「ウィンブルドン 女子」のニュース (291件)
-
第3シードのムグルザ、チャンスなく2回戦敗退「自分のレベルに驚き、失望した」[全豪オープン]
昨季、最終戦優勝のムグルザが2回戦敗退1月20日、全豪オープン4日目、女子シングルス2回戦が行われ、第3シードのガルビネ・ムグルザ(スペイン/世界ランク3位)は、アリーゼ・コルネ(フランス/同61位)...
-
大坂なおみの2回戦は日本時間17時開始予定、男女ダブルスに日本人6選手が登場。1月19日試合予定 [全豪オープン]
大坂なおみ対ブレングルはナイトセッション第1試合に1月19日、全豪オープン3日目、前回女王で第13シードの大坂なおみ(フリー/世界ランク14位)の女子シングルス2回戦は、ロッド・レーバー・アリーナのナ...
-
メドベージェフらに「反プーチン」の踏み絵 ウィンブルドン出場条件を英政府が検討
男子テニスの世界ランキング1位ダニエル・メドベージェフ(26)らロシア勢にウィンブルドン選手権へ出場するため〝踏み絵〟が課せられたと、スペイン紙「マルカ」が報じている。ロシアのウクライナ侵攻を受けて国...
-
元世界No.1ハレプがWTA1000大会で約1年半ぶりの8強入り「1点1点を争う喜びを感じている」[BNPパリバ・オープン]
ハレプが約1年半ぶりとなるWTA1000大会でベスト8入り現地3月15日、「BNPパリバ・オープン」(アメリカ・インディアンウェルズ/WTA1000)女子シングルス4回戦、第24シードで元世界No.1...
-
【テニス】大坂なおみ ツアー復帰戦は2回戦敗退 18歳にストレート負け
女子テニス世界ランキング41位の大坂なおみ(24)は4日(日本時間5日)、シリコンバレー・クラシック(米カリフォルニア州)シングルス2回戦で同11位のコリ・ガウフ(18=米国)と対戦し、4―6、4―6...
-
ビーナス&セリーナの最強ウイリアムズ姉妹を育て上げた父リチャード氏
全仏オープンを見た父のインスピレーションから始まった姉妹の物語「愛というのは、最も強いものの一つだと思う。私には姉がいて、彼女は私が経験していることを正確に把握している。言ってみれば、すべてを知ってい...
-
US女王のラドゥカヌがローレウス年間最優秀成長選手賞を受賞「まだやるべきことある」
史上初の快挙を成し遂げたラドゥカヌが年間最優秀成長選手賞を受賞現地4月24日、世界40か国以上でスポーツを通じた社会貢献活動に取り組んでいるローレウスが主催する「ローレウス世界スポーツ賞2022」の全...
-
女子テニス協会設立者のビリー・ジーン・キング氏「国籍を理由にして選手を追放は支持できない」とウィンブルドンの判断に声明
キング氏、主催者の判断に理解も「支持できない」4月21日、現在のWTA(女子テニス協会)を創設した一人であるビリー・ジーン・キング氏は、ウィンブルドンがロシアとベラルーシ選手のエントリーを拒否したこと...
-
「完全な差別だ!」ロシアのルブレフが、ウィンブルドンのエントリー拒否を批判
「彼らの説明は意味をなさないもので、論理的でもなかった」4月21日、アンドレイ・ルブレフ(世界ランク8位)は、ウィンブルドンが決めたエントリー拒否決定に対し、「今起こっていることは、我々に対する完全な...
-
ウィンブルドンがロシアとベラルーシ選手のエントリー拒否を正式発表。「ロシア政権が利益を得ることは容認できない」と声明
ウィンブルドン「遺憾の意を込めてエントリーを拒否する」4月20日、テニスのグランドスラムの一つであるウィンブルドン(イギリス・ロンドン)は、6月27日から行う今年の大会からロシア人とベラルーシ選手の出...
