「エリザベス女王杯」のニュース (767件)
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ジェネラーレウーノ完全復活」
中山のメインはGIIの別定戦、アメリカジョッキークラブカップだ。4月の頭に行われる大阪杯(阪神芝2000メートル)が17年からGI戦になって以降、そこに照準を合わす馬の出走も多くなってきているし、これ...
-
成績だけでは分からない…トップ騎手7人「本当は崖っぷち」な裏事情(1)
京都記念に出走したジェンティルドンナの鞍上が岩田騎手から福永騎手に替わったように、トップ騎手でさえ、お手馬を奪われてしまうのが競馬の世界。ましてや外国人騎手の活躍が目立つ今、乗り替わりで成績急落、なん...
-
【東京新聞杯】シャドウディーヴァ 昨年の年度代表馬リスグラシューに化けるかも
【東京新聞杯(日曜=9日、芝1600メートル)得ダネ情報】初ダートで快勝したGIII根岸S(2日)のモズアスコットが典型例。路線変更した新規開拓馬にはリスクが伴う半面、ハマれば「頭」まで狙える魅力があ...
-
【格付け委員会・古馬中距離部門】叩き上げ女王リスグラシュー「65」場数踏んだ“すごみ”文句なし
【松島良都記者の2019年格付け委員会=古馬中距離部門】ウオッカ(2008、09年)、ブエナビスタ(10年)、ジェンティルドンナ(12、14年)、アーモンドアイ(18年)、そして、19年はリスグラシュ...
-
【天皇賞・春】高配の使者にあえて“中距離馬”ミッキーロケットを指名
【天皇賞・春(日曜=29日、京都芝外3200メートル)dodo馬券】王者キタサンブラックの引退で混沌とする古馬戦線。そんな状況下で日曜(29日)は京都競馬場で第157回天皇賞・春(芝外3200メートル...
-
【香港GIクイーンエリザベスII世C】ダンビュライト音無調教師「積極的に仕掛けます」
【香港GIクイーンエリザベスII世C(日曜=29日、シャティン競馬場=芝2000メートル)】馬券発売があるGIクイーンエリザベスII世カップに日本から1月のAJCCを勝ったダンビュライトが参戦。音無秀...
-
【香港GIクイーンエリザベスII世C】アルアイン「環境が変わっても馬は落ち着いている」
【香港GIクイーンエリザベスII世C(日曜=29日、シャティン競馬場=芝2000メートル)日本馬23日追い切り:シャティン競馬場芝コース】昨年の皐月賞馬アルアイン(牡4・池江)は、4ハロン57・2―2...
-
【府中牝馬S】ワンブレスアウェイ 楽々と3馬身アップ「馬体が増えてパワフルになっている」
【府中牝馬S(土曜=14日、東京芝1800メートル=1着馬にエリザベス女王杯優先出走権)注目馬11日最終追い切り:美浦】ワンブレスアウェイは南ウッドで併せ馬。モヤのため直線しか確認できなかったが、力強...
-
【京成杯AH】ロードクエストで出走・小島茂之調教師「有言実行の20年」
【平松さとしの重賞サロン】小島茂之調教師が厩舎を開業したのは2003年。私は彼が調教助手のころから知り合いだったので、もう20年前後の付き合いということだ。彼が技術調教師だった02年には英国でゴーラン...
-
【エリザベス女王杯】スマートレイアー 7歳でも軽快な脚さばきに武豊「何とかGIを勝たせたい」
【エリザベス女王杯(日曜=12日、京都芝外2200メートル)注目馬8日最終追い切り:栗東】スマートレイアー(写真左)は坂路でテンザワールド(3歳1600万下)を1馬身ほど追走。リラックスした走りで前半...
-
【エリザベス女王杯】ヴィブロス ルメール背に先着「今回はさらに走れそう」
【エリザベス女王杯(日曜=12日、京都芝外2200メートル)注目馬8日最終追い切り:栗東】1週前追い切りに騎乗した藤岡康(レースはルメール)が「仕上がっている」と発したようにすでに体はできているヴィブ...
-
【エリザベス女王杯】クイーンズリング 併入にC・デムーロ「いい瞬発力を持っている」
【エリザベス女王杯(日曜=12日、京都芝外2200メートル)注目馬8日最終追い切り:栗東】クイーンズリングはウッドで新コンビのC・デムーロを背に古馬1000万下を追走して楽な手応えで併入。好調維持だ(...
-
【府中牝馬S】レッドランディーニ「ひと追いごとに良くなっている」
【府中牝馬S】レッドランディーニ「ひと追いごとに良くなっている」。【府中牝馬S(月曜=14日、東京芝1800メートル=1着馬にエリザベス女王杯優先出走権)注目馬最新情報:栗東】レッドランディーニの1週前追い切りは坂路で強めに追われて4ハロン54・6―39・9―13・...
-
【府中牝馬S】オールフォーラヴ「調教の雰囲気はすごくいい」
【府中牝馬S】オールフォーラヴ「調教の雰囲気はすごくいい」。【府中牝馬S(月曜=14日、東京芝1800メートル=1着馬にエリザベス女王杯優先出走権)注目馬最新情報:栗東】オールフォーラヴの1週前追い切りは芝コースで6ハロン78・7―37・2―11・2秒。直線で...
-
【府中牝馬S】サトノガーネット「以前より食いは安定してきた」
【府中牝馬S】サトノガーネット「以前より食いは安定してきた」。【府中牝馬S(月曜=14日、東京芝1800メートル=1着馬にエリザベス女王杯優先出走権)注目馬最新情報:栗東】サトノガーネットの1週前追い切りは坂路で強めに追われて4ハロン53・3―38・4―12・5...
