「マカヒキ」のニュース (254件)
-
【宝塚記念】キセキ 肉づきブリブリ「まだまだ成長している」
【宝塚記念(日曜=23日、阪神芝内2200メートル)栗東トレセン発秘話】「ねえ、大ちゃん。アレってどうなの?やっぱり必要なの?」と聞いてきた清山助手といえば、他でもないキセキの担当者。固有名詞が出てこ...
-
【大阪杯】ワグネリアン藤本助手「僕、この一戦に懸けてますから」
【大阪杯(日曜=5日、阪神芝内2000メートル)栗東トレセン発秘話】個人的に最も馬券を買いたい条件を挙げれば、実力馬が実力通りに走ってくれることが多い東京のダート戦。しかし、記者の担当している厩舎、懇...
-
【ニエル賞】ライバル回避でマカヒキ勝機!ルメール「感覚取り戻せました」
凱旋門賞の前哨戦、仏GIIニエル賞(日本時間11日22時発走=シャンティイ競馬場・芝2400メートル)に出走予定の日本馬マカヒキは、現地時間8日、厩舎エリアで引き運動を行った。前日にルメール騎乗で最終...
-
ディープインパクト産駒「最強時代」の終焉(1)早枯れ傾向が年々強まって…
稀代の天才騎手とのコンビで社会的なブームをもたらし、圧倒的な戦績とそのスター性と話題を携えて大種牡馬となったディープインパクト。だがここにきて、そのカリスマ性に大きな疑問が生じてきた。ついに「時代」の...
-
【日本ダービー】金子オーナー驚異の4勝目「大声でユーイチと連呼」
27日、東京競馬場で行われた第85回日本ダービー(芝2400メートル)は、ワグネリアン(牡・友道康夫厩舎)が優勝。ワグネリアンの金子真人氏(HD名義含む)は2004年キングカメハメハ、05年ディープイ...
-
凱旋門賞14着のマカヒキ帰国
2日の凱旋門賞(仏シャンティイ競馬場)に出走し、14着に敗れたマカヒキ(牡3・友道)が7日午前、帯同馬マイフリヴァ(牡5)とともに成田国際空港に到着した。両馬は輸入検疫のため千葉県白井市のJRA競馬学...
-
【朝日杯FS】達人が手がける“ブレない背中を持つ”ジュンブルースカイ
【朝日杯FS(日曜=20日、阪神芝外1600メートル)POGマル秘週報】「乗った瞬間に“うわ、なんだこの馬!?”って。背中がまるで違いましたからね。またがっただけで、ちょっと感動しちゃいましたもん」後...
-
ディープインパクト産駒「最強神話」に陰りあり!(2)活躍馬は早熟タイプが多い
いったい、何がこうした異変(スランプ状態)をもたらしたのか。ある競馬関係者は語る。「どの種牡馬にも不作、豊作の年がありますが、14年産のディープ産駒はまさに不作で、期待ハズレの馬が多かった。例えば牝馬...
-
世界一荒れるGI「豪・メルボルンカップ」で一発大儲け!(1)下位人気の馬が馬券に絡んでくる
初の海外馬券発売は、売り上げ41億円と大盛況。期待されたマカヒキは14着に終わり、日本馬初の凱旋門賞制覇はかなわなかったが、注目の第2弾のメルボルンCには春の天皇賞2着馬カレンミロティック、第3弾のB...
-
【フォワ賞】4着サトノダイヤモンドの敗因は重馬場
10・1仏GI凱旋門賞の前哨戦・GIIフォワ賞(シャンティイ競馬場=芝2400メートル)が現地時間10日行われ、池江厩舎のサトノダイヤモンド(牡4)は4着に終わった。【悲願の凱旋門賞Vは遠のいたのか=...
-
【京都記念】馬場・展開味方・上積み大…あるぞ!ヤマカツライデンの大逃走!!
【京都記念(日曜=12日、京都芝外2200メートル)得ダネ情報】昨年の日本ダービー馬マカヒキに、香港ヴァーズVのサトノクラウン。GII京都記念は少頭数ながら、2頭のGIホースを筆頭に、レベルの高いメ...
-
【トレセン発秘話】日曜京都はライアン・ムーアの特別3連勝もあるぞ!
【トレセン発秘話】“できる男”は言うセリフも違うということなのか。昨年の新馬取材で強烈に印象に残ったのが、12月4日の中京芝1400メートルを勝ち上がったズアーだ。ハナに立ち、直線で後続を3馬身半以上...
-
【天皇賞・秋】GI・3戦連続3着の武豊「ルメールが1着ばかりなので今度は逆に」
【天皇賞・秋(日曜=28日、東京芝2000メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。今週は格式ある天皇賞・秋。背筋ピーンで取材してきやしたよ。まずはスワーヴリチャードについて庄野先生の...
-
【天皇賞・秋】平成の盾男・武豊とダービー馬マカヒキ初タッグで「新伝説」誕生だ!
【天皇賞・秋(日曜=28日、東京芝2000メートル)得ダネ情報】“相思相愛”の名手&名馬がついに合体!春8勝+秋6勝という不滅の記録を持つ“平成の盾男”武豊ジョッキー(49)と、2016年のダービー馬...
