「築地」のニュース (215件)
-
NEW
北九州・京築地区で125人感染 新型コロナ
北九州市発表 99人(北九州市93人▽中間市1人▽遠賀郡2人▽行橋市1人▽鞍手郡1人▽田川郡1人) ...
-
北九州・京築地区で91人感染 新型コロナ
北九州市発表 67人(北九州市62人▽遠賀郡2人▽直方市1人▽宗像市1人▽その他1人) 県発表 24...
-
窃盗容疑で巡査逮捕=居酒屋更衣室に侵入―警視庁
居酒屋の更衣室に侵入して現金を盗んだとして、警視庁は26日、建造物侵入と窃盗の疑いで、築地署警務課留...
-
地下鉄駅の天井の一部が落下しているのが見つかる 負傷者はなく電車の運行にも影響なし 名古屋
名古屋市港区の市営地下鉄「築地口」駅で、天井の一部が剥がれ落ちているのが見つかりました。22日午前8時ごろ、名古屋市港区の市営地下鉄「築地口」駅で、天井の一部が剥がれ落ちていると利用者から連絡がありま...
-
東京・晴海に「駅がない」理由 ゆりかもめ延伸の反対派は「豊洲でずっと永遠にとまっていていただきたい」!?
いま注目のエリア「晴海」。豊洲や勝どきに囲まれる沿岸部の埋立地で、東京オリンピック選手村に建つ4000戸以上のマンション「晴海フラッグ」の始動により、住宅エリアとしての注目度が急増している。しかし、ご...
-
首都圏の「住み心地のいい」駅ランキング、1位は?
大東建託は5月18日、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<首都圏版>」を発表した。同調査は首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)居住の20歳以上の男女、2019年~2022年合計20...
-
浦和が住みやすさ&住みたい街で埼玉トップ…さいたま市役所の大宮移転の影響は?
浦和が住みやすさ&住みたい街で埼玉トップ…さいたま市役所の大宮移転の影響は?。大東建託は首都圏に住む20歳以上の男女を対象に実施した居住満足度調査の結果を集計し、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<首都圏版>」と「いい部屋ネット住みたい街ランキング2022<首都圏...
-
【東京都版】「街の住みここち(自治体)ランキング」、4年連続の1位は?
大東建託は5月18日、東京都の駅および自治体を対象とした「街の住みここちランキング2022<東京都版>」の結果を発表した。調査は2019年3月26日~2022年3月29日、東京都居住の20歳以上の男女...
-
失敗とまで言われた千葉ニュータウン、評価大逆転で「住みやすさ」急上昇の理由
失敗とまで言われた千葉ニュータウン、評価大逆転で「住みやすさ」急上昇の理由。大東建託は首都圏に住む20歳以上の男女を対象に実施した居住満足度調査の結果を集計し、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<首都圏版>」と「いい部屋ネット住みたい街ランキング2022<首都圏...
-
デジタル化が公務員の不祥事隠蔽に利用されている…逆に行政サービスのアナログ化も
マイナンバーカードでアナログな行政サービスへと逆戻り鳴り物入りで始まった「デジタル庁」だが、国民目線から見て、同庁がいったい何をやりたいのか、わからない。同庁のホームページによれば、デジタル庁はデジタ...
-
ロシア、ウクライナ侵攻直前に行っていた「憲法改正」…日本の改憲議論で警戒すべき点
改憲叶って「粛清の国」に逆戻り?「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」3年ほど前の2019年9月5日、ウラジオストックでの日露首脳会談で、当時の安倍晋三首相がロシア(ロシア連邦)のウラジーミル・...
-
作家・江上剛語るポストコロナ時代の働き方「とりあえず開き直れ」
ロシアのウクライナ侵攻で、ますます原油や穀物の価格が高騰している。超円安も相まって、物価は信じられないスピードで上昇している。一方で、私たちの給与の伸びは鈍い。 多くの企業では希望退職者を募...
-
作家・江上剛語る「日本の生産性の低さは労働者ではなく、大企業の経営者のせいだ」
日本のサラリーマンの平均賃金は30年前とほぼ同じ。一方、世界経済は成長し続け、日本の平均賃金はOECD(経済協力開発機構)の統計で35カ国中22位という低い水準となっている(2020年)。 ...
-
【上質なマグロが食べ放題⁉】リニューアルした「鮪のシマハラ」で明日の活力蓄えた
"マグロで勝負する居酒屋"「鮪のシマハラ」を都内で3店舗運営する「鮪のシマハラ株式会社」が、3月7日に「鮪のシマハラ大手町店」をアイルランド産天然本マグロの食べ飲み放題の店としてリニューアルオープンし...
-
首都圏版、子育て世帯の「住みここちのいい街(自治体)」1位は? - 2位「千葉県印西市」
大東建託は3月30日、「子育て世帯の街の住みここちランキング2021<首都圏版>」を発表した。調査は2019年3月26日~2021年3月30日、首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)在住の20歳以...
