「オリンピック」のニュース (10,000件)
-
スピードジャパンカップ2025(SJC2025)開催
2025年2月16日(日)、佐賀県多久市の九州クライミングベースSAGAにてスピードジャパンカップ2025(SJC2025)が開催される。同会場では前日の2月15日(土)に第5回スピードユース日本選手...
-
大阪初上陸!世界最高峰のアクションスポーツの国際競技会「X Games Osaka 2025」が6月20日〜22日にて京セラドーム大阪で開催決定!!
アクションスポーツ界で最も注目される国際競技大会「XGames」が、ついに大阪にやってくる。2025年6月20日(金)〜22日(日)の3日間、世界中からスケートボードやBMX、MotoXのトップアスリ...
-
オーケストラ×ブレイキン!? 誰も見たことのないアツいステージ!【かわさきシンフォニー・ポップス Songs and Dances】
2025年3月22日開催の『かわさきシンフォニー・ポップスSongsandDances』ブレイキン出演メンバーが決定した。Shigekixと共に川崎が誇るブレイキン界の世界のレジェンドクルーTheFl...
-
安楽宙斗、森秋彩らが優秀選手賞を受賞【JMSCA 2024シーズン表彰式】
JMSCA(日本山岳・スポーツクライミング協会)の2024シーズン表彰式が11日、都内で行われ、ユース世代を含めて顕著な活躍を見せた選手がスポーツクライミング部門の優秀選手賞を受賞。昨夏のパリ五輪に出...
-
卓球・17歳の新王者が見せた圧巻の「捻じ伏せる強さ」。松島輝空は世界一を目指せる逸材か?
2025年、全日本卓球選手権。男子シングルスは17歳の松島輝空が圧勝を連発し、衝撃的な優勝を飾った。かねてより注目を集めていた若き才能が、ついにこの舞台で爆発した形だ。強気な姿勢と圧倒的な攻撃力でファ...
-
西岡良仁らジュニア時代のアメリカ遠征を陰でサポートした和田哲氏に聞く”海外留学を考えるジュニアへの心構え”
錦織圭や西岡良仁、昨年は全豪オープンジュニアで優勝し、プロ転向を果たした坂本怜が注目を浴びた。彼らはみなジュニア時代にアメリカへテニス留学をしている。そんな彼らの後に続こうと、アメリカへのテニス留学や...
-
【EP.1】金メダル獲得だけではない。BREAKING TEAM JAPANが残した功績。 〜 ユニフォーム文化の脱却 〜
2024年を振り返るに欠かせないのがパリオリンピック2024。HIPHOPのカルチャーであるBREAKINGがオリンピック競技に採択され話題を呼んだ。結果として、日本代表選手が金メダルを獲得しBREA...
-
日本を代表するトップスノーボーダーが白馬に集結「COWDAY SLOPE 2025」招待選手発表!
2月28日(金)と3月1日(土)の2日にかけて開催する、国際スキー・スノーボード連盟のFIS公認大会「COWDAYSLOPE2025」の男女招待選手が決定した。大陸ごとの頂点を決める「アジアカップシリ...
-
『KUMAMOTO URBAN SPORTS FES 2025』開催決定!
熊本がアーバンスポーツで燃え上がる2日間!国内トップレベルの選手やパフォーマーを招聘し、生のパフォーマンスに触れるとともに各競技を無料で体験できる体験会も開催。スペシャルゲストには吉沢恋選手(スケート...
-
新たな歴史を刻む!大貫海斗が国内最高得点を更新。女子は永井音寧が優勝!TOKIOインカラミ presents PARKOUR PREMIER CUP 2025 NewYear Special in札幌
1月7日(火)~8日(水)の2日間に渡って、札幌市にて3年連続となるTOKIOインカラミpresentsPARKOURPREMIERCUP2025NewYearSpecialin札幌が開催された。女子...
-
2024年バズった動画は!?FINEPLAY TikTok再生回数ランキング Top5
凄技、インタビュー、イベントハイライトなど様々なアーバンスポーツのシーンを発信中のFINEPLAYのTikTok。今年はパリオリンピックも含め様々なアーバンスポーツイベントが開催された。今回は2024...
-
女子サッカー育成年代の“基準”上げた20歳・藤野あおばの原点。心・技・体育んだ家族のサポート
19歳で臨んだ昨夏のワールドカップで日本人史上最年少ゴール、パリ五輪予選では出場権がかかった大一番で決勝ゴールを決め、20歳で臨んだ今夏のパリ五輪でもなでしこジャパンのオリンピック最年少ゴールを決める...
-
ジョコビッチ、アルカラスを逆転で下し全豪4強!グランドスラム通算50度目の準決勝進出[全豪オープン]
ジョコビッチ、世界3位アルカラスを破って全豪オープン12度目の準決勝進出現地1月21日、「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)男子シングルス準々決勝が行われ、第3シードのカルロス・アルカラス(...
-
アルカラスが2年連続で全豪8強。次戦でジョコビッチと対戦もハードコートでは未勝利「やるべきことはわかっている」[全豪オープン]
アルカラスが全豪オープン2年連続のベスト81月19日、「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)男子シングルス4回戦が行われ、第3シードのカルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク3位)は、第15...
-
卓球が「年齢問わず活躍できるスポーツ」である理由。皇帝ティモ・ボル引退に思う、特殊な競技の持つ価値
卓球界でワールドクラスのスター選手がまた一人、国際舞台からの引退を決めた。今年開催されたパリ五輪の男子団体にも出場し、惜しくも準々決勝でスウェーデンに敗れたドイツのティモ・ボルだ。20年以上にわたって...