-
ウィンブルドンがロシア、ベラルーシの選手の処遇について政府に相談と英「BBC」が報道
5月中旬までには決定と主催組織は発表4月6日、イギリス「BBC」は、ウィンブルドンが今年の大会でロシア、ベラルーシ両国の選手の出場を認めるかどうかについて政府と相談をしていると報じた。【表】ATP・W...
-
GS本戦初出場の本玉真唯が2回戦に、女子ダブルスに青山修子、柴原瑛菜が登場。注目のジョコビッチ、ラドゥカヌ、マレーはセンターコートでプレー、ウィンブルドン3日目6/29の見どころ
日本人3選手のほか、3日目も注目試合が目白押し6月29日、ウィンブルドン3日目、日本人選手は3選手が登場。女子シングルスに本玉真唯(島津製作所/世界ランク139位)が、女子ダブルスに柴原瑛菜(橋本総業...
-
優勝最有力のシフォンテク「自分に期待せずにプレーして、どうなるか見てみたい」と重圧をかけないで臨む[ウィンブルドン]
シフォンテクは全仏に続いてウィンブルドンも制覇するのか!?現地6月25日、ウィンブルドン女子シングルス第1シードで優勝最有力と目されるイガ・シフォンテク(ポーランド/世界ランク1位)が記者会見に臨み、...
-
世界1位シフォンテクが2000年以降最長の36連勝! 予選勝者にストレート勝利で2回戦へ[ウィンブルドン]
シフォンテク、2000年以降最長の36連勝6月28日、ウィンブルドン女子シングルス1回戦が行われ、センターコート第1試合に第1シードのイガ・シフォンテク(ポーランド/世界ランク1位)が登場。予選勝者の...
-
マクラクラン勉、加藤未唯がダブルスに登場、ナダル、シフォンテク、チチパスなど注目カードが目白押し、ウィンブルドン4日目6/30の見どころ
日本人2選手のほか、ナダル、シフォンテクらが登場6月30日、ウィンブルドン4日目、男子ダブルスにマクラクラン勉(イカイ/ダブルス世界ランク46位)、女子ダブルスに加藤未唯(ザイマックス/ダブルス同77...
-
本玉真唯、内島萌夏、内藤祐希がウィンブルドン予選に初挑戦。21日にシングルス予選がスタート[ウィンブルドン]
本玉真唯、内島萌夏、内藤祐希の3人がウィンブルドン予選に挑む6月20日、ウィンブルドンの女子シングルス予選組み合わせが発表され、日本人では本玉真唯(島津製作所/世界ランク138位)、内島萌夏(フリー/...
-
本玉真唯、要所でミスが出てしまい、フランスの19歳に悔しいストレート負け[ウィンブルドン]
先にブレークした本玉だったが、流れを掴みきれず現地6月29日、ウィンブルドン女子シングルス2回戦、本玉真唯(島津製作所/世界ランク139位)はディアン・パリー(フランス/女子同77位)と対戦。3-6、...
-
西岡良仁、ダニエル太郎、土居美咲、ナダル、シフォンテク、セリーナが登場、ウィンブルドン2日目6/28の見どころ
日本人3選手のほか、注目試合目白押しの大会2日目6月28日、ウィンブルドン第2日目、日本人選手は西岡良仁(ミキハウス/男子世界ランク101位)、ダニエル太郎(エイブル/男子同118位)、土居美咲(ミキ...
-
ジャバー、多彩なプレーでまたも快勝し4回戦進出「最高のプレーができた」 [ウィンブルドン]
多彩なプレーで終始主導権を握ったジャバー現地7月1日、ウィンブルドン女子シングルス3回戦、第3シードのオンス・ジャバー(チュニジア/同2位)は、ディアン・パリー(フランス/同77位)と対戦。ジャバーは...
-
本玉真唯が4度目の挑戦にして初のグランドスラム本戦の切符獲得「あの会場でプレーできることが楽しみ」[ウィンブルドン]
本玉真唯が逆転勝利でウィンブルドン本戦入り現地6月23日、「ウィンブルドン」女子シングルス予選決勝が行われ、予選第9シードの本玉真唯(島津製作所/世界ランク138位)は、ルル・サン(スイス/同266位...
