寒冷前線の影響で東北から九州には広く雨雲がかかり、一部で雨雲が発達しています。秋田県秋田市太平山では激しい雨を観測しました。激しい雨を観測きょう2日は、寒冷前線が本州付近を通過しています...
-
青森県で約90ミリ 記録的短時間大雨
むつ市西部付近では、17日2時10分までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。青森県で記録的な大雨に青森県では気圧の谷や寒気の影響で局地的に雨雲が発...