-
豪快な漁師料理がランチ・サービスタイムに【全品半額】! - 目利きの銀次・リニューアル店で
モンテローザは3月30日に「目利きの銀司」として4店舗をリニューアルオープンする。またリニューアルを記念して、30日と31日の2日間限定で、ランチ・サービスタイムメニューを含む店内メニューを全品半額で...
-
ストローから日本の未来を考える
TBSラジオ「アシタノカレッジ」月~金曜日の夜10時から放送中!今日のクラスは「アシタノたべる学部~ストローから日本の未来を考える~」。ストローマエストロの野村優妃さん、環境活動家の露木志奈さんをお迎...
-
カネミ油症事件、忘れられた一大食品公害の今…国、被害者の救済基金計画を放置
忘れ去られた「一大食品公害」食品公害事件の被害者でありながら泣き寝入りを強いられ、子どもや孫にまで及ぶ深刻な健康被害の事実を隠し、世間からも完全に忘れ去られていた――。そんな「カネミ油症」事件の現状を...
-
東電株主代表訴訟、裁判官が原発事故現場を見分…科学を否定した刑事裁判一審と真逆
元会長の勝俣氏、出廷せず東京電力福島第一原発事故の刑事責任を問う強制起訴裁判の一審では、被告の勝俣恒久元会長(81)が先頭で入廷し、次に武黒一郎元副社長(75)、最後に武藤栄元副社長(71)が続き、揃...
-
罰金なき入国規制緩和、感染が再拡大すれば甚大な損失を被るのは国民や飲食店だ
「行動管理」や「防疫措置」は徹底されるのか11月7日、新型コロナウイルス感染症による全国の死者数(発表数)が、ついに0になった。NHKの集計によれば、この数字が0になるのは昨年8月2日以来のことだそう...
-
「住み続けたい街」ランキングから見える、住んでいるだけで勝ち組感
昨年来、コロナ禍でのテレワークの普及によって東京脱出の波が加速しているとされている。ところがSUUMOが関東1都4県の住民に聞いた「住み続けたい街」ランキングでは、都内の自治体がベスト3を占めた。(取...
-
最高齢女性サーファー71歳!ビッグウェーブに年齢関係なし
神奈川県藤沢市鵠沼海岸。 湘南エリアでも屈指の人気サーフスポットだけあって、沖ではこの日もボードに跨がった大勢のサーファーたちが、ころ合いの波を待ってプカリプカリと浮いていた。やがて、少し大...
-
京王バス“山手線横断”の新路線「渋谷~新宿~新橋」登場 東京駅スルーのワケは?
京王バスが渋谷~新宿~新橋という、山手線内を横断する新路線を水素バスで運行します。ルートは観光要素もバッチリ。ただし山手線内は急行運転で、東京駅前も通るものの停まらないのは、なぜなのでしょうか。都営バ...
-
総裁選に騙されるな、政府のコロナ対策のお粗末さは変わってない! 自宅死亡者数も把握できず、発熱した子どものPCR検査拒否続出
本日、自民党総裁選が告示され、テレビをつければまるでコロナ問題などないかのような密状態の出陣式の模様をはじめ、4人の候補者によるテレビジャック状態に陥っている。だが、新規感染者数が減少傾向にあっても、...
-
玉川徹氏「なんで大阪にできることが東京にできない」都知事のコロナ対応の遅れに怒りも府民から指摘
8日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、小池百合子東京都知事のコロナ対策を批判した。だが、これに大阪府民から思わぬツッコミが入ってしま...
-
豊洲市場でも活躍 走るドラム缶「ターレ」 正体はハイスペックな乗り物!?
築地市場から移転した豊洲市場でも、3輪の小型運搬自動車が走り回っています。このクルマは「ターレ」と呼ばれるもので、慌ただしい市場で力を発揮できるいくつかの長所があります。60年以上前から市場で活躍する...
-
海外からの五輪関係者が入国当日、築地を散歩していた! バブル方式も3日間の隔離も嘘、実際は自由に外出できる状態に
開幕まで10日を切った東京五輪。昨日13日にはついに選手村が開村したが、案の定、あっという間に「バブル方式」がまったく機能を果たしていないことが露呈した。というのも、今朝放送のNHK『おはよう日本』で...
-
玉川徹氏、小池都知事に「特にすごいことやってない」「危機対応能力ない」方針ブレブレで不満爆発?
2日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、小池百合子東京都知事に不満の声を上げた。東京五輪・パラリンピックのパブリックビューイング会場と...
-
菅原・前経産相からカニやメロンの寄付を受け取った有権者側は公選法で何のお咎めもないのか?
“政治家だけが悪いのか”衆議院東京9区(練馬区の一部)選出の菅原一秀・前経済産業大臣(59、自民党)が大島理森・衆議院議長宛てに議員辞職願を提出した6月1日、自民党の二階俊博幹事長が記者会見で次のよう...
-
パブリックビューイング中止は嘘! 井の頭、日比谷、上野公園では予定通り開催、代々木公園もステージ建設続行、小池都知事も強行に含み
昨日1日、東京都の小池百合子知事が都議会で所信表明をおこない、そのなかで東京五輪のパブリックビューイングを実施する予定だった都立代々木公園の「ライブサイト」会場を、7月から新型コロナウイルスのワクチン...