-
土居美咲は世界24位キーズ、本玉真唯は世界54位タウソンと初戦で激突。ウィンブルドン女子シングルス組み合わせが発表
6月27日開幕!ウィンブルドンのシングルス組み合わせが発表6月27日に開幕する「ウィンブルドン」の男女シングルス組み合わせ抽選会が、24日に行われた。日本人女子では、土居美咲(ミキハウス/同100位)...
-
リバキナがジャバーを逆転で下し、グランドスラム初優勝! カザフスタン選手として初の快挙[ウィンブルドン]
リバキナが大逆転でグランドスラム初優勝現地7月9日、ウィンブルドン女子シングルス決勝が行われ、第3シードのオンス・ジャバー(チュニジア/世界ランク2位)と第17シードのエレナ・リバキナ(カザフスタン/...
-
スケボー堀米雄斗、車いすテニス国枝慎吾ら NECと共同プロジェクトを発足
東京五輪スケートボード男子ストリート金メダルの堀米雄斗(ミクシィ)、東京パラリンピック男子車いすテニス金メダルの国枝慎吾(ユニクロ)らが18日、NECとの共同プロジェクト「NECプラスチャレンジプロジ...
-
青山修子/柴原瑛菜が、地元オーストラリアペア撃破で3回戦進出。青山「同じ土俵で倒すと臨んでいた」[全豪オープン]
青山修子/柴原瑛菜、ストレート勝利で3年連続3回戦進出1月21日、全豪オープン5日目、女子ダブルス2回戦が行われ、第2シードの青山修子(近藤乳業/ダブルス世界ランク6位)/柴原瑛菜(橋本総業HD/同6...
-
世界1位バーティ、44年ぶりの地元優勝! 昨年のウィンブルドン以来グランドスラム3勝目[全豪オープン]
バーティがグランドスラム3度目の優勝1月29日、全豪オープン女子シングルス決勝が行われ、第1シードのアシュリー・バーティ(オーストラリア/世界ランク1位)と第27シードのダニエル・コリンズ(アメリカ/...
-
キリオス&コキナキス、批判の一方で望むテニス界の発展「おもしろいダブルスをしたら次も見てくれる」[全豪オープン]
”勝利は2番目”ファンを魅了するキリオス&コキナキスが決勝へ全豪オープンも佳境を迎え、地元オーストラリアのニック・キリオスとタナシ・コキナキスは男子ダブルス決勝進出を決めている。今大会、快進撃を続けて...
-
WTAがツアースケジュールを更新し、日本で2大会が3年ぶりに開催予定! 中国での開催は見送り
日本で3年ぶりに女子ツアーが開催。コロナの影響で2年連続中止5月16日、WTA(女子テニス協会)は、2022年シーズンのウィンブルドン以降に行われる追加大会を発表。日本では9月に2大会が予定されるとと...
-
ロシアテニス連盟会長が、自国選手への擁護発言に謝意と報道「すべてのトップ選手は選手たちをサポートすべきだ」
スビトリーナの発言については、「発言に注意を払う必要はない」5月13日、ロシアテニス連盟会長を務めるシャミル・タルピシェフ氏は、ロシア・ベラルーシ両国選手のエントリー拒否を発表したウィンブルドンの決定...
-
元世界No.1バーティ、テニス界のスターとしてゴルフの団体戦出場が決定
各スポーツのスーパースターが出場する大会への出場が発表に4月19日、元世界ランク1位で3月23日に現役引退を発表したアシュリー・バーティ(オーストラリア)が、この夏開催される一流アスリートが出場するゴ...
-
元世界13位ドルゴポロフ、ウィンブルドンのロシア排除案に「ロシア人が選んだ指導者の行動に対して責任がある」
ドルゴポロフ、ロシア人の出場禁止に「正しい判断」4月20日、元男子世界13位でウクライナの予備役となっているアレクサンドル・ドルゴポロフが、母国で起きている惨状を伝え、ロシア選手のウィンブルドン出場禁...