「マカヒキ」のニュース (254件)
-
【ダービー卿CT】ロジチャリス 国枝調教師「理想は内枠」の願いがかなえば波乱の主役に
【ダービー卿チャレンジトロフィー(土曜=4月1日、中山芝外1600メートル)美浦トレセン発秘話】先週(26日)のGI高松宮記念は◎レッドファルクスで鉄板と思っていたのだが…。ご存じの通り、先に抜け出し...
-
【日本ダービー】マカヒキの友道調教師が“競馬界の女神”に明かした強さの秘密
【日本ダービー(日曜=29日、東京芝2400メートル)稲富菜穂のだいじょばない・特別編】満天下注目の大一番、第83回日本ダービーが今週末、東京競馬場で行われる。2013年生まれのサラブレッド6913頭...
-
【京都記念】ダンビュライトが重賞2勝目
10日、京都競馬場で行われたGII第112回京都記念(芝外2200メートル)は6番人気のダンビュライトが早め先頭から押し切って勝利。昨年のAJCC以来となる重賞2勝目を飾った。勝ち時計は2分14秒8。...
-
【ヴィクトリアM:東西記者徹底討論】京都記念好走のスマートレイヤー、スプリント型ソルヴェイグに妙味あり
【ヴィクトリアマイル(日曜=14日、東京芝1600メートル)東西記者徹底討論】大混戦の下馬評通りに荒れた先週のNHKマイルCに続き、この古馬マイル女王決定戦も予想は難解。「両刀」山口&「馼王」西谷は、...
-
【京都記念】ハートレー陣営が復活に手応え「セン馬の体になじんだ」
【京都記念(日曜=10日、京都芝外2200メートル)美浦トレセン発秘話】手塚貴久調教師がかつて当方にこう語ったことがある。「馬も人もおおかた見た目がすべて。見かけによらないって言葉もあるけど、それがま...
-
【2018格付け委員会・3歳馬部門】アーモンドアイ 歴代トップ級の68キロ
【松島良都の2018格付け委員会・3歳馬部門】アーモンドアイがメジロラモーヌ、スティルインラブ、アパパネ、ジェンティルドンナに次いで史上5頭目の牝馬3冠を達成(ラモーヌは3歳限定のエリザベス女王杯で達...
-
【ジャパンカップ】マカヒキ坂路で軽快4ハロン53・3秒 友道調教師「動きは悪くない」
【ジャパンカップ(日曜=24日、東京芝2400メートル)注目馬20日最終追い切り:栗東】マカヒキは坂路で単走。全体に軽めの追い切りながらラスト1ハロン12・3秒(4ハロン53・3秒)をマーク。軽快な脚...
-
【日本ダービー】ディープ産駒4連覇へ〝異端ローテ〟で臨む2頭に注目!
やっぱりディープインパクト産駒かも!?無敗の皐月賞馬エフフォーリアが話題の中心の第88回日本ダービー(30日=東京芝2400メートル)だが、警戒すべきは何といっても歴代最多タイのダービー6勝を誇るディ...
-
【大阪杯】マカヒキ 次走は宝塚記念…勝負度合いはキタサンより上
【大阪杯(日曜=4月2日、阪神芝内2000メートル)注目馬30日朝の表情:栗東】マカヒキは引き運動で体をほぐし、レースに向けて体調を整えた。友道調教師「(29日の)追い切りの動きも良かったし、いい感...
-
【日本ダービー】リオンディーズのミルコ、サトノダイヤモンドのルメールがリベンジ宣言
【日本ダービー(日曜=29日、東京芝2400メートル)稲富菜穂のだいじょばない】今年もやってきました!競馬の祭典、日本ダービー。いつもの妄想は省きまして、今回はすぐさま本題にいきたいと思います。だって...
-
競馬予想家の清水成駿さん死去
競馬予想家、評論家として第一線で活躍していた清水成駿(しみず・せいしゅん)さんが4日午後3時17分、東京都内の病院で死去した。67歳だった。本紙で連載中だった「馬單三國志」をはじめとする数々の名物コラ...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ヴァンケドミンゴが巻き返す」
3月に入り、クラシックの蹄音が大きくなってきた。今週は牡馬クラシック第1弾、皐月賞のトライアル・弥生賞が行われる(3着までに優先出走権)。これが中山競馬のメインだ。頭数は少ないが、とにかく顔ぶれがいい...
-
武豊も異議を唱えた天皇賞・春「距離短縮」論争の終着点(2)大阪杯のGI化が及ぼす影響
こうした状況に、「今年、『終着点』に向けて、一定の道筋がついたのではないか」と話し、次のように論ずるのは、先の競馬ライターである。「天皇賞・春の前に行われる芝2000メートルの大阪杯(今年は4月2日に...
-
【日本ダービー】アドミラブルが最大のジンクスを破るこれだけの理由
【日本ダービー(日曜=28日、東京芝2400メートル)POG日本一吉田竜作のマル秘週報】今週末で2016―17シーズンのPOGもフィナーレ。皆さんはどのような1年を過ごしたのだろうか?競馬を、特にPO...
-
【10・7凱旋門賞】日本馬に2つの追い風
【TPC秋山響の海外競馬解析】今年はGI凱旋門賞の開催場がシャンティイ競馬場から、スタンドとその周辺の改築工事を終えたロンシャン競馬場に戻る。シャンティイ競馬場での凱旋門賞では2016年がマカヒキ14...