-
【マイルCS】エアスピネル 武豊→ムーア「苦渋の変更」
【マイルチャンピオンシップ(日曜=19日、京都芝外1600メートル)】マイル路線に復帰した前走・富士Sを圧勝。それを足がかりに一気に初GI奪取を狙っているエアスピネル。気になる鞍上は先週の調教中に落馬...
-
【凱旋門賞】英調整のブラストワンピース大竹調教師「コンセプトは厳しく調教」
【凱旋門賞(6日=パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)】先月11日、英国・ニューマーケットに我らが日本の4歳牡馬2頭(フィエールマン、ブラストワンピース)が降り立った。日本競馬界の悲願となってい...
-
【エリザベス女王杯】5着ヴィブロス 友道調教師「かかってしまったことがすべて」
5番人気のモズカッチャン(牝3・鮫島)が優勝したGI第42回エリザベス女王杯(12日=京都芝外2200メートル)で、1番人気のヴィブロスは5着に沈んだ。スローだった展開を考えれば、絶好のポジションから...
-
【エリザベス女王杯】ディアドラ・込山雄太助手 変貌を遂げた美少女の快進撃は続く
【エリザベス女王杯(日曜=12日、京都芝外2200メートル)】秋華賞で待望のGⅠタイトルを手中に収めたディアドラ。ひと夏を越えて変貌を遂げた3歳牝馬が古馬相手にどんなパフォーマンスを見せるのか。陣.....
-
【エリザベス女王杯】レッドジェノヴァ「気持ちと体のバランスが取れてきた」
【エリザベス女王杯(日曜=11日、京都芝外2200メートル)注目馬最新情報:栗東】レッドジェノヴァの1週前追い切りは池添を背にウッドで併せ馬。6ハロン84・2―39・6―11・6秒で1馬身半先着。相変...
-
【エリザベス女王杯】リスグラシュー・宮内茂貴助手 不運のプリンセス返上宣言
【エリザベス女王杯(日曜=11日、京都芝外2200メートル)】GI・2着4回と現役屈指のシルバーコレクターになってしまっているリスグラシュー。それでも、その実力は誰もが認めるところで、必要なのは運だけ...
-
【エリザベス女王杯】クロコスミア・北添裕哉助手 大舞台で映える一輪の花
【エリザベス女王杯(日曜=11日、京都芝外2200メートル)】昨年は9番人気2着と穴党を沸かせてくれたクロコスミア。今年は一流の牡馬との対戦やドバイ遠征など、ステップアップした道のりを歩んできて「.....
-
【エリザベス女王杯】レッドジェノヴァ・鈴木一成助手 関東からの赤い刺客
【エリザベス女王杯(日曜=11日、京都芝外2200メートル)】早めに栗東へ滞在させた前走・京都大賞典では、サトノダイヤモンドに半馬身まで詰め寄ったレッドジェノヴァ。その後も栗東で調整されているが、.....
-
【エリザベス女王杯】競馬界の女神・稲富菜穂がモズカッチャンの鮫島一歩調教師を直撃!
【エリザベス女王杯(日曜=11日、京都芝外2200メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】3歳VS古馬の世代闘争でもあるエリザベス女王杯が今週末の京都競馬場で開催される。過去10年のデータでは.....
-
【エリザベス女王杯】カンタービレ・辻野泰之助手 呼び覚まされた新たな個性
【エリザベス女王杯(日曜=11日、京都芝外2200メートル)】先行して機動力を生かす競馬を続けてきたカンタービレが差しに回った秋華賞。その競馬ぶりには厩舎のスポークスマン・辻野泰之助手も驚かされた.....
-
【元JRA助手の極秘情報】土曜阪神・大阪スポーツ杯はヨドノビクトリーが一変
【元JRA助手の極秘情報】まいど、野村です。栗東トレセンは今週から馬場開門が1時間早くなって、5時乗りになりました。厩舎関係者も新聞屋さんも、眠い目をこすりながらの出勤ですね。宝塚記念も終わったことや...
-
【菊花賞】カフジバンガード 京都の大舞台にめっぽう強いハービンジャーの血が騒ぐ
【菊花賞(21日=日曜、京都芝外3000メートル)dodo馬券】アーモンドアイ3冠制覇の余韻が冷めやらぬ中、今週末の京都では3歳牡馬クラシック最終戦の第79回菊花賞(21日=京都芝外3000メートル)...
-
【エリザベス女王杯】スカーレットカラー・高橋亮調教師 鮮やかすぎる紅
【エリザベス女王杯(日曜=10日、京都芝外2200メートル)】前走の府中牝馬Sでは上がり33秒2という強烈な決め手で重賞初Vを飾ったスカーレットカラー。かつてはしぶとく脚を使うイメージだったが、そ.....
-
【エリザベス女王杯】クロコスミア・北添裕哉助手 三度目の正直
【エリザベス女王杯(日曜=10日、京都芝外2200メートル)】エリザベス女王杯の激走馬といえばクロコスミアだろう。過去2年ともに9番人気2着。2戦とも勝ち馬とはタイム差なしだったというから、頂点は.....
-
【元JRA助手の極秘情報】札幌記念はラッキーライラックで全力勝負!
【元JRA助手の極秘情報】まいど、野村です。なんや知らんうちに盆も終わってしまいました。ただただ暑いだけで、まったく季節感がありませんわ。ツクツクボウシが鳴き始めようが、赤とんぼが飛び始めようが、風流...