-
なぜWEリーグは年間カレンダーを大幅修正したのか? 平日開催ゼロ、中断期間短縮…“日程改革”の裏側
現在、ウインターブレイクに突入しているWEリーグ。昨年9月に3代目野々村芳和チェア新体制が発足し、さまざまな点で変化が起きている。後半戦は3月に再開するが、それに先立つ昨年12月には、早くも2025-...
-
総工費3100億円アリーナの球場演出とは? 米スポーツに熱狂生み出す“ショー”支える巨額投資の現在地
スポーツの試合を盛り上げるために欠かせない、スタジアムやアリーナの大型LEDビジョン。野球、ホッケー、アメリカンフットボール、バスケットボールの北米4大プロスポーツでは、その映像制作やオペレーションシ...
-
1月18日(土) イオンモール幕張新都心にて開催!FLAKE CUP 2024-2025 CHAMPIONSHIP
2024年シーズン全国イオンモール6会場とJRおおいたシティ大分駅前広場上位入賞者及びワイルドカード招待選手によるチャンピオンシップが1月18日(土)イオンモール幕張新都心グランドモール1Fグランドコ...
-
WEリーグは新体制でどう変わった? 「超困難な課題に立ち向かう」Jリーグを知り尽くすキーマンが語る改革の現在地
日本女子プロサッカーリーグ、通称「WEリーグ」が変革期を迎えている。昨年9月に、Jリーグチェアマンの野々村芳和氏が3代目チェアに就任。その新体制下でリーグ運営の中枢を担うこととなったキーパーソンが、黒...
-
「SVリーグは、今度こそ変わる」ハイキューコラボが実現した新リーグ開幕前夜、クリエイティブ制作の裏側
バレーボールの新しい国内リーグ「SVリーグ」。1994年に誕生したVリーグから、この度トップリーグにあたるSVリーグと下部リーグにあたるVリーグに再編された格好だ。このSVリーグのPRを担当するのが、...
-
藤野あおばが続ける“準備”と“分析”。「一番うまい人に聞くのが一番早い」マンチェスター・シティから夢への逆算
なでしこジャパンで26試合6得点。弱冠20歳ながらレギュラー格の存在感を示してきた藤野あおばは、マンチェスター・シティで刺激的な日々を過ごしている。2024年11月中旬以降はフル出場を続け、課題を克服...
-
フィジカルサッカーが猛威を振るう高校サッカー選手権。4強進出校に共通する今大会の“カラー”とは
東福岡、前橋育英、流通経済大柏、東海大相模とベスト4が出揃った第103回高校サッカー選手権。強豪校の相次ぐ敗退に加えて、大会初出場で神奈川県リーグに所属する東海大相模の躍進は大きなサプライズではあった...
-
なでしこJの藤野あおばが直面した4カ月の試練。「何もかもが逆境だった」状況からの脱却
昨年8月に日テレ・東京ヴェルディベレーザから3年契約でマンチェスター・シティに加入した藤野あおばは、今季、女子スーパーリーグ開幕戦とチャンピオンズリーグのグループステージで先発。女子スーパーリーグのブ...
-
パリ五輪までの「地獄の3年」からの奇跡の逆転劇。堀米雄斗の金メダル獲得の軌跡に迫った「ドキュメント パリMEDAL」が12月7日午前9時30分から放送
2024年7月、パリ五輪・スケートボード男子ストリート種目で、東京五輪に続き金メダルを獲得した堀米雄斗。NHKでは渡米前、彼が高校生の頃から取材を続けてきた。そして今回は五輪での「連覇」を成し遂げた「...
-
なぜバドミントン日本代表は強くなったのか? 成果上げた朴柱奉ヘッドコーチの20年と新時代
バドミントン日本代表の朴柱奉(パク・ジュボン)ヘッドコーチが、2024年12月末に任期を終える。2004年の就任から約20年間、日本をバドミントンの強豪国へと押し上げた功績は計り知れない。現役時代、ダ...
-
「MURASAKI SHONAN OPEN 2025」が藤沢市鵠沼海岸で開催決定!
湘南オープン実行委員会は、2025年夏、日本屈指のビーチリゾートである日本のサーフィン発祥の地・鵠沼海岸(藤沢市)を舞台に、様々なアクションスポーツが楽しめるクロスカルチャービーチフェス「MURASA...
-
高卒後2年でマンチェスター・シティへ。逆境は常に「今」。藤野あおばを支える思考力と言葉の力
今夏に日テレ・東京ヴェルディベレーザからマンチェスター・シティに移籍し、着実にステップアップを遂げている藤野あおば。20歳のアタッカーは自他ともに認める人見知りでシャイな性格だが、試合後の会見やメディ...
-
ブレイキン日本代表が成都で躍進。ISSINが世界選手権で金メダル獲得! Shigekixは銀メダル! 男子決勝は日本人対決。
2024年12月20日と21日に、中国成都市(セイト)にて、「WDSFWORLDBREAKINGCHAMPIONSHIPS2024」が開催された。本大会には令和6年度強化選手4名(男女各2名)の日本代...
-
招待制大会で竹内亜衣、杉本怜が優勝 森秋彩は3位【Master of BLoC 2024】
招待制のボルダリング大会「牛乳石鹸presentsMasterofBLoC2024」が15日、クライミングジム「FishandBird」(東京都江東区)で開催された。森秋彩セッション方式で行われた予[...
-
錦織圭、来季序盤の出場大会を明らかに。30日開幕の香港大会から2025年シーズンをスタート
錦織圭が来季序盤の出場大会を発表12月23日、錦織圭(ユニクロ/世界ランク106位)は、2025年シーズン序盤に出場予定の大会を明らかにした。【画像】錦織圭、自身のSNSで2025年シーズン序盤の出場...