-
【天皇賞・秋】マカヒキ仕上がり上々 武豊「変なクセもなく乗りやすい」
【天皇賞・秋(日曜=28日、東京芝2000メートル)注目馬24日最終追い切り:栗東】今秋復活をかける2016年のダービー馬マカヒキは札幌記念2着以来の実戦になるが、1週前にウッド6ハロンからビッシリ追...
-
【阪神大賞典】サトノダイヤモンド池江調教師が描く凱旋門賞Vロード
【阪神大賞典(日曜=19日、阪神芝内3000メートル=1着馬に4・30天皇賞・春優先出走権)】今週末のJRAは土、日、月曜(18~20日)の3日間開催という豪華版。最優秀3歳牡馬サトノダイヤモンド→阪...
-
【中山記念】1番人気で4着アンビシャス 音無調教師「スローの差し馬ではないから」
26日、中山競馬場で行われたGII中山記念(芝内1800メートル)で、1番人気のアンビシャスは中団やや後ろの位置取りから、上がりは最速タイの33秒8を駆使したが4着に終わった。ルメールは「ペースがスロ...
-
【ジャパンC】スワーヴリチャードの「逆襲シナリオ」を検証
【ジャパンカップ(日曜=25日、東京芝2400メートル)スワーヴリチャード密着隊】牝馬3冠アーモンドアイが現役最強を証明する一戦となるのか――。これが第38回ジャパンカップの最大の焦点なのは間違いない...
-
【ジャパンC】ウインテンダネス 最高のデキ&パートナー・内田博でなるか「反撃の逃走劇」
【ジャパンカップ(日曜=25日、東京芝2400メートル)栗東トレセン発秘話】JRA初の同日GI(JpnI)3連発で盛り上がった4日のJBC競走。そのトリを飾ったJBCレディスクラシックを制したアンジュ...
-
【ジャパンカップ】マカヒキ「いいころの状態に戻った」
【ジャパンカップ(日曜=26日、東京芝2400メートル)注目馬21日朝の表情:栗東】復活が期待される昨年のダービー馬マカヒキについて、陣営のコメントも前向きだった。友道調教師「(天皇賞・秋の)あの悪い...
-
【凱旋門賞】現地では予想以上の「エネイブルへの畏怖」
【凱旋門賞(6日=パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)探券隊】アグネスデジタルのドバイ遠征に同行したのが2002年。それ以降、両手では足りないほどの海外取材に行かせてもらった。異国の地で毎日のよ...
-
【デイリー杯2歳S】アドマイヤマーズ これまでのダイワメジャー産駒とひと味違うぞ!
【デイリー杯2歳S(土曜=10日、京都芝外1600メートル)POGマル秘週報】GI初制覇はアドマイヤジュピタの2008年天皇賞・春、さらにマカヒキとワグネリアンで日本ダービーを2勝している友道厩舎。そ...
-
【京都記念・後記】ダンビュライト 昨年のAJCC以来2度目の重賞V
10日、京都競馬場で行われたGII第112回京都記念(4歳上オープン・芝外2200メートル)は、ダンビュライト(牡5・音無)が先行策から抜け出して、昨年のGII・AJCC以来2度目の重賞Vを決めた。1...
-
マカヒキ京都記念へ、復活を徹底検証
【京都記念(日曜=10日、京都芝外2200メートル)栗東トレセン発秘話】共同通信杯=アドマイヤマーズ、クイーンC=ビーチサンバと東京の両3歳GIIIに、それぞれ強力な手駒を送り込む友道厩舎だが、忘れて...
-
【有馬記念】SKE48松村香織がシュヴァルグラン&マカヒキ・友道康夫調教師を直撃!
【有馬記念(日曜=23日、中山芝内2500メートル)松村香織の炎上予想Web編有馬記念スペシャル】年内引退の予定を撤回して、来年も現役を続行することになったシュヴァルグラン。すでにSKE48卒業宣.....
-
2016年のダービー馬マカヒキ骨折
昨年のダービー馬マカヒキ(牡4・友道)が、左第1趾節種子骨剥離骨折を発症したことが22日、明らかになった。同馬は今年11月26日のGⅠジャパンカップで4着だった。復帰には3か月以上の休養を要する見込み...
-
【4回東京9日目 天皇賞(秋)(G1) 11R】アーモンドアイが1着
10月27日(日)4回東京9日目天皇賞(秋)(G1)11Rは、アーモンドアイが1着を勝ち取った。2着はダノンプレミアム、3着はアエロリットとなった。着順(馬番)馬名単勝オッズ1(2)アーモンドアイ1....
-
【有馬記念】ファン投票1位はキタサンブラック 唯一の10万票超え
第62回有馬記念(12月24日=中山芝内2500メートル)ファン投票の最終集計結果が7日、発表された。初回からトップを走ったキタサンブラックが大差で“逃げ切り”、唯一の10万票超えを果たした。1~10...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「良血タイセイドリーマーの一発」
春の中山開催は2週目。早いものでクラシックの蹄音が大きくなってきた。今週のメインは弥生賞ディープインパクト記念。牡馬クラシック(牝馬の参戦も可)第一弾、皐月賞のトライアルレースである。2週後に行われる...
-
【フォワ賞】サトノダイヤモンド状態上向き「格の違い見せてもらえると思う」
仏GI凱旋門賞(10月1日)に挑戦する日本馬サトノダイヤモンドが僚馬サトノノブレスとともにステップとして出走する、現地GIIフォワ賞(4歳上牡牝、芝2400メートル=日本時間11日0時35分発走)が間...