-
【大阪杯:東西記者徹底討論】キタサンブラックより充実一途の5歳馬を中心視
【大阪杯(日曜=4月2日、阪神芝内2000メートル)東西記者徹底討論】今年からGIに昇格した第61回大阪杯で最大のポイントになるものとは!?この一戦への勝負度合いが明暗を左右するとみた「両刀」山口&「...
-
【私の日本ダービー】天龍「一瞬でも夢を見させてくれればいい」
【私の日本ダービー(2)】ミスタープロレスがダービーにロマンを求めた!第83回日本ダービー(東京芝2400メートル)が29日に行われる。競馬通として知られ、昨年40年間のマット生活を締めくくった天龍源...
-
【弥生賞・東西記者徹底討論】東の大物オブセッションか西の逸材ワグネリアンか
【弥生賞(日曜=3月4日、中山芝内2000メートル=3着までに4・15皐月賞優先出走権)東西記者徹底討論】GII弥生賞で無敗のディープインパクト産駒3頭がいよいよ激突する。4・15皐月賞のタイトルをグ...
-
【宝塚記念】ドゥラメンテ「落鉄」のダメージははどれくらい?
ドバイシーマクラシック(日本時間3月29日=メイダン競馬場芝2410メートル)で右前脚を落鉄したドゥラメンテは2着に終わった。落鉄による影響はどれくらいあるのか?科学的なデータはないし、個体差もあるの...
-
今秋から国内発売「凱旋門賞馬券」の買い方
JRAは27日、今秋からの海外競馬の国内発売第1弾が仏GI凱旋門賞(10月2日=シャンティイ競馬場、芝2400メートル)に決定したことを発表した。現時点で国内からは日本ダービー馬マカヒキ(牡3・友道)...
-
【宝塚記念】清水久詞調教師が明かすキタサンブラックの素顔は「番長キャラ」
【宝塚記念(日曜=26日、阪神芝内2200メートル)稲富菜穂のだいじょばない】女神再降臨――。日本ダービーウイークにはマカヒキに突撃し、見事に栄冠をもたらした?“競馬界の女神”稲富菜穂が、上半期のGI...
-
【5回東京8日目 ジャパンC(G1) 11R】スワーヴリチャードが1着
11月24日(日)5回東京8日目ジャパンC(G1)11Rは、スワーヴリチャードが1着を勝ち取った。2着はカレンブーケドール、3着はワグネリアンとなった。着順(馬番)馬名単勝オッズ1(5)スワーヴリチャ...
-
【神戸新聞杯】ワグネリアン&エタリオウ2頭出し友道調教師 マカヒキ仏GII勝ちに見えた厩舎力の秘密
【平松さとしの重賞サロン】凱旋門賞を目指してフォワ賞に挑戦したクリンチャーは、残念ながら6着に敗れた。競馬の難しさを痛感させられた結果ではあったが、2年前の2016年には前哨戦を勝った馬がいる。ニエル...
-
【天皇賞・秋:東西記者徹底討論】毎日王冠Vで弾みつけたリアルスティールかマカヒキ復活か
【天皇賞・秋(日曜=29日、東京芝2000メートル)東西記者徹底討論】GI馬8頭が集結した第156回天皇賞・秋で、2人の男が目を付けたのは、やはりGI馬。「両刀」山口が前走で復調の兆しを見せた馬で妙味...
-
【天皇賞・秋】マカヒキ 芝コースでラスト11・8秒「いいころに近づいた」
【天皇賞・秋(日曜=29日、東京芝2000メートル)注目馬25日最終追い切り:栗東】マカヒキは馬場状態を考慮して芝コースで。5ハロン標からペースアップし、直線は馬なりのまま加速。ダービー馬の矜持を見せ...
-
【野路菊S】モンテアーサー松田調教師 ダービー見据えた采配に注目
【野路菊S(土曜=15日、阪神芝外1800メートル)POGマル秘週報】前年の朝日杯FSを勝ったリオンディーズ、同2着のエアスピネルが早々と出走を表明し、皐月賞の優先出走権だけでなく、それ以降のための賞...
-
【京都記念】マカヒキまさかの3着 次走・大阪杯は正念場の一戦
日曜(12日)京都メーンのGII京都記念(芝外2200メートル)で、断然の1番人気に支持された昨年のダービー馬マカヒキは3着に敗れた。過去のマカヒキと明らかに違った負け方だった。負けても最速の上がりを...
-
【JRA】泥んこ決戦となった若駒S ウインアグライアが勝利
23日の中京競馬場で行われた3歳リステッド競走・若駒S(芝2000メートル)は、出走馬唯一の牝馬だったウインアグライア(和田雄厩舎)が、大外から追い込んだヴァリアメンテの強襲をクビ差しのいで勝利。折か...
-
【日本ダービー・後記】ワグネリアンで悲願達成! 福永の勝因
27日、東京競馬場で行われた競馬の祭典・第85回日本ダービー(芝2400メートル)は5番人気のワグネリアン(牡・友道康夫厩舎)が優勝。2015年に生まれたサラブレッド6955頭の頂点に立つと同時に、鞍...
-
【凱旋門賞】ゴールドシップ須貝調教師、オルフェーヴル池江調教師は「マカヒキ14着」をこう見る
【凱旋門賞(仏シャンティイ競馬場芝2400メートル):栗東発トレセン秘話】まさかの14着に敗れた凱旋門賞のマカヒキ。かつて凱旋門賞に出走させたことがある関係者は、この結果をどう捉えているのか?須貝調教...